カフェモンサンルー

2009/04/28

小川洋子さんの

日曜日に所用で車を走らせることがあります。たいていラジオをつけるのですが、聞こえてくるのは作家小川洋子さんのちょっと高めの少女のようなお声。毎回ある物語について朗読と解釈と、テーマに合った音楽が流れてくるのですが、目的地に着いても車を降りられないくらいおもしろいのです。(http://www.tfm.co.jp/ml/)そんな小川洋子さんの選んだ短篇小説とそれらひとつひとつに小川洋子さんの解説エッセイがついている『小川洋子の偏愛短篇箱』(河出書房新社)を見つけました。
内田百聞、江戸川乱歩、森茉莉、武田百合子、谷崎潤一郎、などなどこだわりの16作品。
人の集めたコレクションをみるのは楽しい。それらのコレクションの中に、その方のその方らしさが一本通っているようで。

虹を飲む☆

ポーションを開けると、中にゆらゆらと小さい虹が入っていていました。浮かんでいるようにも見えますが、ホログラムのように実体のないようにも見えます。
促されて、そっと口をつけてスッと吸い飲み込みました。
体の内側から輝く虹色の光。

そんな夢をみたのです。
後日、ルート99さんで行われたホメオパシーの勉強会で虹のレメディの話がでたので夢はこれのことかも、と勝手に解釈してワクワクしながら注文させていただきました。先週再び勉強会があり、お願いしていた虹のレメディをいただいてまいりました。

ホメオパシーは奥がふかくて、難しくて、おもしろくて。
一言ではなかなか言い表せません。
説明することが不得手な私は、ホメオパシーとはなんぞやと聞かれても、いつもうまく説明できなくて残念に思っておりました。

ルート99さんでは、毎月テーマにそった勉強会を開催されています。
5月は16日(土)に『ホメオパシーとは?』と題してDVD【症状はありがたい】の上映と、そのあとに質問タイムを設けてくださるそうです。
30日(土)には『美しくなるために』肌のしくみと働きを専門家からお話していただけるそうです。
長命ヶ丘にあるとても素敵なお店です。 (現在カフェ部門はお休み中です。)
チラシをいただいてまいりました。興味のあるかたはどうぞお申し出ください☆

今日も読んでいただきありがとうございます。

2009/04/24

27日(月)お休みいただきます☆

今週も、年度始めのお忙しい中たくさんの方々にご来店いただきましてありがとうございました。
今年もゴールデンウィークがやってまいりますね。
27日(月)に臨時のお休みをいただきます。よろしくお願いいたします。朝カフェ((火)(水)(木)8時から10時)は、28日、30日、5月7日の平日は開けております。そのほかは土曜日定休日をのぞき通常営業いたしております。日曜日も営業しておりますので、ゆったりとした時間と美味しいコーヒー等で癒しの時間をお過ごしください。皆様のお越しをお待ちしております。
どうぞ楽しく和やかなゴールデンウィークを☆

晴耕雨読☆

週末はあいにくの天気のようですね。そんなときは、のんびりと読みたい本をじっくり読む週末も贅沢で素敵☆
シチリアの男性と、九州男児の類似点。そしてインドネシア・バリでのカフェめぐり、ロサンゼルスのオーガニックレストラン事情、ブルガリア人と日本人の気質の意外な共通点などなど。気になった方はぜひ先日発売された井上きみどりさんのエッセイマンガ【奥様エプロン一人旅】(集英社から各733+税)をごらんください☆ゴールデンウィーク中にバーベキューのご予定がある方にはぜひ【肉焼き名人DAVEEDのBBQの作り方】を♪我が家では早速チャレンジする予定です☆。そして同時発売の【嫁タイム2】(集英社から733円+税)。
嫁という時間を今持つ方にも、これから持つ方にも、ぜんぜん関係ない方にも。ハラハラドキドキ笑って泣いて、こんなに心拍数の上がるエッセイマンガは他にないと思いました。【子供なんか大キライ】からずっと拝見しておりますが、ますますハイパー、井上家の愛溢れるサクセスストーリー。今後も目が離せません☆

2009/04/21

emiさんのブログ☆

祝☆emiさんのブログ開設♪オーラソーマコンサルテーションやエレメントヒーリングの説明、予約お申し込み方法も記載されております。
emiさんのブログはこちら♪→http://lumieremi.blog34.fc2.com/

emiさんとの出会いは7年くらい前。
近くのお店で行われたイベントに出展なされていて、オーラソーマにも初めてそこで出会いました。
emiさんの、嘘偽りのない瞳の奥に、真実の光を感じて、そして的確なアドバイスとともに「だいじょうぶですよ。」と笑顔で肯定していただいて、絶望的(大袈裟ですね〜。でもその頃はそう考えていたのです。)なところから引き上げていただきました。
その後、そのお店が惜しまれながら閉店となってしまい、もしよかったらうちのお店を使ってください!とお願い申し上げて現在までおつきあいいただいています。
なるべくリラックスしていただける空間作りをお店側でも心がけております。
宗教などとも関係がありませんし、なにかを強制的に販売するということもありませんのでご安心ください。

