2012/12/29
ディスカッション
教授とか評論家とかフリーライターなどの背広を着た人たちが
あーだこーだと議論中。
こういう番組をみていて不自然に感じるのは、農業の方々や漁業の方々、製造に携わる方々、自営業の方々が、いないですね。
だから偏った、社会のお話が延々と。
ああ、どこかで感じた感覚。政治ですね。
ものを作る人たちのお話が聞きたいな。
お札は食べられないし、
物では物が買えないし。
バランス、バランス。
テレビからは『これからの働き方、ライフスタイルについて』の議論。
ここに、無農薬りんご農家の木村秋則さん(http://www.akinorikimura.net/)とか、「森のイスキア」の佐藤初女さん(http://www.gaiasymphony.com/bu/co_guide2.html)とか、農家でもある由井寅子さん(http://toyouke.com/event/kyoto2012/greeting.html)とか参加されていたら、俄然おもしろいお話をうかがえそう。
若者たちに広い世界を感じていただけそう。
絶望的になる暇もないほどに、この世はおもしろいはず。私も忘れていましたが。
【幸せの経済学】http://www.youtube.com/watch?v=iqjvmV4qOe0&feature=player_embedded
【ヤバい経済学】http://www.youtube.com/watch?v=sdzOgDcT2Mg
同時上映したらおもしろそう、と思ったら、横浜の映画館ではすでにそのような催しがあったもよう(笑)
ヨコハマ経済新聞→http://www.hamakei.com/headline/6198/
あーだこーだと議論中。
こういう番組をみていて不自然に感じるのは、農業の方々や漁業の方々、製造に携わる方々、自営業の方々が、いないですね。
だから偏った、社会のお話が延々と。
ああ、どこかで感じた感覚。政治ですね。
ものを作る人たちのお話が聞きたいな。
お札は食べられないし、
物では物が買えないし。
バランス、バランス。
テレビからは『これからの働き方、ライフスタイルについて』の議論。
ここに、無農薬りんご農家の木村秋則さん(http://www.akinorikimura.net/)とか、「森のイスキア」の佐藤初女さん(http://www.gaiasymphony.com/bu/co_guide2.html)とか、農家でもある由井寅子さん(http://toyouke.com/event/kyoto2012/greeting.html)とか参加されていたら、俄然おもしろいお話をうかがえそう。
若者たちに広い世界を感じていただけそう。
絶望的になる暇もないほどに、この世はおもしろいはず。私も忘れていましたが。
【幸せの経済学】http://www.youtube.com/watch?v=iqjvmV4qOe0&feature=player_embedded
【ヤバい経済学】http://www.youtube.com/watch?v=sdzOgDcT2Mg
同時上映したらおもしろそう、と思ったら、横浜の映画館ではすでにそのような催しがあったもよう(笑)
ヨコハマ経済新聞→http://www.hamakei.com/headline/6198/
2012/12/28
年末年始のお休み
::::::::::::::::::::
12月29日(土)12時から19時まで
12月30日(日)〜1月3日(木)までお休み
1月4日(金)12時オープン♪
::::::::::::::::::::
本年もたくさんの方々にお世話になりました。
ありがとうございました。
今年もあっという間でしたが、振り返ってみると濃厚で重厚でもりだくさんの一年でした。
善い出会いにも恵まれ、すばらしいご縁もいただき、
奇跡のような一年でした。
来年も、たくさんのみなさまに喜んでいただけるよう、スタッフ一同精進してゆきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの年末年始が、穏やかに和やかに、
笑顔あふれるものとなりますように。
輝く光に満ちた新年をお迎えください。
心よりの愛と感謝と尊敬をこめまして。
☆cafe monst.lou☆
12月29日(土)12時から19時まで
12月30日(日)〜1月3日(木)までお休み
1月4日(金)12時オープン♪
::::::::::::::::::::
本年もたくさんの方々にお世話になりました。
ありがとうございました。
今年もあっという間でしたが、振り返ってみると濃厚で重厚でもりだくさんの一年でした。
善い出会いにも恵まれ、すばらしいご縁もいただき、
奇跡のような一年でした。
来年も、たくさんのみなさまに喜んでいただけるよう、スタッフ一同精進してゆきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの年末年始が、穏やかに和やかに、
笑顔あふれるものとなりますように。
輝く光に満ちた新年をお迎えください。
心よりの愛と感謝と尊敬をこめまして。
☆cafe monst.lou☆
2012/12/27
沼田佳苗展を見に♪
明日まで展示中の
【沼田佳苗展】を拝見してまいりました♪
新作もありました!
地下道には冬の風が吹き抜けていましたが、
沼田さんの絵の前に立つと不思議と寒くない。
しんとした、時間の流れが止まるような。
「その前日」という作品の前で、涙があふれました。
なぜだろう。
うまく説明できない感情を一気に喚起されたような感じでした。
魂に響く作品たち、もっとゆっくり見たかった☆
明日までです。
会場は、ダイエーと七十七銀行本店の間を通る地下道ギャラリー。
明日夕方あたりにはもしかしたら搬出がはじまってしまうかもしれませんので、観覧ご予定の方々はお早めにお出かけください♪
沼田佳苗さんサイト→http://kanaenumat.exblog.jp/
一番町付近では、キャンペーンガールさんたちが缶コーヒーを配っていました。
太っ腹だなあと感心しながら、いただいた缶コーヒーを眺めていると、原材料名のところに、
『甘味料(アセスルファムK、スクラロース)』
と書いてあり、残念ながら飲めませんでした。
人工甘味料を断ってから、不整脈が起こらなくなりました。
福島で、子供たちの心臓疾患が増えていると聞き、放射能も関係あるかもしれないけれど、さらに人工甘味料も関係あるんじゃないかなあと思います。子供たちが大好きなお菓子やジュースにもたくさん使われているから。
心臓は、体が動き生きるための電気を生み出し磁力を発生させるところ。
パソコンや携帯電話から発生する電磁波も合わせて何かあるかもしれないですね。
もちろん、ストレスも関係あるとは思いますが。
子供たちが必要な療法に出会い、体が治っていきますように。健康で生き生きと過ごせますように。なによりも、人工合成甘味料入りドリンクが【トクホ】になってしまう日本に驚きです。
今年、サンタクロースが私にプレゼントしてくれた本にはこう書いてありました。(去年からクリスマスの朝、枕元に本のプレゼントが置かれるように。マスターは知らないそうなので、きっとサンタクロースのエネルギーがしかるべき方法で私に今必要な本を与えているのかも???)
