10年くらい前まで
チョコレートをやめられなくて困っていたことがありました。
ホメオパシーを知り、さまざま試すうちに、
また、チョコレートのことを相談したことはありませんが、
健康相談をお願いしている間に、
ふと気がつくと、チョコレートに対しての欲求がなくなり、
昔ならば一箱ペロリだったアーモンドチョコも、いまは滅多に食べなくなりました。
そういえば、クリームへの欲求もありましたが、
ああ、そういえば、シュークリームも自ら買うこともなくなりました。
嫌いになった訳ではなくて、好きなことは好きですが、
以前のように激しく求める(笑)ことがなくなりました。
不思議。
「中毒 ホメオパシー」などで検索すると
さまざまな体験談や実践されている方々のお話も出てきます。
私は疲れたときの甘いもの、でしたが、
アルコール依存や処方薬依存など命にかかわるようなことや、
ちびっこたちなら、ネットやゲームへの依存に対するレメディもあると思いますので、
「変わりたい」と思って、何か方法をお探しの方々におすすめしたいと思いました。
フラワーエッセンスなどにも
そのような働きのものがあると思いますので
さまざま調べてみるのもたのしいかもしれません。
今週の土曜日には、お客様でもあります熊谷さんが代表をつとめていらっしゃいます
オルタナティブ協議会宮城さんの対話会が
県庁のとなりにある宮城県管工事会館6階ファミリーサポートルームで開催されます。
精神医療の薬の服薬、減断薬、離脱症状についての理解などを
参加された方々とシェアして話し合う会です。
ちびっこたちにも、気軽に精神薬が処方される世の中になっています。
なにかヒントをお探しの方々はお出かけになってみてはいかがでしょうか。
【オルタナティブ協議会宮城】http://altmiyagi.jimdo.com/
チョコレートも、シュークリームも、
お酒も、ゲームも、恋愛も、買い物も、
人生のスパイスとして、
たまのご褒美として、
幸せな気持ちで、ちょこっとたしなむ程度であれば、
冥土の土産にも重くないですが、
嗜好品にコントロールされたり、我を忘れてしまったりするときには
「何か間違っているよ。」というメッセージなのかもしれません。
耳をすませても聞こえないときに
ホメオパシーのレメディが生命力を刺激するサポートをしてくれて、
メッセージが届くようになるかもしれません。
たくさんあるツールの一つとして。
ああ、タバコを止めたい方もいらっしゃるかもしれないですね。数を減らしたい、とか。
こんな記事も見つけましたよ。
【禁煙の森/禁煙20日までの道のり】http://www.kinennomori.com/nikki_kobetukiji_1_fako.html
ホメオパシーを知らない方も、まだまだいらっしゃるんですね。
必要な方にスムーズに真っ直ぐにベストタイミングに届くといいな。
寅子さんの昔のインタビューを見つけました。
2007年のインタビューです。
ためになり、とても痛快なのでメモさせていただきます☆
【TRINITY:ピックアップインタビュー/由井学長】
http://www.el-aura.com/pick-up-interviewロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー/
慢性的な症状の方は、プロの方にレメディを見立てていただいたほうが近道かと思いますよ。
http://jphma.org/nintei/center.html
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
一休みにチョコを一粒たのしみながらコーヒーをいただいてます。
皆々様に、心より感謝をこめまして☆