カフェモンサンルー

2011/12/30

本日の写真

雪を雪と覚える前の記憶を思い出そうとした。
HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou

2011/12/29

memo

年末年始のお休み

今年は本当にいろいろなことがありました。
また、言葉の限界や無力さに気づく一年でもありました。
そんな中、お客様や作家の方々、みなさまがそっとあたたかい心で寄り添ってくださったことが大変ありがたい一年でした。
まだまだたくさんの苦しみの中にいらっしゃる方、
復旧工事に汗を流してくださっている方、
危険な場所で昼夜問わず命がけで作業してくださっている方を、
毎朝必ず思い、心から祈ります。
そして、先に彼岸へと旅立たれた方々がスムーズに平和で安らかな気持ちになって日々過ごされますよう祈ります。
 
来年はどうか穏やかな一年となりますように。
みなさまに心からの感謝をこめまして。
ありがとうございました。
 
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【年末年始のお休み】
2011年12月29日(木)から、2012年1月4日(水)まで
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 
どうぞよろしくお願いいたします。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
年末の準備でお忙しいと思いますが、どうぞ笑顔で和やかな一日を♪
来年もよろしくお願いいたします。

2011/12/28

足跡厳禁

ミキサー車がぐるぐるまわる。
ドドドッ。
新しいコンクリートが生まれる。
心くすぐられる風景。
ネコがやってきて足跡を付けそうな予感。
平らにならす作業が、すごく興味深い!

本日の写真

HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou
special thanks to N san

THE TWELFTH INSIGHT

2011年が終わろうとしています。
さまざまな思いが胸によみがえります。
気持ちがおちこんでしまっていたとき、ちょうど予約していた本が届きました。
第4作目となるこの本は実に11年ぶりの新作。
みんなが待ちに待っていた本です。
この本がアメリカで出版されたのが2011年2月。
作者のジェームズ・レッドフィールドさんは、3月からの日本を、それから世界を、予見していらっしゃったのでしょうか。

ただの冒険小説として楽しむのもよし、
実生活に活用してワクワクと日常を過ごすのもよし。
ちょうど今、まさに知りたかったことがたくさん書いてあり、今回も一気に読んでしまいました。
いままでのシリーズを読んでいなくても楽しめる内容だと思います。
今回の舞台はセドナ。
 
「ウィルから送られてきた2ページのコピー。それは、ある古文書の翻訳だった。どうやら今の時代のことが書かれているらしい。この文書は、ペルーで発見された『聖なる予言』に通じているのではないか。
不思議な興味を呼び覚まされた私は、早速ウィルのもとへ車を走らせた。」
 
夫婦やご家族で一緒に読んで、知恵を共有し活用していったら、
そんな小さなグループがたくさん出来ていったら、
おもしろい世の中になりますね♪
 
これまたシンクロですが。 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
もしあなたが、起こりつつあることが真実であると感じ、誠実で正直な人々が世界に違いを生みだすことができりと信じているならば、ぜひ行動してください。そして、あなたが何をしているか、私たちに教えてください。またはジェームズ・レッドフィールドの最新メッセージを受け取りたい方は、cekestinevision.com をご覧ください。
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 
http://www.celestinevision.com
 
いま、この日本に、すぐ翻訳をてがけてくださり『THE TWELFTH INSIGHT』を私たちに届けてくださいました山川ご夫妻に心より感謝いたします。ありがとうございます。
 
冬休みにゆっくりと読書はいかがですか。
角川書店のHPに特設ページがありました☆
著者インタビューも見られます。
さらになんと、これまでの「知恵」のまとめも見られます。ダウンロードもできてステキ!
http://www.kadokawa.co.jp/sp/201111-09/
 
これからどこへ向かえばよいのか途方にくれるとき、
大切な人が亡くなって悲しくて仕方がないとき、
仲良くしたい方と仲良くできないとき、
「知恵」は私を勇気づけ励ましてくれます。
特定の宗教ではない、誰でも学ぶことができる「知恵」を、物語の主人公とともに練習してゆくことのおもしろさ☆
みなさまもぜひぜひ♪
(どんな食べ物をとればよいのか、も書いてありました。非常に興味深い。)
 