私も小さい頃から不思議な世界に心惹かれていて、さまざまな不思議で素敵なものを見ても、誰にも打ち明けられずにおりました。
emiさんがそんな私の乾いてしまった気持ちにも、やさしく耳を傾けてくださり肯定してくださったときの嬉しさは今でも忘れられません。
すべての中の美しいものや神秘的なものへの好奇心、目には見えないけれども感じる愛溢れるものたち、ときどき見せられるご褒美のような奇跡など。
そんな楽しいお話をいつもさせていただきながら、地に足をつけてさまざまな学びと向き合い実践をされていらっしゃるemiさんを心から尊敬しています☆

アイスモカモカ☆

ホワイトチョコシロップと、チョコレートソースのWチョコを使ったエスプレッソのアレンジドリンクです☆
エスプレッソのキリリとした味と、やさしいミルクの味わいに、ホワイトチョコの香りとチョコレートソースの甘さがなんともいえないお飲み物です。
アイスモカモカ☆夏期限定☆700円

オーブさん

昨年暮れに発売されました写真集【The Orbs-Japan.com】。
美しいオーブ(光の玉)の写真と、透明で深く光にあふれた薄羽美江さんの解説と文章。本のデザイン、レイアウトなどどれも洗練されていて素敵な一冊なのです。
あまりにも感動してしまい、【オーブさん】という豆絵本を作りました。お手紙とともにお送りしたところ、ブログに取り上げていただきました。
http://mcplanning.blogspotcom/2009_04_05_archive.html#2075161141241258886

うわぁ〜どうしましょう。でも嬉しいなぁ。ああ、でも〜、と恐縮しながらも、こうして世界がつながってゆく不思議さとありがたさに心が震えます。
ありがとうございます。薄羽さんのブログは、毎回とても勉強になりますし、心に滋養をいただくようでいつも楽しく拝見しておりました。
地に足をつけながら、人生の摩訶不思議を楽しみつつ、天をあおぎ今に感謝の日々です。
今日も読んでいただいてありがとうございます。
植物を育む恵みの雨ではありますが、外出の際にはどうぞお気をつけて☆

2009/04/19

降る陽気とアイスエスプレッソ

少し動くと暑くかんじるような心地好い陽気です☆

先週中もたくさんの方々に足をお運びいただきまして本当にありがとうございます。

黒澤ゆりさんのポストカード原画展も大盛況のうちにお開きとなりました。
ありがとうございます。
ギャラリーは次の予定の5月下旬まで少しお休みです。
その間はお席としてご利用いただけます。
漆喰の白い空間で、楽しいおしゃべりや、または創造性の海に漕ぎだす瞑想タイム、アイディアの泉と向き合う時間、などなどに。美味しいコーヒーとともにお待ちしております。

写真は【アイスエスプレッソ、シングル】です。シェーカーでキリッと冷やしました。上に浮かべたコーヒー豆をかじりながらどうぞ、とはマスター談。歯に自信のある方におすすめします。

今週もどうぞよろしくお願いいたします☆

2009/04/16

刺繍マスク☆

只今、ギャラリーで展示中の黒澤ゆりさんの作品【刺繍マスク*春カモメ*350円】を愛用中のマスターです。

展示もいよいよ明日までとなりました。

皆様のお越しをお待ちしております☆

今日も読んでいただきましてありがとうございます☆

魔法の森

昨日からスペースenさんにて開催されている【魔法の森 30th anniversary】へお邪魔しました。
PJCのコレクションです。
自分のため息がハートの形になって出ているんじゃないかと心配になるくらい、愛らしくて素敵でした。
豊かな色彩と、手にとったときにトクトクと伝わるあたたかさに心奪われました。
一目惚れのポーチと、大好きなスタジオファーレンさんの焼き菓子をいただいてまいりました。
【魔法の森】は、春コレクションが4月15日から20日。11時から18時(20日は16時まで)。
夏コレクションが6月17日から21日までだそうです。
スペースenさんは、当店から歩いて5分くらい。仙台放送の横の細道を東へ少しいったところの素敵な一軒家です。

2009/04/13

ハートクルフェスタ☆

いつもお世話になっておりますオーラソーマ(R)式カラーセラピーコンサルテーションのemiさんが、18日(土)にアエル5Fの多目的ホールにて行われる【ハートクルフェスタ】に出展なさいます。
入場料当日券1500円です。(emiさんのコンサルテーションをうける方は別途料金がかかります。)
詳しくはhttp://www.heartcle.net/まで☆

ほかにも、プロスキーヤー庄司克史さんや、丸山アレルギークリニック院長の丸山修寛先生のトークショーなど、気になるスペシャルプログラムもたくさんあるようですよ☆


上杉にもまだ、空き地がぽつぽつとある場所があります。うーん、ノスタルジー。チビッコたちが誰も遊んでいないのは、時代のせいなのでしょうか。
敷物をひいて、タンポポごはんやハコベのサラダ。「さ、さ、たーんと召し上がれ。」おままごと、楽しかったなぁ。