【ハートマス研究所によって行われた研究によれば、心電図(EKG)によって測定される心臓の電気信号の強さは、脳波図(EEG)によって測定される人間の脳から送り出される電気信号の強さの最大60倍であるのに対し、心臓の磁場は脳の磁場の5000倍も強いことが明らかにされている。大切なのはいずれの場も原子エネルギーを変える力を持ち、わたしたちが信念を抱くとき、両方の場を生み出す、ということだ。
わたしたちは、心臓を中心にした信念を体内に形成するとき、それらの電磁的表現をエネルギーの波動として生み出しているのだ。その波動は心臓に閉じ込められることはないし、皮膚や骨といった身体の境界に制限されることもない。明らかにわたしたちは、言葉を持たない言語、すなわち心臓に抱く信念の波動を通して日々、一瞬一瞬、周囲の世界に「語りかけている」のだ。】
〈宇宙のマニュアル/グレッグ・ブレイデン著/菅 靖彦 訳/〉
心臓からのメッセージに耳を傾ける。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心からの感謝をこめまして☆
追記:5ヵ月ぶりに更新されていました→http://thinker365.blog130.fc2.com/
【沼田佳苗展】を拝見してまいりました♪
新作もありました!
地下道には冬の風が吹き抜けていましたが、
沼田さんの絵の前に立つと不思議と寒くない。
しんとした、時間の流れが止まるような。
「その前日」という作品の前で、涙があふれました。
なぜだろう。
うまく説明できない感情を一気に喚起されたような感じでした。
魂に響く作品たち、もっとゆっくり見たかった☆
明日までです。
会場は、ダイエーと七十七銀行本店の間を通る地下道ギャラリー。
明日夕方あたりにはもしかしたら搬出がはじまってしまうかもしれませんので、観覧ご予定の方々はお早めにお出かけください♪
沼田佳苗さんサイト→http://kanaenumat.exblog.jp/
一番町付近では、キャンペーンガールさんたちが缶コーヒーを配っていました。
太っ腹だなあと感心しながら、いただいた缶コーヒーを眺めていると、原材料名のところに、
『甘味料(アセスルファムK、スクラロース)』
と書いてあり、残念ながら飲めませんでした。
人工甘味料を断ってから、不整脈が起こらなくなりました。
福島で、子供たちの心臓疾患が増えていると聞き、放射能も関係あるかもしれないけれど、さらに人工甘味料も関係あるんじゃないかなあと思います。子供たちが大好きなお菓子やジュースにもたくさん使われているから。
心臓は、体が動き生きるための電気を生み出し磁力を発生させるところ。
パソコンや携帯電話から発生する電磁波も合わせて何かあるかもしれないですね。
もちろん、ストレスも関係あるとは思いますが。
子供たちが必要な療法に出会い、体が治っていきますように。健康で生き生きと過ごせますように。なによりも、人工合成甘味料入りドリンクが【トクホ】になってしまう日本に驚きです。
今年、サンタクロースが私にプレゼントしてくれた本にはこう書いてありました。(去年からクリスマスの朝、枕元に本のプレゼントが置かれるように。マスターは知らないそうなので、きっとサンタクロースのエネルギーがしかるべき方法で私に今必要な本を与えているのかも???)
【ハートマス研究所によって行われた研究によれば、心電図(EKG)によって測定される心臓の電気信号の強さは、脳波図(EEG)によって測定される人間の脳から送り出される電気信号の強さの最大60倍であるのに対し、心臓の磁場は脳の磁場の5000倍も強いことが明らかにされている。大切なのはいずれの場も原子エネルギーを変える力を持ち、わたしたちが信念を抱くとき、両方の場を生み出す、ということだ。
わたしたちは、心臓を中心にした信念を体内に形成するとき、それらの電磁的表現をエネルギーの波動として生み出しているのだ。その波動は心臓に閉じ込められることはないし、皮膚や骨といった身体の境界に制限されることもない。明らかにわたしたちは、言葉を持たない言語、すなわち心臓に抱く信念の波動を通して日々、一瞬一瞬、周囲の世界に「語りかけている」のだ。】
〈宇宙のマニュアル/グレッグ・ブレイデン著/菅 靖彦 訳/〉
心臓からのメッセージに耳を傾ける。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心からの感謝をこめまして☆
追記:5ヵ月ぶりに更新されていました→http://thinker365.blog130.fc2.com/
2012/12/26
アンケート
興味深いアンケート調査です。
どこまで正確かはわからないですが、興味のある方々はぜひ。
【アンケート・衆院選では何処に投票しましたか?】
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11431523906.html
余韻が残ります。
どこまで正確かはわからないですが、興味のある方々はぜひ。
【アンケート・衆院選では何処に投票しましたか?】
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11431523906.html
余韻が残ります。
善きことは
小学生低学年時代には、
女子の間では
西城秀樹派か、郷ひろみ派か、野口五郎派に分かれておりました。
私は、一人、沢田研二派を貫いており浮いておりました。
あれから30年あまり、
やっぱり私の見る目は間違ってないのではないだろうかと。
異性の好みというのはどこか一貫性があるのはなぜでしょう。
赤ちゃんにも、好みってあるみたいですし(笑)
不思議です。
なにか意味があるんでしょうね。
沢田研二氏、山本太郎候補を応援スピーチ→http://www.youtube.com/watch?v=uxgC4M4jfKs
ああ、いまもかっこいいではないですか。
原発について、いつも想像するのは、
飛行機墜ちてきたらどうするのだろう、
隕石だって毎日たくさん地球に落ちてきてるんだろうに。
ミサイルだって間違って飛んでくるかもしれない。
そんなちびっこが抱くような疑問を、シンプルに誰かに聞いてみたい。
『善きことは
カタツムリの速度で動く』
とは、マハトマガンジーの名言ですが。
ジリジリと、一日千秋の思いで待ちわびます。
女子の間では
西城秀樹派か、郷ひろみ派か、野口五郎派に分かれておりました。
私は、一人、沢田研二派を貫いており浮いておりました。
あれから30年あまり、
やっぱり私の見る目は間違ってないのではないだろうかと。
異性の好みというのはどこか一貫性があるのはなぜでしょう。
赤ちゃんにも、好みってあるみたいですし(笑)
不思議です。
なにか意味があるんでしょうね。
沢田研二氏、山本太郎候補を応援スピーチ→http://www.youtube.com/watch?v=uxgC4M4jfKs
ああ、いまもかっこいいではないですか。
原発について、いつも想像するのは、
飛行機墜ちてきたらどうするのだろう、
隕石だって毎日たくさん地球に落ちてきてるんだろうに。
ミサイルだって間違って飛んでくるかもしれない。
そんなちびっこが抱くような疑問を、シンプルに誰かに聞いてみたい。
『善きことは
カタツムリの速度で動く』
とは、マハトマガンジーの名言ですが。
ジリジリと、一日千秋の思いで待ちわびます。
2012/12/25
クリスマスの歌
愛らしい林檎のタルトをいただきました。
ごちそうさまです♪
