カフェモンサンルー

2013/08/31

引き続き募集中です♪

 
【布ナプキン手づくりワークショップ vol.3】
今年も、布なぷ普及協会の中村さんをお招きして
カンタンにできる布ナプホルダーを作ります♪
お気軽にご参加ください☆

日時:2013年9月5日(木) 10時から12時
会場:当店(カフェモンサンルー)にて
参加費:1000円 (材料費とお飲み物代)
お土産に小さな布ナプキンも付きます♪
持ちもの:手ぶらでOKです♪
お申し込み:カフェモンサンルーまでお電話で→022・264・3611

和やかに、たのしいお時間となりますよう、スタッフ一同こころをこめて準備中です。
お子さまも一緒によかったらどうぞ☆(オモチャなど準備しますので、ご予約のさいにお知らせください♪)

むすめさんのファーストナプキンを
おかあさまの手作り布ナプキンで。
すてきではないですか♪♪♪
9月5日(木)は、ちょうど新月ということもあり、
新しい習慣をスタートさせるのにもピッタリです。

みなさまからのお申し込みを、心よりお待ちしております♪
 
(9月4日(水)がお休みですので、3日(火)までにお申し込みいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。)
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
写真は駐車場にてスタンバイ中の向日葵☆
向日葵のつぼみって
なんだかかわいいですねぇ♪

あおいくも

サンルー図書に
あたらしい絵本が入りました。
「あおいくも」という絵本です。
作者のトミーウンゲラーさんは「すてきな三にんぐみ」などを描かれている方です。
色にこめた平和への想い、いままさに読みたい一冊でした。

【あおいくも/トミーウンゲラー作/今江祥智訳/ブロンズ社】
http://www.bronze.co.jp/books/9784893095008/

来月の遠隔体験

emiさん(http://lumieremi.blog34.fc2.com/)より、次回の新月に行われる遠隔体験のお知らせをいただきました♪
興味のある方はご一緒しましょう♪

……………………………………………………

次回の遠隔体験のお知らせです。
次回は、新月の日の9月5日(木)の22:00〜22:20に行います。

エネルギーは、「大天使ガブリエル」のエネルギーです。

大天使ガブリエルは、今までも遠隔体験を行ったことはありますが、聖母マリアに受胎告知をした天使で、四大天使の中では水を司り、メッセージを伝えたり創造性や表現や、母と子の繋がりなどにも関わっています。

9月5日のマヤ歴に対応するボトルには、インナーチャイルドを癒すエネルギーのボトル20番(上がブルー、下がピンク)もあり、

今回の新月の乙女座に対応するボトル、11番(上がクリア、下がピンク)も、
新生児や子供時代の問題をサポートすると言われているボトルでもありますし、

今回の遠隔では、自分の内なる子供(インナーチャイルド)の癒しに、焦点を合わせてみようと思います。

様々な家庭や環境で育つ中、例えば、親が忙しかったり、兄弟姉妹との関係などで、愛情を必要としているのに充分与えてもらえなかった…という思いや、
いつもいい子にしていなくてはいけない…などという制限など、

多かれ少なかれ、傷や痛みを感じながらも、子供ながらに、いろいろがんばっていた人もとても多いのではないでしょうか。

大人になるにつれ、子供の頃の記憶は薄れていくかもしれませんが、その時の傷や痛みが癒されていない場合もとても多く、

それは潜在意識に溜まっていて、大人になってからも、例えば、愛情を求めたり受け取ることを遠慮してしまったり、こういう自分でいなければいけないという思いが強く、本心を我慢させてしまったり…など、今の自分の行動や思考に、制限や影響を与えてしまっています。

インナーチャイルドを癒すということは、自分で自分を愛するということでもあり、
ありのままの自分でも、愛されるんだという安心感を与え、

過去からの様々な制限を解消して、より自由に、今の自分の本当の思いを尊重して、実現させていったり、
自分の内側の子供のような豊かな創造性や感性や個性を、伸び伸びと発揮していったり、

あなたの内側の様々な能力やエネルギーを、目覚めさせてくれるでしょう。

オーラソーマでは、大天使ガブリエルの名前のボトルは、95番(上がマゼンタ、下がゴールド)で、マゼンタは、日常の中に天の大いなる愛を感じていったり、理想や夢を現実化させていく色、
ゴールドは、喜びや幸せ、魂の知恵を見出だしていく色で、エネルギーの活性化にもよいボトルです。

インナーチャイルドを癒し、必要なエネルギーを、内側からも外側からももたらしてくれる大天使ガブリエルのエネルギーを、ご一緒に体感してみませんか?

お申し込み期限は、4日の20時まで、
料金は2200円です。

ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomo.ne.jp(@を一つとって)までメールでご連絡くださいませ。お申し込みの際に詳細をお伝えいたします。
よろしくお願いします。

……………………………………………………
最近とくに
すべての問題の根っこには、それぞれのインナーチャイルドがあるように思います。
それが、問題をややこしくしているような気がします。
兄弟喧嘩から、夫婦喧嘩、会社のいざこざ、
子育ての辛さ、
さらには戦争や利権争いなどなども。
 
遠隔体験あと翌日に送られてくるメッセージは、
毎回こころうたれます。
すてきな機会となりますように☆

2013/08/30

hitosi oouchi

2013/08/29

8月30日(金)お休みを頂きました☆

本日も、大変多くのお客様にご来店頂きまして、誠にありがとうございました!心より御礼申し上げます。明日、8月30日(金)お休みを頂きました。どうぞ、宜しくお願いいたします☆
いつも、ありがとうございます。MASTER

hitosi oouchi

水道水にフッ素(笑)

埼玉県吉川市というところで
水道水にフッ素を添加しようとする動きがあるそうです。
全国紙には載っていないようですね。
埼玉県の新聞社が報道していました。
【埼玉新聞、2013年8月23日(金)。『吉川市に水道水フッ素処理中止を要望、市民団体「安全性に疑問」』
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/08/23/02.html

虫歯予防のために水道水にフッ素を入れるなんて。
クルってる!

