カフェモンサンルー

2019/04/30

雨で始まり雨で終わる

平成は
雨で始まり
雨で終わる、と
ニュースになっていました。

仙台も朝から
静かな雨が降っています。

本日も19時まで営業中

雨の中を
ご来店ありがとうございます!

平成も
あと8時間。
振り返れば本当にいろいろありました。
皆々さまに
心より感謝申し上げます。

令和も
どうぞよろしくお願いいたします。

新しい時代も
和やかに
穏やかに
朗らかに
みなさまと共に
歩んでいけますように♫

本日は19時まで営業いたします。
どうぞ寄り道していってくださいね♫

しあわせでいい

しあわせでいなさい

しあわせでいい

どうしてたいへんなことばかりさがすの



と夢の中で言われて
目が覚めました。

2019/04/29

春にんじんと清見オレンジ

オーラソーマのボトルに
B26 ハンプティダンプティという
オレンジ色とオレンジ色のボトルがあります。
恐れを越えて、自分の足で立ち、
喜びの中で進んでいけると教えてくれるボトル。
ショックを癒してくれる助けになると言われているそうです。

春にんじんと清見オレンジ。
オレンジ色とオレンジ色だと思っていましたが
最近、ゴールドとゴールドに見えてきました。

ゴールドとゴールドのボトルには
B41のウィズダムボトルがあるそうです。

オレンジからゴールドへ。
恐れを越えて、内なる叡智とつながる、
そんなイメージもわきました。

色は私たちに元気をくれますね。

おかげさまで
4月限定のサンド、春にんじんと清見オレンジの焼きサンドも
明日までです。
さっぱりとジューシーな
ふしぎな味わいをどうぞ♫

帰還

祭りだったなあ。

クリーミィサワーチーズケーキ

くちどけまろやか。

チーズケーキを食べるなら
クリームチーズをそのまま食べたいと
思ってしまうスタッフが作りました。

クリームチーズにリスペクトを。
サワークリームに愛を。

アイスコーヒーとも合いますよ♫

喉にくるかも?

もこもこ羊雲化は
しないタイプのよう。
気候よりも
ちがう方面かな。

外にいると喉が
イガイガする感じ。
acon.30cを一つとっておきました。

よーく見てみると
上の写真の右側に
小さく飛行機が飛んでいます。
この飛行機はケム出してないの。

写真下はアップして撮影したところ。
白い点が飛行機。

そのままでよいのに

クラウドシーディング。
雲の種まき。
だんだん広がって
薄い雲になる。
ときどき
もこもこと
羊雲みたいに化けることもある。

青空のままで
たまにはいいのに。

しずかな空間、おだやかな時間

Wi-Fiもなくて
パソコン作業をお断りしている
当店では
ネットに依存しがちなときも
強制的に笑
ネット空間から離れ
自分の五感を味わい取り戻すお時間が
とれると思われます。
コーヒーやお茶の味。温度。
自分の胃の中へ流れてゆく感覚。
背中が緊張しているな、とか
呼吸が浅いから深くしてみよう、とか、
視覚、聴覚も意識して。

お店をオープンしたのは
平成13年。
こんなにSNSが発達するなんて。
おもしろいですね。
あと20年後には
どんな世界が広がっているのだろう。
わたしはまだ生きているかしら。

昨日はインナーチャイルドセラピストの熊谷智道さんがいらしていました。
インナーチャイルドを見つけるとき
サポートしてくれるガイドさんがいるとありがたいですよ。
山登りのとき、山に詳しいガイドさんに案内していただくように。
私はオーラソーマのemiさんや
仙台のホメオパスの高橋あつこさんに
相談を依頼し助けていただいたり
本もたくさん調べました。
ささやかな小さなことでも
気がついたり、その理由が腑におちると
インナーチャイルドさんが喜びます。
そうすると
心の虚無感がなくなってゆくようです。あとは、筋トレのようにコツコツと
インナーチャイルドさんと仲良くして
ゆけたら何よりです。

こんなニュースもありました。

【長い連休でたまる危険ストレスに要注意。自衛隊員も学ぶメンタルチューニング/東洋経済ニュース】
https://toyokeizai.net/articles/-/278250?display=b


