カフェモンサンルー

2017/04/27

ゴールデンウィークの営業のお知らせ

いつもありがとうございます。
ゴールデンウィーク中の営業日、営業時間のお知らせをいたします。


…………………………………………………………………………

4月28日(金) 定休日

4月29日(土) 13時から19時まで

4月30日(日) 12時から19時まで

5月1日(月) 13時から20時まで

5月2日(火) 13時から20時まで

5月3日(水) 12時から19時まで

5月4日(木) 12時から19時まで

5月5日(金) 定休日

5月6日(土) 13時から19時まで

5月7日(日) 12時から19時まで

…………………………………………………………………………

いつものメニュー、いつものマスターの笑顔で、
みなさまのお越しをお待ちしております♪♪♪

どうぞよろしくお願いいたします。


昨年の5月は何を書いていたかな、と。
http://monstlou.blogspot.jp/2016/05/
お暇な方は、よかったら読んでください♪

ちびぐるみ仙台場所

お客様の人形作家藤村みゆきさんが
現在、青葉通り地下道ギャラリーにて、
作品を展示されています☆

想像上のキャラクターや、実際にいるおじさまたちの人形など、
脳内スキャンで手元にダウンロードされ、
針と糸と布で3Dへと召喚させる技は、
毎回おどろかされ、感動させられます。

気がつけば、展示期間も明日の15時までになってしまいました。

今回は、「お相撲」がテーマだそうなので、気になる方々はぜひ♪

…………………………………………………………………………

藤村みゆきのちびぐるみ
【I♡お相撲さん〜ちびぐるみ仙台場所〜】

日時:4月17日(月)から28日(金)15時まで

会場:青葉通り地下道ギャラリー

…………………………………………………………………………

お知らせでした♪♪♪

2017/04/26

春の土用

気がつけば、
桜の花はすでに葉桜。

気がつけば、
鉢植えの中の花梨の花も
すでに満開になりつつありました。

本日もご来店いただきましてありがとうございました。

明日もみなさまのお越しを心よりお待ちしております♪

草花の成長を横目で見ながら、
いまは春の土用。

4月も、ゆきますなぁ。

2017/04/23

満員御礼☆ありがとうございます

こんばんは☆マスターです。
本日も大変多くのお客様にご来店頂きまして、
誠にありがとうございます♪☆^^☆

満席時には、
お席をお譲りいただきましたお客様、ありがとうございました!
お席の移動もご快諾くださりありがとうございました!
小さいお店なので、休日のお茶時間にはどうしてもお席が足りなくなってしまうこともあり、(当店ではお席でのパソコンでの作業や長時間の勉強は終日お断りさせていただいております。宜しくおねがいします。)
ご案内出来なかった方々には本当に心苦しく、申し訳なく思っております。
またのご縁をいただけましたら、ありがたく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
月曜日は12時オープン☆☆☆
みなさまのご来店を心よりお待ちしております☆^^☆マスター

今週もすてきな一週間となりますように☆
皆々様に、心より感謝をこめまして。

2017/04/22

満員御礼☆^^☆

日暮れと共に大分冷えて参りました。空の星ぼしも少し滲んでいるようです☆
こんばんは^^マスターです♪
本日も本当にありがとうございました!
お席の移動を快諾してくださった皆様、心より御礼申し上げます。
店内へご案内出来ませんでした皆様、大変申し訳ありません。
またのご縁を頂けましたら幸いでございます。
皆様どうぞ和やかな夜を☆☆☆

土曜日もお待ちしております^^

桜の花が咲いている景色を日常的なものに感じながらも、やはり非日常感を感じる最近ではありますね^^
こんにちは、マスターです☆^^☆
毎週土曜日は午後1時オープン☆☆☆
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております♪お気をつけて♪