日本弁護士連合会の意見書に、集団フッ素洗口と集団フッ素塗布について、
中止を求めるというものがあります。
参考に→http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2011/110121.html

こちらは【フッ素の起源を知っていますか?】という動画→http://www.youtube.com/watch?v=cqtxd6S9N5k#t=90
コメントに、言葉の悪い方が、必死に抵抗反論していらっしゃいますね。

こちらは【水道水へのフッ素添加は危険性の方が大きい】http://www.npojip.org/fusso/tip-fusso.html
発ガン性や、遺伝子への影響など興味深いですね。

こちらは千葉市で歯科をなさっている方のサイトです。プロの方からの意見をぜひ→http://ameblo.jp/friends-dc/theme-10054797113.html

文章を読むのがめんどーな方は、めんどぅーささんのマンガ【おかん的ズッコケ社会見学】を→http://mendusa.blog.fc2.com/blog-category-2.html
 
推進されている方のお話も見てみます?→http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/127/
お茶に含まれるフッ素と、水道水に添加しようとしているフッ素は別の物質だと思うのですが…。

最後に、THINKERさんのサイトから。
【フッ素の真実】http://www.thinker-japan.com/husso.html
 
ん? と思ったら、
ぜひいろいろ調べてみてください☆

ご覧いただきましてありがとうございました♪

お知らせいろいろ

お知らせいろいろお預かりしておりました♪
ぜひお出かけください♪
……………………………………………………
【写真展 海を渡れば猫王国 2013】

「私たちは2010年から田代島の猫の写真展を開催して今回で5回目になります。
今年は田代島の猫を中心に、田代島の隣にある兄弟島の網地島の猫と、仙台の町猫の写真も展示します。」

2013年9月1日(日)から9月14日(土)まで
(12時から20時・月曜日定休)
会場:楓屋カフェ&ギャラリー
http://kaedeyacoffee.blog107.fc2.com/

2013年9月23日(月)から9月30日(月)まで
会場:エルパーク仙台展示ギャラリー

……………………………………………………
Potok〜ポーランドWIZA社のキュートな食器たちとのうれしい出会い
【Polish Pottery Party in PARCO】
日時:2013年8月26日(月)〜9月8日(日)まで
会場:仙台PARCO1Fイベントスペース(エスカレーター前)
Ceramika Artystyczna Wiza社 正規販売代理店・Potok http://www.rakuten.co.jp/potok/
 
詳しくは、FOTOFiLE http://fotofile.jp
 
……………………………………………………
FOTOFiLEさんは尾形さんデザインのオシャレなフォトスタジオ。
七五三の写真のご予約も受付中とのこと♪
自然光あふれるナチュラルな空間で
ご家族の自然な笑顔を収めてみては♪
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
すてきなご縁が広がりますように♪

オカン展

行ってきました!
【オカン展】♪
たのしくてワクワクする展示です。
一枚一枚丁寧につくられたエプロンや鍋つかみなどなど。
こだわりの生地に、配色のステキさ。
エプロン二枚買っちゃいました♪♪♪
気になる方はお早めに〜♪
 
……………………………………………………
エプロンとか買い物袋とか鍋つかみとか…。
オカンが毎日使うもの。
全部一点ものですよ!
【オカンが毎日使うもの】
2013年8月28日(水)から9月1日(日)まで
10時から17時オープン
会場:ズッカーさん (青葉区大町二丁目13の9の201)
http://zucker.petit.cc/

自然栽培の葡萄

先日、片桐航さんのFBに紹介されていた「本田葡萄園」のデラウェアを頼んでみました。
本田葡萄園さん http://honda-budouen.jimdo.com/
 
子供のころは葡萄が大好きでしたが、
大人になって何故か苦手になっていました。
舌がピリピリする感じがあったからなのですが、
本田葡萄園さんのデラウェアは、ピリピリしない!
甘さもとても自然で優しくてサラサラとしています♪
うまいなぁ!
子供のころ食べていた味ってこんな感じでしょうか。
無農薬での栽培とのこと、きっと想像を越えるご苦労があるんだろうと思います。
一粒一粒、大切にいただきます。
ご縁をありがとうございました。

2013/08/28

クローズアップ

おいしい夕飯をいただきながら、クローズアップ現代を見ていました。
今日のテーマは【連鎖する"異常気象"地球でいま何が】。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3392.html

学校の理科では、ドリルなどの答えが「地球温暖化」が正解になっている問題があります。
ドリルを見つめながら、「地球温暖化」ってどうなんだろう、といつも立ち止まってしまう。
でも、何となくひっかかりながらも、
ものを大切にしよう、生活を見直そう、
始末のよいライフスタイルにしよう、
と意識が変わったのはとてもよいことですよね。
 
