カフェモンサンルー

2008/12/29

年末年始のおしらせ

そぉ〜っと、もうそこまで、来年がやってきています。

年末年始は、30日から1月3日まで、お休みをいただきます。
4日12時から、オープンいたします。
初コーヒーをぜひ☆お待ちしています♪

今年も、ありがとうございました。
あたたかい励ましや、メッセージをいただいたり、いろんなご縁をいただけたこと、そしてお店を再開できたこと、ああ、なんて感謝を申し上げてよいのか。うまく言葉がでてきません。
たくさんの奇跡に恵まれました。
これからも、皆様に「来てよかった。」と思っていただけるように、ギャラリーを使ってくださった作家の皆様に「使ってよかった。」と思っていただけるように、心を利かせて五感をフル回転して、邁進してゆきたいと思います。
今年は、素敵なホームページを193に作成していただきました。ありがとうございました。【http://lifesketch.jp/
それから、オープンして間もなくから、ずっと支えてくれたかけがえのないサンデースタッフ水野くんの卒業がありました。彼はいつも一生懸命で真面目で前向き。たくさんの学びと気づきを私たちに教えてくれました。本当にありがとう☆

2009年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様の一年が、光に満ちた素晴らしいものとなりますようにお祈りしております。

cafe mon st.lou

2008/12/26

Fw:今年のギャラリーも。

おかげさまで今年のギャラリーも無事に終了することができました。ギャラリーを楽しく美しく活用していただいたアーティスト、クリエイターの皆々様へ心よりお礼申し上げます。
・・・・・がらんとした空間を見ていましたら、何かやりたくなりました。モンサンルーマスター大内による、おまけの写真展、開催中です。カフェに来ていただいたついでに、ご覧頂ければ幸いです。
【マスター】

The Orbs−Japan.com

1998年より、何気なく撮影した写真に不思議な光の玉がうつるようになりました。それらをいつかまとめてカラーコピーでもよいから可愛い本にして、わかっていただける方々にもらっていただこうと思っていたのです。そしたら!すでにそのような写真をまとめた素敵な写真集がちゃんと出版されていました☆感動です。12月4日に発売されたばかりの写真集【The Orbs−Japan.com】著者は薄羽美羽さん。世界中で撮影したOrb(光の玉)は数万枚にのぼるそうです。
装丁も美しく、デザインも素敵。三五館から出版されています。
私も、歓喜のエネルギーのある場所、みんなが楽しくしている場所などで、光の玉(オーブ)が撮影されることが多い気がします。いたずらに怖がるのではなくて、ポジティブに楽しく感動しています。時代の変化を感じます☆もう一冊ご紹介させてください。【振動力発電のすべて】
著者は速水浩平さん。こちらもポジティブな、エネルギーの話☆
人が歩く振動などから電気エネルギーをつくることができるのだそうです。光のページェントなどに使えたら素晴らしいですよね☆楽しみです。【aki】

どんどん

久しぶりの雪です。
おでかけの際には、どうぞあたたかくなさって、足元にもお気をつけて。
ニャンコの足跡も、どんどん消えてゆきます。
今日もありがとうございます☆

収穫♪


ところどころに聞かれる日本的な旋律にハッとします。
イノセント.ノクターン。吉澤はじめ氏初のピアノトリオ。
それと、大橋ヨシノリ氏のアルバム。
たのしみ、たのしみ。

2008/12/25

体感アート、本日(26日)までです☆


シロイキオク。本日(26日)までです。
今年の展示もこれでお開きとなります。
5月に再開させていただいて、おかげさまで再びたくさんのご縁をいただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
次のギャラリー展示は、2月8日からになります。どうぞよろしくお願いいたします。

2008/12/24

赤い風船


【赤い風船】1956/仏/0h35。アルベール・ラモリス監督。
もう一度観たいなぁ、と思っていたら、なんと12月27日(土)から来年1月9日(金)まで仙台フォーラムさんで再び上映予定なのだそうです。
シネマ.ポエムと評されるように、芸術性の高さやシンプルなストーリー、喜びやせつなさとともに忘れられない映画です。同時上映の【白い馬】も、美しい映像に心奪われました。主演のアラン・エムリーの輝きが神々しい☆


yaeさん、ありがとう☆

☆メリークリスマス☆

和やかなクリスマスをお過ごしください☆


感謝をこめまして♪

2008/12/23

ありがとうございます

本日も、たくさんの方々に足をお運びいただきましてありがとうございます。
時間によって、満席だったり、空いていたりするため、こみあう時間ですとどうしてもお席が足りなくなってしまうことがあり、大変心苦しく思っております。
申し訳ございません。どうぞご了承いただきたく、お願い申し上げます。
本日ご案内できなかった方々も申し訳ございませんでした。
またいつかご縁をいただけましたらありがたいです。

祝日の今日も

祝日の今日も営業中です☆
みなさまのお越しをお待ちしております。
お店の前で、工事が行われています。気をつけてお越しください。こどもたちは冬休みに入り、通りも静か。
ひそやかにこっそり、来年がやってきています。

