カフェモンサンルー

2019/03/31

電話相談が勉強になる

だんだんハマってきました。
今回の回は
大原敬子さんをリスペクトしてしまいました。
ズバリ!! でした。すごいな。鳥肌。

【子どもがおかしくなることを母親が必要としている。そんな家庭がたくさんあります。】
https://www.youtube.com/watch?v=UrIc8h6eJgo

新学期が始まります。
子どもの多動や、気になる行動に
隠されたメッセージを
大人がちゃんと見つけて
その子のよき未来に繋げられますように。

自ら光を放て!

どん底から
這い上がらなくてはならないとき
自信がなくて
不安で
途方にくれたとき
矢を射るようなスピードで
「自ら光を放て。」と
脳内に響いたのは
わたしは今でも
神さまというものがいるなら
おそらく神さまからのメッセージだったと思っています。
今でも挫けそうなときは
自ら光を放つイメージを大切に
がんばっております。

とらこさんの講演会のテーマにも
信仰心がありましたが
特定の宗教とかではなくて
普遍的な
みんなが漠然と知っている
大いなる何かについて
畏敬の念を抱いたり
感謝がわいたりすること。
ご先祖さま、大自然、植物や生き物、
森羅万象に。

お悩みの方に
加藤諦三さんの電話相談、またよかったのでメモします。
(大原さんはやはり苦手だなあ。)

【親に愛されなかった人は、自分は神に愛されていると気づいたときに救われる】
https://www.youtube.com/watch?v=iyv9ofawsX0

そこまで気づけると楽になるというか、
自動運転になるというか、
おまかせで生きられるというか。
コメントも良かったです。
参考になります。
お知らせまで。

日曜日は19時まで

オープンと同時に
たくさんのご来店ありがとうございます。

いま、一度店内落ち着きました。

本日も
ゆるゆると
19時まで営業中です。

3月最後の日、
たのしく
なごやかに
発見や気づきが
たくさんある一日となりますように♫

2019/03/30

みぞれ、週末

寒いですね!
冬が戻ってきてしまいました。

寒い中、ご来店ありがとうございます☆
心より感謝申し上げます。

日曜日は12時から19時まで
営業いたします。
みなさまのお越しをお待ちしております☆

春になると
急に懐かしい友人や先輩から
連絡が来たりしますね。
よいお誘いと
罠のお誘いと
さすがに50歳近くになりますと
匂いでわかるような気もしますが
油断大敵です。
若いみなさんならなおのこと。
どうぞお気をつけて。

あなたには教えておきたいの!
絶対おトクだから!
損しないから!

さまざまなお誘い‥‥‥。
へんなマウンティングをされながら
なんだこれ?の時間。

若い頃は
何回ガッカリさせられたでしょう。
友人かと思っていたのに
そちらは私のことを獲物として見ていたということ。
なーんだ、そうなんだ、と
偽物の友人と
本物の友人をだんだん見極められるようになる。
ガッカリしながら大人になる。

即断、即決させられそうになったら
すぐ逃げてー。

世の中には
いろんな人がいるんだ。
それを学ぶこと、つまり
痛い目にあうことも必要かもしれないけれど
なるべくならば
傷は浅めに、被害は皆無に。
思い出して笑い話にできるくらいに。

岡崎体育さんの【からだ】という曲の中に
「よーく見てみろ アイツは
ウソついてるヤツの眼だぜ。」
という歌詞があるのですが
含みがすごい。

【岡崎体育 「からだ」】
https://www.youtube.com/watch?v=rA0g_naCA5M

エンパスさんやHSPさんは
最初に
わーって説明されてしまうと
パニックになったり
情にほだされたりしてしまいがち。
境界線がわからなくなってきたり
わやわやになったら
トイレに行って頭を冷やしたり
これってよく考えたら失礼じゃない?!と
冷静に
ちゃんと自分で自分の味方をしてあげようと
思います。

【TEL人生相談】

最後の方の
加藤諦三さんの答え、
すごいな。
切れ味抜群。

大原さんという方は
幼児教育の専門家だそうですが
今回はちょっと私には考え方が合わなかったです。
男性権力側の立場の方と感じてしまいました。
感じ方は人それぞれ。


「うつ病の原点は、憎悪です。」by.加藤諦三

【電話人生相談 改めて恐れ入りました
、加藤先生! 加藤諦三&大原敬子】
https://www.youtube.com/watch?v=67VgjHmDJUE

インナーチャイルドなんだよなあ、
すべての問題の根っこ。
自分が自分にかけた呪い。
不幸になる方向をなぜか選んでしまう。
不幸でいることで、許してほしいと懇願している。
誰に対して?

悲しく悔しい事件

福井県の蕎麦屋さんの息子さんが
お母さんの命を奪う事件から3月で一年が経つそうです。
近所でも有名な仲良し親子で
息子さんは困った人を放っておけない優しい人だったそうです。
事件のおきる少し前に息子さんは近所の病院を訪れているという記事も読みました。
婚活や腰痛にも悩んでいたとありました。
この不可解な事件も
薬の副作用なのではないかと
訝しく、また悲しく思う事件で
忘れられないのです。
何の薬を服用していたのだろうかと今でも思い出しては調べてしまいます。
薬が合わなかったのではないのだろうか。

そして
大変驚いたのですが
近くのマンションで
子育てに熱心なお父さんがまだ小さな息子さんの命を奪う事件があったと知りました。
さまざまな事情があるのだと思いますが
これも
お父さんが何か精神に作用する薬や
睡眠に関与する薬を飲んでいなかったのか、
大変気になりました。
亡くなられた男の子は近くの小学校に通っていたとのことで
もしかしたら
公園やパン屋さんですれ違ったことがあるかもしれない。
心が苦しく、悔しく、なんとも言えない気持ちです。

