カフェモンサンルー

2009/06/30

星栞2009下半期

もし、生まれてくる前に次の人生についてのシナリオを書いてきたとして。その人生においての自分自身のキャラクター設定をするときに、惑星の配置が重要なのではないかと考えていたことがありました。
生まれおちた瞬間、肉体に降り注ぐ惑星たちのエネルギー☆
つまり、そのエネルギーが必要だから、その日に生まれたのだと思うのです。
生まれた瞬間、顕在意識では忘れてしまったことになっている今回の人生のシナリオとキャラクター設定を、星占いなどを読んだときに「当たってる♪」と嬉しく思うのかもしれません。当たってるから正解なのか、いや、当たっているけど改めなくてはいけない性格を人生のチャレンジとして生まれて来た場合、「私、○○座だからさ、この性格仕方ないんだよね。」というのはもったいないような気がします。それを生かすのもよいでしょうし、それを逃げの口実にしてしまうときは、乗り越えるチャレンジがシナリオに盛り込まれているのかもしれません☆ああ、思い当たるフシが。チクチク。


なんて、だらだらと書いてしまいましたが、今年も『星栞2009下半期』が発売されました。石井ゆかりさんの書かれる文章は、わかりやすいのに深くて、気づきをうながしてくれるのにまるで謎解きのようです。手触りのよい布を触っているような安心感もあるあたたかい文章でもあります。脱帽です。
後半の特集、相性もすごく興味深く読みました。イラストの上田幸平さんの世界も素晴らしく、多分来年になっても再来年になっても大切にとっておきたいような一冊です。
お時間がございましたら、美味しいコーヒーとともに星栞、いかがですか☆

2009/06/28

三人展“amoroso”

本日6月28日(日)から7月3日(金)まで、東北学院大学写真部の清野加奈実さん、川村真衣さん、阿部ゆず子さんによる三人展"amoroso"を開催中です。
日常風景の中にながれる何気ないひとこま。音や風をも感じる映像のような写真たち。

展示をご覧いただくのみでも大歓迎ですので、お気軽にご来店ください☆

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

ひろがる世界

先週中も、たくさんの方々に足をお運びいただきましてありがとうございました。
『大アクアトロン展』もおかげさまで大好評のうちにお開きとなりました。ありがとうございます。
6つの星の、皆様の、さらなるご活躍をお祈りしています☆

グラフィックデザインを出展なさった千葉卓也さんが事務局を務められる【T家の恐るべき子どもたち展】は、7月10日(金)から15日(水)まで、せんだいメディアテーク6FAギャラリーbにて行われます。
大アクアトロン展でオブジェを出展された鈴木琴絵さん、油彩を出展された麻生日出貴さんも参加されているそうです。ご都合の合う方はぜひぜひおでかけください☆

写真は大アクアトロン展での麻生日出貴さんの油彩[Let's play together!~from"Dancing with devils"~](一部分)です。
深海のような、宇宙のような、あたたかく深いロイヤルブルーの闇の中で、懐かしい自分に出会ったような気持ちになる作品でした。

大アクアトロン展に参加いただいた小泉やよいさん、南部勇木さん、千葉卓也さん、麻生日出貴さん、鈴木琴絵さん、楽しい機会をありがとうございました。そしてご来場いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

軌道がまた出会うときに、何かできるといいですね☆


今日も読んでいただきましてありがとうございます。暑い日が続きます。お体に気をつけて楽しい日曜日をお過ごしください☆

2009/06/25

明日は最終日☆

お祭りが終わってゆくのはさびしいものです。

二週間にわたって開催中の大アクアトロン展も、明日が最終日。
アクアトロンの星の元に集まった六つの星。穏やかで調和のとれた美しいハーモニーを聞くかのような展示です。
明日も19時まで展示の予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。どうぞお見逃しなく☆

写真はマスターの作品のひとつ『enegy』です。
何をどうやって撮影したのか、ご質問の多かった作品でした。
疑問質問はお気軽にマスターまでどうぞ♪

今日も読んでいただきましてありがとうございます☆

美しい人

ご縁をいただいて、東北放送のラジオ番組に出演させていただきました☆
アナウンサーの名久井さんは、とても美しい方でした。
マスターの辞書に、緊張の二文字はないそうで、見ている私の方がドキドキ。
写真撮影も快諾していただいたものの、手が震えてしまい.....すみません。
よい機会をいただきましてありがとうございました☆