2017/04/20

金曜日は定休日^^

本日の木曜日も大変多くのお客様にご来店頂きまして、まことにまことに、ありがとうございまーっす☆^^☆
心より感謝をこめまして
マスター^^

本日午後1時オープン☆

少し遅れてのスタートですが^^よろしくお願いいたします☆^^☆マスター

2017/04/19

臨時休業のお知らせ^^

こんにちは^^マスターです☆
大変ご迷惑をおかけいたします!よろしくお願いいたします☆^^☆

2017/04/17

本日は午後1時スタート☆

スミマセン!よろしくお願いいたします☆^^☆

満員御礼☆^^☆

1日を通してやわらかな空気に満たされた日曜日。店内への入り口と奥の小窓を開け、そのやわらかな空気に包まれながらの営業となりました。
こんにちは☆^^☆
マスターです♪
本当にありがとうございました!
心より御礼申し上げます。
明日は雨かな?色とりどりの皆様の傘を見るのも雨の日営業の楽しみの一つです^^

2017/04/16

満開☆

お客様に、ご自宅のシンボルツリーであるミモザの花が満開と
たくさんお福分けいただきました♪

かすみ草や、ミモザなどの小花がつくものは、
鏡の前に飾りたくなります♪

どこからが鏡の中なのか、奥行きが深くなって、
不思議な感覚が楽しめます♪

ここまでお持ちいただいたこと、
大変だっただろうなあ、と
心から感謝を思いました。

ありがとうございました♪

2017/04/15

日曜日は12時から

土曜日も、たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。

日曜日は、12時から19時まで営業しております♪

みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪♪♪

写真は、お世話になっております方からいただきました、
【置かれた場所で咲きなさい】という本です。
ノートルダム聖心学園理事長の渡辺和子さんが書かれた本です。
帯から………………

結婚しても、就職しても、子育てをしても、
「こんなはずじゃなかった」と思うことが次から次に出てきます。
そんな時にも、その状況の中で「咲く」努力をしてほしいのです。
どうしても咲けないときもあります。
雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、
そんな時には無理に咲かなくてもいい。
その代わりに、根を下へ下へと降ろして、根を張るのです。
次に咲く花が、より大きく、美しいものとなるために。
…………………………………………………………………………

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
すてきな週末の夜、そして日曜日をお過ごしください☆

予定通り

昨年の暮れから
ずっと続いていたストレスが
やっと今月に終わりました。

その間に、何回か、「あ、風邪ひきそう!?」というタイミングがありましたが、
レメディなどで対処してなんとか過ごしていました。

レメディは薬ではありませんから、
自己治癒力を高めるものですから、
何回かは風邪をやり過ごしたものの、
根本的な、わたしの中にある問題は解決しないままですから、

体から、そろそろ熱を出したい、休みたい、のサインを出されていました。(その間に健康相談もお願いしました♪心強かったです。)

体と対話して、
なんとか4月を乗り越えたら、
熱を出そう、と決めていましたが、
予定より少し早く熱が出ました。

体は、苦手なこと、大変だと感じること、無理をすれば、
必ずどこかで調整するように出来ているなあ、と
またまた体の神秘に魅せられました。

そして、レメディ選びでいつも悩むのが「咳」なのですが、(咳に合うレメディがたくさんあるのです。慢性化したものはプロのホメオパスさんに合うレメディをみてもらった方がよいです。)
考えすぎてわからなくなって、
ああ、もういいや!
がんばれ!私の自己治癒力よ!体を信じよう〜とレメディを諦めて寝床についたら、
しばらくして夢の中であるレメディが出てきて、
目が覚めて、それをとりましたら、少し楽になりました。

そして、枕元にあった歯科医堀内信隆さんの【だるまんの陰陽五行「東洋医学」の章】がふと気になり、
開くと「風邪を治す」の項が出てきました。
コラム【「思い」がひきおこす病】にあった説明にドキリとさせられます。

陰陽五行における「土」と「木」の関係について書いてあります。
「土」という肉体的な「健康」が、
「木」という「思い」によって歪められやすいと。

「木」つまり「思い」が行きすぎてないか、それによって「土」つまり肉体的な健康が負けすぎていないか、
よくよくチェックしてほしいと堀内信隆さんはお話されています。

肩凝り、偏頭痛があれば、「木」が行き過ぎていることが日常化している可能性が高い。

下半身の冷えがあり、お腹の皮膚表面が冷たくないか、
これは「土」が慢性的に負けていることを示しているのだそう。
下半身の冷えは、お腹の負担、つまり「土」の弱りを伴っているそう。