精神に作用する薬には
死にたくなったり
殺したくなったり
暴れたくなったり
もうダメだという絶望感から逃れられなくなるような
副作用があるそうです。

また、記憶が曖昧になったり
全く無い時間帯があったり
することもあるそうです。
寝ている間にカップ麺を食べていた、
寝ている間にコンビニに行っていたり、そんなことも起きるそうです。

春ですから
さまざまな悩みが深まり
メンタルクリニックなどに行く方も
増えるかもしれません。
話を聞いてもらい気が楽になって人生に光明がさすのならばよいですが
合わない薬を服用して
精神を乗っ取られたような状態になり
家庭が崩壊したり
仕事を失ったりしては
元も子もないです。
気をつけてまいりましょう。

参考になるかと動画をメモします。
【薬で体は作れない/小倉謙氏講演会 2018年4月12日 寄居公民館にて】
https://www.youtube.com/watch?v=QTrXuK-MJKk

土曜日は13時から

いつもありがとうございます。

土曜日は13時から19時まで
営業いたします。

出力70%くらいで
ほんのりと
ふんわりと
ほんわかぱっぱと
営業いたします。

今日のお天気がなんともちょうどよい。

お散歩途中に
どうぞお立ち寄りください♫

写真は
今週のお花たち。
火曜日からお休みしていたので
みなさまにお披露目できなかったのが
残念。
八幡のガーデンゴッコラさんから。
いつもよいムードのお花たちを
ありがとうございます☆

2019/03/29

これは、花粉症なのか?

今年、花粉症が酷い方、
喘息やアレルギーが酷い方、
もしかして。

まわりの方々が
今年は花粉症がひどいようです。

花粉のレメディ があまりヒットしないし
さまざまな要因があるのだとは思いますが
放射能?
黄砂?pm2.5?

昨年と違うのはなぜ?
2017年10月から稼働している
仙台港の石炭火力発電所のことが
ふと思い出される。
関西のための電気を
仙台港で作り
ばい塵などの公害はみちのくにポイ捨て。
東北人を馬鹿にしているのかと
訝ったニュースだった。
そういえば、稼働している。
ばい塵や硫黄酸化物や窒素酸化物が
仙台や宮城や東北の空に舞っている?

【仙台PSの問題点-仙台パワーステーション操業差し止め訴訟】
https://stopsendaips.jp/history/problems_of_sendaips/

たまごボーロについての考察

自分が元気なときに
体調が悪い人が食べられるものを
想像して買うことは
なかなかのエネルギーを使う。
(エンパス スイッチを入れるとうっかり具合の悪さもダウンロードしてしまうから注意)

この日も
ゼリーやジュースなど
喉越しがよいものを買い物カゴに入れながら
そろそろすこし固形のものが食べたいとか
言い出すのではないかと
ふと目に入ったたまごボーロを買ってみた。

お粥やうどんを柔らかく仕上げたもの。
ダシを取って作った汁だけの味噌汁。
さまざま用意して
仕事へ向かう。

帰宅して
枕元にたまごボーロがあったので
あ、たまごボーロ食べられた?
と聞いてみると

普段から
スーパーなどで
たまごボーロを見かけるたびに
たまごボーロを食べるタイミングは
いつなんだろう
たまごボーロを欲する日はあるのだろうかと思っていた。
きっと今日みたいに体調が悪い日に
ふと
消化もよく優しい味わいであろう
たまごボーロを欲する状態になったりするんだろうと想像していた。
だけれど
いざ体調が悪くなり
食欲もない中で
たまごボーロだけは絶対にないわ、と
わかった。


長々と説明されました。

長い講釈を垂れる元気が出てきてよかったです。

全国のたまごボーロファンのみなさま、ごめんなさい。
大人用のたまごボーロが発売されたり
たまごボーロ専門店が出来ていたりするので
大好きな方々もたくさんいらっしゃいますね。
これは我が家での個人的な会話です。
たまごボーロは私がおやつにいただきました。
美味しかったです。

2019/03/28

金曜日は定休日

今週は
ほとんどお休みになってしまい
申し訳ありません。

金曜日は定休日となります。

土曜日からは営業予定となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

本日もお休みいたします

ご迷惑をおかけして
大変申し訳ありません。

本日もお休みいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

2019/03/27

本日もお休みいたします

大変申し訳ございませんが
本日もお休みいただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

風が強いですね。
安全にお過ごし下さい。

2019/03/26

本日お休みいたします

誠に勝手ながら
本日お休みいただきました。
申し訳ありませんが
どうぞよろしくお願いいたします。

インナーチャイルドとチャクラ

さきほど
お客様と
インナーチャイルドとチャクラの関係の話になりました。

そこで
ハートチャクラの話から
胸腺のレメディ の話になりました。

マスターやスタッフは家族で
長年、長命ヶ丘の高橋阿津子さんにお世話になっています。
子どものアトピーからはじまり、
わたしのインナーチャイルドやさまざまな不調や育児の悩み、
マスターは大病にかかってから
さまざまな相談にのっていただき
アドバイスいただいてきました。
おかげさまで何かあっても乗り越えて来られました。
インナーチャイルドに取り組む中で
胸腺のレメディ を処方していただき
マスターは一時期よくとっていました。
心の重いフタを開けてくれる手伝いをしてくれるレメディ でした。
とても大変でしたが、必要なレメディ でした。
セルフケアでとるよりも
健康相談などで相談してみた方がよいと思います。
結構ハードなことになるかもしれないのでね。一人で乗り越えるのは辛いし大変だから
詳しい方に伴走してほしいかも。
険しい山に登るときのガイドさんのように。

