カフェモンサンルー

2013/07/15

和綿、育つ

選べなくて
結局三本を育てています。
小さくてもいいから
お花に会えるのが楽しみです。
 
ところで
2010年8月にオープンしたサイト、
【ハローキティのミライハッピープロジェクト】http://glaxosmithkline.co.jp/press/press/2010_07/P1000645.html
こんなすごい飛行機も飛ばしたり、http://www.youtube.com/watch?v=tscyYxkKSNo
そんなプロジェクトが、
2013年6月10日をもってサービスを終了したそうです。http://allwomen.jp/info/
幼きころ、みんなと同じようにサンリオが大好きで「いちご新聞」もとってましたよ。
キティのぬいぐるみも持っていました。
真っ黒なおめめ、
鏡のように幼い私を映して。
子宮けい癌予防啓発「ハロースマイルプロジェクト」で起用されたキティは横顔でした。
企業イメージでは、「ミライを見据えたキティ」ということらしいですが、
私はキティがファンのこどもたちを真っ直ぐ見られなかったのではないかと想像します。
まっすぐ、こどもたちの目が見られなかったキティ。辛かっただろうな、なんて。
そんなことを考えていた私は甘かった!
ちゃんと真っ直ぐみてるじゃん!→【世界の子どもにワクチンを】http://apital.asahi.com/article/news/2013071100009.html
MMRワクチン(はしか、おたふく風邪、風疹混合)といえば頭に浮かぶのは
1993年に日本では接種が中止になったこと、MMR大阪訴訟です。
こちらにわかりやすく説明がありましたのでmemo。
検索→「MMRワクチン一時中止とその背景」
さらに
TKサービスさんという会社のサイトにも説明がありました。
http://www.tomorrowkids-service.com/autism/index_mmr.html
このお話も興味深いです。「CNNに出演したジェーニーマッカーシさんの子供、回復の話」http://www.tomorrowkids-service.com/autism/jenny.html
自閉症水銀裁判、まだ日本では聞きませんがこれから出てくるかもしれませんね。
シリアの子どもたちが、健康で平和に暮らせますように。ワクチンより先に必要なものは何だろう。

さまざまな価値観、多様なライフスタイル、
自分はどうするか、
自分はどう思うか。

キティがまっすぐ見ている。
 
 
ニュースや表にでてこないお話、
いつもありがとうございます。
さとう内科循環器科医院さとう先生のお話→http://satouclk.jp/
田中佳先生のブログ→http://ameblo.jp/emkanayoshi/

中耳炎とワクチンについてもいつも感じますが、素人ですのでうまく書けません。
こちらの柳澤先生という方は、麻疹風疹ワクチン接種後に中耳炎になった一歳6ヵ月の女の子について、
因果関係はありません、と断言されていますが、
ワクチン接種後に免疫が下がるとしたら、中耳に細菌が侵入しやすくなるのではないかなあと想像しました。素人ですけど。
http://www.mcfh.or.jp/netsoudan/article.php?id=792
中耳炎から細菌性髄膜炎にかかった方の体験談を以前読んだことがあり、
そうすると、細菌性髄膜炎の原因の一つが中耳炎で
中耳炎になる原因の一つがワクチン接種で、
なんだかマッチポンプのような。
そしてその中耳炎を細菌性髄膜炎を、さらにワクチンで抑える。
火事だー!と教えてくれている火災報知器をうるさいからと壊し、ああ静かになった、よかった、という感じ?
 
まとまりなくてすみません。
みなさまもいろいろご自身で調べて、それぞれが納得の答えを見つけてくださいませ。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
世間では連休が終わりですね。
けだるい午後、ジャマイカ〜♪な音楽はいかがでしょうか。
カフェモンサンルー