【第十二の予言 決意のとき】
ジェームズ・レッドフィールド
山川絋矢+山川亜希子
角川書店/1900円+税
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
年内は明日までの営業となります。
どうぞよろしくお願いいたします☆
明日も和やかに、よい一日となりますように。

2011/12/27

常岡さん、人質になる。

すごいタイトルの本をお借りしました☆
戦後どうしてもアメリカ寄りの情報ばかり入ってきますし、意識しないで聞いているとそれらがすべて正しいような気持ちになってしまいます。
この本はマンガとイラストで、常岡さんが体験されてきた本当のことが書いてあります。
それでも今起きていることのほんの一部なのでしょうが、ほんの一部を知ることでニュースを見る目が変わったり、深く考えるようになれる気がします。
小学生高学年くらいからもう読んでいいのではないかしらん。
親子で読んで、感想を話し合ったりするのもすてきかと思います。 
【常岡さん、人質になる。】
絵/にしかわたく
文/岡本まーこ、常岡浩介
出版/エンターブレイン
1000+税

いつも興味深い本を教えてくれるnor.さん、ありがとうです☆

本日の写真

HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou
special thanks to cafe de Garcon

2011/12/26

本日の写真

生きる。HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou

サンタクロースがやってきた

今朝、枕元にプレゼントが置いてありました。
開けてみると【種子たちの知恵】という本が入っていました。
私のツボをピタリと押すような、ナイスセレクト!
マスターがくれたのかと思いましたが、どうやら本当に知らない様子。
サンタクロースがやってきた!?
ありがとうございます。
感動しました☆
 
【身近な植物に発見! 種子たちの知恵】
多田多恵子:著
NHK出版 1400円+税

2011/12/25

本日の写真

HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou

クリスマス・カロル

 
【彼はこの世では何事でも善い事なら必ず最初にはだれかしらに笑われるものだということをちゃんと知っていたし、またそういう人々は盲目だということを知っていたので、おかしそうに眼元にしわをよせて笑えば盲目という病気がいくぶんなりと目立たなくなるだけ結構だと考えていたからである。彼自身の心は晴れやかに笑っていた。それで彼にはじゅうぶんだった。
それ以来、幽霊との交渉はなかったが、彼はその後は絶対禁酒主義を奉じて暮らしていった。そしてもし生きている人間でクリスマスの祝い方を知っている者があるとすれば、彼こそその人だといつも言われていた。
私たちについても同じことが言われますように、私たちのすべての者がそうなりますように。
それからティム坊が言った通り、
「神よ、私たちをおめぐみください、みんな一人一人を!」
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 
クリスマス・カロル/ディケンズ
村岡花子 訳
新潮文庫 286円+税

想い出の街

24日(土)に、SENDAI KOFFEEさんにて行われた『life work design dialogue 〜想い出の街〜』へうかがいました。
LIFE WORK DESIGN さんの作られた美しい映像、やわらかな光、温度や湿度まで感じるような心地よいリアル。
最後にながれたアニメーションによる映像もとてもすてきでした。
音楽を担当されたのは「Andante」さん。
女性ボーカル、ピアノ、ウッドベース、トランペット、の構成でした。
演奏されている間、頭に浮かぶのは仙台港向洋公園の砂浜。
慈愛に満ちた清らかで豊かなボーカルの方の歌声が、砂浜にうちよせる波。
色彩豊かな美しいピアノの音色は、少し沖の方で太陽光をうけてキラキラきらめく海面。
ウッドベースの方の力強くも慈しみのこもった深い音色は、海の底にある確かな世界。
語りかけるような、ノスタルジアなミュートトランペットは、カモメたちの歌声のように感じました。
ああ、海よ。

SENDAI KOFFEEさんの美味しいコーヒーとスコーンでオナカも満たされ、本当によい時間をいただきました。
ありがとうございました。
次回のイベントは来年1月15日(日)18時半からの予定とのことです。
オススメのイベントです。ぜひおでかけください☆
 
ご予約お申し込みについて詳しくはこちらへ→http://lifeworkdesign.petit.cc/
 
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
今週もよい一週間となりますように☆
皆々様に心より感謝をこめまして。

