カフェモンサンルー

2018/05/31

金曜日は定休日です

今週も
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました♫

明日、金曜日は定休日です。
どうぞよろしくお願いいたします。

土曜日は、13時から19時まで
営業いたします。

街中ではサンモール一番町にてレモンサワーフェスティバルなるイベントが開催されるみたいですね。
レモンサワー、と入力するだけで
口が✳︎マークになりますね。美味しそう♫
たくさんの人出で賑わうでしょうね。

日曜日は、とっておきの音楽祭♫がありますね。
街中にキラキラと音楽があふれますね。
たくさん練習されたと思います。どうぞよい演奏が出来ますように♫
お天気にも恵まれますように♫

明日から6月。
今年も半年経ち、折り返し地点です。
あららと焦りますが、のほほんな気持ちも大切に。

すてきな週末をお過ごしください♫

写真は、いただきました京都のお土産。ごちそうさまです♫
夜間飛行、ロマンチックだろうな♡

クローバーの鉢植え

街中で
ときどき眼前に広がる草原や
土手の斜面にかがやく草花たちを
懐かしく思い出すことがあります。

雑草たちは
本当は自分が好きな場所でめいめいに根付くので
申し訳ないなと思いながら
鉢植えにハコベを植えてみたり、
クローバーの鉢植えを作ってみたり。
酔狂かとも思いましたが
みなさん足を止めて見てくださる。
勝手に共感を得たような気持ちになって。
嬉しい気持ちになって。
ちいさい子どもから、マダムまで。
草花の魔法。

ドクダミの花も美しい。
つぼみほころび、まもなく開花。

少女漫画界に咲くドクダミの花、といえば岡田あーみん。

写真は、クローバーの花。

えほん

当店の本棚にある絵本は
ちいさな紳士淑女のちびっこたちによんでいただきたいのはもちろんのこと、
むかしちいさな子どもだった大人のみなさまに、
大人のみなさまの心の中に隠れているちびっこたちに、
読んでほしいと置いております。

今日は、久しぶりに
ちいさいモモちゃん、と
ふたりはともだち、を読みました。
ちいさいモモちゃんの「モモちゃん おこる」で泣き、
ふたりはともだちの「すいえい」で笑いました。

心の中のちいさな自分と一緒に。

あまやどりコーヒー

雨が降ってきましたよ。
傘はお持ちでしたか。
大義名分のあまやどり。
参ったなぁ、と一休み。
おいしいコーヒーを飲みながら。

本日も営業中♫

昨日もたくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました♫

昨日は、お忙しい中を女神さまが女王様を連れてきてくださいました。
美しさは、美しさを呼ぶのだなあ。
輝くばかりのお二人にお会いできて光栄でした。
ありがとうございました!

本日も21時まで営業中です。
まったりタイムに、
シンキングタイムに
大切な方との語らいのお時間に
どうぞ当店をご活用ください♫

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
すてきな木曜日となりますように♫

写真は、伸び続けるヒヨドリジョウゴ。
産毛がきれいすぎる。

2018/05/30

イギリスのお土産

昨夜遅くに
お店の買い物をスーパーで。
BGMがやたらオシャレ。
たしか、ピーターバラカンさんも監修したと聞いたことがある。
そのうちに、
ブロウモンキーズのDiggin Your Sceneが流れてきた。懐かしい!
(米米のトラブルフィッシュの元と言われている)
ボーカルの名前がシンクロで、
なるほどなあとメッセージを受信。

写真 :お土産ありがとうございました。
イギリスの鼻に優しいティッシュだそう。美味しいチョコレートバーも♫

びわ

いまの季節だけの滋味。
すこしお財布にがんばってもらって
味わっておきたい。
冷蔵庫で冷やして、
おへその方から剥くと
したたる初夏。
体にメッセージ。
まもなく暑くなるよ。