2008/12/21

期間限定特別ドリンクメニュー☆

展示にあわせた期間限定のドリンクメニューができました。
ホワイトチョコシロップとマロンシロップを使った、エスプレッソのアレンジドリンクです。
【シロイキオク。600円】
白い雪、白い空気。ホワイトクリスマスの思い出とともに。

シロイキオク。はじまりました☆

21日(日)から26日(金)まで、ヨウル☆プッキさんとmaintainさんによる展示【シロイキオク。】を開催中です。(23日祝日も営業しております♪)
当ギャラリー史上初の大きさです。
五感をつかって体感できる空間アート。
お忙しい時期とは思いますが、ぜひおでかけください☆
おまちしております。

地図のようなもの

目から耳から、スイッチをいれたために入ってくる情報。
それらをうまく処理しなくては。
知らない場所へ行くときに、地図をひらきます。
そんな風に、あれれ、と思ったときにこの本を読みます。
知識をいれたら、実践あるのみ。
つまづきながら。
いつもありがとうございます。

2008/12/20

なわばりへ☆

一番町のBKギャラリーさんで開催中のなわばりへお邪魔しました☆
繊細で、あたたかくて、そして宇宙的。沼田さんの世界でした。
23日までです。(11時から20時まで。最終日16時まで)
赤い鳥の里子をいただきました。なわばりって10回言ってみると、少し不安になります。なばわり?縄張り。

今週もありがとうございました

今週もたくさんの方々に足を運んでいただきありがとうございました☆
時間の変容が起きているようで、1日のスピードが19時間くらいに感じます。

来週のギャラリー情報は明日おしらせいたします。なんだかすごいことになっているのですよ。
当ギャラリー初の大きさなのです。
お気に入りの靴下をはいておでかけください☆とのことでした。ドキドキ。
今日は大掃除日和ですが、お散歩日和でもあり、悩める良いお天気です。みなさまも楽しく和やかに素敵な週末をお過ごしくださいね。来週もどうぞよろしくお願いいたします。

2008/12/18

ねむそうな欅

連日の夜更かしのせいか、欅並木のみなさんが眠そうに見えます。毎年ありがたく拝見させていただいている光のページェント、揺らめく灯りを見ていると、さまざまな思い出がよみがえります。
家族のこと、友達のこと、恋人のこと、たいせつな片想いも。
あの頃があって今があるのだなぁ、なんて思いながら。
今夜行かれる予定の方も、どうぞあたたかくしておでかけくださいね。
モンサンルーの夜も、いつもよりのんびり開けて皆様のお越しをお待ちしております。ありがとうございます☆

2008/12/16

はちみつバナナサンド☆

シナモンの香りと、バナナの食感。はちみつがパン生地にしっとりしみています。
あつあつをホフホフッと召し上がってほしいホットサンドです。
エスプレッソとの相性もとても良く、おすすめですヨ☆

今日もありがとうございます。

2008/12/13

休日それぞれ

今日は満月で大潮だったためか、すごい波でした。
ザッブーン、ドッバーン。
サーファーの皆さんの波さばきに感動しながら、焚き火をしてまいりました。
海風と焚き火でかなり元気に☆ナチュラルデトックスです。
途中立ち寄った塩釜神社では、なんと桜が咲いていました。四季桜というそうです。なんだかオメデタイ気分でひいたおみくじは大吉☆
今年一年のお礼参りでうかがったのですが、またまたありがたく頭がさがります。
マスターも、大好きなカメラマンさんと語り合ったり、沼田佳苗さんの個展におじゃましたり、有意義な一日を過ごしたようです。ありがとうございます。
今週も、師走のお忙しい中たくさんの方々に足をお運びいただきありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
お体に気をつけて、楽しい週末をお過ごしください☆
来週も皆様のお越しをお待ちしております。

くうきひょうほん、明日からは

小泉亜希子さんの写真展、前半の屋久島編に続き、後半の作品達は、仙台市内やフランス、函館、台湾、青森などで撮られた写真です。
こちらもその場の「くうき」をそっと採取し写真に収めた【くうきひょうほん】。どうぞお楽しみください。
19日までの展示となります。
皆様のお越しをお待ちしております。

2008/12/12

灯りのソムリエ

本日17時より、キャンドルアーティストのKEIさんによる【灯りのソムリエ】がございます。
小泉亜希子さんの写真展とのコラボレーション企画になります。
街では光のページェントもはじまりますね。キラキラゆらゆらな灯りで、心が満ちてゆく時間をお楽しみください☆
皆様のお越しをお待ちしております♪

写真を撮らせていただきました☆

キャンドル作家のKEIさんと、ビーズアクセサリー作家の加藤真希子さんが、来年1月29日より2月1日まで二人展を開催なさいます。場所は東京表参道。以前当店のギャラリーで、作品展をしていただいたご縁で、今回その二人展のDMの写真を撮らせていただきました。撮影現場ではミラクル続出で、お二人の作品のもつパワーに改めて感動させていただきました。
期間中に東京へおでかけになる方、お時間がございましたらぜひお立ち寄りくださいね☆
会場☆Galeria M
住所☆渋谷区神宮前5−1−14 Casa M 1F
会期☆2009.1.29〜 2.1まで
時間☆11時から20時(最終日は17時まで)