クリスマスの甘いもの

体にやさしいルート99さんのクリスマスケーキを頼みました♪
濃厚な豆乳チョコレートケーキと、クリーミィなチーズケーキです。
デコレーションもすごくかわいい!
とても美味しかったです♪
ごちそうさまでした☆
 
http://route99.petit.cc/

2011/12/23

TOTOKOKO Christmas compilation artbook

いつもお世話になっております【TOTOKOKO label(トットコッコレーベル)】さんから20日に発売されたばかりのクリスマスコンピレーションアートブック、当店でも少しお預かりしております。
おかげさまであと3セットのみ!
レーベル所属の作家さんたちによるアートブックと、レーベル所属のミュージシャンのみなさまによるCD−Rが付いて、1500円です♪
プレゼントにもいかがでしょうか♪
マスターはアートブックの方に参加させていただきました。
アートブック最後のページの写真です。
当店カウンターにて展示販売中ですので、興味のある方はどうぞ♪
全国で100冊だけの限定ブックです。
お早めに☆

本日の店内BGMは、こちらから♪
エレクトロニカがお好きな方、ゆったりしたお時間にピッタリだと思います。
 
天気予報では、しつこいくらいにおどかすように「雪がすごくふります!」。
おこもり準備万全にして、あたたかくお過ごしください。
お車でおでかけの方は、安全運転で☆
今日もよい一日となりますように。

2011/12/22

本日の写真

HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou

写真展、明日まで

今週のギャラリーでは、半澤了さん写真展【Kioku】を開催中です。
早いもので明日までの展示となってしまいました。
ぜひおでかけください☆
明日は祝日のため19時までの営業です。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
展示をご覧いただくのみでも大歓迎です。
お気軽にお立ち寄りください♪
好評の半澤了さんポストカードがほとんど売り切れになってしまいましたが、明日また入荷予定です。
こちらもぜひお楽しみに☆
 
あさってはクリスマスイブ!
なのですが。
24日は土曜日のため、当店の定休日となっております。
大変恐縮ではありますがどうぞよろしくお願いいたします。
25日(日)は12時から19時まで営業しております。
年内は28日(水)まで、年明けは1月5日(木)から営業させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
今日はお昼あたりから、カミナリのような音をとどろかせながら雲の上をどうやら"ごっつい"飛行機が何基も飛びまくっているようです。
雲があって姿は見えず。
サンタクロースが、最新の戦闘機で道順を確認中かもしれません。
プレゼントを一晩で効率よく配らないといけないですからね☆
スピードは大切です。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
お休みの方も、お仕事の方も、お留守番のチビッコたちも、
どうぞ和やかによい連休をお過ごしください☆

ゆず

ご実家のお庭で育ったという柚子をいただきました。
すごい!
とってもよい香り。
たくさんいただいたので半分は搾ってジュースに、半分は今夜お風呂に入れて温まりたいと思います♪
ありがとうございました♪
明日からは少しずつ朝がくるのが早くなります。
やはり目覚めたときには、おひさまに会いたい。

北にくらす子どもたち

東北大学東北アジア研究センターの高倉さまよりお知らせをお預かりしました。
ご紹介させていただきます♪♪♪
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 
北海道立北方民族博物館 開館20周年記念企画展
【北にくらす子どもたち〜文化人類学者による写真展】
 
「ユーラシアと北米大陸の極北地域には、近代国家による国境が引かれる以前から、先住民と呼ばれるさまざまな人々が暮らしてきました。北極圏の狩猟民イヌイット、シベリアのタイガでトナカイを飼うエヴェンキなどと呼ばれる民族の名前を聞いたことはありませんか。
この展示では、北方世界を研究する人類学・言語学者たちが、フィールドワークのなかで撮影した民俗写真のうち、とりわけ子どもの写真を集めて紹介するものです。厳しくも美しい自然環境や伝統的文化から、現代の子どもをめぐる環境までさまざまな側面の日常が写されています。
数々の写真を通して、北方地域の民族的世界の今日的状況に関心をもっていただければと思います。またこの子どもたちの笑顔が続くよう、次代に何を伝えていけばよいのか、思いをめぐらせていただける契機となれば幸いです。」
日時/2012年1月17日(火)〜3月1日(木)
8時から22時(土日は10時より)
会場/東北大学付属図書館本館1F常設展会場(仙台市青葉区川内27−1)
入場は無料です。
 