2009/06/24

推拿☆

一昨日から左肩が痛んでおり、色々自己流で試してみましたが今回は私の勉強不足のためどれもヒットせず。
いつもお世話になっている仙台推拿整体療法院の杉村先生に相談しましたら、出張帰りに立ち寄ってくださいました☆
天の助けです。感謝感激☆ありがとうございます。
施術していただいて、あら不思議☆上がらなかった腕や回らなくなった首が、ぶんぶん回ります。
先生の手からは、ぽわん、と何かが(これが氣というものなのかも?!)でていてあたたかく、気づくと自分の体からものすごい汗が出ていました。

嘘のない誠実なお人柄、ユーモアもたっぷりお持ちで、施術中は笑いが絶えません。奥様もとてもにこやかな素敵な方で、いつもマスターと二人癒されて療法院から帰ってきます☆
季節による健康面でのアドバイス、食生活で気をつけることなど情報盛り沢山の楽しいホームページはこちらです。→http://www.geocities.jp/sugitcm/


湿度によるダメージは思ったより大きいのだそうですね。
皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください☆

今日も読んでいただいてありがとうございます☆

2009/06/23

夏近し☆

ひさしぶりの青い空。流れてゆく白い雲。
大きく息を吸い込んで。
空には、光とじゃれあうようにくるりくるりと忙しくまわるオルゴンたち。
やあ、生きていたなぁ、私。手も足も、あたらしい呼吸でピカピカになる。

Yes!団長☆

大アクアトロン展、団長、小泉やよいさんのライブは27日(土)15時から、JazzCafeBarADRLIBにて行われます☆
チケット前売り2000円(1ドリンク付)。
おかげさまでたくさんのご予約をいただいているそうです。
チケットのご予約はお早めに♪→sangatsudou@gmail.comまでお願いいたします。

ひさしぶりのお日様はすぐに隠れてしまいました。今日はかなり蒸し暑くなるようです。
一昨日は夏至でした。そして今日は新月です。
一年の半分が終わり、残りの半分をどう過ごすか...。
無事に過ごせた半年に感謝をしながら、手帳にまとめてみたいと思いました。

今日も読んでいただきましてありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください☆

2009/06/22

Moon Noise

今回の大アクアトロン展のために制作された南部勇木さんによるサウンドインスタレーションのCDができました☆
開催当初よりお問い合わせの多かった南部勇木さんのCD、一枚1500円となります。当店でお取り扱い中です。
【Moon Noise】
1.Drive
2.Miroku
3.Solo
4.Echo

すでにご予約もいただいておりました皆様、お待たせいたしました。

そして、小泉やよいさんのアルバム【アクアトロン】も再入荷いたしましたので、みなさまどしどしお問い合わせください☆

【アクアトロン】
1.Aquatron
2.Library
3.ふたつの空
4.Dancing with devils
5.North prologue
6.North
7.Frozen town
8.ココロコロコロ
9.Moon garden
10.Metasequoia
11.Flying in to your dream


どの曲も素敵なのですが、一番共感してしまうのが三曲目の『ふたつの空』。
胸がキュンと(これはハートチャクラの活性化になっているはず♪)します。
恋する気持ちを懐かしく思う方、現在進行形の方、素敵な恋に憧れている方にも。やよいさんのやわらかヴォイスがココロを心地よく刺激してくださいます。マスターは特に10曲目のMetasequoiaがオススメだそうですよ☆ギャラリーに試聴コーナーもございますので、ぜひ聴いてみてください☆

あいにくの雨模様です。おでかけの際には足元などにお気をつけて☆
本日も読んでいただいてありがとうございます。

2009/06/20

折り返し☆

ゆらゆら〜。ただよう不思議なクラゲ。かっこいいのです。千葉卓也さんのグラフィックデザイン。写真には照明などが写り込んでしまいましたが、実物はもっとさらに素敵です。ぜひ会場で実物をご覧ください☆
おかげさまで大アクアトロン展も折り返し地点です☆今週、たくさんの方々に見て聴いて感じていただきました。ありがとうございます。

何かとお世話になっておりますつぐみさんのブログに、この展示の紹介と感想を素敵な文章で綴っていただきました。ありがとうございます☆→http://lotus-color.petit.cc/banana/
そして、キャンドル作家のKEIさんのブログにも紹介と感想を書いていただきました。(東京でもたくさんの展示や企画をなさっていらっしゃいます。6月22日から28日まで、東京日本橋にあるギャラリー砂翁にて開催される【キャンドルクラフトコンテスト2009】にも出品なさっています。ご都合の合う方はぜひおでかけください。)ありがとうございます。→http://keiscraft.blog85.fc2.com/
来週も引き続き『大アクアトロン展』開催中です。
さらにたくさんの方々に、見て聴いて感じていただけたら♪と思います。
日曜日と月曜日の夕方からは、小泉やよいさんご本人も再び会場へいらしてくださる予定だそうです。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。展示をご覧いただくのみでも、大歓迎です。どうぞお気軽にお立ち寄りください☆(明日は土曜日で定休日となります。よろしくお願いいたします。)