これを読んで大変興味深かったのが、
お腹が異常に冷たくなり始めたのと、
ストレスがかかり始めた時期が同じということ。

さまざま終わったら熱を出すだろうな、という私の思いが現象を引き寄せたのか、

体との対話で、お互いの意見の交換により設定された絶妙なタイミングでの発熱だったのか、

「土」が慢性的に負けているところに、「木」の春がきて、バランスをとるために発熱したのか。

おいしいスープなど差し入れをお持ちくださったMさん、ありがとうございました。
きれいなミモザやお菓子をお持ちくださったMさん、ありがとうございました。

参考になります。ありがとうございます♪
堀内信隆さんのサイト【だるまんの陰陽五行】http://www.daruman.info/index.html

陰陽五行は、東洋の思想ですが、
西洋の思想のホメオパシーでも同じようなお話があります。
伝えたいこと、同じなんだなあ、とおもしろく、興味深く思いました。

ホメオパスの片桐航さんの記事も参考になります。
【まずは無理してる事に気づこうぜ!】
http://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-12066023744.html

本日もご覧いただきましてありがとうございました。
明日も元気に営業いたします。
よろしくお願いいたします♪

写真は、勝山ボウリング跡地。
雨上がりには、きれいな湖が出現します。

(土)営業午後1時から♪

こんにちは^^マスターです☆^^☆いつもありがとうございます!
暖かな日が続き近くの勝山公園の桜も美しくなりました^^
(土)の営業は午後1時からとなっております☆
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!
お気をつけて♪♪♪

2017/04/13

臨時休業のお知らせ

こんにちは^^マスターです☆
本日の木曜日を臨時休業
明日の金曜日は定休日とさせて頂いておりました
ご迷惑をおかけいたします
いつもありがとうございます☆

2017/04/12

水曜日も営業中♪

昨日の雨の中も
ご来店いただきましたみなさま、ありがとうございました。

水曜日は、12時から21時まで営業しております。
(ラストオーダーは20時です)

みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪♪♪

きみどりさんのイベントのお申し込み締め切りは明日に迫りました。
今週末、めずらしくて、おいしいラオス料理のランチをいただきながら、
(おしゃれでインスタ映えする写真が撮れること間違いないと思われます☆)
きみどりさんが、世界を旅し、感じてきたことに耳を傾けてみるステキなお時間をぜひ☆

お申し込みはこちらから♪→ http://hi-kimidori.cocolog-nifty.com/kimy/2017/04/post-1494.html

ラオス料理ってどんなの?という方に。参考になった記事です♪→http://tabizine.jp/2014/05/24/11088/
美味しそうですね♪体が喜ぶようなヘルシーで美しい彩りのご飯なんですね♪

本日もご覧いただきましてありがとうございます。

和やかに、穏やかに、
よい1日となりますように♪

2017/04/11

勉強会やお茶会

先ほどの記事、サポートAAAについて、
宮城野区高砂のホメオパス佐々木友美さんも偶然記事にされていました!
わー♪シンクロ?
時期的に、サポートAAAが必要な季節でもありますよね。
緊張したり、ドキドキしたり。

勉強になりました。ありがとうございます!
【レメディーのサポートAAAの守備範囲の広さにワクワク!!】
http://micoo0904.exblog.jp/23792325/

佐々木友美ホメオパスのお茶会や勉強会についてはこちら→
http://micoo0904.exblog.jp/i18/

それから、お客様の三森弥生ホメオパスのお茶会などについてはこちら→
http://ameblo.jp/mimoza-homoeopathy/entry-12264177853.html

そして、マスターやスタッフが
心と体をみていただいて10年以上大変お世話になっております
高橋阿津子ホメオパスの勉強会はこちら→
http://route99.petit.cc/apple1/
いつもありがとうございます!
今月の勉強会は、4月16日(日)です。
午前の部は「応用編:心の汚れを取る」。
午後の部は、「基礎編:レメディの使い方」。
お申し込みなど詳しくはサイトでご確認ください。


ホメオパシーについて知りたい方は、
本もおすすめですが、ぜひホメオパスの方々のお話を聞いたり、
また、実際に使っている方々のお話を聞いてみるのもよいかと思います。
「細胞レベル」で、これだ!!と感じるかも?