東北大学東北アジア研究センター http://www.cneas.tohoku.ac.jp/
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 
お知らせの紙に載っている子どもたちの写真は、どれもすごく本当の自信に満ちあふれているようでまぶしい。
自分はここで生きていくこと、
祖先から受け継がれていくものを引き受けること、
なんの迷いのない笑顔にハッとさせられます。
日本人と遺伝子のルーツが一緒なのかな、すごく親しみがわく子どもたちの写真です。
会場では110点の写真と関係する民具の展示があるそうです。
たのしみにうかがいたいと思います♪
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
今日も和やかに穏やかに、よい一日となりますように☆

お久しぶりに

昨日から
また上空に白いラインをひく機体があらわれていましたよ、
と教えていただきました。
これから天気が崩れます、と天気予報で放送されるときには、
だいたい白いラインが空にあらわれます。
見てみて!
今朝もドコモビルの上に
噴霧してしばらく撒いて噴霧を止めたような、
不自然に短い飛行機雲。
しばらくしてひろがってゆく。
びろーんとのびてゆく。
だらーんと広がってゆく。
うすーい雲になってゆく。
不自然に太陽光を反射しながら。
なんの意図があるのかなんて
こっちときたらあずかり知らぬことではありますが、
空の美しさを汚さないでほしい、それだけ。

2011/12/21

本日の写真

HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou

本日の写真

HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou

2011/12/20

一年をめぐる

春の写真。
夏の写真。
秋の写真。
冬の写真。
 
当たり前のように過ぎていった
当たり前ではない時間たち。
 
半澤了さんの写真には、穏やかに語りかけてくる風景たちやあたたかい視線ですくいとられたかけがえのない日常があふれています。
いまだからこそ、たくさんの方々に見ていただきたい、そんな写真展です。
 
半澤了 写真展 【Kioku】
今週金曜日までの展示です。
平日は21時まで営業しております。
展示をご覧いただくのみでもどうぞお気軽にお立ち寄りください♪
みなさまのお越しをココロよりお待ちしております♪♪♪
 
本日も和やかなよい一日となりますように☆

本日の写真

雪として生まれ今この手のひらに着地した。それまでの時間に思いをはせる。
HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou

お知らせです☆

こんばんは。クリスマスに向けて寒いけどワクワク加速!!な今週です♪
先日お知らせいたしました『totokoko christmas compilation artbook』
本日発売となりました☆totokokolabel 音楽部門の方々によるCD-R付き¥1500。
メンバーの中には、以前、innレーベルさんよりリリースしたアルバム『catalpa』が
当店でも大ヒットした『naomu』さんも参加されています♪
私もartbookのほうで『星の人』という作品で参加させていただきました。
モンサンルーでも商品と見本を設置いたしております。
どうぞ宜しくお願いいたします☆☆
HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou

2011/12/19

oasis No.55

oasis No.55が届きました☆
盛り盛り盛りだくさん!です!
少しずつ読み進めています。
のんきなカフェの人だった私。
世の中知らないことばかりです。
知らなければそれなりに、のんきに楽しく生きていけたでしょう。
でも、震災があって、原発があって、本当にいろいろあって、気付いてしまった。
これはもう、知らないフリはできないのです。
今回のオアシスの内容は、
日本について、信仰心について(宗教ではなく、信じて仰ぎ見る心)、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)について、農業について、健康についてなど、さまざまなお話がありました。
興味のわいた方にぜひ読んでみていただきたいです。
若い方々、これから大人になる方々に、ぜひ読んでほしいです。
たくさんある情報の中のひとつとして、持っていてもいい情報だと思います。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
明日もよい一日となりますように。