こちらの方のブログに
きれいな写真とともに
胸腺のレメディ のお話がありましたのでメモさせていただきます。
わかりやすいです。ありがとうございます。
【胸腺のレメディ Thymus gland】
http://blog.jarda.jp/?eid=104

薬を飲んでからの不調にも合うそうです。
肉体の成長が遅い子どもにも。
気になる方は調べたり、健康相談を受けてみると良いかと思います。

チャクラといえば!
プリズムから作った虹のレメディ が
とても好きで
一時期よくセルフケアで摂っていました。
虹のレメディ は、すべてのチャクラに作用しバランスをとってくれるとありました。
ホンマかいな〜?と思いながら
自分で試してみたいと思いとってみると、
あたたかいような、すっきり整うような、さらさらとした気持ちの良いものがミストのように全身を上から下にスーッと移動するような
そんな感じがありました。
寝る前に摂るとよく眠れました。
久しぶりにまた摂ってから寝てみようかな。

胸腺は、人生のネガティブな出来事を
記録しているフライトレコーダーみたいなものだと
さきほどの記事の方が説明されていました。
子どもの頃のストレスやトラウマが
胸腺を萎縮させているのを
胸腺のレメディ が開く鍵になるとのこと。
ハートチャクラと胸腺。
胸腺は免疫力をつかさどる。
自分の体を守る免疫力。
外部からウイルスなどの侵入を防ぐ。
自分と他人との境界線とも関係ありそう。
興味深いですね。

メモでした☆

2019/03/25

うれしい春、緊張の春

次世代が仮宿として
わたしのはらにやってきたと
初対面の白衣の人に宣告されたとき
驚きや喜びがわきあがるスピードよりも
「PTAがいやだ。学校と関わりたくない。」
という思いのスピードがぶっちぎりで速かった。

田房永子さんがツィートに
「新一年生の保護者の方へ!」
という記事がありました。
↓↓↓↓↓
https://twitter.com/tabusa/status/1109642138403262464

共感力があるエンパスさんや
敏感にまわりのことをキャッチしてしまうHSPさんは
学校という空間で
きっととてもがんばり疲弊しながら過ごしてきて
いま、親になったときも
同じように再びがんばり疲弊しながら過ごしているかもしれない。

さらに
良い子でいなくてはというインナーチャイルドが発動したりしやすいと
田房さんが書かれているように
「ピエエエエ!」となるかもしれません。
子どもが入学するとき
わたしは蛍光ペンを久しぶりに書い
学校から配られる持ち物やイベントのお知らせに
蛍光ペンで線をひいたり
お知らせを壁に貼りまくったり
家中のカレンダーに忘れ物をしないよう書きまくっておりました。

いま思うと
笑い話ですが
当時は本当に気持ちが張り詰めていたのだと思います。

そんな私の気持ちをよそに
しょっちゅう忘れ物をしては
隣のクラスの人に借りたりして
コミュニケーション能力を高めていった次世代。
友だちがたくさんいる、忘れても助けてくれる人がいる、困っても大丈夫な温かい世界に生きている。

忘れ物がこわいのは何故だろう?
私の親はそういうことで怒るような人ではなく怒られたことはない。
おそらく
私が子供のころの
学校の先生による忘れ物をしたときの体罰や
みんなの前に立たせるといった屈辱を
思いださせるからだろうなあ。
これもインナーチャイルド。

田房さんは
「これはやばいな、と思ったら、すぐに精神科や心療内科やカウンセリングや占いやセラピーを予約しよう。」
と書かれていました。
田房さんが行かれた精神科の先生は
良心的な方で
田房さんに精神薬を処方しなかった。
話をちゃんと聞いてくれる先生だった。
副作用に「うつ病、希死念慮、他害行為、などなど」がある精神薬。
敏感なエンパスさんやHSPさんは
薬剤にも敏感に反応しやすいという話もありますから
そういった資質をお持ちの方は
副作用が出やすいかもしれません。
どうぞ調べたり気をつけたりしてくださいね。
聞いて欲しくて、共感してほしくて受診して
薬原性うつ病や薬原性パニック症にさせられたら大変。

セラピストも占い師もカウンセラーも
世の中にはたくさんいます。
良い人も悪い人も玉石混淆。
また相性の問題もありますよね。
美容師さんを探すように
整体師さんを探すように
色んな人に聞いたりして
スムーズによい出会いがありますように。
人生を行く中で、信頼できるカウンセラーさんのような、メンターのような方が
2、3人ほどいてくださったら心強い。
学校や医療や役所などの輪の外に出て
自分の心を拡げて見識を深めてくれる方がいたらありがたい。

緊張しやすい方、ドキドキしたり、焦ってしまうとき、悪いことが起きるのではないかという予期不安に悩まされてしまうとき、
フラワーエッセンスや
レメディ も
おススメ!ですよ。
いつもわかりやすいサイトさんをメモさせていただきますね。
【こんな時にはこのフラワーエッセンス】
https://pass-thyme.com/fit/
【レスキューレメディ あれこれ】
https://pass-thyme.com/pinpoint/pp039_01.asp

不安なとき、パニックになりそうなとき、おススメなサポートレメディ 。
新潟のホメオパスさんのブログの説明がわかりやすかったのでメモさせていただきますね。
【お守りレメディ サポートAAA】
https://homoeo-ameli.jimdo.com/2013/12/29/a a a/

もし、長女さんでしたら
こちらもぜひ。片桐航さんの記事です。
【長女の魂 百まで!】
https://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-12448355682.html


当店でのオーラソーマのemiさんや
マスターのアクティブリスニングも
おススメです。
よかったらどうぞ。
くわしくはスタッフまで☆

必要な出会いが
よいタイミングでありますように。

わたしも教えていただくことばかり。
みなさん、ありがとうございます!