連休中、
たのしい と たのしい の 間に
ふと虚無感が忍び寄ってきたら
美容院に行くみたいに
整体院に行くみたいに
信頼できるセラピストさんやカウンセラーさんに
虚無感について打ち明けてみたらいかがでしょう。
ヒントとなるワンピースを
プロの方から手に入れて
ジグソーパズルを完成させるように
ミステリ小説の謎解きを楽しむように
虚無感というきっかけをうまく利用して。

フラワーエッセンスやレメディや
オーラソーマのポマンダーなども
自分軸を取り戻すときに
サポートツールとして助かります。
化学薬品を飲む前にぜひ試されてみてはと思います。

快晴!

雲ひとつない青空!

昭和の日も営業中☆

祝日も営業いたします♫
12時から19時まで。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆

お出かけ前に
帰り道に
いつもと変わらぬマスターの笑顔と
美味しいコーヒーで
お疲れを癒してください♫

家事に育児に追われているときも
すこしの時間でも
リラックスできますように。
お持ち帰りのコーヒーもございますので
ご褒美タイムにぜひどうぞ。
飲み終わったカップからも
芳香ただようアロマセラピーです。

写真は、おひさまが高くなり
ひざしが午前中に入るようになった
窓際のお席です。

次回の遠隔体験のお知らせ♫

オーラソーマのemiさんから
遠隔体験のお知らせが届きました♫
必要な方々に届きますようにと
シェアいたします☆

以下、お知らせです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回の遠隔体験のお知らせです。

次回は、新月の5月5日(日)の22:00~22:20に行います。

エネルギーは、「内なる子供(インナーチャイルド)の癒しのエネルギー」です。

5月5日は「子供の日」というのは、皆さんもよくご存知だと思います。

普段以上に、「子供」というキーワードを、目にしたり、耳にしたりするということは、
子供の頃の自分を思い出したり、無意識レベルでも、自分自身の内なる子供(インナーチャイルド)の側面も、刺激されやすいかもしれません。

今までも、あなたは、自分のインナーチャイルドの傷や痛みに気がついて、癒したり、愛を送ったりなどしてきていらっしゃると思いますが、
それらの癒しや解消も、さらに深い部分や根源の部分まで進む時です。

今回の新月は、牡牛座で、対応するボトルは、6番(上下レッド)3番(ブルーグリーン)81番(上下ピンク)で、愛情や血縁や家族に関するテーマも浮上しやすいかもしれません。

又、新月の日付に対応するボトルは、22番(イエロー/ピンク)「再生者のボトル・目覚め」で、

インナーチャイルドを癒して愛することは、
あなたの内なる子供の、豊かな創造性や、潜在している様々な能力やパワーの目覚めも促してくれるでしょう。

新たな元号「令和」に変わって、初めての新月に、
「内なる子供(インナーチャイルド)の癒しのエネルギー」を、ご一緒に体感してみませんか?

ご興味のある場合は、5月4日の20時までに
serapisbey97@@docomo.ne.jpまで、(@を一つとって)メールでご連絡くださいませ。
お申し込みの際に詳細をお伝えします。よろしくお願いします。

emi


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

遠隔体験の翌日には
ご参加くださった方々それぞれに
emiさんから
全体的なメッセージと、
ご参加くださった方お一人ずつに宛てたメッセージが届きます。
不思議と今必要なメッセージが届くことに
驚きと喜びを感じる私です。

美しい言葉で綴られたメッセージは
大切に保管し
折にふれ読み返して
お守りのように使うことも出来ます。
あるお客様は、ノートに書き写して
読み返していると教えてくださいました。

インナーチャイルド癒しは
令和において
ますます大切なキーワードとなると
確信いたします。
新しいはじまりに
emiさんからのメッセージをぜひどうぞ。

大型連休とインナーチャイルド

日曜日も
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました。

連休中は
さまざまな形で
インナーチャイルドさんがひょっこりあらわれますね。
帰省中や、懐かしい友人に会ったりしたとき、
慣れないことをしたり、旅先で疲れたときなどに
イライラしたり
腹が立ったり
泣きたくなったら
インナーチャイルドさんとの出会い。
ヒントはあちこちに。
なんでかな、と考えてみる。
私は何故このことで悲しくなるのか
腹がたつのか、
悔しく感じるのか、
苛立つのか、
ひとつひとつヒントを積み重ねてみる。