2011/12/18

Kioku

先週もたくさんの方々に足をお運びいただきましてありがとうございました。
おかげさまで麻生琴絵さんの個展【heart tone】は大好評のうちに無事お開きとなりました。ありがとうございました。
本日から23日(金・祝)までのギャラリーは、半澤了さんの写真展【Kioku】となります。
毎年、慈しみと優しいまなざしで撮られた写真たちは、多くの方々のココロをほぐし、あたためてくれています。
今年はポストカードも販売されています。一枚100円です。
ココロに響くカードがございましたら、どうぞお気軽にスタッフまでお声かけください☆
本日は19時まで、平日は21時まで営業しております。
展示をご覧いただくのみでも大歓迎です♪
お気軽にお立ち寄りください♪♪♪
みなさまのお越しをお待ちしております。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
今週も、和やかに穏やかに、よい一週間となりますように。

2011/12/16

ズッカーさん一周年♪

この一年、何度も何度も助けていただきました。
ありがとうございます♪
ズッカーさんがなかったら、きっとすごく困ったと思うのです。
震災のときにも、本当にありがたかった!心強かったです。
そんなズッカーさん、12日でめでたく一周年を迎えられました。
いま3千円以上お買い上げのお客様には、ズッカーさん手作りのオリジナルラッピングサービス中とのこと。
私もさっそく友人知人に暮れの挨拶なども兼ねてハンドクリームなどをラッピングしてもらいました。すごく可愛い!ありがとうございます☆
この季節、ハンドクリームやリップクリームはかかせないです。
唇が荒れてお悩みの方は、歯みがき粉を変えてみるのもテですよ♪
マスターは歯みがき粉を替えてから、毎年悩んでいた唇の荒れがなくなったそうです。
ズッカーさんでも販売されています。興味のある方は一度トライされてみてはいかがでしょうか。
この歯みがき粉、我が家でもう2〜3年ほどのおつきあいです。
歯が自然な透明感を出してきます。
泡が出ないので、ゆっくり磨けます。
 
ズッカーさんの店内はいつも気持ちよい空気が流れています。
スタッフの方のおかげですね♪いつもお話を聞いていただいたり、すてきな笑顔をなげかけてくださりありがとうございます。
またうかがいます☆
 
ズッカーさん→http://zucker.petit.cc/banana/20111130111756.html
 
明日も和やかに穏やかに
よい一日となりますように☆

リサさんの写真、那須へ

リサ・ヴォートさんの写真展が、明日17日(土)から那須塩原にありますSHOZO GALLERYさんにて開催されます。
フライヤーをお預かりしましたのでご紹介いたします。
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
リサ・ヴォート写真展
「ホワイトギフト」in 那須 北極からの贈りもの 〜生命のぬくもり〜」
 
2011年12月17日〜2012年1月20日
11:00〜19:00
入場無料 (12月20日 作家在廊)
場所:SHOZO GALLERY
栃木県那須塩原市高砂町6−6
http://www.shozo.co.jp/main/index.html
http://www.shozo.co.jp/news/2011/12/2309
 
《本写真展は東日本大震災の一日も早い復興を願い、Lisa Vogt's White Gift は裏磐梯(福島県 2012年1〜2月)、仙台(宮城県 2012年3月)へと巡回します。
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 
年末年始と、那須へおでかけ予定の方がいらっしゃいましたら、素敵なギャラリーで行われるこの写真展へぜひおでかけください♪
雪のふりしきる中でのSHOZOさんでのコーヒー時間、きっとステキだろうなぁ♪
 
3月には、当店ギャラリーにて巡回展として開催させていただく予定です。
また詳しく決まりましたらお知らせいたしますね♪♪♪
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。

本日の写真

雪。すこしわくわく。
HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou

街を歩く♪

いつもお世話になっておりますS−styleさんから、たのしい企画のフライヤーをお預かりしています♪
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【S-style Xmas Special 冬のお散歩&プレゼント企画 「クリスマス気分を探しに、街歩き!」】
〜プレゼントを探したり、クリスマスディスプレイにわくわくしたり。街歩きが一段と楽しくなるこの季節。S-styleでは、本町2丁目、南町通り界隈、北四番丁界隈の3エリアにスポットを当てたお散歩企画を実施!
楽しくお店めぐりをしてプレゼントを当てよう!〜
詳しくは、ただいま書店コンビニなどで発売中のS−style12月号をご覧ください☆

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
当店近辺ですと、北四番丁界隈。
仙台フォーラムさんとなりの喫茶ビジュウさんや、同じく仙台フォーラムさん近くのアロンディスモンさん、青葉消防署斜め向かいのCAFE soyoさん、二日町のSalutさんが参加店舗となっているそうです。
ぜひおでかけください♪
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
よい週末となりますように☆