写真は、ビワのおへそ。

ひまわり

例えるなら
ひまわりの花
と言われたことがある。
どきりとした。
すべて見透かされたようで。

水曜日も営業中☆

本日も
はつらつと朗らかに
21時まで営業中です♫
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆

すてきな水曜日となりますように♫

写真は、八幡のお花屋さんゴッコラさんからの今週のお花から。
クルクマです。
マゼンタカラーに癒されます。
このマゼンタ色のとこは花びらではなくて、
ガク?苞?だそうです。
その中にある白いのが今はツボミの花だそうです。
不思議なお花ですね♫

2018/05/29

大空のました

大空のました 帽子かぶらず

尾崎放哉

本日も営業中☆

初夏らしいお天気ですね。
本日も21時まで営業中です。
朗らかに、和やかに、愉快に、
すてきな火曜日をお過ごしください♫

写真は、入り口に飾っていたマリアさま。
今朝呼ばれて見たらば足元に埃があり
きれいに洗っておひさまにあてているところ。

ことば

メモします。

「存在するものは存在を許されている」

「存在自体が存在価値を体現している」

「存在する全ては、自分の魂に誇りをもって、自分の命を生きればよい」

とらこさんのことばがしみるよる。

2018/05/28

火曜日も営業しています

本日も
たくさんのご来店をありがとうございました!

明日の火曜日も
12時から21時まで営業いたします。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております♫

明日は満月ですね。
心がウキウキしたり、ザワザワしたり
する方もいらっしゃるかもしれないですね。
無理なくお過ごし下さい☆
運転される方は焦らず安全第一で。
すてきな火曜日を♫

インナーチャイルドの理論と癒しの実践

すごい本です。
咀嚼中。もぐもぐ。
うーむ、なるほど。
何回も唸っております。

さまざまなニュースをみるたびに
問題の根っこにある加害者のインナーチャイルドを想像します。
日大のアメフトの選手の会見、
監督やコーチの会見。
監督はどんな親御さんにどのように育てられたのだろう。環境は?
コーチも。
コントロールドラマが渦巻いている。

心理学を学ぶ学生さんにも読んで欲しいシリーズです。体と心は繋がっている。
アマゾンでも買えますが、お近くの本屋さんに注文してもよいかも。
【インナーチャイルドの理論と癒しの実践】。
由井寅子さんの著書です。

私たちは何のために生きているんでしょう。
そんなことを言うと、すぐに宗教だなんだと騒ぐ方もいますが、
だって生きているんですもの、考えるよねぇ。哲学かねぇ。
自分とは?心とは?魂とは?
寅子さんの魂についての説明がさすがだなと思いました。
魂とは、目的を持った存在。存在目的、存在価値、価値観。
その目的とは、というとこがミソ。
どうして苦しいことが起きるのか、そこもミソ。
もぐもぐ、もぐもぐ。
私の軟弱なアタマでは、寅子さんの言わんとしていることが玄米のごとし。
滋味滋養。
よく咀嚼して腑におとせ。
知っている、知っているよ、と
そう、そうなんだよ、と
肚が喜ぶごちそう。

はやく一般共通認識になればよいですね。

安住アナの後悔

今朝ニュースを読んでいたら
安住アナがラジオ番組で
後輩で10年前に亡くなられた川田亜子さんについてお話され
いまだに後悔の気持ちを抱いていると嗚咽とともに語られたとありました。
川田さんは、眠れなくなり睡眠薬を服用、
その後周囲の勧めで精神科に通院、
その後には、口がうまく回らなくなり、
どうしてなのか心あたりがないと。
アナウンサーという職業上、口がうまく回らないということに不安を感じていらっしゃったとのこと。
参考にしました。→【アナウンサーの死】https://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/42468681.html

口が回らない、という副作用が
向精神薬にはあるそうですし、
【ろれつが回らなくなる副作用のあるうつ病の薬は?】
http://ustubyou.com/944.html