自分も親になり
お子さんが思春期で
お子さん自身がさまざま気づいてくる時期に
お子さんから
お母さん(お父さん)の価値観はおかしい、と言われ、
親からは
自分が子供の頃からの役割を期待されているように感じ、
まさに
サンドウィッチ!
苦しいですよね。

インナーチャイルドさんの
連鎖を止めるべく
頑張っているのに
子供からも親からも
ダメ出しされているようで。
挟まれ、身動きがとれず。

仕方ない。
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。
手放そう。降参だ。一時避難。
もー、知らん。

自分が蒔いた種。
でも私だって知らなかったんだもの。
そのまま受け取って
そのままあなたに渡そうとしてしまった。
わたしは途中で気がついて
方向修正しようと頑張ったけれど
なかなか許してもらえないね。
世代を越えて流れて行くインナーチャイルドさん。
だれかがどこかで気づいて抱きしめて。

ああ、苦しいね。

もっと早く知りたかったなあ。
インナーチャイルドについて。
そうしたら
子供はもっと楽におだやかに
のびのびと生きていける。
才能をいかし
自分の人生を生きられる。
何よりも私が楽になる。

心屋仁之助さんの話を
若い頃に知っていたらな。
いや、歳を重ねたから
わかるところもあるかな。

【親が子供に何を教えようというのか。/心屋仁之助さん】
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12457202319.html


オーラソーマのemiさんからの
来月の遠隔のお知らせもいただき、
偶然か必然か
テーマはインナーチャイルドだそうですから
興味のある方はぜひ!
次の記事にアップいたします☆

雲のかさ

本当にお暇な方はどうぞ〜。

夜のニュースで
ケムケムの中の成分が反射してできた
雲のかさについて放映していました。
Oh!No! ぶれいん ウォッシュ。

平成最後の?クラウドシーディング記事。
100年後、関係者がこの世に居なくなったあたりに
真実が明らかになるのかな。
あの世で反省するのかな。

2015年の記事。
http://monstlou.blogspot.com/2015/06/blog-post_8.html

令和になったら
もう書きたくないなあ。

2019/04/28

よい旅を

たくさんのご加護がありますように。
シンクロのリズム。
目の前にふと現れる小鳥。
どこからか飛んでくる蝶々。
スカートの裾に止まるてんとう虫。
車線変更してきた車のナンバーは
あなたの誕生日。
ふと顔をあげたら流星☆
きゅうに吹いてくる不思議な風。
ばったり会った旧友は何か情報を持っているかも。

心がゆったりと嬉しくなるなら
心が軽くなるなら
よきサイン。
損得勘定はすこし脇に置いておいて。

信号がすべて青なら嬉しいし
すべて赤でも焦らずに。
ゆっくり行こうのメッセージ。
おまかせしよう。ケ・セラ・セラ。

なんとかならないかねぇ

ケムケム。
写真は、お店の前から今撮影。

インフルエンザが流行ってるとか
冗談かと思ったら本当だそうで。

人の免疫力が落ちているのか
なんなのか。

空から降ってきていたりして。
ゴールデンウィークジョーク。真顔で。

免疫力あげていきましょう。
血液の中にわざわざ変なもの入れないで。

どんどんシンプルになってゆく

日曜日も営業中♫

さわやかなお天気になりました♫
本日も営業いたします。

日曜日は12時から19時まで。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♫

2019/04/27

バカンス

心にいつもバカンスを。

【Virtual Cat / Vacation has begun 】
https://www.youtube.com/watch?v=9kponukr2H8

土曜日も営業中♫

肌寒い土曜日です。
風邪をひかないよう
暖かくしてお過ごしください♫

本日土曜日は、13時から19時まで営業いたします。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♫
マスターのアクティブリスニングも受付中♫
お話聞いてほしい方、ストレス対策にぜひどうぞ。お申込みは店頭にて☆

大型連休中の営業時間はこちら
↓↓↓↓↓

【ゴールデンウィークの営業について】
http://monstlou.blogspot.com/2019/04/blog-post_85.html


お休みの方も
お仕事の方も
お留守番のちびっこたちも
部活や塾に忙しい少年少女たちも
家事に育児に介護に追われる方々も
みなさんそれぞれ
体に無理なく
穏やかに過ごせますように。