今年はなんだか曜日感覚がぼんやりしていて、クリスマスの用意を何もしていなかったのでありがたかったです。
『アマイモン ウーラ』さんのタルト♪→http://amaimonula.exblog.jp/
人生まだ半分くらいですが、ひよっこですが、
さまざまなことは寄せては返す波のようで、
うれしいこともかなしいことも、
にぎやかさもしずけさも、
ぷかぷかと浮かんだり沈んだりする水の泡。
順番、順番。
いつかはよい日もくる。
いつかはいやな日もくる。
だから淡々と、
そのときそのときのことを味わいます。
いやな日の次は、いい日がくるので、
どうぞお楽しみに。
いい日の次の日もいい日かもしれないけど
心して慎重に。
なんでクリスマスにシブイお話。私もお年です(笑)妙齢です。
これって『方丈記』ですね。
『行く河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。
淀みに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。』
なつかしいです。学校で習いましたね。
子供たちにはただ笑っていてほしいものです。
いや、子供たちのほうが大人よりも、理をもっと理解していて、その上での笑顔だから心動かされるんでしょうね。
サンタクロースのためにあたたかい紅茶を用意して、おやすみなさい、よい夜を☆
八百万の神さまたちにも、心からの感謝を☆
クリスマスというムード、エネルギー、雰囲気。それがサンタクロースの正体なのではないかという家族会議での結論。
ごちそうさまです♪
今年はなんだか曜日感覚がぼんやりしていて、クリスマスの用意を何もしていなかったのでありがたかったです。
『アマイモン ウーラ』さんのタルト♪→http://amaimonula.exblog.jp/
人生まだ半分くらいですが、ひよっこですが、
さまざまなことは寄せては返す波のようで、
うれしいこともかなしいことも、
にぎやかさもしずけさも、
ぷかぷかと浮かんだり沈んだりする水の泡。
順番、順番。
いつかはよい日もくる。
いつかはいやな日もくる。
だから淡々と、
そのときそのときのことを味わいます。
いやな日の次は、いい日がくるので、
どうぞお楽しみに。
いい日の次の日もいい日かもしれないけど
心して慎重に。
なんでクリスマスにシブイお話。私もお年です(笑)妙齢です。
これって『方丈記』ですね。
『行く河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。
淀みに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。』
なつかしいです。学校で習いましたね。
子供たちにはただ笑っていてほしいものです。
いや、子供たちのほうが大人よりも、理をもっと理解していて、その上での笑顔だから心動かされるんでしょうね。
サンタクロースのためにあたたかい紅茶を用意して、おやすみなさい、よい夜を☆
八百万の神さまたちにも、心からの感謝を☆
クリスマスというムード、エネルギー、雰囲気。それがサンタクロースの正体なのではないかという家族会議での結論。
2012/12/24
インドdeクリスマス
連休中もたくさんの方々に足をお運びいただき、ありがとうございました☆
雪も降りましたね。
差し入れもたくさんいただいてしまいました。ごちそうさまでした。感謝です☆
お店の時間を終えて、
猛烈にインドカレーが食べたくなりました。
ご近所のZAMZAMさんでチキンカレーとナンを。
西洋のクリスマス、
インドカレー、
自宅では明日の夕飯のための「おでん」を仕込み中。
欧印和のクリスマスでした。
インドムービーが流れる店内、店員さん同士の会話はインドの言葉(?)。
一瞬で海外旅行に来たような、ささやかなトリップ。
美味しいカレーとナンをいただいて元気100倍☆、明日もはりきって営業中です♪
明日は平日なので、12時から21時までオープンしております。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
穏やかに和やかに、年末にむけて過ごせますように☆
雪も降りましたね。
差し入れもたくさんいただいてしまいました。ごちそうさまでした。感謝です☆
お店の時間を終えて、
猛烈にインドカレーが食べたくなりました。
ご近所のZAMZAMさんでチキンカレーとナンを。
西洋のクリスマス、
インドカレー、
自宅では明日の夕飯のための「おでん」を仕込み中。
欧印和のクリスマスでした。
インドムービーが流れる店内、店員さん同士の会話はインドの言葉(?)。
一瞬で海外旅行に来たような、ささやかなトリップ。
美味しいカレーとナンをいただいて元気100倍☆、明日もはりきって営業中です♪
明日は平日なので、12時から21時までオープンしております。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
穏やかに和やかに、年末にむけて過ごせますように☆
24日(月)も営業中♪
久しぶりに読んだ新聞の占い。
妙な余韻のあるなんともいえない後味の文章です。
たしかに、たった十数文字で一日の運勢を表すのは大変技術のいることだとは思います。
でも。
なんだろう、なんか気になる表現。
ちなみに昨日の私のところには
「妙な場所を訪れることに。不思議と自信つく」
とありました。
とくに妙な場所へ行く予定もなく、一日が終わろうとしておりました。
そして午前0時すぎ。
親友の赤ちゃんにクリスマスプレゼントを贈ろうとしていたのにプレゼントをうっかり買うのを忘れていた私は絵本を求めてダッシュで広瀬通りの本屋さんへ。
しかしいつもは25時まで営業の本屋さん、日曜日は24時までで閉店したあとでした。
それから広瀬通りのTSUTAYAに行ってみたもののレンタルのみ。
コンビニで絵本的なものは売ってないかしら、とあちこち巡ること数件・・・。
「あ、私いま妙な場所を訪れている!」
しかも雪の中、ツルツルの路面を自転車でスイスイいけてる自分に、まだまだイケルじゃないか!と不思議な自信を取り戻してた!
当たってた。なんだか敗北感におそわれました。
こうなると心配なのは10月生まれの方。
「無意識に異性についていってしまう危険性が」て!
さてさて、24日(月・休)も営業しております☆
12時から19時までの営業です♪
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆
妙な余韻のあるなんともいえない後味の文章です。
たしかに、たった十数文字で一日の運勢を表すのは大変技術のいることだとは思います。
でも。
なんだろう、なんか気になる表現。
ちなみに昨日の私のところには
「妙な場所を訪れることに。不思議と自信つく」
とありました。
とくに妙な場所へ行く予定もなく、一日が終わろうとしておりました。
そして午前0時すぎ。
親友の赤ちゃんにクリスマスプレゼントを贈ろうとしていたのにプレゼントをうっかり買うのを忘れていた私は絵本を求めてダッシュで広瀬通りの本屋さんへ。
しかしいつもは25時まで営業の本屋さん、日曜日は24時までで閉店したあとでした。
それから広瀬通りのTSUTAYAに行ってみたもののレンタルのみ。
コンビニで絵本的なものは売ってないかしら、とあちこち巡ること数件・・・。
「あ、私いま妙な場所を訪れている!」
しかも雪の中、ツルツルの路面を自転車でスイスイいけてる自分に、まだまだイケルじゃないか!と不思議な自信を取り戻してた!