私が以前、高橋阿津子ホメオパスをお招きして、ホメオパシー勉強会を当店で行ったときに、
チラシに書いた詩をメモします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

小さな砂糖玉の中に、

森羅万象のロマンと哲学、未知なる科学。

思い出すのは、

私たちの心と体がもともと奏でていた

美しいハーモニー(調和)。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

トリプルエー

チーズケーキが焼けた頃から
雨が降ってきました。

アッサムティにチーズケーキが
食べたくなるようなお天気です。

本日もみなさまのお越しを心よりお待ちしております♪♪♪

最近、わが家ではレメディの「サポートAAA(トリプルエー)」の評価が上がっています。
震災後に作られたコンビネーションレメディなのですが、
ちびっこの一人旅に合わせて、何かレメディを一つ持たせようと
久しぶりに買ったのが「サポートAAA」。
これが、いま我が家で非常にヒットしています。
緊張や不安や疲れや凝りなどに、
寝る前に摂ることで朝が楽!!
ありがたいな。

新しい環境で頑張っているみなさんにも、
ぜひ試してほしいなとメモしました。
緊張で眠れないときも、ゆるやかに眠気を誘ってくれます。
不安や緊張でお腹が痛くなるときもよいかも☆
小瓶で税抜き800円です。
カバンに入れておくと安心です。

ホメオパシーについて知りたい方は、
当店に本もありますし、
認定資格のあるプロのホメオパスの方々が開いている勉強会やお茶会などもありますので、

百聞は一見にしかず!

まずおでかけになってみては☆

ホメオパシーの学校のサイトにある説明
【ホメオパシーとは】http://www.homoeopathy.ac/2012/about/about_homoeopathy.html

日本ホメオパシー医学協会のサイトにある説明
【ホメオパシーとは】http://jphma.org/About_homoe/about_homoeopathy.html

日本ホメオパシーセンター本部のサイトにある説明
【ホメオパシーとは】http://www.homoeopathy-center.org/homoeopathy/index.html

動画がよい方々はこちら。
【自己治癒力を触発するホメオパシー】https://www.youtube.com/watch?v=ScF9PWKlKu4

サイトにも書いてあるように、
ホメオパシーは、現代医学による医療行為を否定したり、
遠ざけるものではありません。
必要なときにはもちろん専門機関へ相談するようにとアドバイスいただきます。

とらこさんだってこのようにお話されています。
【インタビュー:薬は不要ですか?】http://news.jphma.org/2014/06/post-63dc.html

一人一人、ちがう体、ちがう心。
育ってきた環境も違う。
統合してゆく時代。
西洋、東洋、代替医療、同種療法、催眠療法、統合医療.....。
それぞれが得意分野を生かし、
目の前にいる人の人生を大切に一番に考えて。
体が発するメッセージ。
心からの言葉。

必要な方々に、必要な情報が届きますように☆

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
すてきな1日を♪♪♪

2017/04/10

ロマンチックな夜に

木星が
満月間近の月の近くで輝いています。
地上の桜を眺めながらのランデヴー☆

ムーンストーンなどのレメディを
飲んでいる最中だからか

とても穏やかな、そして、
なつかしい気持ちを味わっています。

恋っていいなあ(笑)

すてきな恋をたくさんしましょう♪

本日もご覧いただきましてありがとうございます。

明日もみなさまのお越しを心よりお待ちしております♪

スペースenさんと菫珈琲さん

ご近所のスペースenさんは
平成7年に上杉にオープンされたギャラリーです。
オーナーの小野さんのセンスの良さが生かされた、すてきなものであふれるワクワクするような空間です。