お車を運転される方は
安全運転で。

当店は本日も
いつもと変わらぬ空間と
いつもと変わらぬマスターの笑顔と
美味しいコーヒーで
みなさまをお待ちしております♫

2019/04/26

金曜日は定休日

今週も
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました。

明日金曜日は定休日となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

土曜日は13時から19時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆

すてきな週末をお過ごしください☆

2019/04/25

木曜日も営業中♫

いよいよ平成もあと5日。
テレビ番組でも平成を振り返る内容も多く
31年という長い時代を思います。
イカ天って平成だったんだね、
そういえば番組タイトルが「平成名物TV」だったものね。とか。
イカ天の番組が出るたびに幸せであるようにが流れて心乱れます。
人間椅子も今もご活躍なのでぜひ関ジャムで取り上げてほしいとか。
ナンシー関さんが今もお元気だったら
マツコさんと対談とか見たかったなとか。
サブカルチャーという言葉のニュアンスの変化とか。
一番は、SNSの発達という点ですよね。
一般的にみんなが使う時代に。
平成時代をあらわすときに将来の教科書に掲載されますね。テストに出るかな。
学校というものがまだ生き残っているのならばですが。

本日も21時まで営業中♫
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♫
平成を振り返りつつ、マスターの変わらぬコーヒーをどうぞ☆

2019/04/24

病気癖

「わたしは、役に立たなくても、人から優しくしてもらえる存在です。」と100回言おう!
by. 心屋仁之助さん

【優しくしてもらうために体調を崩す。タスケテが言えなくて。】
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12456023299.html

頑張り屋さん、完璧主義。
みんながんばって、休ませてが言いにくい世の中。

わたしは頑張り屋さんでも完璧主義でもないけれど
強制終了はよくありますなあ。
体って不思議。
嫌なことが続くと、我慢や頑張りが続くと
ちゃんと熱が出たり、不調や痛みが出て
いるうちは
まだ大丈夫なのかもしれない。
それさえも抑圧して、解熱剤飲んで、痛み止め飲んで、エナジードリンク投入しているうちに
心が止まってしまうかもしれないから。

2019/04/23

ケムケムTuesday

いつもありがとうございます。

本日も21時まで
営業中です。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆

今朝は
付き添いがあり
オープンがすこし遅れてしまい
申し訳ありません。
ゴールデンウィーク前だからか
混んでいました。

写真上は
ケムケムが爆散の本日の空。
クロスになっております。
ケムケムは怖れの感情とリンクしているのだろうか??
心を高めて。

写真下は、
ケムケムが伸びて拡がり雲になってゆくところと
新たにケムケムを出している飛行機。

2019/04/22

イースター

イースターでしたね。
何をどうしたらよいのか
まだとまどうお祭りです。
今年は4月にイースターで、
花まつりと同じ月だから
聖☆お兄さんを思い出したり
トムとジェリーの
「イースターおめでとう!」のアヒルを
思い出したりしていました。
どうぶつの森はすっかりやらなくなってしまいましたが
ぴょん太郎の後ろにまわると面白かったな。
みなさまのイースターはどんなイースターでしたか?

【Tom & Jerry / Happy Easter ! 】
https://www.youtube.com/watch?v=W33RbuPCI-s

やはり、ウィリアムハンナさんとジョセフバーベラさんのトムとジェリーが好き。

心に作用する薬を飲む前に

春、連休、五月病。
気圧の変化や
環境の変化も多い時期。

心に作用する薬を飲む前に。
さまざまな資料や
体験された方々のお話も
知っておくと、
ご自身やご家族やお子様の
大切な人生を守れると思います。
記事のコメント欄や動画のコメント欄も
勉強になりますね。

参考になります。
ありがとうございます。メモいたします。

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構が保有する、2004年4月以降のSSRIによる「障害などの他害行為」又は「障害などの他害行為につながる可能性」があった副作用報告全72症例のうち、
18症例をピックアップ。
【抗うつ剤SSRIの危険な副作用18症例】
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_J20100401123506.jpg