また、自ら命を消してしまいたいと願うような副作用も(希死念慮という副作用だそう)あるそうですから、
気をつけてほしいです。
うつ病の薬の副作用が鬱、という話は有名。
また、すでに薬を飲まれている方は急に止めると禁断症状(離脱症状というそうです)が出て危険だそうなのでお気をつけて(。減薬や断薬に詳しい医師も少ないという情けない状態だそうなので、だからこそ飲む前にさまざま調べた方がよい。)

薬を飲む前にはなかった症状が出た場合は
副作用の可能性や、薬が体に合っていない可能性を
常に考えておいたり、家族やまわりの人にも
薬を飲んだ後に、いつもと変わったところがないかを
見ていてもらうのも大切なのではないかと思いました。
(精神科医は、薬の問題にはしたくなくて、患者の問題にしたがるかもしれなくて、病気の悪化だと決めつけるかもしれない。)

5月になり、ゴールデンウィークも終わり、
体と心の緊張も少しほぐれて
ウツっぽい気持ちが湧き上がっている方も多いかと思います。
緊張のあとの弛緩。体のリズム。
疲れていることに気づいて、休息を体と心が欲していることに気づいて、
ウツっぽい時期がある自分も許してあげて。
または、副腎疲労の可能性も。臓器の疲労。調べてみては。

薬について
フリーライターのかこさんのブログ【精神医療の真実】https://ameblo.jp/momo-kako/

選択肢を考える
オルタナティブ協議会、サードオピニオン会、精神医療被害連絡会
八咫烏〜メンタルヘルスの罠 中川聡さんのブログ
https://ameblo.jp/sting-n/

動画【メンタルクリニックへ行く前に!知らないでは済まされないクスリの話】
https://www.youtube.com/watch?v=nOG4ynmjRFo

フラワーエッセンスは
医療現場でも使われるようになってきているそうです。

参考になります。ありがとうございます。
【五月病、六月病に役立つバッチフラワーレメディ】
http://www.pass-thyme.com/fit/p110.asp
レスキューのグミも食べやすく怪しさも少ないかな?
枯渇したエネルギーを補う、オーラソーマのポマンダーやクイントエッセンス、
またレメディのトリプルA(サポートAAA)も不安や元気が出ない時に役立ちます。

徒然と。
正直な安住アナの誠実な後悔の涙から
さまざまメモいたしました。

みなさまに教えていただくことばかり。
ありがとうございます。
心より感謝をこめまして。

とくに若い学生さんたちは、
学校のカウンセラーさんに相談するのだと思いますが、
今はまだ、選択肢が精神科につなぎ薬を服用させる道ばかりだそうなので
気をつけてください。
若いと副作用も出やすいという報告もあるそうですから。
オルタナティブ(もう一つの選択肢、既存のものに取って代わる新しいもの)な心の健康を取り戻す方法、さまざまあります。玉石混淆。
本当に必要な情報が
必要な方々にスムーズに手に入りますように。

よく表現されているアニメーションです。かわいいシンプルなキャラクター。
処方薬の常用量依存についてもあてはまるのでは。
https://www.youtube.com/watch?v=HUngLgGRJpo

満席御礼☆月曜日も営業

土日も
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました。

月曜日は、12時から21時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♫

5月も最後の週になりました。早いですね。
梅雨に入る前のさわやかな気候を楽しみたいですね♫

和やかに、朗らかに、
今週も楽しい一週間となりますように☆

2018/05/27

久しぶりにお茶でも☆

明後日は満月。
お月さまは変わらず満ちては欠けて、
実像はそのままなのに。
射手座での満月。
天空からのメッセージは?

