2013/06/30
2013/06/29
2013/06/28
胎内記憶
胎内記憶研究の第一人者でいらっしゃる、池川明さんの講演会があるそうです。
来月7月14日(日)13時から受付。
会場は、『のびすく泉中央4Fホール』。
料金は1500円。ペアは2800円。
「ちーむきせき」さん主催とのこと。
「ちーむきせき」さんのサイトを拝見して、すてきな活動をされているなあと感動しました。
これから若い方々がどんどんこのような取り組みをされて、繋がってゆく未来を思い、胸が熱くなりました。
「ちーむきせき」さん http://teamkiseki.jimdo.com/
教えていただいたのはROUTE99さん。いつも貴重な情報をありがとうございます♪http://route99.petit.cc/lime/1676452
また、ほかにも
『答えは星が教えてくれる 星との対話 コードランデブー』
というセミナーがあるそうです。
新潟の井上真由美さんによる「星のセミナー」。
星に呼ばれる(?)ことはあっても、自分からアクセスする方法は知らなかったので
大変興味深いなあと思いました。
気になる方はこちらを♪→http://route99.petit.cc/lime/1675740
個人的な意見ですが、7月は、宇宙や他の次元とつながりやすい気がします。
なんでかな。
地に足をつけ日常をたのしく過ごしながら、(ときにはスリリングに宿題をこなしながら)
未知の世界のワクワクを学ぶお時間はいかがでしょうか♪
自分の人生のハンドルは自分が握ったまま、さまざまな景色を楽しんだり、ガイドブックを眺めたり、
ガイドブックに自分だけのメモをしたためたり。
来月7月14日(日)13時から受付。
会場は、『のびすく泉中央4Fホール』。
料金は1500円。ペアは2800円。
「ちーむきせき」さん主催とのこと。
「ちーむきせき」さんのサイトを拝見して、すてきな活動をされているなあと感動しました。
これから若い方々がどんどんこのような取り組みをされて、繋がってゆく未来を思い、胸が熱くなりました。
「ちーむきせき」さん http://teamkiseki.jimdo.com/
教えていただいたのはROUTE99さん。いつも貴重な情報をありがとうございます♪http://route99.petit.cc/lime/1676452
また、ほかにも
『答えは星が教えてくれる 星との対話 コードランデブー』
というセミナーがあるそうです。
新潟の井上真由美さんによる「星のセミナー」。
星に呼ばれる(?)ことはあっても、自分からアクセスする方法は知らなかったので
大変興味深いなあと思いました。
気になる方はこちらを♪→http://route99.petit.cc/lime/1675740
個人的な意見ですが、7月は、宇宙や他の次元とつながりやすい気がします。
なんでかな。
地に足をつけ日常をたのしく過ごしながら、(ときにはスリリングに宿題をこなしながら)
未知の世界のワクワクを学ぶお時間はいかがでしょうか♪
自分の人生のハンドルは自分が握ったまま、さまざまな景色を楽しんだり、ガイドブックを眺めたり、
ガイドブックに自分だけのメモをしたためたり。
2013/06/27
開催中☆
おかげさまで
みなさまからご好評をいただいております♪
ちいさい女の子のお客様は、しばらく頭上のイルカに気づかないままお食事を終え、
ふと上を見たらイルカがいたので大喜びしてくださいました。
「ママ!! イルカがいるッ!!!」
(笑)
なんとも微笑ましいひとときでした♪
また昨日は、あるお客様が『ジュゴン』と『マナティ』の違いについて調べてくださいました。知らなかった!
しっぽの形がぜんぜん違いますね。
よこ山まやさんの作品のジュゴンのおかげで勉強になりました。
教えていただきましたお客様もありがとうございました♪
たのしい発見や、まったりとした時間を
どうぞお楽しみください♪
よこ山まやさんの作品展【空中浮遊】は
6月いっぱいの開催です☆
写真はよこ山まやさんの作品。
カウンターに集う陸のいきものたち。
それぞれに表情があり、個性があり、
物語を感じる作品たちです☆
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかに穏やかに、すてきな一日となりますように♪
みなさまからご好評をいただいております♪
ちいさい女の子のお客様は、しばらく頭上のイルカに気づかないままお食事を終え、
ふと上を見たらイルカがいたので大喜びしてくださいました。
「ママ!! イルカがいるッ!!!」
(笑)
なんとも微笑ましいひとときでした♪
また昨日は、あるお客様が『ジュゴン』と『マナティ』の違いについて調べてくださいました。知らなかった!