会社がブラックで
体調に変化をきたした女性が
心療内科に行ってから8年間。
くるしい副作用にあい、クスリをやめるまでのお話が綴られています。
参考になります。ありがとうございます。
【心療内科との出会い】
https://ameblo.jp/hiramai0822/entry-12215656335.html

こちらの方も
8年間、処方されていた向精神薬を服用し、薬物依存症になってしまったそうです。参考になります。ありがとうございます。
【向精神薬なんてやめてやる!】
https://ameblo.jp/dr1974

こちらも参考になります。ありがとうございます。
18年間、服薬されていたそうです。
離脱症状の苦しさを教えてくださいます。(離脱症状とは禁断症状と同意のようで、服用をやめてゆくときに体のあちこちに苦しい症状が出ることだそうです。)
【薬をやめたら】
chamomilla365.blog.fc2.com

こちらも読みやすく参考になります。
19年近く服用されていたそうです。
【良くなるよ。大丈夫。】
ameblo.jp/cherrychristmas/

こちらの方々のご活動にも
いつも頭が下がります。
【八咫烏 メンタルヘルスの罠】
ameblo.jp/sting-n/
【フリーライターかこのブログ】
ameblo.jp/momo-kako/

こちらの動画も。
18秒くらいから音が入ります。
【メンタルクリニックに行く前に!知らないでは済まされないクスリの話】
youtube.com/watch?v=nOG4ynmjRFo

薬で助けられることもあります。
救急や、ものすごい痛みや、命にかかわるとき。
ありがたいと感謝しております。

ただ、
心に作用する薬は
どうも
何かが違うような
調べたり
人の話を聞いたり
服用されている方の話を聞いたり様子を見ていると
何かが違うような。
うまくここには書けないですが。
でね、本人だけじゃなくて
家族やみんなが大変になる薬って
一体なんなの?怒
というところから
さまざま調べるようになりました。
そうしたらね、
点と点がどんどん繋がってゆく。
これは、日本の危機なんじゃない!?ぐらいに。
子どもたちにも
安易に処方される時代。
親や先生の言うことを聞かない子どもは
薬漬けにされるような時代。
その子は虹の戦士かもしれないのに、
その子はクリスタルチルドレンかもしれない、
その子はインディゴチルドレンかもしれない、
その子はレインボーチルドレンかもしれない。
人類は薬に勝てたことはないのに。
全身麻酔をして階段を上がれと言われても無理なように
向精神薬を服用しながら創造力や洞察力や直感力を高めてゆくのは難しいのではないか。
世のために何かを成し遂げに生まれてきた子どもたちが
薬害に遭わないようにといつも祈っています。

大切な時間を人生を
奪われないよう
こちらも知識や知恵を
つけていきたいですね。
本当に信頼できる人と、出会えるとよいですね。
その先生は目を見て話してくれますか。
副作用や離脱症状について教えてくれますか。
人生について話が通じますか。

選択は自由。
選択肢はたくさんあるとよいですね。
フラワーエッセンスやレメディ や
さまざまな療法を知ることも必要ですね。

それぞれの選択。
それぞれの自由。

長くなりました。
ありがとうございました。
皆々様に心より感謝をこめまして。

安全に

春、連休、五月病。

ドライブに行かれる方は
無理なく安全運転で。

ニュースなどで
ありえない事故、事件を見るたびに
この人は何か処方薬を服用されていたのだろうかと
副作用による事故、事件の可能性を思い、
提供する側の薬についての説明不足や
処方される私たち側の知識不足を
暗澹たる気持ちで思います。(普通わからないし、大丈夫と言われてしまうとそこで思考停止になる。)
手術あとなどは特に高齢の方は
いつもと違う睡眠薬や痛み止め、抗不安薬のような
頭をぼんやりさせたり
感情のコントロールに作用したりするものを服用させられると思いますので
周りの方も気をつけてお過ごしいただきたいと祈ります。

参考にメモします。
ありがとうございます。

運転禁止の薬剤
http://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/departments/establishment/pharmaceutical/files/34973.pdf