興味深い番組→http://www.youtube.com/watch?v=HM1nNp9GqH0
アメリカのヒストリーチャンネルの番組で取り上げた「気象改変」の特集です。
本当かどうかはわかりませんが、まったく嘘でもないような気もします。
気象操作の可能性について日本のTVでは一度も聞いたことがありません。知っているはずなのに、きっと。
アメリカABCニュースにて2009年に放送されたものです。→【温暖化の議論は終わったって? いい加減にしてくれないか?】https://www.youtube.com/watch?v=YjVcGqrqiEM&feature=player_embedded
東京大学生産技術研究所の渡辺正さんと、東海大学の教授、葉 千栄さんのお話【地球温暖化の真相とは】https://www.youtube.com/watch?v=FWSizFSKI_s&feature=player_embedded#at=15
 
以上、memoでした。

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
穏やかに、和やかに
明日もよい一日となりますように。
皆々様に、心からの感謝をこめまして☆
 

と、思ったら

先ほど、
青空の写真をあげましたが、
いま再び空を見ると西から、さざ波雲が広がっています。
ケムトレイルかはわかりません。
ただ、ケムトレイルの脇にときどきある「さざ波雲」が広がっていました。
memoでした。

hitosi oouchi

3日連続

仙台の空は
お店から見渡す限り
3日連続の「ケムトレイル無し」!!
久しぶりです。
爽やか〜。

2013/08/27

布ナプキン手作りワークショップ

今度の日曜日には、勾当台公園市民広場にて
【〜エコで守ろう未来の地球〜エコフェスタ】があるそうですよ♪
エコフェスタ http://www.gomi100.com/amenity/ecofes.pdf
布ナプキンと布おむつのワークショップもあるそうです♪♪♪
そうなんですよね、布ナプキンを使うと
『ゴミが出ない!』
のです。
これ、いいですよ〜♪ラクチンです!
よく考えてみると、
よ〜く考えてみると、
使い捨てナプキンは普通ゴミで、プラスチックなのに普通に処理されています。
燃やしたあとに大気中に放出される化学物質を考えてみると……。
布ナプキンは体と心によいだけではなく、
環境にもよいのですねぇ…!
無理なく工夫して、化学物質でできた使い捨てナプキンの使用をみんなで減らしたら…。
「無理なく」がポイントですね♪
エコフェスタで布ナプキンワークショップをして下さるのは、「生活共同組合あいコープみやぎ」さんとのこと♪→出展者一覧 http://www.gomi100.com/amenity/ecofes-ichiran.pdf
 
当店での【布ナプキン手作りワークショップ】は、9月5日(木)10時から12時に開催します♪
ただいまご予約受付中♪ お電話で→cafe monst.lou 022・2六4・3611
くわしくは先日の記事をご覧くださいませませ♪→http://monstlou.blogspot.jp/2013/08/blog-post_23.html

昨年の当店で行いましたワークショップの様子です♪→http://monstlou.blogspot.jp/2012/06/blog-post_8823.html
 
みなさまからのお申し込みを心よりお待ちしております♪

もくもく

さっきの通り雨と雷は
このもくもくの仕業かしら。
夏、ゆく。

2013/08/26

hitosi oouchi

あまいじかん

 

 

つるべおとし

暮れるスピードが早くて驚きます。

夏から秋へ。

ちょっと夜遊びに出かけたくなりますね☆
涼しくなってきましたし♪
みなさまも、すてきなアフターファイブを♪

ちーむきせきさん企画

今朝、まばゆいばかりの朝焼けともに目覚めました。
季節がまたひとつ進んだような感じでした。
目をとじて、まぶたとおでこから朝日を感じていると
それぞれのご家庭で暮らし、さまざまな生活をおくる、たくさんの人たちの胸のあたりから、ぼわわわっと美しいさまざまな色の光があふれているのが脳裏に浮かびました。
そんな本日。
久しぶりに気持ちよい空です。
昨日のケムトレイル・ジオエンジニアリングに対するデモの
みなさんの祈りが届いたのかもしれないですね。
同じ青空でも、ケムトレイルの無いときは、
ちゃんとその先の宇宙を感じますし、気持ちが和らぐような碧い色です。
さてさて、そんなすてきな本日にお知らせをいただきました。
今週末の午前中です。ぜひ多くの方々におでかけいただけたらと思います。
……………………………………………………
政治まなびの寺子屋vol.1
『消費税が上がる?!』『これから私たちの生活はどうなるの?』
【どうなる? 私たちの家計 〜消費税から原発まで〜】

ナビゲーター:気象予報士・前衆議院議員 斎藤やすのりさん
 
日時:2013年8月31日(土) 10時30分から13時
会場:ララガーデン長町5階 ララクラブルーム (地下鉄長町南駅直結http://www.lalagarden-nagamachi.com/
(お子さま同室可/定員20名様)
参加費:500円以上のチャリティー(ご予約優先・当日参加可)
(参加費は、活動運営費とさせていただきます)
 
斎藤さんのお話は、わかりやすく面白い!
 
今、日本が置かれている現状をまなびながら
疑問に想っていること、感じていることをおしゃべりすることで
政治が身近なものになり、これから 自分たちのできることがみえてきます。
 
あすの未来を予報する!斎藤さんの人となりについては・・・
twitter.com/saitoyasunori」をどうぞ♪
 
空気を読む仕事から、空気を変える仕事へ!!
子どもを 生活を 地球を 守ります !
 