当たってた。なんだか敗北感におそわれました。
こうなると心配なのは10月生まれの方。
「無意識に異性についていってしまう危険性が」て!
さてさて、24日(月・休)も営業しております☆
12時から19時までの営業です♪
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆
2012/12/23
2012/12/22
土曜日も営業中♪
22日(土)も営業中です♪
13時から19時ころまでやっています♪♪♪
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪
心が渇いたときに、おーなり由子さんの文章にふれたくなります。
やわらかでなつかしい。
新潮社からでている【ひらがな暦】は、季節がかわるごとに、今日は何の日だったかなというときに、
何回も繰り返したのしむ一冊。
【ひらがな暦】あとがきからの引用です。
……………………………………………………
心が暗くなるようなニュースに、自分の生きている場所が、とてもいいものだとは思えない時、
自分自身にも嫌気がさしてしまう時—。
季節の変わり目の台風や、いつも通る道の植物に、わたしは何度も救われました。
たくさん笑ったり喜んだりするために、この世界に生まれてきたのだと思いたいから、
かなしみに敏感になりすぎないように、と思う。
そして、幸福に鈍感にならないように、と、心する—。
数年前、父親が、あとしばらくの命だと聞いた時、窓の外の七月の葉っぱが、突然、透けるようにひかって、一枚ずつが立ち上がって見えて、驚きました。
もう、この生いしげる緑の季節を一緒に見ることは、できないんだよ——と、葉っぱが、言うようでした。
もしも—。
今日一日かぎりで、この世界のすべてにさようならを言わなければならないとしたら、なんでもないと思いこんでいる日常は、もったいないぐらい新鮮で、いとおしい。
寒い日に、息が、しろくなることも。夏のゆうがたのにおいも。
流れる水の、まるくなったひかりも。それをさわるときの不思議さも。
月がのぼることも。太陽が明るいことも。
美しいものは、やまほど。
きりなく。
あたらしい朝は、毎日生まれてきて、あたらしい風は、一瞬ごとにふいている—。
……………………………………………………
冬至がすぎて、だんだん日が長くなってゆきます。
寒さはまだまだ厳しいですが、お花屋さんにならぶ水仙などをみて春を楽しみに思います。
鼻のあたまがキンと冷たいこの季節もまた、楽しみはたくさん。
みなさま、よい週末を☆
13時から19時ころまでやっています♪♪♪
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪
心が渇いたときに、おーなり由子さんの文章にふれたくなります。
やわらかでなつかしい。
新潮社からでている【ひらがな暦】は、季節がかわるごとに、今日は何の日だったかなというときに、
何回も繰り返したのしむ一冊。
【ひらがな暦】あとがきからの引用です。
……………………………………………………
心が暗くなるようなニュースに、自分の生きている場所が、とてもいいものだとは思えない時、
自分自身にも嫌気がさしてしまう時—。
季節の変わり目の台風や、いつも通る道の植物に、わたしは何度も救われました。
たくさん笑ったり喜んだりするために、この世界に生まれてきたのだと思いたいから、
かなしみに敏感になりすぎないように、と思う。
そして、幸福に鈍感にならないように、と、心する—。
数年前、父親が、あとしばらくの命だと聞いた時、窓の外の七月の葉っぱが、突然、透けるようにひかって、一枚ずつが立ち上がって見えて、驚きました。
もう、この生いしげる緑の季節を一緒に見ることは、できないんだよ——と、葉っぱが、言うようでした。
もしも—。
今日一日かぎりで、この世界のすべてにさようならを言わなければならないとしたら、なんでもないと思いこんでいる日常は、もったいないぐらい新鮮で、いとおしい。
寒い日に、息が、しろくなることも。夏のゆうがたのにおいも。
流れる水の、まるくなったひかりも。それをさわるときの不思議さも。
月がのぼることも。太陽が明るいことも。
美しいものは、やまほど。
きりなく。
あたらしい朝は、毎日生まれてきて、あたらしい風は、一瞬ごとにふいている—。
……………………………………………………
冬至がすぎて、だんだん日が長くなってゆきます。
寒さはまだまだ厳しいですが、お花屋さんにならぶ水仙などをみて春を楽しみに思います。
鼻のあたまがキンと冷たいこの季節もまた、楽しみはたくさん。
みなさま、よい週末を☆
2012/12/21
あっ軽い(明るい)
正観さんの本に書いてあったお話。
いつかご紹介しようと思いましたら、こちらに素晴らしく紹介されていました→http://www.chudo358.com/blog/index.cgi
年末になると来年の運勢などあちこちで特集されますが、謙虚に気をつけながらも、よいことだけ耳に入れたいと思います。
明るい、あっ軽い、メルマガいただきました。
興味のある方へ〜♪
*******************************************
啓子メンタルクリニックメルマガ【緊急号外・88】
--2012.12.19--
******************
(中略)
いよいよ来年から本格的にユートピア創りが始まります。
天使が来年2013年は、「目覚め(覚醒)の年」だと、教えてくれました。
今まであれっと思ってきたたくさんの謎が明らかになり、さらにシンプルに
なってわくわくしてきます。
いままで息を潜めていたわくわくプロジェクトがどんどん起きてくるのです。
これぞ「かごめかごめ」です。後ろの正面が表に出てくるトキ来たりです!
天の岩戸開きです。私達がみんな天のうずめ(=スピン)に目覚めるのです。
今、おびただしい量の天波がいろんな星から降り注いでそれを受け取っている
のもそのための準備です。
地球は終わりません。やっと蘇って新しく始まるのです。
リセットされるのです。
マヤ暦が終わって、新しいユートピア暦が始まるのです。
だから安心してエネルギーを蓄え調整していましょう!
必ず調整期間が終わり、慣れてきたらすっきりします。もうちょっとです。
これから日常が大きく変わります。笑いましょう!遊びましょう!
好きな衣装で踊りましょう!
人生は舞台、毎日がクリエーションです!
今日はどんなファッションで楽しみますか?
わくわくテンションが一気に上がることをしましょう!
テンションバロメーターバッチリ!
たくさん笑って天然まで突き抜け、太鼓腹をたたいて「どんとこい」です!