しっぽの形がぜんぜん違いますね。
よこ山まやさんの作品のジュゴンのおかげで勉強になりました。
教えていただきましたお客様もありがとうございました♪
たのしい発見や、まったりとした時間を
どうぞお楽しみください♪
よこ山まやさんの作品展【空中浮遊】は
6月いっぱいの開催です☆
写真はよこ山まやさんの作品。
カウンターに集う陸のいきものたち。
それぞれに表情があり、個性があり、
物語を感じる作品たちです☆
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかに穏やかに、すてきな一日となりますように♪
2013/06/26
お知らせいろいろ
今週末に開催されるイベントのお知らせをいただきましたのでご紹介させていただきます♪
……………………………………………………
【とらこ先生DVD講演会】
日時/6月30日(日)
会場/戦災復興記念館4F研修室
[午前の部]食とホメオパシー
10時から12時半
[午後の部]自然な妊娠・出産・育児
13時半から16時
参加費/午前、午後、各回 一般:2000円 とらのこ会員:1500円
お申し込みお問い合わせは→ROUTE99さん http://route99.petit.cc/apple1/
……………………………………………………
映画上映会【パワー・トゥ・ザ・ピープル】
〜グローバルからローカルへ〜
「大きな社会」から
顔の見える「小さな社会」へ
『地域で市民自らが自然エネルギーを作る。
地域のお金やエネルギーが循環し、人々はいきいきと自らのエネルギーを存分に発揮して生きている…。
デンマークやオランダで、地域の自立経済のローカル化への移行を描いたドキュメンタリー映画です。
公式サイト→http://unitedpeople.jp/p2p
【ミニ上映会】6月28日(金)14時から
『昼の部』(女性限定)会場:宮城野区中央市民センター第二会議室
参加費:1000円(学生500円)
先着20名様(要予約)
【ミニ上映会】6月28日(金)19時から
『夜の部』会場:有限会社マハロ(錦町公園近く)本町2−12−4
参加費:1000円(学生500円)
先着20名様(要予約)
[ミニ上映会のお申し込み先→sendai.lycee@@gmail.com(@をひとつはずしてお使いください)
【本上映会】6月29日(土)14時から16時15分
会場:戦災復興記念館4F研修室
参加費:大人1000円 学生500円
先着60名様(要予約)
上映会後、宮城で実際に自然エネルギーの導入を始めた方々にお話を伺いながら、パネルディスカッションを行います。
《本上映会お申し込み→http://kokucheese.com/event/index/96079/
……………………………………………………
内面を映し出す服
空想の世界へ飛んでいく帽子
そして 白い空間
服と帽子と映画の時をお楽しみください
上映 6月29日(土)16時〜
Beispoke〜order & happy clothes〜
http://beispoke.cocolog-nifty.com
……………………………………………………
〜おいしい無添加生活〜
カフェ ナトゥーラ
【初夏のtea time】
6月28日(金)〜30日(日)の三日間
自家製スコーン二種類に、たっぷりのクロテッドクリームと自家製ママレード。
自家製はっさくピールもサービス♪
ポットサービスの有機紅茶と。
お一人様 1200円
(ご予約は不要です)
カフェナトゥーラさん→http://www.natura-nn.jp
ナトゥーラさんでは、バリのお洋服展【カキリマ展】も開催中とのこと☆夏の装いにぜひ♪
……………………………………………………
遊びの広場&フードコート&産直マルシェ
【長町 サンカトゥールフェスタ】
サンカトゥール商店街と杜の広場フードコート、そしてひふみよマルシェがおくる、
スポーツイベント、こどもと遊べるワークショップ、おいしい屋台、産直マルシェ♪
こどもからおじいちゃんおばあちゃんまで、一緒にたのしめるお祭りです♪
日時/6月28日(金)11時から17時
6月29日(土)11時から16時
《雨天決行》
会場/あすと長町 杜の広場 歩行者専用通路
6月30日(日)には、JR長町駅前西口広場にて《スマイル音楽会》もあるそうです♪
……………………………………………………
長町サンカトゥールフェスタには、オーラソーマのemiさんもいらっしゃいます。
見掛けたら声をかけてくださいね♪
ルート99さんで行われるDVD上映会には、由井寅子さん本人はいらっしゃいませんが、
DVDでも、その真摯な姿勢やあたたかな心が伝わります。
みなさまにさまざまなヒントをくださると思います。ぜひお出かけください。
寅子さんの他の講演の動画を参考にリンクします→ 『いま知ってほしいこと』http://www.youtube.com/watch?v=qRTtldgW05E