【主催者/ちーむきせき】
【協賛/カエルノワ・i−くさのねプロジェクト】
お申し込み、お問い合わせは→Facebook:ちーむきせき で検索
http://teamkiseki.jimdo.com
mail/team.kiseki888@@gmail.com
(@をひとつはずしてお使いください)
090・四四97・2701 (吉住)
 
……………………………………………………

ぜひご家族で、カップルで、
もちろんお一人でも、
マスメディアだけでは私たちに届きにくいお話を
思わず聞き惚れてしまう斎藤やすのりさんの真実をのせた声を、ぜひ感じてください。

『敢えて、知る』ことで
守れることがたくさんありそうな気がします。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
心より感謝をこめまして☆

2013/08/25

hitosi oouchi / master

GLOBAL MARCH AGAINST CHEMTRAILS AND GEOENGINEERING

 
NATURAL NOT!!
 
本日、世界中の現地時間14時に
ケムトレイルとジオエンジニアリング(地球工学(気象工学))に対するデモが行われるそうです。

この機会に、ぜひたくさんの方々に興味をもっていただけたらと思います。
 
GLOBAL MARCH AGAINST CHEMTRAILS AND GEOENGINEERING
http://globalmarchagainstchemtrailsandgeoengineering.com/index.html
 
TPPや医療、農業とも関係がありそうなこの問題です。
空を飛ぶ鳥たちも、苦しんでいるのではないかと。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
ささやかな日常の中に
光に満ちた喜びを見つけ続けられますように。

2013/08/24

日曜日も営業中♪

本日もありがとうございました♪
明日も12時から19時まで営業しております。
皆々様のお越しを、心よりお待ちしております♪

写真は、先ほどの燃えるような夕焼け。
黄色い空気から、茜色に。
ドラマチックでした。
明日も残暑が厳しそうですね。
お体をいたわりながら、和やかな週末を♪

咲きました♪

和棉の花が
いつの間にか咲いていました!
ひらひらとやわらかそうで、
儚げな月の光の色の花。
なんてきれいなのでしょう〜。
ご来店の際には、そっと見てみてくださいね♪
山浦麻子さん、貴重な種をありがとうございました♪咲きました〜♪
コットンボールまで見せてもらえるかなぁ。楽しみです☆
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
土曜日は13時から19時まで元気ハツラツ営業中です♪
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪

2013/08/23

HITOSI OOUCHI / MASTER

今年も開催します♪

一昨年から年に一度、布ナプ普及協会の中村さんをお招きして【布ナプキン手づくりワークショップ】を開催しています。
今年も開催します!
みなさまのご参加を心よりお待ちしております♪
……………………………………………………
【布ナプキン手づくりワークショップ vol.3】
日時:2013年9月5日(木) 10時から12時ころ
お時間のある方は12時以降もどうぞごゆっくりなさっていってください♪
参加費:1000円(材料費+お茶代)
お飲み物はメニューからどれでもお好きなものをどうぞ☆
持ち物:手ぶらでOKです♪フラリとお気軽にいらしてください。
お気に入りのお裁縫道具がある方は使いやすい方をどうぞ♪
お土産:小さい布ナプキンを一枚プレゼント予定です。

託児はありませんが、お子さまもご一緒にどうぞ☆
お申し込みの際、お子さまの人数、年齢をお知らせください。

お申し込み→お電話にて受付中です♪
カフェモンサンルー022・2六4・3611
和やかに楽しく、心豊かな時間となりますように。
布ナプキンについての質問など、この機会にぜひいろいろうかがってみてくださいね♪
……………………………………………………
お裁縫が本当に苦手な私でも
たのしくチクチク作れます。
お気楽にどうぞ♪

材料だけもらって家で作るわ♪という方もOKです。
お話を聞いてみたい方のご参加も大歓迎です♪
すてきなご縁が広がりますように♪
毎年参加いただく方々もいらっしゃいます。
内容は昨年と変わりませんが、もう一回参加したいな♪という方もぜひぜひwelcome♪でございます☆
 
〜お申し込み、お待ちしております〜

Trattoria Companioさん

マスターが先日美味しいお酒やお料理をいただいてまいりました
【Trattoria Companio】(トラットリア カンパニオ)さんのお知らせはこちらです→http://www.conception-gp.com/companio/

仙台にまたまたすてきなお店がうまれました♪
大切な方と、おいしくて幸せな心地よいお時間をぜひ♪♪♪
マスターも近いうちにまたうかがう予定です♪

2013/08/22

トラットリア カンパニオさん☆

近年は、東京での出店が多い『ConceptionGroup』さん。仙台では久しぶりの新店舗、イタリアンのお店『トラットリア カンパニオ』さんが明日(金)グランドオープンいたします☆おめでとうございます☆先日行われたレセプションパーティーにMASTERも行って参りました。お店の内装がmonstlouと似た感じでもあり、活気と暖かさを感じる素敵なお店です♪写真は既に酔っているMASTERと店長の鈴木さん。紳士的な方です☆ここには写っておりませんが、会場は人、人、人!!すごかったです。皆様も是非行ってみて下さいませ^^
MASTER

晴れ薬

教えていただいた記事です。ありがとうございます。

【「晴れ薬」〜必ず晴れるロシアの祝日。恐るべきロシアの天気操作技術〜】
2005年の記事です→http://www.rosianotomo.com/o-koreha/haregusuri/haregusuri.htm

「人工的に良い天気を作り出した後は、一週間雨が続く」とモスクワ住民は苦情を言っているとか。
んー。
あちこち世界中でそれぞれが
化学物質やら高周波やら、なんやかんやと試していたら、
そりゃあ、天気も訳分からなくなりそうです。