月曜日も営業中♫

本日も
朗らかに21時まで営業中♫
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆

写真は
本棚の雑誌コーナーより。
旅の特集が多いですね。
春の旅。
いつか桜前線の北上とともに
日本を縦断する旅をしてみたいな。

本日もすてきな1日となりますように。

2019/03/24

春と発熱

体のリズムがある。

1日24時間の中に
一週間の中に
一カ月の中に
四季の中に
一年の中に。

負荷がかかると
ストレスや疲れがたまると
発熱できるのは
生命力が
ある意味強いのだろう。

花粉症かと思っていたら
39度を超えて。

また一段階
成長し
脱皮するのだろう。

若さとは
すごいね!

バランスをとることを学び
自分のリズムを知る。

アクセルとブレーキ
緊張と弛緩、
自律神経の働き、
脳と腸の相互作用
星々の動き、
人間関係の絡み合うアカコード。
嫉妬、羨望、自己憐憫、怒り、悲しみ、
本心と建前がうむ軋轢
自分の肚と語り合うこと

春のお彼岸も本日で明けて
水星も今週には順行へと
敏感な方々も気持ちが軽くなりそう

頭痛のタネも
発芽し花を咲かせれば
そこに成長の証を見つけられるのかもしれない。
思いがけない実をつけるのかもしれない。

美人さんのおやつ

本日も
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました。

明日は月曜日。
12時から21時まで
営業いたします♫

何かと忙しい年度末ですが
ご自分へのご褒美を忘れずに
小さくても嬉しい何かを設定して
元気に過ごせますように。

オーガニックハーブティ【It's All Good ! 】も
人気ですよ。
ハーブの香り、お花の香りが
深呼吸を思い出させてくれます。
一杯のお茶を楽しむ間に
どうぞ深い呼吸で
体中に酸素を送ってください。
元気が出ますように♫

写真は、
母の友四月号と
お客様に差し入れいただきました【美人さんのおやつ】。
きなこの和菓子です。まめいちさんの。
ちょうど、きなこのお菓子の話をしていたら差し入れいただきましたので
ちょっとびっくり!
シンクロでした。
ごちそうさまでした♡
母の友四月号は、仙台在住の筒井頼子さんと、林明子さんの対談が載っていて
昨年の宮城県美術館での林明子さんの原画展会場の様子もあって楽しく読みました。
お店の本棚にあります。
コーヒーと一緒にどうぞ♫

高田郁さん新刊

いつの間にか
発売になっていて
小躍りマスター☆

すぐ読むのが惜しくて
しばらく表紙を飾って眺めて
勿体ぶって
焦らしているそうです。

日曜日は12時から

土曜日も
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございます。

はじめてのお客様、
いつも来てくださるお客様、
上杉まで足を運んでくださいまして
心より感謝申し上げます!

コーヒーのテイクアウトのご注文もありがとうございます。
豆も販売しております。お気軽にお問い合わせください♫

日曜日は
12時から19時まで営業いたします♫
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆

明日は
1日バイトさんをお願いして
とらこさんのお話を聴きに行きたかったのですが
バイトさんが風邪をひいてしまい
非常に
非常に
非常に
残念無念でありますが
致し方ないので
とらこさんのお話を聴きに行ったお客様に
くわしく後日教えてもらおうと思います。残念。

24日(日)の13時から
瀬織津姫が祀られているという瀧澤神社の近く、
本町家具の街の【ハーネル仙台】にて
とらこさんの講演会があります。

必聴!!

心に響くお話を聴きに
たくさんの方々に
お出かけいただけますように☆
詳しくは
http://homoeopathy.ac/11reserve/2019spring_1.php

そして
こちらもぜひ。
最後まで読んでください。
最後まで読まないと勘違いしたり
早とちりしたり
真意を理解できないと思うので。
すごいです。
100年先を行っていらっしゃると
思います。
きっと100年後には
とらこさんのお話されていることが
広く理解され、常識になっていると思います。

【Torako Yui / ZENホメオパシーによるホメオパシー的予防 by.由井寅子Ph.D.Hom】
http://www.torakoyui.com/ja/zenホメオパシーによるホメオパシー的予防-by-由井寅/
(追記:リンク先にうまく飛べないときはタイトルで検索してみてください。)

読んでみて、
さまざま心に浮かんできたら
なぜ自分はそう思うのか、
自分自身に問うてみる。
その価値観はどこからきているのか、
なぜ?と考えることも苦しくて拒否してしまうとき
そこに答えが隠れているのかもしれない。

さてさて
冬から春への疲れが出て
風邪も流行っているのでしょうか。
体は上手にバランスをとるように
動きすぎたら休むように出来ている。
自分を責めることなく
むりなくお大事に☆

2019/03/23

土曜日も営業中♫

本日は
19時まで営業中♫

みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆

2019/03/22

金曜日は定休日

今週も
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました☆

金曜日は定休日となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

土曜日は
13時から19時まで営業いたします。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております♫

心踊るような週末を♫

2019/03/21

【すべての長女をポンコツにしたい 】

私は年子の長女なんですが
小さい頃
親の気持ちを忖度して
下のきょうだいを統括して
家族仲良くあるために奔走しながら
しょっちゅう熱をだし
たまに癇癪をおこし
近所の人にする笑顔ハキハキの挨拶は
お母さんが近所の人に恥ずかしくないようにと。

ポンコツな自分を許したのは
なんと
最近です!ラク!