今この大切な濃い毎日を、愛を込めて、丁寧にワクワク過ごして
いきましょう!
自分の持ち場で、自分が今できる愛の言動を、アフロディーテの女神性を
開いて、キラキラで生きていきましょう!
花を飾りましょう!花柄を着ましょう!
シベリアのアナスタシアのように自然体でパワフルにはじけましょう!
首をマッサージしましょう!新鮮なフルーツを食べましょう!
アロマのラベンダーが出番だと超張り切っています。
つむじのお皿が活性化します。
天然は最高です!
地球が一つになりましょう!
すべてはうまくいっている!
それでは、また!
わの舞で絶好調の笑いの天使・啓子より
……………………………………………………
以上転載でした。何かあるんじゃないかと心配してしまう方に、「あっ軽い」気持ちに
なるようなお話でした♪
あたらしい暦のスタート♪
みなさまの暦が、和やかに笑顔あふれる毎日でありますように。
いつかご紹介しようと思いましたら、こちらに素晴らしく紹介されていました→http://www.chudo358.com/blog/index.cgi
年末になると来年の運勢などあちこちで特集されますが、謙虚に気をつけながらも、よいことだけ耳に入れたいと思います。
明るい、あっ軽い、メルマガいただきました。
興味のある方へ〜♪
*******************************************
啓子メンタルクリニックメルマガ【緊急号外・88】
--2012.12.19--
******************
(中略)
いよいよ来年から本格的にユートピア創りが始まります。
天使が来年2013年は、「目覚め(覚醒)の年」だと、教えてくれました。
今まであれっと思ってきたたくさんの謎が明らかになり、さらにシンプルに
なってわくわくしてきます。
いままで息を潜めていたわくわくプロジェクトがどんどん起きてくるのです。
これぞ「かごめかごめ」です。後ろの正面が表に出てくるトキ来たりです!
天の岩戸開きです。私達がみんな天のうずめ(=スピン)に目覚めるのです。
今、おびただしい量の天波がいろんな星から降り注いでそれを受け取っている
のもそのための準備です。
地球は終わりません。やっと蘇って新しく始まるのです。
リセットされるのです。
マヤ暦が終わって、新しいユートピア暦が始まるのです。
だから安心してエネルギーを蓄え調整していましょう!
必ず調整期間が終わり、慣れてきたらすっきりします。もうちょっとです。
これから日常が大きく変わります。笑いましょう!遊びましょう!
好きな衣装で踊りましょう!
人生は舞台、毎日がクリエーションです!
今日はどんなファッションで楽しみますか?
わくわくテンションが一気に上がることをしましょう!
テンションバロメーターバッチリ!
たくさん笑って天然まで突き抜け、太鼓腹をたたいて「どんとこい」です!
今この大切な濃い毎日を、愛を込めて、丁寧にワクワク過ごして
いきましょう!
自分の持ち場で、自分が今できる愛の言動を、アフロディーテの女神性を
開いて、キラキラで生きていきましょう!
花を飾りましょう!花柄を着ましょう!
シベリアのアナスタシアのように自然体でパワフルにはじけましょう!
首をマッサージしましょう!新鮮なフルーツを食べましょう!
アロマのラベンダーが出番だと超張り切っています。
つむじのお皿が活性化します。
天然は最高です!
地球が一つになりましょう!
すべてはうまくいっている!
それでは、また!
わの舞で絶好調の笑いの天使・啓子より
……………………………………………………
以上転載でした。何かあるんじゃないかと心配してしまう方に、「あっ軽い」気持ちに
なるようなお話でした♪
あたらしい暦のスタート♪
みなさまの暦が、和やかに笑顔あふれる毎日でありますように。
2012/12/20
2012/12/19
30周年!
マスターが修行させていただき、
私たちが尊敬してやまない『cafe de garcon』さま。
昨日で、なんと30周年!
おめでとうございます!
赤ちゃんが30歳になるその年月の重さを思い、さらに改めて尊敬する毎日です。
定禅寺通が、まだいまのようににぎやかではない頃から、移り変わる時代とともに、変わらない美味しいコーヒーやケーキの味と、
あたたかい接客。
本当にすごいことだと思います。
いまでも、色々アドバイスをいただいたり相談にのっていただいたり、
ギャルソンさんのご夫妻には本当に本当にお世話になりっぱなしです。
ありがとうございます。
光のページェントが美しく見える窓際のお席もあります。
ぜひみなさまもおでかけください。
http://cafe-sendai.jp/store/garcon_really.html
ギャルソンさんのマスターは音楽にもとてもお詳しく、いつもすてきな音楽を教えていただいてます。
いつもありがとうございます☆
奥様にはいつも心のあり方や人生の妙について、深いお話を教えていただきます。「定禅寺の母」と慕わせていただいております。
ありがとうございます。
私たちはいつもお二人の背中を追いかけてまいりました。
多分、一生追い付くことは出来ないと思います。
でもそのように追いかけたいすてきな師匠がいてくださることは、本当に幸せなことだと、最近ますます思います。
感謝と尊敬をこめまして。ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
私たちが尊敬してやまない『cafe de garcon』さま。
昨日で、なんと30周年!
おめでとうございます!
赤ちゃんが30歳になるその年月の重さを思い、さらに改めて尊敬する毎日です。
定禅寺通が、まだいまのようににぎやかではない頃から、移り変わる時代とともに、変わらない美味しいコーヒーやケーキの味と、
あたたかい接客。
本当にすごいことだと思います。
いまでも、色々アドバイスをいただいたり相談にのっていただいたり、
ギャルソンさんのご夫妻には本当に本当にお世話になりっぱなしです。
ありがとうございます。
光のページェントが美しく見える窓際のお席もあります。
ぜひみなさまもおでかけください。
http://cafe-sendai.jp/store/garcon_really.html
ギャルソンさんのマスターは音楽にもとてもお詳しく、いつもすてきな音楽を教えていただいてます。
いつもありがとうございます☆
奥様にはいつも心のあり方や人生の妙について、深いお話を教えていただきます。「定禅寺の母」と慕わせていただいております。
ありがとうございます。
私たちはいつもお二人の背中を追いかけてまいりました。
多分、一生追い付くことは出来ないと思います。
でもそのように追いかけたいすてきな師匠がいてくださることは、本当に幸せなことだと、最近ますます思います。
感謝と尊敬をこめまして。ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2012/12/18
イラン式料理本
いつもお世話になっておりますお客様から
オススメ映画のお知らせです☆
お料理がお好きな方、
いまから結婚を考えていらっしゃる方、
とくに、独身男性の方に見ていただきたいかも?!