和やかに、心弾む週末となりますように♪

今日も読んでいただいてありがとうございます。

2009/06/18

深海で光る

月夜の、深い深い海の中を、光を発しながらただよう美しい生物のような琴絵さんのオブジェ。
ぜひ会場でごらんください☆
アクアトロン展、26日(金)まで開催中です。(土曜日は定休日です。)

雨粒が漂うような霧雨の本日。
絶好のアクアトロン日和です。

美味しいカプチーノなどを飲みながら、ゆっくりまったりおくつろぎください☆

今日も読んでいただいてありがとうございます。

2009/06/17

おかげさまで♪

大アクアトロン展、おかげさまで好評いただいております。
ありがとうございます。
こちらで小泉やよいさんのアルバムを試聴できます♪→http://www.myspace.com/yayoikoizumi
アルバムは当店でも販売いたしております。お気軽にスタッフまでお訊ねください☆
そしてやよいさんのHPです♪→http://www2.odn.ne.jp/joia
今回、サウンドインスタレーションという初の試みに参加してくださった南部勇木さんのmy spaceはこちらです♪→http://www.myspace.com/ukinamb
そして、画家の麻生日出貴さんのブログです→http://asouhideki.jugem.jp/

それから以前、麻生さんがニュースで取り上げられたインタビューはこちら♪→http://www.youtube.com/watch?gl=Jp&hl=ja&v=noJHt8Gozfw

麻生さんのHPはこちらです♪→http://homepage2.nifty.com/INFA/

只今、麻生さんの四枚組のポストカードを販売中です。
どうぞお手にとってご覧ください☆


そして、Jazz Cafe Bar ADLIBにて6月27日(土)、小泉やよいさんのライブイベントが行われます☆
15時オープン、15時30分スタート。
1ドリンク付き2000円です。
チケットのご予約もたくさんいただいているそうで、残席わずかとなっているようです。お早めのご予約をよろしくお願いいたします。メール予約は→sangatsudo@gmail.comまでどうぞ☆

今日も読んでいただいてありがとうございます。
病み上がりで文章にキレがなくて申し訳ありません.....。
今回、喉の痛みにはホメオパシーレメディのApis、微熱のままで熱が上がりきらなくて辛いときにBellがヒットしました。(丁度土曜日に勉強会で教えていただいた技が試せてよかったです。)
体の声を聞くとてもよい勉強になりました。肌寒くなったり暑くなったり、この季節は体調を崩される方も多いかと思います。どうぞお体に気をつけて健やかにお過ごしください☆

2009/06/15

明日の朝カフェ

誠に勝手ながら、明日の朝カフェをお休みいただきます。

いつもお世話になっておりますMアレルギークリニックの先生は、なんですべてわかってしまうのでしょう。
まだなにも言っていないのに。汗。
背中に貼っていただいたカラー療法の紙は、紙なのになぜかすごい熱さを発していて。
パワーがあります。不思議だなぁ。
マスターはおかげさまで元気なので明日は12時から通常営業いたしております。朝カフェ予定いただいていた皆様、申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
大アクアトロン展、大好評です☆ありがとうございます。
まだの方は、26日(金)までですので、ぜひご来場ください♪
お待ちいたしております。

2009/06/13

大アクアトロン展☆

雨雲が通りすぎた頃、澄んだ空気の中でやよいさんの歌声とギター、そして南部さんのピアノが、欅の青葉の輝きと一体となりくるくると空にむかって抜けてゆくような、とてもとても心地よいジャズプロムナードでのライブでした。
そして、明日からモンサンルーギャラリーにて【大アクアトロン展】がはじまります☆
展覧会のテーマは『アルバム「Aquatron」の言葉と音の世界』。小泉やよいさんによる朗読とサウンドトラックと詩、南部勇木さんによるサウンドインスタレーションが流れる空間で、麻生日出貴さんの油彩と鈴木琴絵さんのオブジェ、千葉卓也さんによるグラフィックデザイン、それからマスターによる写真を展示しています。
音を展示するのは当ギャラリーはじめての試み。
たくさんの方々に見ていただきたいと思います。ぜひぜひご来店ください。
展示をご覧いただくのみでも、もちろん大歓迎ですので、お気軽にお立ち寄りください☆
6月14日(日)から26日(金)までです。
火曜日、水曜日、木曜日は、朝8時から10時まで朝カフェをやっておりますので、お時間の都合が合う方はぜひ☆

