![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEimhqHB3e6yxHcuaOCoo0ApD5gjlDsETEXOHSxcmG2ddGR7XBpnfbhonXVUHzU6o-HmiLchyqvB0manYIYc82w2Cwtaze_uehmV6VfAA2fa9m0ezMlZV00YhT6Uk-mIEWypP92F8g7-Qsaq/s320/161123_122912-798024.jpg)
勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝をし合う日、
それが、勤労感謝の日の定義だそう。
そして、もともとは、「新嘗祭(にいなめさい)」という、神様に作物などの豊作を感謝する日、収穫祭の日なのだそうです。
町の小さな神社でも、子どもの頃には秋のお祭りがあり、子ども心に、なんだかありがたい気持ちを自然に感じていたような気がします。
穏やかなお天気の本日です。
今日は、12時から19時までの営業となります。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪♪♪
歌詞が……。なるほど。
そして、安田祥子さんとは、あの由紀さおりさんのお姉さんですね。
和やかに、たのしい1日となりますように♪♪♪
<< ホーム