風通しよく
昨日の新聞に、
「復興へ 頑張ろう 宮城 県政紹介シリーズ 2」という広告がありました。
上の写真ではわかりづらいですが、真ん中に親子があり、まわりを公的機関がぐるりと取り囲んでいる図でした。
そして、まだ買って読んでいない本「児童相談所の怖い話」を思い出していました。
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-572-1.html
本当に困っている子供たち、親たちがいらっしゃるのも想像しながら、
また、そのような公的機関で救われている方もいらっしゃるはずだと想像しながら、
でも、
数々のお話をうかがうと、知らなくてはならないのではないかと思いました。
知り合いに、福祉のお仕事をされている方がいらしたので、今度現場のお話を聞いてみたいと思いました。
以前、読売新聞のサイトで佐藤記者が精神医学についてルポルタージュされた記事が、
すべて削除され見られなくなっていました!
こういうことが、なんだかもう不気味です。
まだ検索ページには出ましたので、検索してみてください
検索→「ヨミドクター 精神医療」
市民の人権擁護の会長野支部さんに、このような記事がありました。http://ameblo.jp/cchr-nagano/entry-11548213951.html
とある観光地について「教えて!goo」というサイトで調べていたら、こんな切実な質問をされている方がいらっしゃいました。
『子供が勝手に児童相談所に連れていかれました』http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4943259.html?from=history
一体、何が起きているのでしょうか。
何が起きていないのでしょうか。
memoでした。
みなさんもさまざま調べてみてください。
「復興へ 頑張ろう 宮城 県政紹介シリーズ 2」という広告がありました。
上の写真ではわかりづらいですが、真ん中に親子があり、まわりを公的機関がぐるりと取り囲んでいる図でした。
そして、まだ買って読んでいない本「児童相談所の怖い話」を思い出していました。
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-572-1.html
本当に困っている子供たち、親たちがいらっしゃるのも想像しながら、
また、そのような公的機関で救われている方もいらっしゃるはずだと想像しながら、
でも、
数々のお話をうかがうと、知らなくてはならないのではないかと思いました。
知り合いに、福祉のお仕事をされている方がいらしたので、今度現場のお話を聞いてみたいと思いました。
以前、読売新聞のサイトで佐藤記者が精神医学についてルポルタージュされた記事が、
すべて削除され見られなくなっていました!
こういうことが、なんだかもう不気味です。
まだ検索ページには出ましたので、検索してみてください
検索→「ヨミドクター 精神医療」
市民の人権擁護の会長野支部さんに、このような記事がありました。http://ameblo.jp/cchr-nagano/entry-11548213951.html
とある観光地について「教えて!goo」というサイトで調べていたら、こんな切実な質問をされている方がいらっしゃいました。
『子供が勝手に児童相談所に連れていかれました』http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4943259.html?from=history
一体、何が起きているのでしょうか。
何が起きていないのでしょうか。
memoでした。
みなさんもさまざま調べてみてください。
<< ホーム