ケムトレイル・ジオエンジニアリング(地球工学)抗議デモ http://www.youtube.com/watch?v=uIcOSuuqjro

プリンスがケムトレイルについて語る http://www.youtube.com/watch?v=9xT8HWt-fGg
 
THINKER http://www.thinker-japan.com/aboutthinker.html

ダイジェスト版を作って下さった方がいらっしゃいました!感謝!
日本語訳付きです。ありがとうございます!
拡散希望!!
【WHY IN THE WORLD ARE THEY SPRAYING ?〜飛行機雲の謎】
http://www.youtube.com/watch?v=2UFRQwHFuak
 
本日も暑い中を
たくさんのみなさまに足をお運びいただきました。
心より感謝申し上げます。
明日も12時から21時まで営業しております。
どうぞよろしくお願いいたします♪

蒸しますね

夜になっても
なんだか蒸し暑いのでした。
写真上は、夕方、お店の前の植物に水をあげていたときの東の空。南北にケム。
ブワンと広がっています。
写真下は、そのあと買い物にいったときの西の空。何本も南北に。
寝苦しい暑さとの関係を想像します。
地球工学学者の方は、太陽光を人工的に空に撒いたナノアルミニウムではじき返し、地上の気温を下げようと考えたそうですが、逆に地上にたまった熱が上空に逃げられず、蒸し焼き状態を引き起こしているのでは。
先ほどのニュースでは、水不足の地方で何年かぶりの「人工降雨」の機械を動かしたと。
ヨウ化銀を天にむかって放っている映像が流れました。
そのあと5分くらい雨になったそうですが、そこにあった雲が流れていった東京では豪雨に!?とか。
ハッキリとした証拠はとれないそうです。
テレビで放映された「人工降雨」の機械は、なんだかひと昔前の機械のようで、
逆に、いまある最新の「気象操作」から視聴者の意識をずらすためのように感じましたが気のせいでしょうか。
8月25日はケムトレイルや地球工学(気象工学)に「NO!」の日。
この機会に、さまざま調べたり、空を見て自分の目で感じたりする日にしてみてはいかがでしょうか☆
本当の空の色、忘れそうです。悲しいことです。

追記:人工的に気象を操作することは、例えば「雪山で小さな石を投げたあと雪崩が発生し大きな被害を
生むうえに、ひとたび始まれば誰もそれを止められない」ということと似ているような気がします。

2013/08/18

8月19、20、21日まで夏休みを頂きます☆

本日も、大変多くのお客様にご来店頂きまして、誠にありがとうございました!
8月19、20、21日まで、お休みを頂きました。22日(木)から通常営業に戻ります(12:00から21:00)☆どうぞ、宜しくお願いいたします。
いつも、ありがとうございます。心から感謝をこめて。。MASTER

お知らせいろいろ

お知らせいろいろお預かりしています。
さまざまなフライヤー、DM、チラシ……。
思いのこもったデザイン、手に取ると伝わる質感。
デジタルにはない、紙からの気配。
すべてお知らせできなくてすみません。
まずは明日まで!急いでGO!のすてきな作品展のお知らせを♪
……………………………………………………
佐々木洋子作品展
【日々のおまけ・5〜ドイツ散歩〜人と路地とビールな午後】
「マインツという街を一年のうちに二度も訪れる機会があり、
おさんぽの延長として好き勝手に歩き回って出会ったシーンを描いています。
のんびりと、しっかりと深呼吸の時間。」
日時:開催中〜2013年8月19日17時まで
会場:南町通りオープンギャラリー くろすろーど さん

……………………………………………………
くろすろーど企画
【菅野 麻衣子 個展/きみまかせの道】
日時:2013年8月21日(水)から26日(月)
会場:南町通りオープンギャラリーくろすろーどさん
ギャラリートーク 8月24日(土)16時から
http://maikokanno.jp/
……………………………………………………
風土のfood。「おいしいの、育み手、つくり手、伝い手さんの温もりをお届けします。
【風土市 第二十五座】
日時:2013年8月25日(日)11時から16時
会場:wasanbon店内にて
くわしくは→http://wasanbontyou.blog98.fc2.com/
……………………………………………………
トラウマやストレスから心と身体を自由にするDr.バーセリメソッド
【 T R E 】
人が本来持っている身体を回復させる機能「ふるえ」を取り戻し、
セルフケアできるエクササイズを体験、覚えてみませんか?
詳しくは東北初のプラクティショナー宮川正人さんのサイトへ♪→http://miyakawamasato.com/
NPO法人 TRE Japan 公式サイト→http://www.tre-japan.com/

……………………………………………………
樋口佳絵展@軽井沢現代美術館
2013年9月1日(日)から12月1日(日)
会場:軽井沢現代美術館2Fギャラリー
http://www.umigallery.com/

9月21日(土)には、波多野睦美さん(メゾソプラノ)と
つのだたかしさん(リュート)によるコンサートもあるそうです。
ぜひお出かけください☆
詳しくは、樋口佳絵さんのサイトへ♪→http://fudetoneko.jugem.jp/?eid=473

……………………………………………………
ドキュメンタリー映画
【天のしずく〜辰巳芳子"いのちのスープ"】
日時:8月31日(土)18時30分から
料金:1000円
会場:エルパーク仙台ギャラリーホール
詳しくは、NPO地球環境共生ネットワークさん http://www.unet.or.jp/news/article/118.html
天のしずくサイト http://tennoshizuku.com
……………………………………………………
お昼茶が大人気の大友さん♪
五感がよろこぶ美味しさです。
さまざまなイベントもあります。
ぜひご覧ください→http://ootomooooo.exblog.jp/page/3/
……………………………………………………
西洋占星術の視点で見る講座シリーズ第6回
【苦手意識と底力】
日時:2013年9月11日(水) 13時から15時
場所:カフェドギャルソンさん カウンター奥の部屋にて
料金:3000円
くわしくは、星詠みアロマサロン 花曲さん→http://ameblo.jp/hanakyoku/