月曜日も営業いたします

土日も
たくさんのお客様に
ご来店いただき
誠にありがとうございました。

月曜日は
12時から21時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております♫

すてきな一週間のスタートを〜☆

2019/04/21

日曜日も営業中♫

おだやかな日曜日です。

日曜日は19時まで営業中♫
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております♫

写真は
ビレロイ&ボッホのデザインナイーフシリーズのカップです。
だいぶ前に購入していたのですが
この愛らしさが
最近わかるようになってきました。

意趣返し

朝から笑いました。
メモします。
昨日の妖怪かわいそうに続く話。
心屋仁之助さんのお話。

【妖怪おせっかいババア、妖怪「してやってるのに」】
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12455774738.html

昔の自分に読ませたい笑

妖怪かわいそう vs 妖怪おせっかい

ハリウッドで映画化したらいいかもね?

心屋仁之助さん、来月山形にライブに来てくださるようですね。
お隣の県ですし、行ってみようかな?

写真は西公園のネコさん。
最初見つけたとき、うずくまっている後ろ姿に
具合悪いんだろうか、と心配しましたが
正面に回ったら
ぽかぽか日向で、とても至福なお顔でお昼寝中のようでした。
余計な心配でした。よかったよかった。

日曜日も営業いたします♫

土曜日も
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました。

日曜日は
12時から19時まで
営業いたします♫

みなさまのお越しを
心よりお待ちしております♫

写真は、通りすがりの場所にあった
かわいいプランター。
ビオラ、パンジーなどの隙間に
びっしりとハコベが咲いていて
羨ましすぎてジェラシーでした。
自然にはえたのかなあ。いいなあ。

2019/04/20

ハッとしてGood !

平成も終わると言うのに
ハッとしてグー。
昭和のトシちゃんの歌は今あらためて聴くと
なかなかよいですよね。
ラブ・シュプールが一番好きでしたね。
明星や平凡に付録でついてくるソングブックはよかったです。

妖怪かわいそうって何ですかと
メールいただいたので
メモします。
これに気づくと
人生がよくなるスピードがあがります。
わたしはジェームスレッドフィールドさんのコントロールドラマの概念で気づきました。


【妖怪かわいそう】について
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12159235470.html


ハッとしてgood !

土曜日も営業中♫

いつもありがとうございます♫

土曜日も営業中です♫
19時まで開いてます♫

お花見帰りに
飲み会の前に
しずかな自分のための時間に
大切な方とのお喋りタイムに

どうぞ当店をご活用ください♫

自分のまわりは鏡。
鏡の中にヒントがある。
とはよく言う比喩。

ニッと笑えば
さっき食べた屋台の焼きそばの青海苔がついている。
青海苔を
不幸ととるか
美味しかったなーと思うか
なんで誰も青海苔付いてるって教えてくれないのよと人のせいして怒るか
やだーと照れるか
どわっはっはっはっひー可笑しい笑!と自分で自分を笑えるか
これ幸い、ネタにしようと活用するか
【妖怪かわいそう】になってひたすら不幸の味をしゃぶり続けるか。
人それぞれの人生。

「マスター、海苔ついてるよ。」
「知ってるよ。」

知ってたんかい!笑

平然としていられるのは
年齢を重ねたからかな。
それはラクなことだな。
よいことだ。
だから?と。

いやなら拭き取ればよいだけ。


桜吹雪の中を行こう。

アルティオさんのサンジョルディ企画展

桜が満開の西公園近く、
アトリエアルティオさんで開催中の
サンジョルディ企画展【Bungaku カートゥーン】に行ってきましたよ♫

見た後に本屋さんに行きたくなる、というウワサ通り、
帰り道は本屋さんへ直行!でした。
偏っているわたしやマスターの読書傾向。
純文学もへんなかじり方をして
有名どころを未読だったりして。
学生時代に色々あって読めなかった本も
あー、今なら読めるかも!読みたいかも!!
という読書熱を呼び起こしてくださいました。