久しぶりに会いたいあの人に
声をかけてみようかな。
元気だった?久しぶりに、お茶でもどう?
懐かしい恋心。すこしお洒落して。何喰わぬ顔で。

写真は薬莱山入り口。登る元気はなく眺めたのみ(笑

折立バラ園

満開です!
黄色はグラハムトーマス。
やさしい良い香りがします。
いつもありがとうございます♫

おいしいコーヒー

今朝は、ふと江本勝さんが脳裏に浮かびました。
命日?と思いましたが、違いました。

15年も前になるかもしれません。
当店に2回ご来店くださった江本勝さん。
マスターの淹れたブレンドコーヒーを
目をキラッとさせながら
「おいしいコーヒーだね。」と
褒めてくださったことが思い出されます。

江本勝さんが研究されてきたことが
100年後には
世間の常識になっていると思います。
必要な情報が、必要な人に
スムーズに届く世の中になっていると思います。

未知なる科学。
それを笑うものは、一体何を知っているというのだろう。
自己否定感の発露にしかすぎない。
本当は自分が何も知らないという、無知の知への恐怖。

かといって、諸手をあげて
すぐに自分を預けてしまう姿勢もいかがなものか。
未知なる科学をたんなる商売道具に貶めてしまう輩もいるんだ。

「水は答えを知っている」、
懐かしい、そして未だに新しい本を
読みながら、
おいしいコーヒーはいかがですか?

幸せのたまご

日曜日は12時から

土曜日もたくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました☆

日曜日は、12時から19時まで
営業しております。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♫

写真は、幸せのお福分けのテーブル装花。
きれいです♫
ありがとうございます♫

2018/05/26

思いがけず初☆花火

今年初の打ち上げ花火を見ました♫
きれいでした。
人生は花火に例えられますが
あっと言う間の人生を
朗らかにたくさん笑って生きていきたいです。
さまざまな苦難もそれを学びとし
お互いのインナーチャイルドを見つけ癒し合いながら成長し
共に力を合わせて乗り越えてゆけますように♫

すてきな時間を共有させていただき
本当にありがとうございました。

写真は、満月間近のお月さまと花火。

土曜日は13時から

暑い一日の金曜日でしたね。
こうして少しずつまた夏がくるのですね。

土曜日は13時から19時まで
営業いたします。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております♫

先日の木曜日は千葉県からわざわざお立ち寄りいただきましたお客様もいらっしゃいました。
ありがとうございました。いつもブログを読んでくださっているとのことで
大変おしょすいことでございます。ありがとうございます。

今日で3回目の道路なのですが
どうしても迷ってしまいます。
道に迷わない方なのですが、地図で確認しているのに、今日も迷ってしまいました。
化かされているのか???
近くに多川稲荷神社さんがあり、もしまたその道路を通るときは
参拝してご挨拶しておこうかしらと思いました。(もしかしたら私を担当してくれている方が行きたいのかも)
帰りは、パトカーが偶然?前についてくださり、先導するかのように道案内してもらうような感じでスムーズに迷わず帰れました。
パトカーが偶然あらわれるときも
何かのちからを感じます。
安全運転や、そろそろ休憩しなさい、
または道案内などなどのメッセージ。
偶然にしてはありがたく、助かることが多いです。

ドライブ日和。
梅雨に入る前にアウトドアを楽しむ方も多いでしょうね♫
無理のない安全運転で楽しい休日を☆
当店のテイクアウトのコーヒーも
運転のお供にぜひ☆美味しいよー♫

いつもありがとうございます♫
皆々様に心より感謝をこめまして☆

2018/05/24

金曜日は定休日

今週も
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました♫

明日は金曜日で定休日となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

土曜日は13時から19時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♫

今日は思いがけず突然に、
久しぶりに異国に住む友人が訪ねてくれました。
時間と空間を飛び越えて
お互いの魂の旅を確認し讃えあうような
打てば響くような
懐かしい嬉しい感覚でした。
次はいつ会えるかな。
忙しい中、ありがとうね。

必要なときに
必要な人やものや情報に
スムーズに出会えるような
すてきな週末を♫
自分軸をしっかり整えて。

ノーケムディ

昨日は気圧の変化のせいか
体にクル感じで
しんどい思いをされた方も
多かったのではないでしょうか。
重力が増したかのようなアンニュイな夕方。
低血圧や貧血気味の方は気圧の変化を受けやすいのかも。自律神経のバランスも。
大丈夫でしたか?