つらら

本日の写真

撮影させていただきました。ありがとうございます。
HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou

2011/12/15

heart tone

おかげさまでたくさんの方々にご覧いただいております麻生琴絵さんの個展【heart tone】。
展示期間もいよいよ明日16日(金)までとなりました。
どうぞお見逃しなく☆
 
平日は夜21時まで営業しております。(最終日の展示は搬出のため19時くらいまでとなります。)
展示をご覧いただくのみでも大歓迎です。
どうぞお気軽にお立ち寄りください♪
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかに穏やかに、よい一日となりますように☆

参考になりました☆

ほとんど治っている風邪ですが
咳がしつこい!
調べましたら、風邪の終息期に合うのはPulsatilla!
ポースティーラかぁ!
さっきSep30cでもだいぶ落ち着いたのですが、まだしつこかったらこちらを試してみよう。
素人なので、さまざまな方に教えていただきながらも楽しんでおります♪
今回参考にさせていただいたのは、【ホメオパシータイムス】http://homoeopathy-times.cocolog-nifty.com/homoeopathic_selfcare/cat5825059/index.html
大変わかりやすかったです。ありがとうございます。
 
病院へ行くほどでもないけど、しんどいなぁというときや、ドクターに「様子みましょう」と言われたものの体がキツいとき、いままで何回ホメオパシーに救われたでしょう。
個人的感想でした。
熱も咳も、体が出したくて出しているもの。(今回は熱でませんでしたが。)
さまざまな体からのメッセージに耳を傾けながら、症状をスムーズに早く出しきれるように、これからもセルフケアを学んで行きたいと思います♪

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
明日もよい1日となりますように☆

本日の写真

つながっている。
HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou

2011/12/14

大失敗

SYさま、ご迷惑をおかけしました。
大変申し訳ありませんでした。
いま、お届けいたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

惑星

地球から遥か300万光年かなた、しずかな宇宙にうかぶひときわ美しい白い星、
惑星daikon。
 
台所で一人妄想。
それくらい、宇宙を感じてしまう聖護院大根。
餠巾着と、ごぼう巻きとともに、
"ODEN"という新しい銀河を作ろう。
"エデン"みたいな響き(笑)
 
(taroさん、いつもさまざまな宇宙をありがとうございます☆
星々をつなぐtaroさんは、彗星のようですね☆)

2011/12/13

至福、黄昏時

ご近所にありますスペースenさんにて開催中の【studio Fahrenのお菓子展 しあわせのクリスマス】【もう一つのクリスマス展】に行ってきました♪
見ているだけてドキドキ、選ぶときもワクワク♪♪♪
たのしい気持ちとおいしいお菓子をいただいて帰途につきます。
西の空には宵の明星☆
東からは木星が上がってきています。
黄昏時の、ぜいたくな時間です。
 
スペースenさんは、仙台放送さん裏にあるマンションの向かいにあります。
展示は25日までです☆くわしくはenさんのHPへ→http://www.space-en.jimdo.com

enさんの店内奥では、ぬくもりのあるセーターや手袋、マフラー、すてきなお洋服が展示されています。
マフラーと帽子がくっついたオシャレで機能的なものを発見!
すごくよいです。
どうしようかな、どうしようかな、と悩みながら帰ってきてしまいました。
写真は本日の私たちのオヤツ☆クリスマスプディング、オレンジのケーキ、チョコブラウニー♪
食べ過ぎ注意です。(追記:14日には魔女のケーキが入荷とのこと!)
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます☆

お知らせです☆

だいぶ寒くなりましたね。今日は、私も写真作品を発表させて頂いているネットレーベル「トットコッコ」さんから今月20日に発売となります「totokoko christmas compilation artbook-特別パッケージCD-R付」のお知らせをさせてください♪http://saoriyamada.blogspot.com/2011/12/totokoko-christmas-compilation-artbook.html
私もありがたい事にお声がけ頂き、「星の人」という写真作品を発表させていただきました。作品をカフェのお席に置き、更に撮影しております。
どうぞ宜しくお願い致します☆いつもありがとうございます★★★
HITOSI OoUCHI
photomonstlou