今週もどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます♪

2009/06/12

ジャズプロムナード

今年も【Jazz PROMEMADE in SENDAI】が開催されるそうです。小泉やよいさんと南部勇木さんによるユニット『JOIA』も出演♪JOIAさんの出演日時は、13日(土)の13:30からグリーンベルトにて演奏開始です。入場無料です。
やよいさんのやわらかなブラジリアンボイスと、南部さんの素敵な演奏をぜひナマで♪
詳しくはhttp://d.hatena.ne.jp/joia/へ

今日も読んでいただきましてありがとうございます☆

2009/06/11

毎日の日々☆

6月11日は、尊敬するミュージシャンの方の誕生日でした。
もし、彼の歌声がなかったなら、私は歌を唄わなかっただろうし、バンドにも入らなかっただろうし、ピアノをやっていたマスターとも出会わなかった訳です。するとお店もなかった訳で、みなさまにもお会いできず、きっと全然違う人生だっただろうと思いました。
ありがとうございます。


2009/06/06

いそがなくちゃ!!

ハガキをいただきました。
献血へのお誘いです。そういえばしばらく行っていなかったのでした。
次の日、バラを育てている方が赤いバラを一本届けてくださいました。そのバラの名前はなんと「血赤」!! 健康的な、まさに手のひらを太陽に♪かざしたときの美しい赤。
そして昨日、こんどは留守番電話に献血のお誘いメッセージが入っておりました。
A型が足りないのだそうです。
大変です。
コンディションを整えて、明後日までには行けるといいな。
皆様の中でもし、ご都合と血液型の合う方は、ぜひお近くの献血センターへ☆

雨の週末です。
先週もたくさんの方々にお越しいただきましてありがとうございました☆
遠藤宏美さんの針穴写真展『ましかくの庭』も、みなさまの心に素敵な余韻を残して大盛況のうちにお開きとなりました。
ありがとうございます。
今週はギャラリーはお休みです。カフェとしてお使いいただけます。14日(日)からは【大アクアトロン展】がはじまります。どうぞ宜しくお願い致します。
和やかな、心満たされる一週間となりますように☆

2009/06/05

モリユキさんのタオル

汗ばむ季節になりました☆こんなときは天然由来のボディタオルでサッパリスッキリバスタイムを楽しみたいですね。モリユキさん企画デザインの『pecora bianca(ペコラビアンカ)』のボディタオルです。「綿+とうもろこし」は650円。「とうもろこし」は735円です。
豊かな泡立ちと、気持ちのよい洗い心地。
当店マスターも愛用のボディタオルです☆

どうぞお試しください。

今日も読んでいただいてありがとうございます。

強くあれ

不可思議な現象を体験したあとに、自分だけに与えられたもの、と考えてしまう落とし穴。本当は、みんなみんなが、それぞれに今必要な体験を順番に体験していることを知っている。
お互いの感動を、ただ素直に分かち合う、心から喜び合うことができたら素晴らしい☆。
虚勢を張ることも、知識をひけらかすことも、押しつけることも、いらない。
恐れることもない。
柔らかく、強くあれ。
と自らに誓う。

2009/06/02

シャクヤクの花☆

お祝いに、芍薬の美しい花束をいただきました☆ありがとうございます。

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花。そんな言葉があるように、女性らしく華やかで美しいお花です。見習いたいものです。
バラとはまた違う艶やかさ。アジアンビューティー☆

ラディーチェさん、ありがとうございます。可愛い雑貨も楽しめるお花屋さんです。
http://ameblo.jp/radice

ましかく☆

『ピンホールカメラで写真を撮り始めて今年で10年。10年目に入った頃から、真四角の写真が撮れるブローニーフィルムを使い、現在はHOLGAを改造して撮っています。
そのHOLGAであちこち撮り歩いた風景たちは、昼下がりに微睡むように、柔らかに写っていました。

写真から受ける印象を膨らませ、想像をめぐらせながら見ていただけるとうれしいです。』エンドウヒロミさんからのご挨拶より。


なにかの濃厚な気配、光と影の中にあたたかなゆらめくものがあって、まどろみとともに時間の感覚がなくなってゆくような不思議な世界。
エンドウヒロミさんの針穴写真展【ましかくの庭】は5日(金)までです。ぜひご覧ください☆
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

カフェモンサンルー