今日は
爽やかな青空にナチュラルな雲がわいていて
気持ち良いお天気でしたね。

写真は、今日の青空に映えるノムラモミジ。
野村モミジ、濃紫モミジ、若葉から赤い葉っぱ。
とてもきれいでした。

気象病なんて名前もつけられて、
ケムが引き起こす極端な気圧の変化のせい?

今日はノーケムディ♫
明日もよいお天気にめぐまれますように。

くっきりはっきり

いい影ができるくらいのパキッとした
お日さま具合です。
これぞ初夏。

本日も21時まで営業中♫
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

みなさまの願いが満ちて叶う道が
さらに拓かれて
すてきな一日となりますように☆
ありがとうございます♫

2018/05/23

木曜日も営業しています

本日もたくさんの方々のご来店を
ありがとうございました♫

明日の木曜日も
12時から21時まで
営業いたします。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております♫

明日からまた暑くなるようです。
体調に気をつけて、すてきな一日を♫

水曜日も営業中♫

いつもありがとうございます。
本日も21時まで営業しております。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♫

再来月の7月18日に、
あの!
めんどぅーささんが仙台にいらっしゃるらしいですよ。
シンプルに、人とのおつきあいについて
学びたいので行きたいなあ。
気になる方はチェックしてみては☆
【めんどぅーささんブログ 子育て失敗論】
http://mendusa.naganoblog.jp/e2239564.html

めんどぅーささんのマンガで
トーン1.1(秘められた敵意) の状態にある人、というカテゴリーを知り、
今まで漠然と感じていたことが
あ〜〜〜!!なるほどね〜〜!
と理解しやすくなり、
また、
トーン1.1(秘められた敵意) の人、という共通認識を持つことで、
説明がしやすく、
また、そういうことがわかりやすく共通認識になることで、
さまざまな問題が解決しやすくなるのではないかと。

例えば、むかしはセクハラやパワハラなんて言葉はなかったのですが、
そういったカテゴリーに、セクハラ、パワハラ、というキーワードと共通認識を
みんなが持つことで
説明がしやすくなり、
問題が明るみに出やすくなり、
問題解決のために動きやすくなる、
ということでしょうか。

トーン1.1(秘められた敵意)の状態の人は、

裏表があり
いわゆる腹黒で
口と腹が違い
言っていることとやっていることが違う
行動の結果は破壊的なのに
なぜか、あなたが味方だと思っている人たち。

思い当たりますか?

面白いですね。
自分の心も顧みながら。

本日も
朗らかに、和やかに、愉快に、
風をかぎわけながら、
地に足をしっかりとつけて、
たのしい一日となりますように♫

2018/05/22

藍色の宵

この季節の
藍色の黄昏時がたまらない。

西には宵の明星、金星。

東には明るく輝く木星。

頭上をゆくのは上弦の月。

南のお土産

旅先でのおはなし、
思い出話、
異郷の味、めずらしいもの。
たのしいお福分け。
偲ぶひととき。
空路、陸路、海路。
たくさんの気持ち。
時間の流れ、シンクロの妙。
あちらの世界とつながるひととき。

いつもさまざまお土産をいただき
ありがとうございます☆

2018/05/21

火曜日も営業しています

本日も
たくさんの方々にご来店いただき
誠にありがとうございました☆

明日も12時から21時まで
営業しております。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♫

帽子とサングラス

手にとって
思わず微笑んでしまう焼き菓子。
それから
口に運んで、またニッコリ。

高木雅美さんの焼き菓子スタジオファーレンさん。
http://www.studio-fahren.com/

いまの時期にぴったりの
帽子とサングラスのクッキーもあります。

ストーリーのあるお菓子ばかり。

宮町のお店もすてきですし、
青根にあるお店も夢の中のような世界。
あちこち絵になる空間、美味しい焼き菓子。
あたたかく、オシャレでいつもすてきなファーレンパパとファーレンママ。

