カフェモンサンルー

2013/06/11

お知らせいろいろ

今週末のイベントのお知らせをお預かりしておりましたので、ご紹介いたします☆
まずは、今度の土曜日に本町にあるハーネル仙台で上映される映画のお知らせから。
「大東住宅株式会社」さん(http://daitojyutaku.co.jp/log/?l=317773)の協賛により入場無料だそうです。(事前にお申し込みください)
デートに、いかがでしょうか。若い学生のみなさまにもぜひ観ていただきたい作品です。
……………………………………………………
ドキュメンタリー映画
【モンサントの不自然な食べもの】
〜未来を生きるために知っておきたい、多国籍企業のこと〜

農業大国フランスで150万人が観た「食」、ひいては「いのち」をめぐるドキュメンタリー。
ヨーロッパ各国のGMO(遺伝子組み換え作物)政策にも大きな影響を与えた話題作!
『モンサントの不自然な食べもの』公式サイト→http://www.uplink.co.jp/monsanto/

日時:2013年6月15日(土)
午前の部 11時から
午後の部 13時半から
会場:ハーネル仙台2F 松島の間
本町2−12−7
料金:入場無料(事前申し込み制)
主催:「モンサントの不自然な食べもの」上映実行委員会
共催:大東住宅株式会社
お問い合わせお申し込み:022・三四三・2021(担当:菊池・大友)
eigyo@@daitojyutaku.co.jp (@をひとつはずしてお使いください)
……………………………………………………
映画【よみがえりのレシピ】(http://y-recipe.net/)を見逃してしまった方に朗報です♪
一日限りの上映会がせんだいメディアテークであるそうですよ♪
……………………………………………………
今の時代の豊かさって何だろう。
探しにいったら、
地産地消が見つかりました。
一手間かけた古くて新しい生活、
はじめませんか?
 
「アース・ビジョンin東北」上映プロジェクト
【よみがえりのレシピ】上映会 and
【自然な住まいと暮らしのレシピ】講演会
日時:2013年6月16日(日)13時30分から16時30分(開場13時)
場所:せんだいメディアテークスタジオシアター
参加費:大人1000円
    高校生以下500円
    小学生以下無料
主催:アースビジョン実行委員会
お申し込み、お問い合わせ、詳しくは、
「サスティナライフ森の家」http://www.sustainalife.co.jp/event/2013/05/616-and.html
……………………………………………………
そういえば、青森県大間の「あさこはうすさん」にお葉書を出すのをしばらく忘れていました。
どうされているのでしょうか。
今日、お客様が資料を持ってきてくださいました。その資料によると、
青森県では、日本原燃、東北電力、RSFのCMがガンガン流れ、震災・原発事故以前のようになってしまっているとあります。
大マグロックフェスティバルが開催されるようです。
……………………………………………………
【大MAGROCK vol.6】
2013・6・15〜16
ブログ・http://ohmagrock6.greenwebs.net
FB・http://www.facebook.com/OhMAGROCK
…………………………
『第6回 大間原発反対現地集会』もあります。
1000人の参加者を募集されています。
詳しくは、PEACE LAND http://peaceland.jp/
核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会 http://hankakunen.exblog.jp/
大間原発訴訟の会 http://ameblo.jp/ooma/
なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク http://www.nakuso-gk.net/
……………………………………………………
青森県までは、時間や物理的な都合で行けないけれど、
原発や放射能に関することをおしゃべりしたり情報交換したいな、という方は『bun bun cafe』さんへ☆
……………………………………………………
【bun bun cafe vol.15】

bun bun cafe は、
おいしいお菓子とお茶でなごみながら
原発や放射能に関するおしゃべりや情報交換をする場です。
予約なしでも参加okですが、小さい部屋につき、事前に連絡いただけると助かります。
託児はありませんが、お子さまとご一緒にどうぞ。

日時:2013年6月16日(日)14時から17時
会場:青葉区中央市民センター和室
レクチャーのお話は「あいコープみやぎ」専務の多々良さん。わかりやすいお話に定評があります♪
お茶お菓子代:300円
ご予約お問い合わせ:cafebunbun@@gmail.com(@をひとつ取ってお使いください)
ツィッター→bunbun_sendai
……………………………………………………
wasanbonさんの「風土市」も参加されるそうですよ♪
〜つくった人が、うる人。〜
【縁側ごろつき市】
日時:2013年6月16日(日)10時から16時
会場:最上徳内記念館(村山市中央1−2−12)
http://gorotsuki.tumblr.com
……………………………………………………
【東北大学交響楽団 第160回定期演奏会】
日時:2013年6月15日(土)18時開場
会場:川内萩ホール
自由席:1500円
当日券あり
http://www.tohokuuniv-orch.com
……………………………………………………
〜外国の日常を感じる紙もの〜
【2013年アンソレイユ巡回展】
開催中〜6月16日まで
会場:雑貨・手紙用品店 yutorico
http://yutorico.sakura.ne.jp/
……………………………………………………
—呼吸する金属—
【ささき りえ 展】
日時:2013年6月11日(火)から16日(日)まで
会場:南町通りオープンギャラリー くろすろーど
http://www.geocities.jp/cross_road_hp2/
ささきりえHP→http://sorarie.com/rie/info.html
……………………………………………………
そして!




女性たちに!!
【布ナプフェスタ 2013】
日時:2013年6月16日(日)10時から16時
会場:みやぎNPOプラザ(宮城野区榴ヶ岡5)
入場料:500円(1ドリンク付き、すべての講演をお聴きいただけます)
布ナプキン手作りコーナーや、
布ナプキン即売コーナー、
お子さまと一緒に読み聞かせコーナー、
おむつ替えスペースもあります。
講演をしてくださる方々もすばらしい方々ばかり。
みなさまの人生のガイドブックに、キラリと光るコーナーが加わること間違いナシです☆
ぜひおでかけくださいね♪♪♪
詳しくは、布ナプ普及協会さん→http://napu2.com
 
カフェモンサンルー