カフェモンサンルー

2013/08/29

水道水にフッ素(笑)

埼玉県吉川市というところで
水道水にフッ素を添加しようとする動きがあるそうです。
全国紙には載っていないようですね。
埼玉県の新聞社が報道していました。
【埼玉新聞、2013年8月23日(金)。『吉川市に水道水フッ素処理中止を要望、市民団体「安全性に疑問」』
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/08/23/02.html

虫歯予防のために水道水にフッ素を入れるなんて。
クルってる!

日本弁護士連合会の意見書に、集団フッ素洗口と集団フッ素塗布について、
中止を求めるというものがあります。
参考に→http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2011/110121.html

こちらは【フッ素の起源を知っていますか?】という動画→http://www.youtube.com/watch?v=cqtxd6S9N5k#t=90
コメントに、言葉の悪い方が、必死に抵抗反論していらっしゃいますね。

こちらは【水道水へのフッ素添加は危険性の方が大きい】http://www.npojip.org/fusso/tip-fusso.html
発ガン性や、遺伝子への影響など興味深いですね。

こちらは千葉市で歯科をなさっている方のサイトです。プロの方からの意見をぜひ→http://ameblo.jp/friends-dc/theme-10054797113.html

文章を読むのがめんどーな方は、めんどぅーささんのマンガ【おかん的ズッコケ社会見学】を→http://mendusa.blog.fc2.com/blog-category-2.html
 
推進されている方のお話も見てみます?→http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/127/
お茶に含まれるフッ素と、水道水に添加しようとしているフッ素は別の物質だと思うのですが…。

最後に、THINKERさんのサイトから。
【フッ素の真実】http://www.thinker-japan.com/husso.html
 
ん? と思ったら、
ぜひいろいろ調べてみてください☆

ご覧いただきましてありがとうございました♪
カフェモンサンルー