サイクリングしながら
お散歩しながら
ドライブしながら
お出かけしてみては♫

はなうたうたって

風が心地よい1日でした。
みなさまの
あたらしい一週間が
さらにうれしく豊かなものでありますように。

ご近所の管轄の宮司さんにお電話をしたら
今日は仏滅ですからお休みですって
かわりに出た方が教えてくださいました。
仏滅はお休みなんですね。たしかに。

小鳥や虫たちが
メッセージをくれることがあります。(代わりに伝えてくれている)
よいこと、忠告、励ましなどなど。
先日は、ガガンボが飛んできました。
一年に一回あるかないかの遭遇。
ガガンボは調べられなかったけど
蚊だと仮定すると
他言無用、おしゃべりに注意、そんなメッセージだそう。
ガガンボは、偵察機みたいです。でも弱い。

昨日は、お世話になっている方が
ずっと頑張っていらしたことで
入賞されたと知り、
感動いたしました。
目標に向かってゆく努力、ストイックな美しい決意が
形になって現実にあらわれる。
想像を超える大変さがあったと思います。
かっこいいし、心からさらに尊敬してしまいました。
おめでとうございます!!

何か目標があるって
素晴らしい。
生きている実感。

はなうた歌って、今週も。

いつもご覧下さいまして
誠にありがとうございます。
皆々様に心より感謝をこめまして。

人工的な龍?

10年近く、ケムを観察しています。

むかしの人たちが感じていた、畏怖を抱いていた龍というエネルギーは、
天候をあやつると考えられ厄災をもたらしたり、願いを叶えてくれたり、
パワーを貸してもらったりする、と考えられていたのだろうな。
癒しや元気や勇気、それから智慧を与えてくれる龍もいるのだろう。

いま、ケムをみていると
その成分や役割が、もし巷で言われているような内容であれば
人工的な龍、みたいなんだな、とイメージしました。
天候を操り、さまざまな病の厄災をもたらし、一部の企業の願いを叶えている。
癒しではなく、憂鬱と絶望とあきらめのような気持ちを人々に与えている人工のもの。

相似の理論。
でも、似て非なるもの。

龍がケムを吞み込もうと、
空をきれいにしてくれようと、
しているイメージを感じたことがある。
苦しいだろうな。

そんなことを
徒然と想像しながら。

気持ち良いお天気を
気持ちよく過ごさせて欲しい。
わざわざ汚さないでくれ。
大気汚染じゃないかねえ。

日暈が出るほどのケム

ケムい仙台です。
東西南北、忙しい。
ねらいは
お天気かな、
農作物かな、
風邪などかしら。
気をつけて、
今日も朗らかに。

ナノ化されたアルミニウムか。
水分が反射してできると天気予報のオニイチャンたちはいうけれど。

どうしたらよいのか、
何がホントなのか。
気のせいですませてよいのか、
インボウセツの中にすこし紛れているシンジツ?


【ダイジェスト版「飛行機雲の謎」10分くらいの動画】
https://www.youtube.com/watch?v=2UFRQwHFuak

【What in the world are they spraying THINKER 】
https://www.youtube.com/watch?v=9DauAV_XrSU

興味のある方は、【ゲリラ豪雨 カフェモンサンルー】で検索すると
過去の記事が出るかと思います。気象庁の気象研究室の人工降雪の資料などが
すでに削除されており、残念ですが。
あと【クラウドシーディング】や【2009年公開シンポジウム人工降雨の最前線 気象研究所】【地球工学 ジオエンジニアリング】などで検索してみてください。

満席御礼☆月曜も営業中

青葉まつり2日目も
お天気に恵まれよかったですね♫
本日もたくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました!
明日月曜も12時から営業しています。
平日は21時まで。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆

写真は、ゴールデンウィーク明けに蒔いた青紫蘇のタネから芽吹いた双葉ちゃんたち。
間引きをしないでみてみよう。どうなるかなあ。
タネから芽が出てくるときが一番盛り上がります。
なんでそうなるの?
本当によくできてる。
不思議。

2018/05/20

日曜日も営業中☆

土曜日も
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました!