桜の樹

冬支度を終えた桜の樹が
もう春の準備をはじめている

我が家の風邪が治るまで

インフルエンザが流行ってきているらしい、との噂をキャッチして、RX Influを飲んでおく。
だいぶ日がたち、寒くなってきたら喉の痛みと咳があったのでサポートHai、Acon.30c。
喉の痛みがしつこい。
今年の風邪はなんだかヘン、怪しいぞ。
Bry30Cで喉の痛み少し良くなる。
スキッと治らずしつこいのでRX Chroni−infをリピートしてみる。
だいぶよくなったものの関節の痛みがしつこいのでRhus tox30Cを。これはヒット感あり!スコンと眠り起きたら楽に。
夜中に目がさめて、「私、疲れてたんだな。」と思う。Arn.30Cを飲む。寝る。目が覚めてまた飲む。汗すごく出て楽になる。
翌日、まだ鼻水が喉の奥でしつこい。Kali−m12xを飲んでみた。だいぶ良くなる。次の日にはサッパリと良くなる。
以上、個人的な感想でした。
マスターは、Arn30Cが大ヒットでした。(初期に吐き気があったときにはIP30Cがヒットだったそうです。)
最初に予防のためにウィンターセットを飲んでいたおかげか、家族のうちだれも高熱がでなくて頭痛にもならずよかったです。
 
みなさまもどうぞお大事に。あたたかくお過ごし下さい。
参考になればとメモしました。
学生さんやホメオパスの方々のお話ももっと聞いて勉強したいです。
そして、「これオススメですよ♪」「私はこれでヒットしました♪」など、ぜひ教えてください☆
よろしくお願いします♪
風邪も吹き飛ばして元気100倍!
年末年始にむけてパワー全開です☆

本日の写真

NO.5。。小学生位から何故か「5」の形に惹かれます。
HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou

ラブレター

17世紀オランダ。当時の人々の生活を描いた作品たち。
室内風景でもあり、油彩のせいもあるとは思いますが、なんだかずっしり重くて。
明るいとは言えない色調の絵が続き、当時のきっと出口のないような日常の繰り返しに人々が背負っていたであろう諸々に、かるく左頭に偏頭痛が起き始めます。
フェルメールの絵のあたりは空気が軽くなり、最終日午前中のためかまだ人だかりもなかったので、ちゃんと見ることができました。
ポスターにもなっていた「手紙を読む青衣の女」の前に立つと、自然に感謝の気持ちがわいてきました。
本来ならば宮城に来る予定のなかった絵画たち。
オランダの方々が宮城へ絵を巡回してくださった思いを感じると、「来てくださってありがとうございます。」と43点の絵画の代表として「手紙を読む青衣の女」に、心の中でそっと手を合わせました。(それは自分でも思いもよらない感情でした。)
 
ラブレター。
いまどきの若い方はメールなのでしょうか。
若いころの苦い恋をそれぞれ思い出しては、メールがあったらまた違う展開だったかもしれないなぁ、と想像します。すれ違いばかりでしたから。
ラブレターはきっともう書くこともないと思いますが、しばらくごぶさたしてしまっている友人たちにお手紙をしたためてみようと思いました。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。

2011/12/12

たゆたう

キャンバスのまわりを
くるりとふちどる生成色のレース。
美しい覚悟。
 
麻生琴絵さんの個展【heart tone】は、今週金曜日までの展示となります。
本日もみなさまのお越しを心よりお待ちしております☆
 
和やかに穏やかに、よい一日となりますように。

2011/12/11

heart tone

今週も先週に引き続き、麻生琴絵さんの個展【heart tone】を開催中です。
先週もたくさんの方々にご覧いただきました。ありがとうございました。
もう一度見たいから、と再び訪れてくださる方々もあり、琴絵さんの世界観に惹かれる方々がまたまた増えています。
ゆったりゆっくりじっくりと、どうぞご覧ください。
展示をご覧いただくのみでも大歓迎です。
お気軽にお立ち寄りください♪
本日は19時まで、平日は21時まで営業しております。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
ちいさな雪小僧が舞う晴天の本日。
和やかな一日となりますように。

