観てきました
昨日は、母の誕生日でした。
いつもならば仕事後すぐに実家へ向かいますが、昨日はどうしても観たい映画があり、
映画を見てから出かけることにしました。
一日だけの上映会、母も一緒に行こうと心の中で誘ってでかけました。
【スケッチ・オブ・ミャーク】 http://sketchesofmyahk.com/
島の歴史、島での暮らし、さまざまな掟、
その中からうまれた音楽たち。
神様に捧げる歌の歌詞は、お守りください、敬います、と讃美歌のような響き。
お婆さんたちの歌声は、倍音を感じる力強さで大地と空をつなぐ。
ビリビリくる。
映画の中で、
【ミャークとは、宮古。宮古とは現世のこと。人生はつらいこともあるけれど、それでも思いきりたのしんで生きていこうという意味がある。】
とあり、ご先祖さまからのメッセージのようで泣けました。
島の暮らしは美しい反面、息苦しさもあるだろうなあ。
その中で、神様や自然を敬い大切に歌に思いをのせて伝えてきた歴史を思いました。
すてきな映画を仙台によんでくださりありがとうございました。
http://www.youtube.com/watch?v=Fk2HwxlGpnk
映画の最初に出た長崎トヨさんのお誕生日が母と同じ昨日だったり、
多良間の浜川春子さんが、母にそっくりで、もう今思い出しても涙が出ます。
映画の原案の久保田麻琴さんの歌には震災後いつもなぐさめていただいていたのも何かのご縁。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心より感謝をこめまして。
いつもならば仕事後すぐに実家へ向かいますが、昨日はどうしても観たい映画があり、
映画を見てから出かけることにしました。
一日だけの上映会、母も一緒に行こうと心の中で誘ってでかけました。
【スケッチ・オブ・ミャーク】 http://sketchesofmyahk.com/
島の歴史、島での暮らし、さまざまな掟、
その中からうまれた音楽たち。
神様に捧げる歌の歌詞は、お守りください、敬います、と讃美歌のような響き。
お婆さんたちの歌声は、倍音を感じる力強さで大地と空をつなぐ。
ビリビリくる。
映画の中で、
【ミャークとは、宮古。宮古とは現世のこと。人生はつらいこともあるけれど、それでも思いきりたのしんで生きていこうという意味がある。】
とあり、ご先祖さまからのメッセージのようで泣けました。
島の暮らしは美しい反面、息苦しさもあるだろうなあ。
その中で、神様や自然を敬い大切に歌に思いをのせて伝えてきた歴史を思いました。
すてきな映画を仙台によんでくださりありがとうございました。
http://www.youtube.com/watch?v=Fk2HwxlGpnk
映画の最初に出た長崎トヨさんのお誕生日が母と同じ昨日だったり、
多良間の浜川春子さんが、母にそっくりで、もう今思い出しても涙が出ます。
映画の原案の久保田麻琴さんの歌には震災後いつもなぐさめていただいていたのも何かのご縁。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心より感謝をこめまして。
<< ホーム