2011年山形国際ドキュメンタリー映画祭市民賞コミュニティシネマ賞受賞
〜イランから届いた、とっておきの家庭の味〜
【イラン式料理本】
キッチンには、いつだって、
笑いと涙というスパイスがあった—。
「新婚夫婦のキッチンから、ベテラン主婦の台所まで、
さまざまなイラン人女性が披露する今晩の献立や、伝統的な家庭料理の作り方。
そこから浮かび上がるのは、男と女、嫁姑、家族というドラマ、
そしてイラン社会の"今と昔"。
さまざまな思い出とともに引き継がれる家庭料理は、
笑いや涙というスパイスによって、味わい深く熟成されていく。
イランを代表する鬼才モハマド・シルワーニ監督の最新作は、
誰もがとても魅力的で、家族が愛おしくなる、美味しい逸品。
http://www.iranshiki.com
…………………………………………
最後に、かなりすごいオチがあるそうです。
良い映画の足は早い!
気になる方は、ぜひいそいでおでかけください☆
桜井薬局セントラルホールにて上映中→http://www.sakura-centralhall.jp/
すてきな情報をありがとうございました♪
結婚生活は、病めるときも健やかなるときも。
奥様が風邪をひいたときのために、かんたんなお味噌汁やおかゆ、うどんや果物のカットなどできるようになってから結婚したら、すてきですね☆
美味しいお料理で思い出しました♪
【お茶・季節の飲み物と野菜】の大友さんの
「やさしい野菜のおせち」
ただいま受付中とのお話でした。
美味しそう〜♪
今年のおせちは体にやさしいレシピで、作ってみてはいかがでしょうか♪→http://ootomooooo.exblog.jp/19361078/
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
明日も和やかに穏やかに、よい一日となりますように。
オススメ映画のお知らせです☆
お料理がお好きな方、
いまから結婚を考えていらっしゃる方、
とくに、独身男性の方に見ていただきたいかも?!
2011年山形国際ドキュメンタリー映画祭市民賞コミュニティシネマ賞受賞
〜イランから届いた、とっておきの家庭の味〜
【イラン式料理本】
キッチンには、いつだって、
笑いと涙というスパイスがあった—。
「新婚夫婦のキッチンから、ベテラン主婦の台所まで、
さまざまなイラン人女性が披露する今晩の献立や、伝統的な家庭料理の作り方。
そこから浮かび上がるのは、男と女、嫁姑、家族というドラマ、
そしてイラン社会の"今と昔"。
さまざまな思い出とともに引き継がれる家庭料理は、
笑いや涙というスパイスによって、味わい深く熟成されていく。
イランを代表する鬼才モハマド・シルワーニ監督の最新作は、
誰もがとても魅力的で、家族が愛おしくなる、美味しい逸品。
http://www.iranshiki.com
…………………………………………
最後に、かなりすごいオチがあるそうです。
良い映画の足は早い!
気になる方は、ぜひいそいでおでかけください☆
桜井薬局セントラルホールにて上映中→http://www.sakura-centralhall.jp/
すてきな情報をありがとうございました♪
結婚生活は、病めるときも健やかなるときも。
奥様が風邪をひいたときのために、かんたんなお味噌汁やおかゆ、うどんや果物のカットなどできるようになってから結婚したら、すてきですね☆
美味しいお料理で思い出しました♪
【お茶・季節の飲み物と野菜】の大友さんの
「やさしい野菜のおせち」
ただいま受付中とのお話でした。
美味しそう〜♪
今年のおせちは体にやさしいレシピで、作ってみてはいかがでしょうか♪→http://ootomooooo.exblog.jp/19361078/
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
明日も和やかに穏やかに、よい一日となりますように。
2012/12/17
たのしい偶然
昨夜、マスターが出かけた先で偶然いつもお世話になっているお客様にお会いしたそうです。
そのときに、お客様が、
「いま読み終わったところだから」と一冊の本を貸してくださいました。
『直感力/羽生善治』。
マスターはちょうど「直感」について考えていたところだったそうで、その偶然に大変面白く興味深いと驚いていました。
その方に偶然出会う確率、
その方がその本を持ち歩いていて、さらにちょうど読み終わったところという確率、
マスターが直感について考えていたところだったという確率。
計算できませんが、かなりの出来事。
ささやかな偶然。光に満ちた天使の計らい(笑)
ありがとうございました。大切に読ませていただきます☆
家具の町本町では、現在『ほっとタウン本町 小さな小さな展覧会2012』を町全体で開催中。
さまざまなお店がそれぞれ工夫を凝らし、たのしさあふれるイベントです。
詳しくはこちらを♪→http://www.s-honcho.com/
フェイスブックは→/honchosmile
ツィッターは→@HonchoMooma
家具の大丸さんでは、以前お店でカレーやランチを出していたときの食器を揃えました。
すてきな家具、椅子はもちろん、かわいいカトラリーやおしゃれなグッズもたくさんあります。
クリスマスプレゼントをお探しの方にもオススメです☆ぜひおでかけください。
もし、クリスマスプレゼントにヴァイオリンなどをお考えの方には、『弦楽器工房Watanabe』(http://www.gen-watanabe.com)さんがオススメです。
「楽器の好みは人によってさまざま。
愛器への持ち主の想いは、当人にしか分かりません。
当店ではお客様の希望される
〈目に見えない音〉に
限りなく近づけるよう努力して参ります。」
すてきなご夫婦が皆様をお待ちしていますよ♪
こちら上杉も、当店がオープンした12年前に比べると新しいお店もたくさん増えて、お散歩するのがたのしいところです。
防寒対策万全の上、小さな街ブラを楽しんでみてくださいね♪
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に心より感謝をこめまして☆
そのときに、お客様が、
「いま読み終わったところだから」と一冊の本を貸してくださいました。
『直感力/羽生善治』。
マスターはちょうど「直感」について考えていたところだったそうで、その偶然に大変面白く興味深いと驚いていました。
その方に偶然出会う確率、
その方がその本を持ち歩いていて、さらにちょうど読み終わったところという確率、
マスターが直感について考えていたところだったという確率。
計算できませんが、かなりの出来事。
ささやかな偶然。光に満ちた天使の計らい(笑)
ありがとうございました。大切に読ませていただきます☆
家具の町本町では、現在『ほっとタウン本町 小さな小さな展覧会2012』を町全体で開催中。
さまざまなお店がそれぞれ工夫を凝らし、たのしさあふれるイベントです。
詳しくはこちらを♪→http://www.s-honcho.com/
フェイスブックは→/honchosmile
ツィッターは→@HonchoMooma
家具の大丸さんでは、以前お店でカレーやランチを出していたときの食器を揃えました。
すてきな家具、椅子はもちろん、かわいいカトラリーやおしゃれなグッズもたくさんあります。
クリスマスプレゼントをお探しの方にもオススメです☆ぜひおでかけください。
もし、クリスマスプレゼントにヴァイオリンなどをお考えの方には、『弦楽器工房Watanabe』(http://www.gen-watanabe.com)さんがオススメです。
「楽器の好みは人によってさまざま。
愛器への持ち主の想いは、当人にしか分かりません。
当店ではお客様の希望される
〈目に見えない音〉に
限りなく近づけるよう努力して参ります。」
すてきなご夫婦が皆様をお待ちしていますよ♪
こちら上杉も、当店がオープンした12年前に比べると新しいお店もたくさん増えて、お散歩するのがたのしいところです。
防寒対策万全の上、小さな街ブラを楽しんでみてくださいね♪
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に心より感謝をこめまして☆
クリスマスとコントラバス
labo1113の西間木さん(http://nisimaggie.exblog.jp/)から、すてきなクリスマスライブのお知らせです♪
……………………………………………………
Keisuke Torigoe
Megumi Nishimagi
【Christmas SPARK Live】
日時/2012年12月23日(日) 18時30分open 19時start
チケット/ご予約3500円 /当日4000円
(1drink付き)
会場/SENDAI KOFFEE
http://purple.ap.teacup.com/sendaikoffeeco/
ご予約お問い合わせ→labo1113 pticouroアットマークgmail.com
fax/022 2六6 9787
鳥越啓介さん→http://ameblo.jp/chousukebass/
最近の主な共演者は、葉加瀬太郎、chara、溝口肇、古澤巌、椎名林檎、菊池成孔、東儀秀樹ほか。
……………………………………………………
クリスマスとコントラバス。
なんだかとてもベストマッチ!