【M】

2008/12/09

お散歩

お店から歩いて三分くらいに、東北大学農学部があります。
たくさんの木々や植物が見られます。ユリの樹もすっかり葉を落とし、花のあとに種を準備して風が吹くのを待っているようです。
てんとう虫がジッと葉の上にいました。
雪虫も飛んでいました。
街中で、季節を感じエネルギーをいただける貴重な場所です。
ありがとうございます。

2008/12/06

小泉亜希子さんの写真展、はじまります☆

小泉亜希子さんによる写真展「くうきひょうほん」が明日から19日金曜日まで開催されます。今回で四回目となる写真展です。途中、写真の入れ替えがございます。12日までは屋久島で撮影された内容となります。後半14日からにつきましては後日お知らせいたします。タイトルの「くうきひょうほん」のとおり、その場の空気をそっと箱につめて持ち帰られたような写真達を、どうぞご覧ください。そして、12日金曜日夕方5時〜小泉亜希子さんの仲間でありモンサンルーでもいつもお世話になっておりますキャンドルアーティストKsCraftさんによる、【灯のソムリエ】も同時開催いたします。キラキラなこの季節にぴったりなとてもロマンチックな企画です。皆様のお越しをお待ちしております。m

今日も空には

今日も空には、たくさんのものが浮かんだり流れたり光ったりしています。
誰かが手放してしまった風船が、はるか頭上を静かに通過していったり、絵筆をサッとはしらせたような飛行機雲をオシリにつけてゆくジェット機、天使の羽のような雲、毎年おなじみの場所にオリオン座。ほっとします。
さてさて今日の夕方、すごく輝く飛行物体を見たのです。UFO?かと思いましたが動きが違うような。落ち着け、自分。よく見ようと思ったらちょっとの時間で消えてしまいました。帰宅後確認しましたら、国際宇宙ステーションでした。
あの光の中で地球人がお仕事をしているのだなぁ、と胸が熱くなります。晩御飯のおかずを悩んでいた自分が恥ずかしくなりました。いや、大切なことではあるのですが。
今日は明るさが−1.6等級ほどあったそうです。とてもきれいでした。次に見やすそうなのが8日の17時9分から10分あたり、北から北東へぬけるようです。明るさは−2.9と今日よりさらに明るいようです。
お時間のある方はぜひ。師走の忙しい中、宇宙へ意識をむけるのも素敵です☆
http://astro.ysc.go.jp/satellte3.html
いつも参考にさせていただいているサイトです。
今週もたくさんの方においでいただきありがとうございました。
ますます寒くなる気配です。お気をつけてお過ごしください。
すてきな週末を☆

2008/12/04

お花との会話

ちょうどそんな話をお客様としていました。お花をいけることは、気持ちを無にすることができて気分転換になるという話。
心が元気なときはお花屋さんでも迷いがなくて、いけるときもパパッと決まるのですが、なんだかボンヤリ視点が定まらない気持ちだとなかなかお花も決められず。でも、選んだお花をいけているうちに気持ちがクリアになってスッキリするのですよね。
最近は何回いけてもどうもお正月っぽくなってしまいます。気持ちが年末年始に向かっているのでしょうか。不思議です。

2008/12/02

モリユキさんのカレンダー

モリユキさんのカレンダーが入荷しています。
ふわふわした不思議なイラストに癒されます☆
一部850円になります。お早めにどうぞ♪

はちみつみかん☆

オレンジ色はおなかの奥から、わっはっは、と笑っているようなイメージ。見ているだけてなんとなく楽しくなる色です。

寒くなる季節においしくなるミカンは、お日様をたくさん浴びたオレンジ色。ちぢこまりがちな冬の気持ちをあたたかくするための贈り物のようです。
体も心もあたたまるお飲み物をご用意しました。冬季限定です。
はちみつみかん550円になります。
つぶつぶ触感をお楽しみください☆

2008/12/01

冬の必需品☆

冬になると、指先が爪の端にそってメリメリッと割れてきます。
これが、痛いんです。ああ、今裂けているなぁ、と実感できる痛みなのです。
辛くて、なにかないかしらと探していたところ見つけました☆
たっぷり塗って(塗り込むというよりも、のせるかんじ)しばらくするとじんわりあたたかくなり、傷がふさがってゆくのです。
火傷にも使ってみましたら、水膨れもできず痛みもなく、きれいに治りました。
切り傷に関しては、笑ってしまうくらいにふさがるのが早かったのです。不思議です。
個人差もあると思いますので、あくまで個人的な感想です☆
リップクリームはマスターの愛用品。こちらも乾燥の季節にはかかせません♪

12月です

いつもありがとうございます。
おかげさまで12月を迎えられました。
なにかとバタバタ慌ただしい気分になる時期ですが、ほっと一息の時間も大切です☆
みなさまの貴重な時間を、ほっこりと過ごしていただけるような美味しい飲み物をご用意してお待ちしております。
カフェモンサンルー