2011/12/10

本日の写真

皆既月食2011.12.10
HITOSI OoUCHI photo*mon st.lou

非常食解禁

一家で撃沈したとき、
非常食が救世主に。

寒くなりました。
一年の疲れも出るころです。
お気をつけてお過ごしください。
(お母さんが倒れると3倍くらい大変。元気になったあとも、後片付けが大変(笑))

音楽と、それから

12月は、街に音楽があふれる季節。
イベントもたくさんあるようです。
おしらせいろいろお預かりしましたのでご紹介します♪♪♪
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【External Music Party 7 音楽の外側で音楽を感じる 〜 こえ 機械 solo Duo 〜】
日時/12月10日(土)16:30オープン17:00スタート
会場/ギャラリーチフリグリ(宮城野区五輪1−11−12)
fee/1000yen
詳しくは→http://web.me.com/yoshigindagashiya/chifuriguri/live/live.html
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 
【タテタカコLIVE〜第3ノ金曜日〜】
日時/12月16日(金)19時オープン、19時半スタート。
会場/LIVE HOUSE enn 2nd
全自由2500円(特典付き)+1ドリンク別途500円
Live Guest:ゆーきゃん(京都在住のシンガーソングライター)
Art Session:ほんだあい

タテタカコさん→http://www.youtube.com/watch?v=5o2MD2dv7Sk
ゆーきゃんさん→http://www.youtube.com/watch?v=m8OVkCpxap4
ほんだあいさん→http://futamituba.exblog.jp/
あいちゃんが「ふたば」さん名義で当店で行いました空間演出→http://monstlou.blogspot.com/2011/05/blog-post_31.html

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「もみじ市」や「カフェ&ミュージックフェスティバル」での演奏も記憶に新しい、
アイリッシュハープとギターのデュオ「tico moon」のライブをクラックス3F「+R」の会場で開催。
【〜stock presents〜tico moon live christmas tour】
日時/12月16日(金) 19:30オープン、20:00スタート
会場/at 「+R」kurax3F
チケット/3500yen
詳しくは、ストックさんのHPをご覧ください→http://www.stock-web.com/
 
tico moonさん→http://www.youtube.com/watch?v=dltGwHndBJQ

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
 
【OTO−NA MUSICAFE vol.4】
日時/12月18日(日)17時オープン、17時30分スタート
1ドリンク&フード ¥2000
会場/無国籍Bar RITIKUKU
青葉区国分町2丁目12−25分町ビル5F
MUSIC PERFORMANCE→EIN/VIENTO/JUNINA/AND MORE‥‥
ART PERFORMANCE→NOR.(ILLUSTRATION)/ALLUMER(CANDLE)
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
life work design dialogue
【想い出の街】
音楽と映像で綴るイヴェント。
 
日時/12月24日(土)19時オープン、19時30分スタート。
(来年1月15日(日)にも開催されます。内容など詳しくは下記のサイトまで。)
会場/SENDAI KOFFEE CO.
(春日町4−25パストラルハイム春日町1F)
チケット¥2000+1ドリンク別途
演奏/Andante
映像/LIFE WORK DESIGN

イベントについて詳しくは→http://lifeworkdesign.petit.cc/muscat2c/
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
 
【鳥越啓介 クリスマスソロライブ】

日時/12月25日(日)18時30分オープン、19時スタート
会場/SENDAI KOFFEE
(春日町4−25パストラルハイム春日町1F)
price 3500yen(1ドリンク付き)
「力強く、繊細に、
五感を震わす弦の響き、
心を愛で満たす感動を・・・。」

鳥越啓介さんブログ http://ameblo.jp/chousukebass/
 
会場の空間演出を西間木恵さんが担当されます。
http://pticouro.com/
ご予約は、pticouro@@gmail.com(西間木さん宛て)まで♪(@をひとつ取ってお使いください。)

鳥越啓介さん→http://www.youtube.com/watch?v=3uYCh3_B2sc
西間木恵さん→http://nisimaggie.exblog.jp/
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ぜひおでかけくださいね♪♪♪
 
風邪が流行っているようです。
みなさんお体を労りながら、お過ごしください☆
よい週末を♪

カフェモンサンルー