長くなりました〜。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心から感謝をこめまして。
……………………………………………………
【とらこ先生DVD講演会】
日時/6月30日(日)
会場/戦災復興記念館4F研修室
[午前の部]食とホメオパシー
10時から12時半
[午後の部]自然な妊娠・出産・育児
13時半から16時
参加費/午前、午後、各回 一般:2000円 とらのこ会員:1500円
お申し込みお問い合わせは→ROUTE99さん http://route99.petit.cc/apple1/
……………………………………………………
映画上映会【パワー・トゥ・ザ・ピープル】
〜グローバルからローカルへ〜
「大きな社会」から
顔の見える「小さな社会」へ
『地域で市民自らが自然エネルギーを作る。
地域のお金やエネルギーが循環し、人々はいきいきと自らのエネルギーを存分に発揮して生きている…。
デンマークやオランダで、地域の自立経済のローカル化への移行を描いたドキュメンタリー映画です。
公式サイト→http://unitedpeople.jp/p2p
【ミニ上映会】6月28日(金)14時から
『昼の部』(女性限定)会場:宮城野区中央市民センター第二会議室
参加費:1000円(学生500円)
先着20名様(要予約)
【ミニ上映会】6月28日(金)19時から
『夜の部』会場:有限会社マハロ(錦町公園近く)本町2−12−4
参加費:1000円(学生500円)
先着20名様(要予約)
[ミニ上映会のお申し込み先→sendai.lycee@@gmail.com(@をひとつはずしてお使いください)
【本上映会】6月29日(土)14時から16時15分
会場:戦災復興記念館4F研修室
参加費:大人1000円 学生500円
先着60名様(要予約)
上映会後、宮城で実際に自然エネルギーの導入を始めた方々にお話を伺いながら、パネルディスカッションを行います。
《本上映会お申し込み→http://kokucheese.com/event/index/96079/
……………………………………………………
内面を映し出す服
空想の世界へ飛んでいく帽子
そして 白い空間
服と帽子と映画の時をお楽しみください
上映 6月29日(土)16時〜
Beispoke〜order & happy clothes〜
http://beispoke.cocolog-nifty.com
……………………………………………………
〜おいしい無添加生活〜
カフェ ナトゥーラ
【初夏のtea time】
6月28日(金)〜30日(日)の三日間
自家製スコーン二種類に、たっぷりのクロテッドクリームと自家製ママレード。
自家製はっさくピールもサービス♪
ポットサービスの有機紅茶と。
お一人様 1200円
(ご予約は不要です)
カフェナトゥーラさん→http://www.natura-nn.jp
ナトゥーラさんでは、バリのお洋服展【カキリマ展】も開催中とのこと☆夏の装いにぜひ♪
……………………………………………………
遊びの広場&フードコート&産直マルシェ
【長町 サンカトゥールフェスタ】
サンカトゥール商店街と杜の広場フードコート、そしてひふみよマルシェがおくる、
スポーツイベント、こどもと遊べるワークショップ、おいしい屋台、産直マルシェ♪
こどもからおじいちゃんおばあちゃんまで、一緒にたのしめるお祭りです♪
日時/6月28日(金)11時から17時
6月29日(土)11時から16時
《雨天決行》
会場/あすと長町 杜の広場 歩行者専用通路
6月30日(日)には、JR長町駅前西口広場にて《スマイル音楽会》もあるそうです♪
……………………………………………………
長町サンカトゥールフェスタには、オーラソーマのemiさんもいらっしゃいます。
見掛けたら声をかけてくださいね♪
ルート99さんで行われるDVD上映会には、由井寅子さん本人はいらっしゃいませんが、
DVDでも、その真摯な姿勢やあたたかな心が伝わります。
みなさまにさまざまなヒントをくださると思います。ぜひお出かけください。
寅子さんの他の講演の動画を参考にリンクします→ 『いま知ってほしいこと』http://www.youtube.com/watch?v=qRTtldgW05E
長くなりました〜。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心から感謝をこめまして。
2013/06/25
男性こそホメオパシーを
いまの成人男性の生き辛さを作っているのは
社会もあると思いますが、お母さんやお父さんからの価値観の刷り込みのようなものもあると思うのでした。
ある程度大人になったら、「刷り込み」に気づき、自分の人生のハンドルを自分で握らないと本当に辛い。