センダイコーヒーさんのおいしいドリンクとともに、上質な夜を☆
もちろん、花空間演出家の西間木さんによる華やかなデコレーションディスプレイも楽しみ!
ぜひおでかけくださいね☆
……………………………………………………
Keisuke Torigoe
Megumi Nishimagi
【Christmas SPARK Live】
日時/2012年12月23日(日) 18時30分open 19時start
チケット/ご予約3500円 /当日4000円
(1drink付き)
会場/SENDAI KOFFEE
http://purple.ap.teacup.com/sendaikoffeeco/
ご予約お問い合わせ→labo1113 pticouroアットマークgmail.com
fax/022 2六6 9787
鳥越啓介さん→http://ameblo.jp/chousukebass/
最近の主な共演者は、葉加瀬太郎、chara、溝口肇、古澤巌、椎名林檎、菊池成孔、東儀秀樹ほか。
……………………………………………………
クリスマスとコントラバス。
なんだかとてもベストマッチ!
センダイコーヒーさんのおいしいドリンクとともに、上質な夜を☆
もちろん、花空間演出家の西間木さんによる華やかなデコレーションディスプレイも楽しみ!
ぜひおでかけくださいね☆
よくなりますように
お客様から愛宕神社のお守りをいただきました。
なんだかご招待をいただいた気がして、初めて愛宕神社へでかけました。
眺めがよくてびっくり。
伊達政宗も見たであろう遠くの山々の景色を
静かにゆっくり眺めました。
コノハナノサクヤヒメノミコトさまのいらっしゃるところの狛犬さんが、なんともかわいくて微笑んでしまいました。
本殿は修復工事中でした。
お店をあける前のお散歩の寄り道でしたから、あまり時間がなくてまた改めて来ようと坂道を下ると、足元で木の葉が二枚クルクルッと風に舞って。
あ!天狗さまだ!と思いました(笑)
愛宕神社には天狗さまがいると聞いていたのに、どこにいらっしゃるのかわからず帰ってしまったのでした。
ああ、ご招待をありがとうございました、と舞う木の葉にお礼を述べて、またうかがいますとお辞儀をしました。
羽黒山に登ったときにも、天狗さまがいらっしゃいましたねぇ。
足腰を鍛えないと、と思いました。運動不足なので天狗さまに注意された気持ちもあります。
愛宕山は昔、天狗山とも呼ばれていたそうですね。興味深いと思いました。
今年の干支の辰、来年の干支の巳、の守り本尊を祭られているのも愛宕神社なんですね。
この山の上から、喜びや悲しみや、たくさんたくさん、見てきていらっしゃったんだろうな。
社務所に、選挙のポスターが貼ってありました。自民党のものでした。
ポスターの向かいには、軍艦愛宕の慰霊碑がありました。
胸が痛みます。
『坂本龍一から、政治家のみなさんへ』のメッセージを教えていただきました。
【教授、大切な人を守る方法は、軍事力強化だけですか?】→http://skmtsocial.tumblr.com/post/37903508145
テレビや新聞だけではない、知識のある人々のお話をうかがえるネットがあって、よかった。
ありがとうございます。
本日も風の強い中をたくさんの方々に足をお運びいただきまして
本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
今週も、よいイメージを胸に大切に抱きつつ、
和やかに穏やかにより善い一週間となりますように☆
なんだかご招待をいただいた気がして、初めて愛宕神社へでかけました。
眺めがよくてびっくり。
伊達政宗も見たであろう遠くの山々の景色を
静かにゆっくり眺めました。
コノハナノサクヤヒメノミコトさまのいらっしゃるところの狛犬さんが、なんともかわいくて微笑んでしまいました。
本殿は修復工事中でした。
お店をあける前のお散歩の寄り道でしたから、あまり時間がなくてまた改めて来ようと坂道を下ると、足元で木の葉が二枚クルクルッと風に舞って。
あ!天狗さまだ!と思いました(笑)
愛宕神社には天狗さまがいると聞いていたのに、どこにいらっしゃるのかわからず帰ってしまったのでした。
ああ、ご招待をありがとうございました、と舞う木の葉にお礼を述べて、またうかがいますとお辞儀をしました。
羽黒山に登ったときにも、天狗さまがいらっしゃいましたねぇ。
足腰を鍛えないと、と思いました。運動不足なので天狗さまに注意された気持ちもあります。
愛宕山は昔、天狗山とも呼ばれていたそうですね。興味深いと思いました。
今年の干支の辰、来年の干支の巳、の守り本尊を祭られているのも愛宕神社なんですね。
この山の上から、喜びや悲しみや、たくさんたくさん、見てきていらっしゃったんだろうな。
社務所に、選挙のポスターが貼ってありました。自民党のものでした。
ポスターの向かいには、軍艦愛宕の慰霊碑がありました。
胸が痛みます。
『坂本龍一から、政治家のみなさんへ』のメッセージを教えていただきました。
【教授、大切な人を守る方法は、軍事力強化だけですか?】→http://skmtsocial.tumblr.com/post/37903508145
テレビや新聞だけではない、知識のある人々のお話をうかがえるネットがあって、よかった。
ありがとうございます。
本日も風の強い中をたくさんの方々に足をお運びいただきまして
本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
今週も、よいイメージを胸に大切に抱きつつ、
和やかに穏やかにより善い一週間となりますように☆
2012/12/15
16日(日)は投票日
悩みます、悩んでます、
という声を聞きます。
私も悩んでます。
ギリギリまで悩みそう。
徴兵制度になったらどうする?