マスターが当店をオープンする前から、
ちびっこを連れてお散歩しながらときどき寄り道して
高木雅美さんの焼き菓子を買わせていただくのが本当に楽しみでした。

そんな大好きなスペースenさんの空間に、
この春、大きな変化がありました。

【今、ドキドキしています。】http://sendaien.seesaa.net/article/447470203.html

小野さんの、22年目の新しい挑戦に、
私もドキドキしました。

菫珈琲さん、たのしみにうかがいたいと思います。

現在、スペースenさんでは、
【真木テキスタイルスタジオ展】を開催されています。
(水)(木)(金)(土)は、菫珈琲さんで軽いお食事もあるそうです。(1日8食限定)
詳しくは、スペースenさんのサイトをご確認ください♪
http://sendaien.seesaa.net/article/448307979.html

高木雅美さんの焼き菓子も買えます。
他にも購入できる場所はこちら♪→http://www.studio-fahren.com/about.html


勝山ボウリング跡地、東北大学農学部、近所のマンションの取り壊し………。
上杉が、どんどん変わってゆきます。
さびしいけれど、いままでのさまざまに感謝をしながら、
流れに溶け込んで、楽しさを見つけてゆけたら、と思います。

月曜も営業中♪

はじめてのこと、
思いがけないこと、
わくわくすること、
気後れすること、

さまざまな気持ちが交錯する時期ですね。

みなさまの持つ可能性、才能が
与えられた場所で
最大限に発揮できますように。

月曜日も営業中です。
20時ラストオーダー、21時まで開いています。

近くの勝山公園や、外記丁公園のサクラは咲いたかな。
夜の寄り道、満月間近の月を道連れに♪

本日もみなさまのお越しを心よりお待ちしております☆

(本日15時より消防点検が入ります。非常ベルが少し鳴ります。よろしくお願いいたします。)

写真:学生時代、当店のギャラリーがまだ稼働していたときに
写真展をしてくれたHくんが、
ご結婚の報告とともに遊びに来てくださいました☆南部せんべいごちそうさま♪
末永く、仲良く、お幸せにね♪♪♪

2017/04/09

日曜日も営業中♪

土曜日もたくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました♪

本日、日曜日も営業中です♪
日曜日は19時まで開いています。

マスターのつくるエスプレッソベースのカクテルや、
ノンアルコールの冷たいアイスエスプレッソも
暖かくなるにつれてよくご注文いただくようになりました。
さわやかなミントがお好みの方には、リキュールを使ったチョコミントクリームというカクテルがオススメです!

空はあいにくの曇りですが、
(3日前からのケムトレイル(クラウドシーディング)は酷かった!怒!)
心は晴れやかに♪すてきな日曜日をお過ごしください♪♪♪

2017/04/07

2080年

マスターが朝、目覚めると。

2080年1月1日になっていました。

未来!!

そのとき、果たして生きているのか? 否!

己の人生について問われたような気がしました。

そして、ケータイの寿命が短すぎないか、と思いました。

(金)定休と(土)営業のお知らせ♪

日中の暖かさを残しつつ夕方から優しい雨が路面に潤いを与えた木曜日。
こんにちは^^マスターです☆☆☆
今週も大変多くのお客様にご来店頂きました☆心より御礼申し上げます!
毎週金曜日は定休日を頂いております☆
土曜日は午後1時から営業しております^^
どうぞ和やかな週末を♪♪♪

2017/04/06

大人のおさんぽ講座Facebook

【大人のおさんぽ講座】の告知チラシをお預かりしました☆

そして、Facebookもあるそうですので、ご利用の方々はぜひこちらも♪

【大人のおさんぽ講座】https://m.facebook.com/osanpokouza/

お申し込みはお早めに〜♪♪♪

2017/04/05

世界の赤ちゃん物語

当店のお客様にもファンがたくさんいらっしゃいます、
漫画家の井上きみどりさんが
4月15日(土)に
青葉区春日町にあります「THE6」にて、

【おとなのおさんぽ講座「世界の赤ちゃん物語」】

というイベントを開催されます♪

アジアやアフリカ、中国などの出産育児のお話。
その土地にある文化。
今回は、幸せの国ブータンの育児事情などもお話してくださるそうですよ。

ランチ付きのお話会、
なんと、きみどりさん自ら調理してくださるランチは、
現地仕込みのラオスの家庭料理!