そんな「刷りこまれた価値観」から自由になれるのもホメオパシーのおもしろいところ。
片桐航さんのFBに「ホメオパシー男子会」のときに配られた資料が「男性諸君、役立てて…」と公開されていましたので転載させていただきます。
……………………………………………………
「男子たるものホメオパシーを」
緊張:Arg-n アージニット(硝酸銀)
プレゼンや会議等での緊張に。
緊張で声が上ずったり、気管支が狭まって咳払いをする等の状況にあう。(ア〜・エ〜・エヘン・オホン)
緊張からの動悸、緊張から来る下痢に。
スピーチ等で、頭が真っ白になる人に合う。
最悪な事態に、魅入られてしまい頭から離れない。
失敗:Ign イグネシア(イグナチア豆)
失敗の直後に必要。
神経が高ぶっているが、感情が出てこないような場合に良い。(感情の詰まりは、喉の詰まりとして表現される)
何度も嫌な記憶がリフレインして苛まされるような場合に合う。
離別のレメディーでもあり、親の死に目や、失恋、離婚等に必要。
自信の喪失:Lyc ライコポディアム(苔杉)
縦社会の日本では男性はこのレメディーが特に必要になる。
強い上司のもとにいて、自分の自尊心が苔のようにちっぽけに感じられるときに。
自信を失っていて、すべての責任が重く感じられる。
中年の危機に!!(自分の人生はこれでいいのか?)
上司にゴマをすり、部下に八つ当たりをする自分を感じたら。
眉間の皺、額を横断する横皺。
屈辱:Staph スタッフサグリア(ヒエンソウ)
完全なる敗北者。ちっぽけな自尊心さえない。
上司の言いなりになってしまう。(支配されやすい)
楽しみがない為、中毒になりやすい。
内に秘めた、恨み、怒り、
しかし表現すると爆発してしまいそうで怖い。
仕事のしすぎ:Nux-v ナックスボミカ(マチンシ)
働き過ぎで、過剰に敏感になった神経。(不眠とイライラ)
働き過ぎて呆けのようになっている状態にもよい。
大きなプロジェクト等をやり遂げた後に、身体と心が疲れを表現するのに必要。
忙しい中、不調が出た時に立ち止まるためのレメディー。
忘年会シーズン、接待等のお酒の席の後に。(肝臓に親和性あり)
……………………………………………………転載以上です。
家族の中のお父さんの精神が安定すると
きっと子供の精神も安定する。奥さんも。
なかなか甘える場所もない男性の方々に
ぜひホメオパシーをと願います。(追記:ここで言う安定というのは、我慢したり必要以上に感情的になったり、抑圧することがなく、いつも自分であること、かなと。難しいですが。化学物質ではない.....)
レメディー直営店、販売店→http://www.homoeopathy.co.jp/company/shoplist.html
ホメオパシーについての本を読んでみたいという方は、当店の図書コーナーに少し閲覧の本がございますのでどうぞ〜♪
追記:石川県のホメオパスの方のブログにも男性のためのホメオパシーについて書いてありましたのでご紹介☆→【ホメオパシービューティー/男の嘆き】http://ameblo.jp/passiflora2001/entry-11277327226.html
『J Men』なんていうサポートチンクチャーがあったとは!
メモしておかないと☆
社会もあると思いますが、お母さんやお父さんからの価値観の刷り込みのようなものもあると思うのでした。
ある程度大人になったら、「刷り込み」に気づき、自分の人生のハンドルを自分で握らないと本当に辛い。
そんな「刷りこまれた価値観」から自由になれるのもホメオパシーのおもしろいところ。
片桐航さんのFBに「ホメオパシー男子会」のときに配られた資料が「男性諸君、役立てて…」と公開されていましたので転載させていただきます。
……………………………………………………
「男子たるものホメオパシーを」
緊張:Arg-n アージニット(硝酸銀)
プレゼンや会議等での緊張に。
緊張で声が上ずったり、気管支が狭まって咳払いをする等の状況にあう。(ア〜・エ〜・エヘン・オホン)
緊張からの動悸、緊張から来る下痢に。
スピーチ等で、頭が真っ白になる人に合う。
最悪な事態に、魅入られてしまい頭から離れない。
失敗:Ign イグネシア(イグナチア豆)
失敗の直後に必要。
神経が高ぶっているが、感情が出てこないような場合に良い。(感情の詰まりは、喉の詰まりとして表現される)
何度も嫌な記憶がリフレインして苛まされるような場合に合う。
離別のレメディーでもあり、親の死に目や、失恋、離婚等に必要。
自信の喪失:Lyc ライコポディアム(苔杉)
縦社会の日本では男性はこのレメディーが特に必要になる。
強い上司のもとにいて、自分の自尊心が苔のようにちっぽけに感じられるときに。
自信を失っていて、すべての責任が重く感じられる。
中年の危機に!!(自分の人生はこれでいいのか?)
