選挙+plus
毎年、wasanbonさんが持ってきてくださる紫陽花☆
ありがとうございます。
wasanbonさんが、
『選挙+plus』
というプロジェクトを立ち上げました。
当店も、ささやかではありますが参加しております。
みなさんの、「きっかけ」になったらいいなあと思います。
他の参加店舗さまも
楽しそうな企画やサービスを考えていらっしゃいます。
ぜひご一読ください♪
【選挙+plus】http://wasanbontyou.blog98.fc2.com/blog-entry-714.html
選挙に行って投票したあと、
投票所の外(投票所内は撮影禁止です☆)にある投票所看板か貼り紙の前で
写真を撮影し、
各協力店にてその写真を提示していただきますと
各協力店それぞれのサービスが受けられます☆
私はぜんぜん知らなかったのですが
全国的にそんな活動があるそうですね。
「選挙割」で検索するといろいろ見られます。
「割」という言葉を
もっとポジティブな言霊をもつ「+plus」に変えたあたりが
さすがwasanbonさんですね♪
言霊は本当に大切。
ワカゾウさんのサイトも面白かった(笑)→http://senkyowari.com/
政党擬人化漫画が
チョーウケマシタ☆
「えらぼーと」→http://vote.mainichi.jp/
まだ選挙権がないジュニアの方々に。パパやママとやってみてね☆→http://vote.mainichi.jp/jr/
カエルノワさんの【とりあえず、会って話してみよう大作戦】→http://kaerunowa.blogspot.jp/
この「2013 参院選を大切にしたい有志一同」さんの投票を呼びかけるポスターがいい!→「なあ、おとなたち。ぼく、戦争行かなあかんの?」http://bikkurisousenkyo.shiga-saku.net/e943984.html
広告といえばこの方、天野祐吉さん。そのブログにあった糸井重里さんの名コピー「まず、総理から前線へ。」http://amano.blog.so-net.ne.jp/2008-01-14
これは、オマケ→「日本人が知らないニッポン・戦争について考える」http://www.thinker-japan.com/thinkwar.html
簡単にまとめたもの「戦争のしくみ」→http://www.thinker-japan.com/PDF/a4_thinker_mini_book_vol4.pdf
本日も、雨の中をたくさんの方々にご来店いただきましてありがとうございます。
涼しく過ごしやすい日が続きますね。
そろそろ、おひさまが恋しいです。
明日も12時から21時まで営業しております。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております♪
ありがとうございます。
wasanbonさんが、
『選挙+plus』
というプロジェクトを立ち上げました。
当店も、ささやかではありますが参加しております。
みなさんの、「きっかけ」になったらいいなあと思います。
他の参加店舗さまも
楽しそうな企画やサービスを考えていらっしゃいます。
ぜひご一読ください♪
【選挙+plus】http://wasanbontyou.blog98.fc2.com/blog-entry-714.html
選挙に行って投票したあと、
投票所の外(投票所内は撮影禁止です☆)にある投票所看板か貼り紙の前で
写真を撮影し、
各協力店にてその写真を提示していただきますと
各協力店それぞれのサービスが受けられます☆
私はぜんぜん知らなかったのですが
全国的にそんな活動があるそうですね。
「選挙割」で検索するといろいろ見られます。
「割」という言葉を
もっとポジティブな言霊をもつ「+plus」に変えたあたりが
さすがwasanbonさんですね♪
言霊は本当に大切。
ワカゾウさんのサイトも面白かった(笑)→http://senkyowari.com/
政党擬人化漫画が
チョーウケマシタ☆
「えらぼーと」→http://vote.mainichi.jp/
まだ選挙権がないジュニアの方々に。パパやママとやってみてね☆→http://vote.mainichi.jp/jr/
カエルノワさんの【とりあえず、会って話してみよう大作戦】→http://kaerunowa.blogspot.jp/
この「2013 参院選を大切にしたい有志一同」さんの投票を呼びかけるポスターがいい!→「なあ、おとなたち。ぼく、戦争行かなあかんの?」http://bikkurisousenkyo.shiga-saku.net/e943984.html
広告といえばこの方、天野祐吉さん。そのブログにあった糸井重里さんの名コピー「まず、総理から前線へ。」http://amano.blog.so-net.ne.jp/2008-01-14
これは、オマケ→「日本人が知らないニッポン・戦争について考える」http://www.thinker-japan.com/thinkwar.html
簡単にまとめたもの「戦争のしくみ」→http://www.thinker-japan.com/PDF/a4_thinker_mini_book_vol4.pdf
本日も、雨の中をたくさんの方々にご来店いただきましてありがとうございます。
涼しく過ごしやすい日が続きますね。
そろそろ、おひさまが恋しいです。
明日も12時から21時まで営業しております。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております♪
<< ホーム