片桐航さんの記事。
5月には【すべての長女をポンコツにしたい】セミナーがあるそうですよ。
もう長女を演じなくてもよいんどすえ。
病気になるまで我慢しなくて
いーんどすえ。
長女病の方は、ぜひ東京まで
お話聞きに行ってみては☆
お土産のヒヨコお待ちしてます☆ピヨ。

【すべての長女をポンコツにしたい!】
https://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-12448354994.html

いつもありがとうございます♫

ノンジャッジメント

今朝は
あちこちで
昭和的ズッコケをしたくなるような
心をザワザワさせる仕掛けが
たくさんしてありました。
笑うしかない。
その中で
ジャッジしない。
というテーマが浮かびました。
すばやい応えもありました。
降参です。
淡々と
やることをやり
ジャッジは天にお任せしよう。
手放そう。

天秤座の満月らしい?

写真は
今朝、県民の森へ行ったときに
くねくね道を走っていたら
ゴロゴロと雉子?のような鳥が
斜面を落ちてきて
慌てて駆け上がっていったところ。笑。
びっくりしました。
二羽いましたよ、親子かな?
茶色だからメスの雉子?でも模様が違うような。
何という鳥だろう?
そして
写真の中央に
白い光が帯状に写り込んでいて
おっ?!
と思いました。
が、
窓に反射した光かな。
どうかな。

雉子はかみさまのつかい。

ときにきびしく
ときにおもしろく
教えてくださいまして
ありがとうございます♫

本日は19時まで

いつもありがとうございます。

本日は12時から19時まで
営業いたします♫

みなさまのお越しを
心よりお待ちしております♫

すてきな祝日をお過ごし下さい☆

2019/03/20

月夜にケム

お月さまにかかっていたケムを
撮りたかったのですが
スマホ出したりもたもたしている間に
ケムは風に流されてしまいました。

春霞ということにして
天候が悪くなる前の気象現象という
隠れ蓑。

春分の日も営業いたします

いつもありがとうございます♫

明日の祝日は
12時から19時まで
営業いたします♫

お墓まいりの行き帰りに
お出かけの途中の寄り道に
送別会などの前に
大切な方との語らいに
ほっと一息つきたい自分のための時間に

どうぞ当店をご利用ください♫

みなさまのお越しを
心よりお待ちしております♫

平成最後の春分の日。
天秤座の満月。

心地よい境界線、
適切な距離感で
明日会う方々と
メールやラインでやり取りする方々と
さまざまな出来事とも
バランスをとりながら
よい一日となりますように。

お仕事の方も
お休みの方も
お留守番のちびっこたちも
24時間体制の育児や介護を
がんばっていらっしゃる方も
みなさんにとって
よい一日となりますように。

写真は
ゾネントア社のハーブティ。
満月のお茶もあります。
最近入った「こころにやさしいお茶」や
定番人気の「ハーモニー」もおススメ。

そういえば、
お向かいの以前不動産屋さんだった店舗に
ハーブ屋さんが入るらしいですよ。
フラワーエッセンスやホメオパシーも
扱っていらっしゃるとか。
楽しみですね。
上杉にそんなお店が集まったら
楽しいなあ。

本日も営業中☆

ケム一つない青空。
気持ちいいな。
すごく暖かいですね。
ぽかぽか春の陽気。
お散歩日和。

本日も
12時から21時まで営業中☆
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております♫

写真は洗面所に飾っている雲竜柳。
お問い合わせがすごくあります。
たぶん雲竜柳です、うん。
ゴッコラさんに聞いてみよう。

雲竜柳の花言葉は
『すばやい対応』。

みなさん、雲竜柳を見ていると
「スッキリする。」とおっしゃいます。
たしかに、なんとなく
気持ちがスッキリするような。
しなやかなラインが柔軟性を感じさせ
硬くなった頭や体に
よい影響があるのかも?

バッチのフラワーエッセンスにも
柳、ウィロウ、というものがあります。
自分ばっかり大変!という気持ちのときに
とると
心が落ち着くそうです。
興味のある方は調べてみてください♫

本日もすてきな1日を。
いつもありがとうございます。

2019/03/19

満月間近

昨日くらいから
お月さまの光が
つよーい!
満月は21日ですが。

良くも悪くも
体に反応が出たり
心に反応があったり
するかもしれないですね。

春のお彼岸の最中でもありますし
見えない世界との境目も曖昧になりやすそう。

心がいつもより
ザワザワしたり
トゲトゲしたり
イライラしたり
ハカハカしたり
ワクワクしたり
ドキドキしたり?

あついお風呂に入って
早めに寝てしまいましょうか。

こんな曲が
ネットで話題になっていましたよ。
赤ちゃんだけじゃなくて
大人にもハマる人も多いとか。
リラックスできますように♫


【赤ちゃんの睡眠音楽】
https://www.youtube.com/watch?v=NO9RbKNe7zo

春うらら

今日は
小学校の卒業式でしたね!

ご卒業おめでとうございます!

小学校の6年間。
長い長い。
ぴよぴよなかわいい一年生から
すっかり大人びた表情の六年生に。

お父さん、お母さんも
さまざまな思い出や
嬉しかったこと、大変だったこと、
振り返る1日だったかと思います。

中学校は
部活も始まるし
勉強も難しくなりますが
自分らしさを大切に
どんどん活躍されますように。

写真は
ホワイトデーにと
差し入れいただいた宮城野さんの苺大福。
白あんに包まれたイチゴがきれいです。
しゅわしゅわするのはイチゴが自ら出す炭酸ガスなんですって。
なんだかシャンパンを飲んでいるみたい♫
紅白でめでたい上に、しゅわしゅわの祝砲。
美味しくて、きれいで
おめでたいイチゴ大福です。
ごちそうさま☆

<女川再稼働>住民投票案否決

住民投票をしてほしい、という
11万人の声が
なぜ活かされないのか。

雨の日も
疲れている日も
署名をお願いしますと
街頭に立って。
いやなことを言ってくる人も
いたでしょう。
好奇の視線もあったでしょう。
悔しい時もあったでしょう。
お客様の女の子が
頑張っていたんです。
いつもニコニコと
頑張っていたんです。