上司にゴマをすり、部下に八つ当たりをする自分を感じたら。
眉間の皺、額を横断する横皺。
屈辱:Staph スタッフサグリア(ヒエンソウ)
完全なる敗北者。ちっぽけな自尊心さえない。
上司の言いなりになってしまう。(支配されやすい)
楽しみがない為、中毒になりやすい。
内に秘めた、恨み、怒り、
しかし表現すると爆発してしまいそうで怖い。
仕事のしすぎ:Nux-v ナックスボミカ(マチンシ)
働き過ぎで、過剰に敏感になった神経。(不眠とイライラ)
働き過ぎて呆けのようになっている状態にもよい。
大きなプロジェクト等をやり遂げた後に、身体と心が疲れを表現するのに必要。
忙しい中、不調が出た時に立ち止まるためのレメディー。
忘年会シーズン、接待等のお酒の席の後に。(肝臓に親和性あり)
……………………………………………………転載以上です。
家族の中のお父さんの精神が安定すると
きっと子供の精神も安定する。奥さんも。
なかなか甘える場所もない男性の方々に
ぜひホメオパシーをと願います。(追記:ここで言う安定というのは、我慢したり必要以上に感情的になったり、抑圧することがなく、いつも自分であること、かなと。難しいですが。化学物質ではない.....)
レメディー直営店、販売店→http://www.homoeopathy.co.jp/company/shoplist.html
ホメオパシーについての本を読んでみたいという方は、当店の図書コーナーに少し閲覧の本がございますのでどうぞ〜♪
追記:石川県のホメオパスの方のブログにも男性のためのホメオパシーについて書いてありましたのでご紹介☆→【ホメオパシービューティー/男の嘆き】http://ameblo.jp/passiflora2001/entry-11277327226.html
『J Men』なんていうサポートチンクチャーがあったとは!
メモしておかないと☆
胃?
空に 胃が浮かんでる 午後。
仙台上空 14時08分。
方向は、東南東から北西。
ケムを見ると、
ああ、肺炎のときのレントゲンみたいだ、というときは肺に関するなにか(舞妓?)とか
今日みたいに胃に見えたりすると、バリウム?とか。ああ、ロタかな、とか。ロタの予防ワクチンも販売されているしなあ、とか。
勝手に想像してみたり
みなかったり。
空からのヒントかな、と想像してみたりしなかったり。(手洗いうがい、ちびっこはとくに人ごみをなるべく避けるetc ?)
http://www.thinker-japan.com/PDF/a4_thinker_mini_book_vol1.pdf
追記:ロタのワクチンも調べたら子宮けい癌ワクチンのMSDとグラクソでした。なるほど、と納得したとかしないとか。
仙台上空 14時08分。
方向は、東南東から北西。
ケムを見ると、
ああ、肺炎のときのレントゲンみたいだ、というときは肺に関するなにか(舞妓?)とか
今日みたいに胃に見えたりすると、バリウム?とか。ああ、ロタかな、とか。ロタの予防ワクチンも販売されているしなあ、とか。
勝手に想像してみたり
みなかったり。
空からのヒントかな、と想像してみたりしなかったり。(手洗いうがい、ちびっこはとくに人ごみをなるべく避けるetc ?)
http://www.thinker-japan.com/PDF/a4_thinker_mini_book_vol1.pdf
追記:ロタのワクチンも調べたら子宮けい癌ワクチンのMSDとグラクソでした。なるほど、と納得したとかしないとか。
2013/06/24
偏りを中庸に
高野優さんのような
愛らしいイラストなのに
この毒ぐあい(笑)
毒をもって毒を制す、みたいな?
私もまだまだ知らないことばかり。
う〜〜ん、耳が痛い!
完璧には難しいけれど
知らないより、知っていた方がいい、はず。
《めんどぅーさのおかん的ズッコケ社会見学》http://mendusa.blog.fc2.com/blog-date-201212.html
部屋干しの匂いに
手作り乳酸菌をスプレーしたら匂いが消えたお話を以前させていただきましたが
いまは「この天気だと生乾きになりそうだな」というときに
あらかじめスプレーしています。
匂わないのでビックリ!