2009/04/12

奥深し☆

土曜日に、ルート99さんで行われているホメオパシー勉強会へ参加して参りました☆
11月のインナーチャイルドに続いて二回目の参加の昨日は【子供のかかる病気とアレルギーケア】についてのお話。
ホメオパスの高橋さんの歯切れのよいお話に、二時間があっという間にすぎてゆきます。
私にとって、自分と向き合う時間でもあり、毎回いろいろな気付きがあります。
和やかに楽しく、嬉しく軽やかに、そんな人生を目指す人に、とても役に立つツールだと思います☆
出会わせてくださった皆さんに感謝です。

ニュースですよ☆

昨年、惜しまれつつ閉店したninna nannaさん。
ついに待望の再始動です。
富谷のジャスコのすぐ近くに、新しく工房を移転し、注文販売とケーキやお菓子の教室をスタートされるそうです♪

詳しくは、http://ameblo.jp/ninnaschool/をどうぞ☆

あの愛らしくて美味しいケーキやお菓子にまたお会いできることに感謝感激です☆

ギャラリーのおしらせ

今週のギャラリーは、先週に引き続き【黒澤ゆり氏 ポストカード原画展】です☆

ポストカードの他にも、かわいいコースターや刺繍入りのマスクなどの販売もいたしております♪
皆様のお越しをお待ちしております。


黒澤ゆりさんブログ→http://blog.livedoor.jp/black_and_lily/

満開です☆

満開です☆

当店から歩いて約三分の東北大学農学部敷地内でも、桜も白木蓮も満開です。ホトッホトッと音をたてて落ちてくる白木蓮の花。
ハラハラと舞う桜の花びら。いままで何回見ただろう。これから何回見られるのだろう。なんてしんみりしたりしていたら、頭上でヒヨドリのすごい声。美味しいのだろうなぁ、満開の桜は。
先週中もたくさんの方に足をお運びいただきありがとうございました。
今週もどうぞよろしくお願いいたします☆

ありがとうございます

先週の金曜日に、どうしてもその日のうちに出したい郵便物がありました。時計はすでに4時55分をさしていて。
自転車で猛ダッシュ!すべて青の信号機に感謝しながら、ついた郵便局はすでに後片付けがはじまっていました。お願いすると快く中に入れてくださり、気持ちよい接客で対応してくださった上に、「はい、最後のお客さんに♪」と笑顔でティッシュまで。
私は猛烈に感動いたしました。
上杉六郵便局の皆様、いつもあたたかい接客をありがとうございます。

2009/04/07

サクラサク☆

桜、満開です♪
春爛漫。

【どうぶつの森】の話ですが☆仙台の上杉では、満開まではまだもう少しかかりそうでしょうか。毎年のことながら楽しみです。子供たちも春休みが(やっと)終わり、新しい学期がはじまります。(お母様方、大変お疲れ様でした。おいしいコーヒーを淹れてお待ちしています。どうぞ一休みなさってくださいね♪)そして、入学を迎える皆々様、ご入学おめでとうございます☆新しい皆様の春が、喜びと光と希望に満ちた日々でありますように☆☆☆

2009/04/05

この子は一体?

気づいたら、ディスプレイしているカメラの上にちょこりんといました。
この子どこの子?
どこから来たの?
いつからいたの??迷子にしては不敵な微笑み。うーん...。カメラの妖精かもしれないね、とお客様とも話しております。
遣わせてくださった方、ありがとうございます☆

黒澤ゆり氏☆ポストカード原画展

黒澤ゆり氏によるポストカード原画展がはじまりました。
4月5日(日)より17日(金)までとなります。ポストカードや雑貨の販売もいたしております。
市内県内の雑貨やさんやカフェ、そして京都のお店にも作品をおいていらっしゃる黒澤さん。
ぜひ原画のパワーに触れてください。
皆様のお越しをおまちしております。
展示をご覧いただくのみでもどうぞお気軽にご来店ください☆

黒澤ゆりさんブログ→http://blog.livedoor.jp/black_and_lily/

2009/04/04

仄暗い中で安堵する

フワリと灯る照明。
お互いの表情が読み取れるくらいの仄暗さ。穏やかであたたかい、胎内ってこんな感じかな、といつも思います。
チャーミングでキュートなオーナーさんは、私の憧れであり尊敬する先輩方のお一人。

美味しいお酒をいただきながら、少しの時間でしたが心のフル充電をさせていただきました。

オーナーさんの作るカクテルは、心地よくほどよく気持ちがふんわり和らいでゆく魔法のカクテル。
一人でもデートにも。大切な方と訪れたい大切な隠れ家です。
【ESPRIT MODERN Melon】
http://g.sendai2.jp/go103593

今週もたくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。麻生日出貴さんの個展も無事大盛況のうちにお開きとなりました。

世界平和を祈りながらの週末です。
皆様も和やかで楽しい週末をお過ごしください☆
来週も、どうぞよろしくお願い致します。

2009/04/01

I am

軸がブレそうになったら。

「私は私。」

自分の役割を淡々と。でも準備は忘れずに。

「私は私。」

大丈夫なのです。

カフェモンサンルー