署名はハンコも捺さなくちゃいけなくて
すこし心がザワザワといそがしく動く。
そんな署名を11万人分。

なのに、なぜだろうね。

【河北新報オンラインニュース 女川原発再稼働住民投票案否決】
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190319_11013.html

詳しく知りたい、
情報がほしい、
だれか教えてほしい、

そんな方は
3月24日(日)14時から17時に
あいコープみやぎの多々良哲さんのお話を聞ける集まりがあるそうです。
参加費400円。お茶とお菓子付き。
会場は、青葉区中央市民センター第五会議室にて。(東二番丁小学校となり)
主催は、ぶんぶんカフェさん。
参加予約や、お問い合わせは
cafebunbun☆gmail.com
☆を@にかえてどうぞ。
託児はないそうですが、お子様連れでの参加もお待ちしているそうです。

ぶんぶんカフェさんは、
ちょっと難しい「原発・放射能」について
もっと知りたい、安心してしゃべりたい、
という人たちが気軽に集まれる場所。
もちろんお話を聞くだけでも大丈夫、とのこと。

今回で、43回目の集まり。
こつこつと、すごいです。
チラシお預かりしていますので
欲しい方はチラシコーナーをのぞいてみてくださいね。

火曜日も営業中♫

本日も
21時まで営業中です♫
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆

今朝はお墓まいりに行ってきました。
あちこち道路工事中です。
お急ぎの方は
迂回路も想定しながら
安全運転で♫

本日もすてきな1日となりますように☆

火曜日も12時から営業♫

いつもありがとうございます。
火曜日も12時から21時まで
営業いたします。
みなさまのお越しをお待ちしております☆

ニュースなどでも話題の
駅や人混みなどでわざとぶつかってくるおじさん問題。
東京は大変だなあ、と他人事に思っていたら
さっき、ぶつかられました!
仙台でもあるんだね。驚きました。
今日はすこし疲労していて
アンテナがにぶく境界線も意識しないで買い物をしていたので
気を抜いていた私も悪かったのかな、と思いましたが、
その人がまたついてきてレジで隣に並ぶので
会計したあと追いつかれないように急いで袋につめて帰りました。
いつもなら妖怪アンテナ?が反応して事前に違和感を感じ避けられるのに。く、悔しい!
ぶつかられると、いや〜なエネルギーが
当たったところにくっつくので
本当に不快。
みなさまもどうぞお気をつけて!
そして、あの人は昨年あたりに
若いお兄さん店員に難癖をつけていた人に似ているなあ。
寂しいんだろうけれど、間違ったコミュニケーションの取り方はみんなに迷惑になるなあ。
年齢を重ねたとき、孤独とどう向き合うか。
さまざま考えさせられました。

いろんな人がいます。
どうぞお気をつけてお過ごしください。

ぶつかる行為は暴行罪になると
弁護士さんが書いている記事もありました。

気をつけましょー!

2019/03/18

萌え断?

白い二層のケーキを
白いお皿にのせて。
照明の陰影で雰囲気だして。

アボカドとツナのサンドも
どうかな。

写真撮る前に
食べてしまいそう。

みなさんのInstagramなどを
拝見すると
本当に上手に撮影されていて感動し
感激いたします♫
いつもありがとうございます!

撮影するときのアクセントに
シュライヒの動物フィギュアを貸し出しております。
店内のおしゃれな写真集なども
小道具にどうぞお使いください♫

自撮りしにくいときは
マスターにお声かけていただきましたら
マスターがシャッターおします。
お気軽に声をかけてくださいね〜♫

木の芽どき

さまざまなことに敏感で
空気を読む
エンパスさんや、HSPさんは
薬の副作用が出やすいかもしれない。
(日本人の5人に一人はエンパスといわれていて共感力が高いそうです。)
できれば
合成された石油から作られた副作用がある化学物質じゃなくて
フラワーエッセンスやレメディ などを
調べたり、してみてはどうかなーと。
子どもたちはとくに成長途中の大切な時期。
神経も臓器も心も。

ねこみかんさんのブログは
薬の作用から抜け出す過程が書かれています。

文章がとても上手です。
読みやすくて聡明で優しい。
きっととてもさまざまなことに
敏感な方なんだと思いました。
お元気になられてよかったです。
感情を取り戻せてよかった。
精神医学に携わる方々に
ぜひ読んでいただきたいです。

メモさせていただきます。
【病気の原因。/良くなるよ。大丈夫。向精神薬、離脱症状の記録。】
https://ameblo.jp/cherrychristmas/entry-12447473938.html


昨夜は
スーパーマーケットで
若い店員さんに絡む50歳くらいの男性と
他のお店でもレジの若いお姉さんに
延々と怒りをぶつけている50歳くらいの男性を見ました。
仲裁すべき?としばらく観察しながら
ひたすらポノ。
しばらくしたら落ち着いたのか声が聞こえなくなりました。

東洋医学では春は肝の季節。
肝臓は怒りを担当しているそう。
普段から抑圧していた怒りが
何かのきっかけであふれだし止まらなくなり
あきらかに
自分より立場が下の人に
ぶつけている50歳くらいの男性たち。
本当は誰に怒りたいのか。
怒りの下には悲しみがある。

病的に怒りが止まらないようであれば
病気かもしれないし
精神薬や睡眠薬の副作用かもしれない。

ホオポノポノ 。

Peace of I .