育児に不安がある方も、
子どもをとりまく環境に関心がある方も
「ラオスご飯食べたい!」という方も、

ぜひお出かけになってみてはいかがでしょうか?

=============================================

大人のおさんぽ講座「世界の赤ちゃん物語」

日時:4月15日(土)11時30分から13時30分

会場:THE6 (青葉区春日町9の15)

参加費:1500円+ランチ1000円

定員:20名様

主催:大人のおさんぽ講座事務局

共催:コワーキングスペースTHE6

お申し込み:https://www.secure-cloud.jp/sf/1490577094qlfFiUMS

詳しくは、きみどりさんのブログをご覧ください♪
【ハイ、井上きみどりです!/「話して伝える」始めます。】
http://hi-kimidori.cocolog-nifty.com/kimy/2017/04/post-1494.html
【「大人のおさんぽ講座」打ち合わせでした。】
http://hi-kimidori.cocolog-nifty.com/kimy/2017/04/post-b372.html

お申し込み締切間近!
気になる皆様は、すばやくお申し込みを〜♪

写真は、私の子育てバイブルのひとつ。
聖典「子供なんか大キライ!」。
夜泣き、後追い、に追い詰められた頃、夜中に一人で立ち寄った今はなき近所の本屋さん「ゴリラハウス」にて、
本棚から異彩を放つコミックスと出会い、救われたのです……。

2017/04/04

今月の遠隔体験は☆

今月の遠隔体験のお知らせが届きましたのでお知らせいたします♪

………………………………………………………………………………
次回の遠隔体験のお知らせです。次回は、満月の日の11日(火)の22:00〜22:20に行います。

エネルギーは、「春の女神のエネルギー」です。

春に関連する女神は、ゲルマン神話の女神エオストレや、ケルトの妖精の女神コーデリア、ギリシャ神話の女神ペルセポーネや、ローマ神話の女神フローラなど、世界中で慕われていて、

ルネサンスの有名な画家ボッティチェリも、「プリマベーラ」という絵に、春の女神達を描いていて、皆さんも見た事があるのではと思います。

日本では桜のイメージのコノハナサクヤヒメなどがあげられます。

4月16日は、イエスの復活祭のイースターですが、
イースターは、元々は、女神エオストレにちなんで名づけられた、春の訪れを喜び合う祝祭とも言われています。

春夏秋冬、季節は巡りますが、
春は、様々なものが芽生え、新しい始まりを迎えたり、

太陽の暖かさや明るさをたくさん受け取ることの出来る時期です。

春の女神は、あなたの新しい春の到来に、
あなたが望む新たな種をまいて、
それらを順調に育み、成長させていったり、

新しいスタートに、明るさや暖かさや愛や美をたくさんもたらしてくれるでしょう。

そんな春の女神のエネルギーを、ご一緒に体感してみませんか?

お申し込み期限は、10日の20時まで、料金は2200円です。

ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomo.ne.jpまで、@を一つとってメールでご連絡下さいませ。お申し込みの際に詳細をお伝えします。よろしくお願いします。

emi
………………………………………………………………………………

春の満月は
何ともいえない魅力がありますね。
桜はまだ咲いていないかもしれませんが、
ロマンチックな夜になりそうです。

遠隔体験翌日には、
ご参加いただいたみなさまにemiさんからメールが届きます。
全体的のメッセージと、
ご参加いただいたみなさまそれぞれに宛てたメッセージ。

美しく、透明感のある文章に
いつも励まされ、また勇気をもらいます。

emiさんプロフィール→ http://lumieremi.blog34.fc2.com/blog-category-1.html

掲載記事→ https://kacco.kahoku.co.jp/blog/human/49899

emiさんのお茶会の様子→ http://monstlou.blogspot.jp/2016/02/2016.html


ご縁のあるみなさまへ、お知らせでした☆

火曜日も営業中♪

薄曇り。桜のつぼみは待ちきれない薄紅色。
急に押し寄せたような春に
すこし落ち着かないような
体が動き出したくてウズウズしているのに、
心がまだ冬の気持ちからシフトしきれなくて
ギアチェンジがうまくいかないような不安定な気持ちの方々も多いかもしれません。
そんなときは、軽いストレッチをしながら、
心が追い付くのを待ちましょうか。
ああ、いま自分はそんな気持ちなんだなあ、と感情を眺めて。
こんな自分はダメだ、なんて思わなくても大丈夫。
大きなリズムの中で暮らす私たち。
目の前にあることを片付けながら、
感情がわいたら、眺めて、感じて、認めて、手放して。
キャッチ&リリース?
一切成就の祓い。
ホオポノポノ。peace of I.☆