……………………………………………………
【 オカンが毎日使うもの 展 】
エプロンとか買い物袋とか鍋つかみとか…。
オカンが毎日使うもの。
全部一点ものですよ!
日時:2013年8月28日(水)から9月1日(日)まで
10時から17時
会場:ズッカーさん
くわしくは→http://zucker.petit.cc/
……………………………………………………
ホメオパシー勉強会
【女性のからだ〜月経と妊娠〜】
赤ちゃんは、おかあさんおとうさんを選んで産まれてきます。
一緒に準備を始めませんか?
女性のからだは、神秘的で美しいものです。
ホメオパシーを使って、本来の自分づくりにチャレンジ!

日時:8月25日(日)9時半から11時半
会場:仙台駅東口 パルシティ仙台 中央市民センター5F会議室
参加費:2000円
(お二人でご参加は、お一人様1000円)(託児はありませんが、お子さま連れも大丈夫です。ご予約の際にお子さまの人数、年齢をお知らせください)
お申し込みは、三森弥生ホメオパス(JPHMA認定/保健師・看護師)まで→
mitsumori.yayoi@@docomo.ne.jp(@をひとつはずしてお使いください)
090・四0四1・6138
……………………………………………………
ルート99・ホメオパシー勉強会
【応用講座・ワクチンを考える】
日時:8月31日(土)10時から12時
参加費:2000円
会場:ルート99さん
講師:高橋阿津子ホメオパス(JPHMA認定)
ご予約、お申し込みは→http://route99.petit.cc/
022・7七7・5705
(営業時間10時から17時。定休日は(月)(火)です)

……………………………………………………
すばらしいご縁がつながりますように。
ゆたかに、たのしく、なごやかに、
笑顔がひろがってゆきますように♪
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心からの感謝をこめまして。
 

2013/08/17

8月18日(日)12:00よりOPENいたします☆

皆様、本日もお暑い中、ご来店下さいまして、本当にありがとうございました!
明日、日曜日は12:00からOPENしております☆
いつも、ありがとうございます。心より感謝いたします。MASTER

紙の署名用紙も!

紙の署名用紙が
ダウンロードできるようになったそうです。
【拡散希望・子宮頸がんワクチン中止の署名について】
http://ameblo.jp/3fujiko/
 
みかりんさんの娘さんはいまだ苦しみの中です。
田中佳先生のブログには、子宮頸がんワクチンによる全身痛や歩行困難は、ワクチンに含まれる水酸化アルミニウムという添加物であろうとありました→http://ameblo.jp/emkanayoshi/entry-11590851445.html
 
大崎市のさとう内科循環器科のさとう先生のサイトにも、詳しくありますのでぜひご覧ください。
http://satouclk.jp/2013/08/post-48.html
 
体について専門家の先生方には
本当に私たち一般人や患者さんの味方でいて欲しいです。
味方の先生方もたくさんいらっしゃるのも知っています。
さらに、どんどん増えてくださいますように。
東京世田谷にある池尻クリニックさんのサイトにありました。【現代医学の素晴らしい面と、代替医療の素敵な面を生かす】http://ikejiriclinic.jp/message.html
患者さんのニーズに合わせて、
これが普通な世の中に
だんだんなってゆくのでしょうね。
楽しみです☆
 
バニラさんのブログにもちょうどあったので♪【代替医療、自然治癒力の意味するところ】http://ameblo.jp/holistetique/entry-11593921232.html

私たちも、自分の身体について人任せにせず、自分から知識を求めて、考えていかなければ。

あおいくま、再び

我が家にいる「あおいくま」。
18年前、ファミリーレストランのお会計脇にある玩具コーナーで、
キティやアンパンマンなどの華やかなキャラクターたちが並ぶ片隅に
この「あおいくま」が一人ポツンと居たのでした。
目が合ってしまい、お家に連れて帰ることに。
我が家はそんなものたちばかり。
そしてそんなものたちとは、一生の付き合いになるような気がします。
不思議。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
今日も元気に営業中です♪
毎日暑いですが、みなさま夏バテにお気をつけてお過ごしください♪♪♪

2013/08/16

8月17日(土)13:00よりOPENいたします☆

いつも、ありがとうございます☆MASTER

あおいくま

 
あ あせるな
 
お おこるな
 
い いばるな
 
く くさるな
 
ま まけるな
 
 
な、なんでしょう。
あおいくまって。

2013/08/15

8月16日(金)お休みを頂きました☆

本日も、大変多くのお客様に、ご来店頂きまして、誠にありがとうございました!!スタッフ一同心より御礼申し上げます。
8月16日(金)は、お休みを頂きました。どうぞ、よろしくお願いいたします。
いつも、ありがとうございます☆MASTER

本日の写真

HITOSI OOUCHI / MASTER

2013/08/14

本日も営業中です♪

連日暑い中を
たくさんのみなさまに足をお運びいただき
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
本日も元気に営業中です♪
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております♪♪♪
 
ここ数日、2:6:2について考えています。
まとまりそうでまとまらない。
そんな本日は、こちらをmemoしておきたいと思います。
http://risshi.life.coocan.jp/book030605.html
 
吹く風に
沖辺の波の
高けれど
心静けき
我が港かな
 
おみくじにあったうた。
いつも心にとめております。
自分の気持ちを高めよりよくもつことが
未来を明るくしてゆくのですよね。
 
マスターを産んでくださったお母様に感謝を。育ててくださったお父様にも心からの感謝を。
ありがとうございます。よき日に。

2013/08/13

本日の写真

HITOSI OOUCHI / MASTER

流星群☆√

お風呂あがりに
一番ちいさな缶ビールをもってベランダに。
ちょうどいい具合に
カシオペア座が見えているのでした。
このあたりを眺めていれば、きっと大丈夫。
秋の気配を含んだ夜の風。
東を向くと何故かいつも元気になる。
どうしてかなと思っていたけれど、これって地球の自転の進行方向じゃない??
ベランダの手すりが、船の甲板の手すりに思えてきて、強烈なデジャヴ。
波間をぐいぐい進んでゆく。昇る太陽に向かって進んでゆく。
まもなく朝がくる!