本日も21時まで営業中♫

いつもありがとうございます。

本日も21時まで営業中♫
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております♫

写真は、
ロイヤルコペンハーゲン のカップ
「ミッドサマーナイトドリーム」です。
取っ手が蝶々です。
なんとも繊細なつくりです。

蝶々はあの世との架け橋。
魂の化身と言われていますね。
わたしは魂の乗り舟なのかなーと思います。

お彼岸です。
お墓まいりに行く方は
まだ寒いですから風邪などひきませんように。
蝶々はまだ時期的に早いかもしれませんが
何かしらのメッセージがあるかもしれませんね。
ラジオから流れる音楽、言葉、
前を走る車のナンバー、鳥のさえずり、
さまざまな偶然、シンクロ。
故人やご先祖さまとのコミュニケーション。

今日もすてきなよい一日を☆

フクロウさんの行方

今朝、
昨日植え替えた植木鉢にお水をあげていたら
小さな女の子とお母さまが
まだ植え替えしていない方の植木鉢を
じーっと見ていました。

おはようございます、と声をかけると
お母さまがちょっと困った感じで
「ここにあったフクロウの置物をこの子が気に入っていて。」と。

あー、この子も見えていたんだなあと
思いました。

お店に15年以上長く置いていた置物や
ガーデニングの置物、
長い間お店を守ってくれてありがとう。
もう大丈夫です。

ヒトガタや動物の形をしたものの中には
いわゆるそういうものたちが
気に入って一休みされてゆくことがあると思う。
気まぐれに持ち主に幸運をくれたり
逆もあるかもしれない。
見守ってくれたり、応援してくれたりもあるかもしれない。
居心地がよくて長く居ついてしまうと
自分から出るのが難しくなるのか
だんだんその物質のまわりの空気がよどんでくる。

仙台の成田山さんでは
その中に入っている「ご芯」を抜いてから
お焚き上げをしてくれるそうで
昨年、すこしお願いしてきたのです。

フクロウの置物は
よく子どもたちの足を止めていました。
もう一つあったフクロウの置物も
ある子どもはニコニコ話しかけて、
ある子どもは怖がって石を投げて、
ある子どもはじーっと見ていて。

小さい子どもたちは
大人には見えなくなってしまったさまざまなものを
見、聞き、話しをする。
それは大切なこと。
大人になるにつれて大体の方は薄れてゆく能力。

今朝の女の子は残念そうに
去り際にお母さんに
「フクロウさん、もういないんだね。」
と言いながらも
ちょっとホッとしていたかな。

形に魅せられて
ちょっと一休みの予定が
思いがけず長く留まって
お客様やちびっこたちと交流していただき
ありがとうございました。

形から自由になって
どうぞよい場所へ上がってくださっていますように。

月曜日も営業いたします

日曜日も
華やかににぎやかに
ご来店を
ありがとうございました♫

月曜日は12時から21時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆

植木鉢の花を植え替えようと
ゴッコラさんにお任せでお花を
選んでいただきましたら
大好きな花ばかりで
本当に嬉しかったです。
忘れな草も入っていて、
さすがだなあ!と感激いたしました。
植え替え作業を仕事の合間に少しずつやっています。
ガーデニング的なものもあまり上手ではないのですが
きれいに植木鉢に整うと
達成感を感じてやりがいを感じます。
小さい鉢植えにもその人らしさがでますね。
散歩中に庭先のお花をみると
住んでいる方のイメージが浮かびます。

月曜日からは春の彼岸の入り。
ご先祖さまに思いを馳せて
穏やかに和やかに
一週間をすごしましょう。

皆々様に心より感謝をこめまして。
すてきな月曜日を♫

2019/03/17

日曜日は12時から

土曜日も
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました。

日曜日は
12時から19時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆

写真は、農業園芸センターに飾ってあった竈の神様。
こわい表情だけれど
どこか優しい感じがしますね。
火の用心。家内安全。
見守ってくださる。
愚痴も聞いてくださいそう。
頑張っているところも見ていてくださいそう。
サボっていたら、怒られそう。

2019/03/16

恋愛三角形の法則

たしか
正観さんの本に書いてあった
【恋愛三角形の法則】。

相手に気に入られようと努力をするより
そのエネルギーを自分に向けて
ひたすら自分を愉快な人格者にしていくことで
相手が勝手に自分の方にやってくる、
というもの。

直角三角形の
底辺の点と点が
自分と相手で
直角部分が自分で
自分を高めてゆけば
その自分にピッタリのちょうどよい相手が
引き寄せられてゆく
ということで
恋愛三角形の法則という名前がついているようです。

高めるっていうと
なんか怪しげですが
自分の軸をしっかり持ちながら
透明感を増してゆく、みたいな
イメージでしょうか。

わたしのインナーチャイルドに
お化粧はダメというものがあります。
親がお化粧を嫌っておりまして
テレビでそういう方が出ると
はげしく拒否反応があり
幼心に
お化粧は悪いもの、というイメージが刷り込まれました。
そんなことないのにね。
時代は昭和も終わり、平成も終わるのにね。
たのしんでお化粧を楽しめるように
古い価値観をあらためて罪悪感を手放して。
(しなくちゃいけない訳でもなくてね。)


ヴォーグジャパンの動画に
たのしげなものがありましたので
メモ。

【ドラァグ・クイーンの劇的変身メイク術。/ Vogue Japan 】
https://www.youtube.com/watch?v=16odnDPNVhI

いやなことがあったときに
つい
自分を痛めつける方向にいくときは
インナーチャイルドを見つけるチャンス。

インナーティーチャーや
自分の中の叡智を担当している部分を
もっと意識して
声を聞いてみるのもよいかもしれない。

少しずつ
自分の中のみんなと
仲直りして絆を深めて。

本日も営業中☆

いつもありがとうございます☆

本日は19時まで営業中です。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆

今朝も美味しくチーズケーキが焼けました♫
美味しいときにホッペが痛くなる現象は何というのでしょうか。
調べても確定的なものはないようです。
医学の分野では唾液腺のなんたらかんたらという説明になるようですね。
恋をしたときに胸がキュンとする痛みに似ているので
胸キュンは胸腺、第4チャクラあたりの関係で
ほっぺキュンは唾液腺、第5チャクラあたりの関係なのでしょうかね。
美味しいものを食べると気の流れがよくなるのかもしれないですね。
腺(内分泌とホルモン)とチャクラとの関係も興味深いですね。