読書していると何かつまみたくなるでしょ?と
外国のかわいい缶に入ったクッキーも販売されていたり、
フランスなどの石鹸に、香りつながりの文学の作者の人形を撮影したラッピングがほどこされていたり
会場のあちこちに
アルティオの久美子さん、古山拓さんと藤村みゆきさんの
心から楽しまれている空気がつまっていて
エネルギーが満ち満ちて
ワクワク感が伝染します。
テーマパークのよう。勝手に頬が上気するような。
今回は、陶芸作家の加藤晋さんとのご縁で
お二人が作られた陶芸作品とのコラボレーションも素晴らしかったです。ブローチや帯留めもありましたよ。
今も頭から離れないのは
古山拓さんがパウロコエーリョのアルケミストをイメージして作られた作品。
今も思い出してはドキドキして。
本屋さんでアルケミストを探したのですが、ほかのパウロコエーリョ作品はあるのにアルケミストだけなくて。
明日また探してみよう。
読まないでいたけど、今読むタイミングなのかもしれない。
藤村みゆきさんの作る人形たちも
いきいきとしていて作品から飛び出してきたようで
見ていると笑顔になってしまいます。
主役と思われるシェイクスピアさんは
入り口入ってすぐに鎮座されていましたからお見逃しなく!笑

一回だけじゃなくて
何回も見てみたい展示でした。
企画にあわせたTシャツも販売されていましたよ!

わたしは
我輩はネコである、のクリップと
文学的ラッピングがほどこされたマルセイユ石鹸と
読みたかった古山拓さんの本【子規と歩いた宮城「はて知らずの記」水彩紀行】を購入しました。
読むの楽しみ!

ぜひみなさまもお出かけになってみてはいかがでしょう♫
世界に一つのロマンチックなブローチや
お気に入りの文学作品をイメージした絵や人形を
ご自宅にお迎えしてもすてき。
本棚のところに飾りたい!
ああ、ジョナサンの絵と陶器作品も
本当によかったなあ。
太宰治と又吉さんの組み合わせのちびぐるみ人形もおもしろかったなあ。
開高健の絵の中の目はすごく静かな狂気があってゾクゾクしました。開高健さんご本人にお会いしたことはないけど
きっとそんな感じだろうなと思いました。

よい時間をありがとうございました!

アトリエアルティオさん www.artio.jp/

【サンジョルディ企画 Bungaku カートゥーン】
http://monstlou.blogspot.com/2019/04/blog-post_46.html

いつもお忙しい古山拓さん。
5月には神戸での個展もあるそうです。
開催期間は、5月11日から16日。
【古山拓水彩画展 Beyond the sea 〜旅の彩り〜】
会場は、神戸市中央区北長狭通3-12-13 TORGALLERY1 。
http://tor-gallery.com
JR三ノ宮駅から徒歩6分。

写真は、本日のアトリエアルティオさんにて♫
絵葉書などもありますから
お気軽にお出かけしてみてはいかがでしょう♫
すてきなご縁が広がりますように♫

平成最後の満月

夜が深くなり雲が晴れてきて
きれいなお月さまが
見えるようになりましたね。

平成最後の満月。

4月の満月は
ピンクムーンなんて言われているとかなんとか。
よくわからないけど
恋愛運アップ?
よくわからないけど
きれいです☆

2019/04/19

金曜日は定休日☆

今週も
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました。

金曜日は定休日となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

土曜日は13時から19時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆

ロマンチックに
心踊るような
すてきな週末を♫

2019/04/18

気をつけること

来月半ばくらいまで特に

人の噂話、

通信機器などの過熱、

ガス漏れ、

に注意だそうです。

人の噂話には
尾ひれがついて
真意が伝わらないような
事実が間違って伝わるような
そんなこともあるかもしれないとか。

人の気持ちは変わるもの。
そのときはそう感じて
そう思って出た言葉も
しばらく冷却期間があれば
自分の中で
その出来事が自分に与える意味や
もっと深いところの真意などを感じられたり
感情を練り上げてサラサラと流せるようになることもある。

火の元注意。連休もありますから。
直射日光があたるお部屋は
旅行などで留守にするときは
鏡や火を出しそうなものは移動したりして
気をつけた方がよいのかも。
通信機器の過熱は、コンセントなど
周辺機器も気をつけてみてみよう。