年末に、画家の樋口かえさんが活動をされている「cat&dog&me」というチャリティー企画カレンダーをお預かりしました。
当店でもお客様にたくさんご購入いただき
ありがとうございました。
そのご報告をいただきましたのでご案内いたします。
【チャリティー企画cat&dog&meのご報告】http://fudetoneko.jugem.jp/?eid=615

それから、猫さんの里親募集のお知らせも。
【里親募集◎そぼろ(成猫/茶トラ♀】
http://fudetoneko.jugem.jp/?eid=617
少し珍しい茶トラの女の子。
ボブテイルの尻尾がキュート◎
鳴き声も「ミャミャッ」とあまり大きくないそうですよ。

すばやくスムーズに、よいご縁が結ばれますように◎

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
すてきな一日を♪♪♪

2017/04/03

やまびこDr.

いつも参考にさせていただく
山梨県の小児科医、横地真樹さんのブログです。

【やまびこDr.の診療日記】http://ameblo.jp/yamabiko-dr/

あたたかいお人柄が伝わってくるようです。

ワクチンを流れ作業でベルトコンベアに乗せられて思考停止のまま受けるのではなく、
受けるか受けないかは、親が自分たちで勉強してから選択する、
ワクチンの種類によってのデメリット、メリット、添加物のこと、それから予防できるとされる病気のこと、
副反応(副作用)のこと、などを知った上で選択してゆく、
そのためのワクチン講座を、
全国で開催されています。

残念ながら、東北ではまだ開催されていません。

興味のある方は、お問い合わせしてみては☆

ぜひ、仙台でも開催して欲しいなあ。

横地先生は、催眠療法もできる方だそうです。
http://ameblo.jp/yamabiko-dr/theme-10087330441.html

ふわふわスピリチュアルではなくて、
実生活でそれらを活用し、
地に足をつけて、自分や家族の人生が
より良いものとなるように。

奥様は、数秘ティーチャーで
子育てや、家族円満のために
数秘を活用されています。

【3つの数字を知って出会う本当の私/ワクチン講座は何度でも聞きに来てください!】
http://ameblo.jp/naosachi8112/entry-12256502032.html

ご夫婦で、いまの世の中に必要な、大切なお話を発信されていて
素晴らしいなあ!と思いました。

近々、東北でも開催されますように。←追記:ブログを見てくださったお客様より、「今年の秋(9月2日)に
仙台で講座があるようですよ♪」とお知らせ頂きました♪ありがとうございます♪ 詳しい情報が楽しみですね♪

さらに追記:やまびこ小児科さんのサイト「イベント」を拝見しましたら、
4月24日には会津若松で、7月28日には福島、7月29日には山形、30日には岩手、31日には秋田、
9月2日には仙台、3日には花巻、と嬉しいみちのくツアーがあるみたいです。
教えていただきありがとうございました。ワクチン講座を受講すると「ワクチンの方針の証書」を有料で発行して
いただけるようなので母子手帳に貼っておきたいですね。ネグレクトじゃないぞ、ちゃんと勉強し考えましたと。

2017/04/02

満員御礼申し上げます!