おもしろいです。
今日はカラリとよいお天気です。
和やかに穏やかに、そして面白く、
すてきな一日をお過ごしください♪
本日も営業中です♪
21時までやっております。
ゆらゆらとたのしいよこ山まやさんのモビールたちにもぜひ会いにいらしてくださいね♪
愛らしいイラストなのに
この毒ぐあい(笑)
毒をもって毒を制す、みたいな?
私もまだまだ知らないことばかり。
う〜〜ん、耳が痛い!
完璧には難しいけれど
知らないより、知っていた方がいい、はず。
《めんどぅーさのおかん的ズッコケ社会見学》http://mendusa.blog.fc2.com/blog-date-201212.html
部屋干しの匂いに
手作り乳酸菌をスプレーしたら匂いが消えたお話を以前させていただきましたが
いまは「この天気だと生乾きになりそうだな」というときに
あらかじめスプレーしています。
匂わないのでビックリ!
おもしろいです。
今日はカラリとよいお天気です。
和やかに穏やかに、そして面白く、
すてきな一日をお過ごしください♪
本日も営業中です♪
21時までやっております。
ゆらゆらとたのしいよこ山まやさんのモビールたちにもぜひ会いにいらしてくださいね♪
2013/06/23
2013/06/22
お知らせいろいろ
元気いっぱいのミントと、ひまわりをいただきました♪
ありがとうございます♪
お知らせいろいろお預かりしておりました。
すべてご紹介しきれず申し訳ありません。
今日の夜、どこに行こうかな、とお悩みの方。
天文台はいかがですか?
……………………………………………………
仙台市天文台キャンドルナイト
〜小泉やよい&鈴木次郎 DUO LIVE〜
『音の燈(あかり)』
日時/6月22日(土)19時半スタート(20時半終了予定)
椅子席50・立ち見OK
入場料/投げ入れ制
仙台市天文台 http://www.sendai-astro.jp
小泉やよいさんサイト→http://www.yayoikoizumi.com/
……………………………………………………
ライブといえば、
リリーオブザバリーさんのライブもあります。
【PLASTIC GIRL IN CLOSET 4TH Album「A.Y.A」リリースツアー】
日時/6月23日(日)OPEN18:15
場所/仙台PARK SQUARE
adv/1500
door/2000
+1drink
LIVE:PLASTIC GIRL IN CLOSET/edy/TAZZ/LeRoy/さんすくみ/lily of the valley
詳しくは→http://lilyofthevalley.me/profile/
……………………………………………………
小泉やよいさんも、リリーオブザバリーさんも、マスターが撮影させていただいた写真をサイトでもお使いいただき、うれしい限り♪
マスターは、こんなお仕事(アーティスト写真撮影)もしています。
興味のある方はお声かけください♪さりげなく宣伝(笑)
そして、日曜日には東照宮近くにありますwasanbonさんにて『風土市』もあります。
東照宮では骨董市も開かれています。http://flat.kahoku.co.jp/u/yukan_kahoku/iE6JhoKdZgaw9IOTASNt/
日曜日はお天気もよさそうです♪
フラリとお出かけしてみてはいかがでしょうか♪
ワサンボンさんサイト→http://wasanbontyou.blog98.fc2.com/
……………………………………………………
真実かどうかはわかりませんが
頭の片隅に入れておく。
9分時間がある方は→『気象改変施設』http://www.youtube.com/watch?v=HM1nNp9GqH0
15分お時間がある方は→『我々の空には何が撒かれているのか』http://www.youtube.com/watch?v=9DauAV_XrSU
天気を自由自在に変えられたら、
心の善き人々だったら安全に平等にそのチカラを使いたいと願うのでしょうが。
英語が大丈夫な方は→『Why in the World are they spraying?』
http://www.youtube.com/watch?v=mEfJO0-cTis
企業の農地にあらかじめたくさんの保険をかけ
異常気象を人工的に起こし、保険金をもらうシステム?