なんて想像をしていたら、
ヒュッ☆√¨
流れ星!
マスターは一個、私は四個、流れ星を見ました。
今夜も見えるかもしれませんね。
星を眺めていると、懐かしくて嬉しくて、でも途方もない気持ちになります。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
明日も12時から19時まで営業しております。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆

お盆ですね☆

期間中も12:00から19:00までOPENしております☆皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております♪
いつも、ありがとうございます。MASTER

2013/08/12

灼熱☆お墓参り

お盆にむけてお墓掃除に行ってきました。
お供え用のお菓子を選ぶとき、
母はこのお菓子好きだったよなぁ〜、など
さまざまな思い出を引っ張り出しながらスーパーで買い物をします。
一度も母に会ったことのない次世代も、このためか
「おばあちゃんの好きなお菓子はコレとコレと、あとコレも忘れずに♪」と故人とコミュニケーションをとっているかのようです。
ご先祖さま一人一人が
どんな名前でどんな顔か、のみならず、
好きな食べ物、趣味や特技などわかったらますます面白いですよね。
これからは恐ろしいことにネットがありますから、ひ孫が亡き曾祖母ちゃんのブログを読んだりもできる時代に。
それはそれで、面白そう!
 
今夜あたりから、ペルセウス座流星群が見やすくなるようです♪
スピカ食も見られるようですよ☆
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/perseids.html
 
写真は、お寺から見た北の空。
ケムトレイルがあったのですが、それが伸びて薄い雲になってゆく様子がよく見えました。
ケムトレイルの薄い雲が夜にあると、地上の熱が上空に抜けられなくて熱帯夜がひどくなるような気もします。
星も見えにくくなるし。
きれいな空だとこんな風に見えるみたいです♪→http://www.youtube.com/watch?v=NvCcvM89-Uk
 
8月25日は、地球工学(ジオエンジニアリング)やケムトレイルに「NO!」の日→http://www.youtube.com/watch?v=uIcOSuuqjro
地球工学(ジオエンジニアリング)についての記事→http://ourworld.unu.edu/jp/the-frightening-politics-of-geoengineering/
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
暑い中をたくさんの方々にご来店いただきまして心より御礼申し上げます。
明日も12時から19時まで営業しております。
みなさまのお越しをお待ちしております♪

2013/08/10

memento mori ,carpe diem

お盆休みに入った方々も多いのではないでしょうか。
お出かけの方々はどうぞ安全運転で☆
 
タイポグラフィのデザインが好きなマスターが、お店でパッと見て気に入り、あまり確認しないで買ってきたTシャツが「スカル」模様でした。
ちょっと、ちょっと。
笑えないような、笑ってしまうような。
本人はかなりお気に入りの様子です。
そんなマスターに、ぜひ会いにいらしてくださいね♪
 
お休みの方も
お仕事の方も、
お留守番のちびっこたちも、
受験生のみなさんも、
そして、朝昼晩と家族の健康のためにご飯作りにがんばっているお母さん方も、
どうぞ和やかに心穏やかな週末をお過ごしください♪

2013/08/09

お盆期間中の営業時間のお知らせです☆

8月10日(土)13:00から19:00
8月11日(日)〜15日(木)12:00から19:00
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております☆☆
いつも、ありがとうございます。MASTER

2013/08/08

8月9日(金)お休みを頂きます☆

本日も、大変暑い中、多くのお客様にご来店頂きまして、誠にありがとうございました!!明日、8月9日(金)お休みを頂きました。明後日(土曜日)は、13:00から19:00までOPENしております☆どうぞ、宜しくお願いいたします。
いつも、ありがとうございます。MASTER☆☆

2013/08/07

本日の写真

HITOSI OOUCHI / MASTER

シェアカフェ♪

いつもお世話になっております「晃満(こうみ)」さん♪
とっても勉強熱心で、博識で、
さらに、説明がうまい!!
いつもさまざまなお話をうかがうたび勉強になっております。ありがとうございます♪
その晃満さんが、8月はシェアカフェの企画盛りだくさんで活躍されていらっしゃいます☆
アロマテラピーのお茶会に引き続き、
先日行われたのは「ホメオパシーをテーマにしたお茶会。
そのレポートが、またまた素晴らしく、ご本人にご了承いただいたので、みなさんにご紹介したいと思いました♪→晃満の"シェアするお茶会"http://ameblo.jp/takayu5024/entry-11586398032.html
8月16日(金)19時から21時にも
「珈琲 まめ坊」さんにて
「ホメオパシーの基本の"き"〜副作用のない自然療法〜」のシェアカフェが開催されるそうですよ。
気軽にたのしく♪ぜひおでかけください♪
お申し込みは→http://ameblo.jp/takayu5024/entry-11582957806.html
 