こんにちは^^マスターです☆^^☆
本日の日曜日も本当にありがとうございました!心より御礼申し上げます☆☆☆
どうぞ和やかなサンデーナイトを^^ゝ

日曜日も営業中♪

土曜日も
たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました♪

昨晩も、マスターによるコーヒーセミナーのご予約をいただき、
開催させていただきました♪
ありがとうございました♪
(お菓子をごちそうさまでした☆)

本日は、12時から19時まで営業いたします♪

みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪

2017/04/01

最期まで残る感覚は

胎児は、まず7週頃から皮膚感覚が現れ、そのあと、23週ころに嗅覚が、
そして24週には聴覚が発達して、耳が聞こえるようになると言われています。(森永乳業エンゼル110番より)

人が最期をむかえるときも、
最期まで聴覚は残っていると言われています。
私も経験上、残っていると思いました。
だから、
どうせ聞こえないからと、
その人の悪口をいったり、
病室でお金の話をしたりするのは、
その人に対して大変失礼だと思います。

音楽療法をされている佐藤由美子さんの記事は
現場でのお話など大変参考になりました。
【佐藤由美子の音楽療法日記/聴覚は最期まで残る感覚】
https://yumikomusicjp.wordpress.com/2013/11/11/

また、アメリカの精神科医ブライアンLワイス博士の「魂の療法」の中には、
マイアミの高名な外科医の話として、自動車事故にあった患者が意識不明の間に、
外科医と家族が交わした会話を
意識が戻ってからそのまま繰り返せたというお話や、
心臓発作で、意識不明になった女性を、
蘇生チームが生き返らせようとしている間、
体から浮かび上がった女性は
その処置を見ていたり、
最中に医師のポケットからペンが落ちたのを見ていて、
蘇生したあと、ペンがどこからどこまで転がったかを医師に伝えて、
大変驚かれた話が載っています。
しかも彼女は、すでに何年も前に失明していたと。
また、大きな手術をしたあと、
手術の間に記録紙に麻酔医が書いた内容を話した女性も。
麻酔医は、その患者さんの頭から1メートルも離れたところで書いていたのに。

肉体的にも聴覚は残り、
そして意識が朦朧としているときも、体外遊離体験をしたりして、
まわりの会話や様子を認知できるのだと思うと
ケアをしたり、お世話をするときに、
何かを越えるような思いやりの気持ちがわいてくるような気がします。

ブライアンLワイスさんの「魂の療法」、単行本は絶版のようですが
Amazonですと中古本でお買い得ですから、
ぜひ一冊あるとよい本かと思います。
悲しみの中にある方、成長をしたいと思う方に、ヒントをたくさんくれる良書です。

メモでした。

旅立ちの日に

ちびっこの頃からお客様だった方が
この春、学びのために関東で一人暮らしを始めると
わざわざ挨拶に来てくださいました。

立派に成長して!
ついこの間、ランドセル背負ってたのにね……。
ああ、なんだか心がいっぱいです。

よき仲間に恵まれ、たのしい学びの時間を過ごしてほしいと
心から祈りました。


4月です。
あたらしい環境になじむまで、すこし頑張らなくてはならない方々もいらっしゃるかもしれませんね。

疲れたら、すこし一休みも忘れずに。

片桐航さんの記事が参考になりましたのでメモさせていただきます。
【心も体も覚えている】http://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-11426316407.html
【中庸に戻すと言うこと】http://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-12006293636.html
【ホメオパシー フォー 働き盛りメンズ】http://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-11994292700.html


さて、当店は昨年の4月は何をしていたかな……→ http://monstlou.blogspot.jp/2016_04_01_archive.html
昨年は、パソコンがまだお元気だったので、マスターの写真が掲載されてますね(笑)

そして、記事をアップしすぎてて4月前半が出てこない(笑)
こんな記事もありましたよ。
【神奈川県小児科医会会長の発言。「ワクチンは2剤3剤一緒に接種すれば、副作用がどれで起こっているのかわからなくなるから一緒に打ってしまえばいいんだよ(笑)】
http://monstlou.blogspot.jp/2016/04/blog-post_7.html


本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に心より感謝をこめまして。

すてきな週末を♪♪♪

土曜日も営業中♪

今週もたくさんの方々にご来店いただきましてありがとうございました。

本日も営業中です。
土曜日は13時から19時までとなります。

どうぞよろしくお願いいたします♪♪♪

写真は、アマリリスの花が終わり、種が出来てきているところ。
莢から弾ける様子を観察するのが楽しみです♪♪♪
カフェモンサンルー