九州では農地を持つ方に県から呼び出しがあり、農地を測量に来たそうです。
測量にかかるお金は、県から出ると。
おかしいと思った農家の方が、その理由を県の職員に尋ねたら、
【今度、国の方針で、全国の耕作放棄地を県単位で借り上げて、企業に貸すことになりました。】
勘の鋭い方は、「ん?」と思うと思います。
教えていただいたのはpimboke6さん。いつもありがとうございます☆
【TPP】http://homeopa.exblog.jp/20611583/
週末です。
夏至から満月へむかう22日。
心穏やかに、和やかな週末を♪
ありがとうございます♪
お知らせいろいろお預かりしておりました。
すべてご紹介しきれず申し訳ありません。
今日の夜、どこに行こうかな、とお悩みの方。
天文台はいかがですか?
……………………………………………………
仙台市天文台キャンドルナイト
〜小泉やよい&鈴木次郎 DUO LIVE〜
『音の燈(あかり)』
日時/6月22日(土)19時半スタート(20時半終了予定)
椅子席50・立ち見OK
入場料/投げ入れ制
仙台市天文台 http://www.sendai-astro.jp
小泉やよいさんサイト→http://www.yayoikoizumi.com/
……………………………………………………
ライブといえば、
リリーオブザバリーさんのライブもあります。
【PLASTIC GIRL IN CLOSET 4TH Album「A.Y.A」リリースツアー】
日時/6月23日(日)OPEN18:15
場所/仙台PARK SQUARE
adv/1500
door/2000
+1drink
LIVE:PLASTIC GIRL IN CLOSET/edy/TAZZ/LeRoy/さんすくみ/lily of the valley
詳しくは→http://lilyofthevalley.me/profile/
……………………………………………………
小泉やよいさんも、リリーオブザバリーさんも、マスターが撮影させていただいた写真をサイトでもお使いいただき、うれしい限り♪
マスターは、こんなお仕事(アーティスト写真撮影)もしています。
興味のある方はお声かけください♪さりげなく宣伝(笑)
そして、日曜日には東照宮近くにありますwasanbonさんにて『風土市』もあります。
東照宮では骨董市も開かれています。http://flat.kahoku.co.jp/u/yukan_kahoku/iE6JhoKdZgaw9IOTASNt/
日曜日はお天気もよさそうです♪
フラリとお出かけしてみてはいかがでしょうか♪
ワサンボンさんサイト→http://wasanbontyou.blog98.fc2.com/
……………………………………………………
真実かどうかはわかりませんが
頭の片隅に入れておく。
9分時間がある方は→『気象改変施設』http://www.youtube.com/watch?v=HM1nNp9GqH0
15分お時間がある方は→『我々の空には何が撒かれているのか』http://www.youtube.com/watch?v=9DauAV_XrSU
天気を自由自在に変えられたら、
心の善き人々だったら安全に平等にそのチカラを使いたいと願うのでしょうが。
英語が大丈夫な方は→『Why in the World are they spraying?』
http://www.youtube.com/watch?v=mEfJO0-cTis
企業の農地にあらかじめたくさんの保険をかけ
異常気象を人工的に起こし、保険金をもらうシステム?
九州では農地を持つ方に県から呼び出しがあり、農地を測量に来たそうです。
測量にかかるお金は、県から出ると。
おかしいと思った農家の方が、その理由を県の職員に尋ねたら、
【今度、国の方針で、全国の耕作放棄地を県単位で借り上げて、企業に貸すことになりました。】
勘の鋭い方は、「ん?」と思うと思います。
教えていただいたのはpimboke6さん。いつもありがとうございます☆
【TPP】http://homeopa.exblog.jp/20611583/
週末です。
夏至から満月へむかう22日。
心穏やかに、和やかな週末を♪
2013/06/21
空中浮遊
夏至の日をお祝いして
いつもお世話になっておりますアーティストの「よこ山まや」さんの作品たちをお招きしました。
6月いっぱいの展示です。
ぜひご覧ください♪
……………………………………………………
よこ山まや 作品展
[ 空 中 浮 遊 ]
日時/2013年6月21日(金)から30日(日)まで
会場/カフェモンサンルー内 にて
……………………………………………………
ゆらゆらゆれる海のいきものたち。
よーく観察すると
実物に忠実に、生体の形を作っていらして感動します。
(クラゲの傘と、触手など)
よこ山まやさんによって形作られた体に、命が宿っているようです。
ゆらゆらと海の中をただよういきものたちをながめながら
どうぞゆったりとしたひとときをお過ごしください☆
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
今年2月に行われたオーラソーマ式カラーセラピーお茶会のときに
参加者のみなさまに書いていただきました「ちょっと未来への手紙」を投函いたしました。
本日到着予定です☆
少し過去の自分からのお手紙、楽しんでくださいね♪♪♪
本日も21時まで営業中です。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております。
いつもお世話になっておりますアーティストの「よこ山まや」さんの作品たちをお招きしました。
6月いっぱいの展示です。
ぜひご覧ください♪
……………………………………………………
よこ山まや 作品展
[ 空 中 浮 遊 ]
日時/2013年6月21日(金)から30日(日)まで
会場/カフェモンサンルー内 にて
……………………………………………………
ゆらゆらゆれる海のいきものたち。
よーく観察すると
実物に忠実に、生体の形を作っていらして感動します。
(クラゲの傘と、触手など)
よこ山まやさんによって形作られた体に、命が宿っているようです。
ゆらゆらと海の中をただよういきものたちをながめながら
どうぞゆったりとしたひとときをお過ごしください☆
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
今年2月に行われたオーラソーマ式カラーセラピーお茶会のときに
参加者のみなさまに書いていただきました「ちょっと未来への手紙」を投函いたしました。
本日到着予定です☆
少し過去の自分からのお手紙、楽しんでくださいね♪♪♪
本日も21時まで営業中です。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております。
2013/06/20
さとう先生更新!