自分の愛する恋人や旦那さん、子供や孫が戦争へ行って人を殺す、殺されるなんて嫌だ。
参考までに→http://matome.naver.jp/odai/2133061857505698401
国のすることに反対を唱えられるデモ行進も法律改正によって禁止になる???
原発再稼働に関しては賛否両論を巻き起こした森永卓郎さんですが、今回、憲法改正案に関するお話をかかれていたので参考に
→http://www.magazine9.jp/morinaga/120523/
面白くてわかりやすいサイト、教えてもらいました。
誰に投票したらよいかわかんない!という若者たちよ、ぜひ見てみてね♪→http://yovote.jp/vote?fitzgerald_session=d653fea1974f07bebdcb51aba58a1171
毎日新聞では、衆院選の争点に関する質問に答えると、自分と政党や候補者との考え方の近さを知る『毎日ボートマッチ』というサイトがありました。
参考に→http://mainichi.jp/votematch/
被災地に寄り添って、東北を見てくれている政党はどこでしょう??
うはー、わからないことが多すぎて。
勉強不足を痛感。
知らないことを知れたのがよかったです。
まずはシンプルに考えてみます。
ではみなさまもよい一票を☆
そして投票の後には当店で美味しいコーヒーをどうぞ♪
という声を聞きます。
私も悩んでます。
ギリギリまで悩みそう。
徴兵制度になったらどうする?
自分の愛する恋人や旦那さん、子供や孫が戦争へ行って人を殺す、殺されるなんて嫌だ。
参考までに→http://matome.naver.jp/odai/2133061857505698401
国のすることに反対を唱えられるデモ行進も法律改正によって禁止になる???
原発再稼働に関しては賛否両論を巻き起こした森永卓郎さんですが、今回、憲法改正案に関するお話をかかれていたので参考に
→http://www.magazine9.jp/morinaga/120523/
面白くてわかりやすいサイト、教えてもらいました。
誰に投票したらよいかわかんない!という若者たちよ、ぜひ見てみてね♪→http://yovote.jp/vote?fitzgerald_session=d653fea1974f07bebdcb51aba58a1171
毎日新聞では、衆院選の争点に関する質問に答えると、自分と政党や候補者との考え方の近さを知る『毎日ボートマッチ』というサイトがありました。
参考に→http://mainichi.jp/votematch/
被災地に寄り添って、東北を見てくれている政党はどこでしょう??
うはー、わからないことが多すぎて。
勉強不足を痛感。
知らないことを知れたのがよかったです。
まずはシンプルに考えてみます。
ではみなさまもよい一票を☆
そして投票の後には当店で美味しいコーヒーをどうぞ♪
2012/12/14
心からのクリスマス
開催中です♪
スタジオファーレンさんのお菓子展♪♪♪
【心からのクリスマス】
会場は当店から歩いて少し、仙台放送さんの東南にあるスペースenさんです。
25日(火)までの開催です。(19日はお休み)
クリスマスカードにしのばせられる愛らしいクッキーや、
真っ赤なかわいい箱にはいった焼き菓子たちの贈り物、
自分用にポケットにしのばせるお菓子などなど
たのしく目移りしてしまいます♪
スペースenさんでは【もう一つのクリスマス展】としてマフラーや帽子、ニットやバック、クリスマス雑貨なども展示販売されています。
お世話になったあの方へのプレゼントとして、美味しい焼き菓子と、手作りのあたたかみのある贈り物を探しにぜひおでかけください☆
スペースenさん→http://space-en.jimdo.com
スタジオファーレンさんのお菓子展♪♪♪
【心からのクリスマス】
会場は当店から歩いて少し、仙台放送さんの東南にあるスペースenさんです。
25日(火)までの開催です。(19日はお休み)
クリスマスカードにしのばせられる愛らしいクッキーや、
真っ赤なかわいい箱にはいった焼き菓子たちの贈り物、
自分用にポケットにしのばせるお菓子などなど
たのしく目移りしてしまいます♪
スペースenさんでは【もう一つのクリスマス展】としてマフラーや帽子、ニットやバック、クリスマス雑貨なども展示販売されています。
お世話になったあの方へのプレゼントとして、美味しい焼き菓子と、手作りのあたたかみのある贈り物を探しにぜひおでかけください☆
スペースenさん→http://space-en.jimdo.com
2012/12/13
2012/12/12
沼田佳苗 展
いつもお世話になっております、画家の沼田佳苗さんからお知らせをいただきましたのでご紹介いたします☆
……………………………………………………
【沼 田 佳 苗 展】
日時/2012年12月17日(月)から28日(金)まで
会場/青葉通り地下道ギャラリー
(ダイエーと77銀行の間の地下道)
……………………………………………………
お買い物途中に、通りかかりに、お気軽にご覧いただける展示です。
新作もあるかも?!との情報もありました♪
さらにパワーアップした、美しい沼田佳苗さんの世界をぜひ堪能してくださいね♪
沼田さんの描かれる樹たちは、きっと想像上の樹なのでしょうけれど、
どこかで出会ったことがあるような、大変懐かしい気持ちにさせられるのです。
葉の手触りや、樹の下にいて風が通りすぎてゆくときの葉っぱがこすれる音なども、
はっきり思い浮かぶようです。
……………………………………………………
【沼 田 佳 苗 展】
日時/2012年12月17日(月)から28日(金)まで
会場/青葉通り地下道ギャラリー
(ダイエーと77銀行の間の地下道)
……………………………………………………
お買い物途中に、通りかかりに、お気軽にご覧いただける展示です。
新作もあるかも?!との情報もありました♪
さらにパワーアップした、美しい沼田佳苗さんの世界をぜひ堪能してくださいね♪
沼田さんの描かれる樹たちは、きっと想像上の樹なのでしょうけれど、
どこかで出会ったことがあるような、大変懐かしい気持ちにさせられるのです。
葉の手触りや、樹の下にいて風が通りすぎてゆくときの葉っぱがこすれる音なども、
はっきり思い浮かぶようです。