こちらはまた別ですが、
ホメオパシーについて興味のある方々へ〜♪
大町の戦災復興記念館にて、今週の土曜日10日に「ホメオパシー勉強会」があります♪10時から12時まで。
参加費は、2000円です。
私やマスターがお世話になっている高橋阿津子ホメオパスが講師です♪(上のシェアカフェのゲストさんでもあります♪)
高橋阿津子ホメオパス→http://www.homoeopathy.ac/2012/voice/interview/graduate_09.html

お申し込みは、ルート99さんまでお電話にて♪→http://route99.petit.cc/
022☆七七七☆5705
 
そして、お客様でもあり、勉強会にもうかがっている三森弥生ホメオパスの勉強会もあります。
三森弥生ホメオパスは、看護師であり保健師♪笑顔がとってもチャーミングな方♪
さまざまな角度から、興味深い、ためになるお話をうかがえます。
8月25日(日)9時半から11時半
「女性のからだ〜月経と妊娠〜」
会場:中央市民センター5F
参加費は2000円ですが、お二人で参加の方々はお一人様1000円になるそうですので、ぜひご夫婦でおでかけください☆
要事前申し込みです♪→mitsumori.yayoi@@docomo.ne.jp
090☆四0四一☆6138
また、同じく三森弥生ホメオパスの勉強会で、
9月3日(火)9時半から11時半
【実践ホメオパシー 「自分らしく生きる」うつ対策】
が開催されます。
こちらも会場は中央市民センター5F会議室。事前お申し込みをお願いいたします。
参加費は2000円です。お友達と一緒に参加の方々はお一人様1500円です♪
三森ホメオパスからのメッセージです♪
『心の問題に対してホメオパシーやフラワーエッセンスは非常に有効です。
沢山の方がその恩恵を受け苦しみを乗り越えていることをご存知でしょうか。

うつうつする気持ちは
「本来の自分を生きていないですよ!」
というありがたいメッセージ。

心の問題の背後にある抑圧された感情に気づき、
表現してあげる事で、
本来の自分らしさ、輝きを取り戻してゆきます。』
 
百聞は一見にしかず☆
ぜひ一度お話に耳を傾けてみてはいかがでしょうか♪
(勧誘や販売は無いです!ご安心を♪)
また、現在は勉強会が一段落ということですが、富谷のホメオパス遠藤伸子さんもとても素敵な方です♪
ブログもたのしく拝見しています♪→ホメオパシーセンター宮城富谷ターコイズさんhttp://ameblo.jp/turq-homoeopathy/
すてきな出会いが広がりますように♪
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心からの感謝をこめまして♪

ヨミドクター

ヨミドクター、やはり見られなくなったまま。
ああ、プリントアウトしておくべきだった!と思っても後の祭り。
と後悔しておりましたら。
「こころのホタル」さんが、ちゃんと記しておいてくださいました。
部分的ではありますが、ぜひご一読を。
http://kokoronohotaru.blog87.fc2.com/category28-0.html
 
昔、お世話になった知人が、苦しんでいらしたこと。
学生時代の友人が障害のあるお子さんに、暴れるからと(おそらく思春期だからだと思うのですが)薬を与えていること。
ほかにも、さまざまなことがあり、
いろいろ調べるようになりました。

沖縄の精神科医、越智啓子さんは、薬を使わずに、自然治癒力を高める笑い療法や、アロマテラピー、過去世療法、クリスタルヒーリング、ヴォイスヒーリングなどで癒しを実践されているそうです。
このような方法もあるんだなあ、と思いました。
私やマスターだったら、ホメオパシーが好きなので、何かあったときの最初のアプローチはホメオパシーですが、
ヨガでもいいし、アロマでもいいし、
食事を見直してみたり、マクロビを勉強してみたり、
自分がたのしく取り組める方法に出会えるとよいですよね。
最初、最初が肝心なのかもしれません。
うまく言えないのですが、書いてみました。
ヨミドクターの佐藤記者はどうされているのでしょう。
安全でありますように。

選挙plus

七夕祭りを
政宗公も楽しんでいらっしゃるのでしょうか。
仙台を護り発展させるリーダーを決める選挙が
今度の日曜日にあります。
今回も「選挙plus」に参加させていただいております。
ぜひ関心をもって、調べたり、聞いたりしながら、みなさまの大切な一票を投じてくださいね♪
選挙plus発起人のwasanbonさんのサイトに
詳しくありますのでぜひご覧くださいませ♪
選挙plus→http://wasanbontyou.blog98.fc2.com/blog-entry-720.html
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます♪
和やかに穏やかに
すてきな一日となりますように♪

2013/08/06

本日の写真

HITOSI OOUCHI / MASTER

鎮魂

毎年毎年、同じセリフを。
「こんなに暑い日だったんだよね。」
想像を絶する苦しみを思い、ただ手をあわせます。
橋爪 文さんの「少女・十四歳の原爆体験記」という本があるそうです。
出版社先でも品切れだそうで、1日もはやい重版を望みます。
内容→http://www.koubunken.co.jp/0275/0261sr.html
 
「原爆投下は"人体実験"でした。」橋爪文さんの文章より。
 

空、もちますように

写真上は、14時42分の空。大きくなみなみ雲。
速報で、仙台に大雨雷洪水など警報。

空、もちますように。
左側に頭痛。
昨日の夕方のスコールのときも、二時間くらい前に頭痛がしたなぁ。
写真下は昨日の14時14分の空。17時くらいに雨。
カフェモンサンルー