ガスの元栓も、チェック。

安全に、和やかに
よいゴールデンウィークになりますように。

明日の満月の日は
運転も気をつけておこう☆

なんだか火のエネルギーがすごくて
海をみてクールダウンしてきましたが
星の配置がそんな感じだったとは。

あらかじめわかっていれば
何か言いたくなっても
グッとこらえたり
言葉を選んだり
噂話に巻き込まれないよう
気をつけられますね。

心に留めて♫

教えていただきありがとうございます。

イケナイコトカイ

朝早くから
呼ばれるんだ

いや
正確には
深夜2時から

開店時間もせまっているのに
行ってみた

太陽がまぶしくて
波間にきらめく光がうれしくて
雲雀の歌声もたのしくて

充電
チューニング
洞結節に共鳴させて
地球と宇宙と私のハーモニー
うまくハモれれば健康だ

明日の満月も凄そう
桜と満月の夜
すてきな予感


Ellieさんがカヴァーした
イケナイコトカイを聴きながら
急いでお店に戻りました。

本日も21時まで。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆

木曜日も営業いたします

いつもご覧いただき
誠にありがとうございます♫

木曜日も12時から21時まで
軽やかに
円やかに
朗らかに
いつものように
変わりなく
マスターが笑顔でお待ちしております。
どうぞ遊びにいらしてくださいね♫

写真は4月限定サンド、
春にんじんと清見オレンジの焼きサンドです☆
疲れた体に優しい酸味。
ビタミン、カロテン。
見た目もダブルオレンジカラーで
元気がでます。
ニヤリとして楽しんでくださいね♫

2019/04/17

窓枠

消防点検は
年に二回あります。
ありがたいことです。
安心できます。

非常ベルに
飛び上がってビックリしてしまう
HSPさんの話から

学生時代に
生物の授業だったかな、
カエル?の解剖があり
本当に嫌で嫌で嫌で嫌で
廊下で泣いて授業を受けなかった記憶を
急に思い出しました。
教科書に解剖されたら出てくる図が
かいてあるのに
なぜ
わざわざ今ここで殺さねばならぬのだと。
お肉も魚も食べるけど
この授業でカエルを何匹もみんなで殺す意味がわからなかった。
その道に進む人なら解剖なども大切な学びになると思うのですが
そうではない人には必要ないよな、と思ったのでしょうね。

メモさせていただきます。ありがとうございます。
【HSP・HSSという窓枠】
http://setogiwa.hatenablog.com/entry/2017/09/09/012243

窓枠、という表現がすてき。

そうなんだよね、
レッテル貼りじゃなくて
その現象の名前を知ることで得られる自由さ。
薬に飲ませるための分類じゃなくて。
HSPさんは薬はなるべく飲まない方がよいよね。副作用が強く出やすいかもしれないから。

「わかりみフェスティバル」
いーネーミングです。笑。
わかりみフェス。

HSPさんたちのブログを拝読すると
みなさん独特の高い文章能力をお持ちで
表現が面白くて勉強になります。

消防点検DAY

本日も
朗らかに
21時まで営業中です☆

15時から17時くらいまで
マンションの消防点検が入りますので
一瞬非常ベルが鳴ります。
スリリングなコーヒータイムは
いかがでしょう。
エンパスさんやHSPさんは
ビックリして疲れてしまうかもしれませんので
あらかじめお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ色々

本日からのイベントのお知らせを
お預かりしております。
チラシコーナーをどうぞチェックしてみてくださいね♫

先日もご紹介させていただいた
画家イラストレーター作家の古山拓さんと
人形作家の藤村みゆきさんによるコラボレーション。
サンジョルディ企画
【Bungaku カートゥーン】は
本日から23日(火)まで。
21日日曜日14時からはお二人によるギャラリートークも!
会場は、立町のアトリエアルティオさん。
ぜひお出かけください♫
アルティオさんサイト→ https://www.artio.jp

もう一つは
ご近所のスペースenさんでの展示、
【sind 原口良子 衣展】
本日から27日(土)まで。
お知らせより→「今年の春夏はインドの綿のオーガンジーや麻に手描き染めを試みました。
カラーもライトグリーン、ライトグレー、イエローなど
明るい楽しい色が登場します。
春の色どりを装い下さい。ご来場お待ちしております。
http://sind.jp

会場のスペースenさんサイト
space-en.jimdo.com

すてきなご縁がつながりますように。
たのしい出会い、うれしい出来事、
お散歩寄り道してみてくださいね♫
カフェモンサンルー