そんな訳で
クリーミィサワーチーズケーキ、
ぜひ食べにいらしてくださいませ〜♫

たのしくうれしい土曜日をお過ごし下さい。
皆々様に心より感謝をこめまして♫

2019/03/15

灯油自動販売機

ガソリンスタンドが
セルフになって久しいですね。
最初すごく緊張しましたが
慣れとはすごいです。

灯油も自販機でセルフ。
夜中でも買えて大変ありがたいです。

灯油販売機の中に
販売の案内をしてくれる
女性の声が三種類設定されているのですが
それにいつも心が揺らぎます。

お金を入れてください、と言う明るい普通の声の人、
灯油の量をお好みで設定すると面倒臭そうに話すクールな声の人、
領収書を発行しますか?の事務的な声の人。

何故だろう?
この一連の流れで
三種類の女性の声を設定する意味。
ぜんぶ明るい普通の声でよいのではないかしらん?

灯油自動販売機は
どうやらお好み設定(リッター量や金額をきめる設定)や
現金支払いがお嫌いのよう。

私は腰を痛めてから
18リットル容器をやめて
10リットル容器にしたので
いつもお好み設定にするのですが
毎回そのクールな女性の声を聞くたびに
ちょっと憂鬱になります。
面倒くさそうにしゃべるクールな女性の声を設定した意味は?
なんのために?

そうしましたら
今日、
生身の方で
三種類の声を使い分ける方と会いました。
露骨だなあ。笑。
この人の中に何かが三人入っている?のか?
ウォークインされているのか?
畑は違えど同じ接客業として
大和出版から出ている「目くばり 心くばり 気ばたらき」を
差し上げたくなりました。
人の振り見て我が振り直せ。
自分も気をつけたいと思いました。

灯油を買いに行くときは
ちょっと緊張します。
嫌な気持ちになるのでね。
自動音声なんだから気にしなくてよいんですが
そういう風に設定した人の悪意を感じ取ってしまうのですよね。

早く暖かくなって
灯油を買わなくてよくなればいいなあ。

土曜日は13時から

いつもありがとうございます。
土曜日は13時から19時まで営業いたします。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆

和やかに
穏やかに
愉快に
ときめく週末を♫

梅パトロール

一年にこの時期だけしかないこの香りを
脳内に与えなければ!と
農業園芸センターの梅園に行ってきました。
まだ開花は3割くらい?でしょうか。
でも、早い梅は満開!
い〜〜〜香りでした!
今日咲いていた梅の中では
「田毎の月(たごとのつき)という梅が好みの香りでした。
本当のアロマセラピー!
脳内に「春が来たよ!」と信号が伝わっている感じがしました。

日本製のフラワーエッセンス、
ファーイーストフラワーエッセンスにも
梅がありますね。
「他人や情報に振り回されるとき、
集中を欠くとき、自分の空間を確保できなくてストレスを感じるとき、周囲との関わりを断ちたいとき」に
試してみるとよいそうですね。
気になる方は調べてみてください♫

梅のエネルギー、開花のエネルギー、
香りのエネルギー、土のエネルギー、
近くの海からの潮風のエネルギー、
浴びて元気になりました。

満開の頃に、また行けるかな。

金曜日は定休日

いつもご覧いただきありがとうございます☆

明日金曜日は定休日となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

土曜日は13時から19時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆

写真は
窓際のお席を模様替えしたところ。
マスターは配置変えが好きなんだなあ。

すてきな週末をお過ごしください♫

2019/03/14

マスターのアクティブリスニング

今夜ご予約の方が
急に都合ができてキャンセルになり
今夜のアクティブリスニング枠が
ぽっこり空きました!

今夜20時半すぎから
マスターのアクティブリスニングを
受けてみたいという方が
いらっしゃいましたら
店頭にてお問い合わせください♫
お店の電話が故障中なので
店頭受付になります。
よろしくお願いいたします。

マスターのアクティブリスニングについては
こちらに説明があります↓↓↓

http://monstlou.blogspot.com/2018/10/blog-post_61.html

お気軽にどうぞ〜♫

たより

さくらさく。
うれしいご報告ありがとうございます!
泣きそう。
頑張っていらしたのを知っているから。

ホワイトデー。
残念なご報告もあったけれど
きっとつぎのご縁への幕開け。

今夜19時あたりに
上弦の月となり。
また満ち満ちてゆくお月様。

水星はまだまだ逆行中。
あれこれ悩むより
ほっこりしたい。
来月になれば
また潮目が変わるだろう。
かわいらしい自分をひきだして
鏡を見てはほめてあげて。
あなたはかわいい!

本日は21時まで営業中です。
上弦の月のお茶や、
All Good ! のお茶 はいかがですか?

応援

いつもあそびにきてくれる男の子から
ホワイトデーもらいました♫
ありがとうございます!

どんどん精悍な顔立ちになって
立派になって
声もしっかり低音の美しい響き。

ああ、
なんだかね、
胸がいっぱい。
小さい頃から見ているからね。

君の行く道に
いつも心地よい風が吹いて
おだやかなお日さまの光が
降り注いでいますように。
夜の闇が訪れても
星の輝きや月の満ち欠けが
導いてくれますように。
朝が必ずくることを
教えてくれますように。
美しい草花との出会いも
たくさんありますように。
カフェモンサンルー