22日(金)お休みです
本日22日(金)は
お休みをいただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
23日(土)は営業しております。
13時から19時までとなります。
24日(日)も営業しております。
日曜日は12時から19時の営業です。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪
先日、お客様から
「なんで真央ちゃんは日本の人なのに
日本のテレビ局で優しくしてあげないの?」
という話題が出ました。
私も常々そう感じていましたし、どうしてかな、と思いました。
ヤフー知恵袋ですが、こんなストレートな質問が2008年にあり、ベストアンサーに選ばれた回答が大変興味深かったのでmemoします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021798365
日本のフィギュアスケートを拝見していると
神々しさを感じます。
がんばれー!
そして、一昨日のお昼すぎ15時ころの空は
白く曇っていたのですが、よく見るとなみなみと波打っていて、
こんな感じに→(イメージ写真)http://euro-med.dk/bil/billederhaarp-cloud23.jpg
どこかでこんなことをしていたのではないかと思いました→(イメージ写真)http://euro-med.dk/bil/billederhaarp-hole-in-sky2.jpg
写真をリンクしたのはこちらより。英語なので翻訳中です。読める方、お先にどうぞ→http://euro-med.dk/?p=22624
参考にmemo→【アメリカのTV番組が報道した気象改変施設の存在】http://www.youtube.com/watch?v=HM1nNp9GqH0&feature=player_embedded
【日経サイエンス/1000本のアンテナで南極の空を見る】http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1101/201101_034.html
そのあと、夜半から風が強くなり、朝にはまるで近くに海が来ているかのような波の音をたてる暴風。
午後になっても、まだ強い風が吹いています。
災い転じて福となす。
よりよい方向へ向かいますように。
和やかに穏やかに
美しい季節をお楽しみください。
よい週末を♪
……………………………………………………
第十の"INSIGHT" p.311
【楽観的でありながら
常に目覚めていること】
お休みをいただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
23日(土)は営業しております。
13時から19時までとなります。
24日(日)も営業しております。
日曜日は12時から19時の営業です。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪
先日、お客様から
「なんで真央ちゃんは日本の人なのに
日本のテレビ局で優しくしてあげないの?」
という話題が出ました。
私も常々そう感じていましたし、どうしてかな、と思いました。
ヤフー知恵袋ですが、こんなストレートな質問が2008年にあり、ベストアンサーに選ばれた回答が大変興味深かったのでmemoします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021798365
日本のフィギュアスケートを拝見していると
神々しさを感じます。
がんばれー!
そして、一昨日のお昼すぎ15時ころの空は
白く曇っていたのですが、よく見るとなみなみと波打っていて、
こんな感じに→(イメージ写真)http://euro-med.dk/bil/billederhaarp-cloud23.jpg
どこかでこんなことをしていたのではないかと思いました→(イメージ写真)http://euro-med.dk/bil/billederhaarp-hole-in-sky2.jpg
写真をリンクしたのはこちらより。英語なので翻訳中です。読める方、お先にどうぞ→http://euro-med.dk/?p=22624
参考にmemo→【アメリカのTV番組が報道した気象改変施設の存在】http://www.youtube.com/watch?v=HM1nNp9GqH0&feature=player_embedded
【日経サイエンス/1000本のアンテナで南極の空を見る】http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1101/201101_034.html
そのあと、夜半から風が強くなり、朝にはまるで近くに海が来ているかのような波の音をたてる暴風。
午後になっても、まだ強い風が吹いています。
災い転じて福となす。
よりよい方向へ向かいますように。
和やかに穏やかに
美しい季節をお楽しみください。
よい週末を♪
……………………………………………………
第十の"INSIGHT" p.311
【楽観的でありながら
常に目覚めていること】
<< ホーム