お知らせいろいろ
ご近所の勝山ボウリングさんがなくなり、更地になっていました。
平らにならされた空き地。
しばらくすると猫じゃらしなどの雑草が生えてきました。
シュッとした姿の草花たち。
さらにしばらくするとまた違う種類の草花が出てきて、
今年の夏にはクローバーなどのやわらかそうな植物たちが生えてきました。
もともと土の中にあった種、鳥たちが運んできた種、風に飛ばされてきた種。
その土が気に入った種から芽を出して増えてゆく。
頼もしく心強く思いながらも、まもなくこの場所にも新しい建物が建つはずだと思うと
さびしくせつなくなります。
クローバーの花にベニシジミ蝶。
人間はオジャマムシですなぁ〜……。ああ〜。
お知らせいろいろお預かりしております。
(全てご紹介できなくて申し訳ありません。)
まずはヒゲが似合うと言われている団長がつとめる【仙台大衆舞踊団】さんのお知らせから♪(当店のインフォメーションもしていただきありがとうございます♪kashiさんありがとう♪)
……………………………………………………
■仙台大衆舞踊団 vol.7 2013 『4☆TOYS』
日時/2013年11月16日(土)19時開演
11月17日(日)14時開演
会場/日立システムズホール仙台(青年文化センター)
全席自由 1000円
詳しくは、人気ブログランキング仙台1位(!)の団長のブログ『ヒゲーニョのブログ』http://fdcjapan.blog42.fc2.com/blog-entry-779.html
またはFDC仙台のサイト http://www.fdc-japan.com/act.html
【仙台のダンスユニット『仙台大衆舞踊団』】http://www.youtube.com/watch?v=UU5ri2z8qM0
……………………………………………………
■自主上映会 【スケッチ・オブ・ミャーク】
日時/2013年11月2日(土) 開場18時 開映18時30分
会場/桜井薬局セントラルホール
前売り 1500円
当日券 1800円
主催/「スケッチ・オブ・ミャーク」仙台実行委員会
ご予約お問い合わせ/090・九63九・8411 13_nahanohana_31@@ezweb.ne.jp(@をひとつ取ってお使いください)担当 恵美佐知子さん
〜沖縄 宮古島に残る神歌と古謡。歌い継ぐ人々の深淵なるドキュメント〜
公式サイト→http://sketchesofmyahk.com
……………………………………………………
■秋のcoco−chi 古本市
日時/2013年15日(火)から20日(日)
会場/coco−chiさん
http://cocochida.blog101.fc2.com/
……………………………………………………
■想いを贈るポストカード写真展 〜光の庭から〜
日時/2013年10月18日(金)〜10月20日(日)
会場/メリラボさん
企画/イメージワーク http://imagework-eai.com
協賛/コンテンツワークス株式会社
……………………………………………………
■あたたかい布と衣 Maki Textile Studio
北インド、ヒマラヤの麓で布作りを始めて、もうじき4年。
暮らしの中でどんどん進化する織りや染め。
毎日素材と向き合い、生かすことでさらに美しく、心地よくなっていきます。
今年もまた新しい風合いが生まれています。
手にとって感じていただければ幸いです。http://www.itoito.jp
日時/2013年10月16日(水)から26日(土) 11時から18時(最終日 16時)
会場/スペースenさん http://space-en.jimdo.com
……………………………………………………
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかに穏やかに、すてきな一週間となりますように。
平らにならされた空き地。
しばらくすると猫じゃらしなどの雑草が生えてきました。
シュッとした姿の草花たち。
さらにしばらくするとまた違う種類の草花が出てきて、
今年の夏にはクローバーなどのやわらかそうな植物たちが生えてきました。
もともと土の中にあった種、鳥たちが運んできた種、風に飛ばされてきた種。
その土が気に入った種から芽を出して増えてゆく。
頼もしく心強く思いながらも、まもなくこの場所にも新しい建物が建つはずだと思うと
さびしくせつなくなります。
クローバーの花にベニシジミ蝶。
人間はオジャマムシですなぁ〜……。ああ〜。
お知らせいろいろお預かりしております。
(全てご紹介できなくて申し訳ありません。)
まずはヒゲが似合うと言われている団長がつとめる【仙台大衆舞踊団】さんのお知らせから♪(当店のインフォメーションもしていただきありがとうございます♪kashiさんありがとう♪)
……………………………………………………
■仙台大衆舞踊団 vol.7 2013 『4☆TOYS』
日時/2013年11月16日(土)19時開演
11月17日(日)14時開演
会場/日立システムズホール仙台(青年文化センター)
全席自由 1000円
詳しくは、人気ブログランキング仙台1位(!)の団長のブログ『ヒゲーニョのブログ』http://fdcjapan.blog42.fc2.com/blog-entry-779.html
またはFDC仙台のサイト http://www.fdc-japan.com/act.html
【仙台のダンスユニット『仙台大衆舞踊団』】http://www.youtube.com/watch?v=UU5ri2z8qM0
……………………………………………………
■自主上映会 【スケッチ・オブ・ミャーク】
日時/2013年11月2日(土) 開場18時 開映18時30分
会場/桜井薬局セントラルホール
前売り 1500円
当日券 1800円
主催/「スケッチ・オブ・ミャーク」仙台実行委員会
ご予約お問い合わせ/090・九63九・8411 13_nahanohana_31@@ezweb.ne.jp(@をひとつ取ってお使いください)担当 恵美佐知子さん
〜沖縄 宮古島に残る神歌と古謡。歌い継ぐ人々の深淵なるドキュメント〜
公式サイト→http://sketchesofmyahk.com
……………………………………………………
■秋のcoco−chi 古本市
日時/2013年15日(火)から20日(日)
会場/coco−chiさん
http://cocochida.blog101.fc2.com/
……………………………………………………
■想いを贈るポストカード写真展 〜光の庭から〜
日時/2013年10月18日(金)〜10月20日(日)
会場/メリラボさん
企画/イメージワーク http://imagework-eai.com
協賛/コンテンツワークス株式会社
……………………………………………………
■あたたかい布と衣 Maki Textile Studio
北インド、ヒマラヤの麓で布作りを始めて、もうじき4年。
暮らしの中でどんどん進化する織りや染め。
毎日素材と向き合い、生かすことでさらに美しく、心地よくなっていきます。
今年もまた新しい風合いが生まれています。
手にとって感じていただければ幸いです。http://www.itoito.jp
日時/2013年10月16日(水)から26日(土) 11時から18時(最終日 16時)
会場/スペースenさん http://space-en.jimdo.com
……………………………………………………
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかに穏やかに、すてきな一週間となりますように。
<< ホーム