日曜日も12時から19時まで
営業しております。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♫

テイクアウトのコーヒーもございますので
青葉まつりへお出かけになる道すがら
どうぞお立ち寄りください♫

たのしく、なごやかに
すてきな発見がたくさんある
よい一日となりますように♫

2018/05/19

隼と風車と帆船と

風をうけて進め。
風にのり
風を読み
風を力として。

火と水は風を生む。
か(火)み(水)は風を生む。

実りをもたらす風よ。
豊穣をもたらす海原よ。
空を大地を自由にゆくfalconよ。

第6回 Men’sのためのQX-SCIO体験会

おかげさまで
【第6回 Men'sのためのQX-SCIO体験会】
定員を超えるお申込みをいただき、
無事に開催、終了いたしました♫
男性3名様、女性4名様にご参加いただきました☆
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。

そして、今回もQX-SCIOオーナーでありホメオパスの高橋阿津子さまに
その世界をナビゲートいただきました。
大変お忙しい中を、今回も快く引き受けてくださり本当にありがとうございます!

体験会を終えて帰路に着くみなさまのお顔が
晴れ晴れとされているのが印象的でした。

お店の記念日でもあるこの日に
こうして体験会を開催できて
本当にうれしく、ありがたいことです。

たのしいご縁を
これからもつないでゆける場所でありたいと思います。


(次回の開催はまだ未定ですが、
決まりましたらお知らせいたします♫)

ありがとうございます!

皆々様に
心より感謝をこめまして!
たくさんのありがとうを。
そして
これからもよろしくお願いいたします!

自分を明らかにする

191ページより抜粋。
───────────────

「誰にとっても、
自分を明らかにする道程の第一歩は、
自分のコントロールドラマに気づくことです。
自分自身をよく見て、
エネルギーを操作するために自分が何をしているかを発見しなければ、
何も進展しません。
今あなたに起こったのは、まさにこれなのですよ。」

─────────────────

冒険小説「聖なる予言」(原題: THE CELESTINE PROPHECY」
ジェームズ・レッドフィールド

著者のジェームズ・レッドフィールドさんは、
大学で社会学修士とカウンセリングの教育学を修了し、
感情障害をもつ青少年のためのセラピストとして働いていました。
この本は、ジェームズ・レッドフィールドさんがペルーを旅したときに、聞いた話がもとになっているそうです。

土曜日は13時から

いつもありがとうございます。

土曜日は、13時から営業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
19日は、イベントのため18時30分に閉店となり、
貸し切りとさせていただきます。
こちらもよろしくお願いいたします。
(イベントのご予約いただきましたみなさま、お待ちしております♫)

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

街中は青葉まつりの週末です。
雨龍さんがあまり派手に動かないよう祈ります☆
すてきな、たのしい土曜日となりますように。

2018/05/17

金曜日は定休日です☆

今週も
たくさんの方々のご来店
誠にありがとうございました!
そして、いつもブログをご覧くださっているみなさま、
本当にありがとうございます!

明日は金曜日で定休日となっております。
どうぞよろしくお願いいたします☆

土曜日は、13時から18時30分までの営業となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

日が長くなり、気温も夜になるとちょうどよくて、
ついフラフラと遊びに行きたくなりますね。
お店のまわりでも夜になると
ランニングやウォーキングをされている方々も多いです。
さわやかな、健康的な週末を♫

今夜はカレーのお家が多いかも

昭和のビックスターの訃報。

今夜は、りんごとハチミツとろ〜りとけてるカレーの晩ご飯のお家が
多いのではないかと想像します。

合掌。
カフェモンサンルー