プロのドクターからみた
子宮けいがんワクチンについてのさまざまなデータ。
いつも大変勉強になります。
今回、子宮けいがんワクチンが、勧奨中止になったのも
さとう先生のような勇気ある医療の方が
私たちにも届くような形で、伝えてくださったことが大きく作用しているんだと思いました。ありがとうございました。
【さとう内科循環器科医院】さま http://satouclk.jp/2013/06/post-48.html
「ナメ患」って言葉をはじめて知りました。
「なめられていることに気付かない患者」だそうです。(ヒドイ)
「患者」も勉強をして、なめられないようにならないといけない世の中になりつつあるのかもしれませんね。
みなさま、お互いがんばりましょう♪♪♪
子宮けいがんワクチンについてのさまざまなデータ。
いつも大変勉強になります。
今回、子宮けいがんワクチンが、勧奨中止になったのも
さとう先生のような勇気ある医療の方が
私たちにも届くような形で、伝えてくださったことが大きく作用しているんだと思いました。ありがとうございました。
【さとう内科循環器科医院】さま http://satouclk.jp/2013/06/post-48.html
「ナメ患」って言葉をはじめて知りました。
「なめられていることに気付かない患者」だそうです。(ヒドイ)
「患者」も勉強をして、なめられないようにならないといけない世の中になりつつあるのかもしれませんね。
みなさま、お互いがんばりましょう♪♪♪
赤ちゃんは理解する
先日の【小鳥が教えてくれたこと】に
まさに!
と膝を打ちながら読みました☆
『超能力をもった赤ちゃん♪』http://kotorihua.exblog.jp/19855379/
(みつ花さん、いつもすてきなお話をありがとうございます♪)
じつは、赤ちゃんはみんなそうなのではないかと思いました。
まだハイハイなのに
ママが落ち込んでいれば背中を小さな手でトントンとたたいてなぐさめてくれるし、
まだヨチヨチなのにオムツ替えのときに腰を浮かせてママがオムツを替えやすいようにしてくれる。申し訳ないねぇ、という表情を浮かべながら!
赤ちゃんって、思った以上にワカッテル!
だから、バカにしたり、からかっては絶対にいけない。
赤ちゃんの発信を、ほどよい距離で(神経質になりすぎず)受け取っていけたら、ますます育児も面白く興味深いものになりそうですね♪
写真は、川田 薫 さんの 【いのちのエネルギー】という本です。
東京理科大学物理学科卒、
東京大学地震研究所、東京大学物性研究所を経て、
三菱金属中央研究所に入社。
平行して、科学技術庁、通産省などの評価委員、研究員を歴任後、
川田研究所を設立。
という方です。
小難しいかと思いきや、
非常にわかりやすくこちらに伝わってきます。
お店にも置いてありますが、欲しい方はこちらで購入できるようです→http://kilei.ocnk.net/product/59
興味深い一冊です。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
まさに!
と膝を打ちながら読みました☆
『超能力をもった赤ちゃん♪』http://kotorihua.exblog.jp/19855379/
(みつ花さん、いつもすてきなお話をありがとうございます♪)
じつは、赤ちゃんはみんなそうなのではないかと思いました。
まだハイハイなのに
ママが落ち込んでいれば背中を小さな手でトントンとたたいてなぐさめてくれるし、
まだヨチヨチなのにオムツ替えのときに腰を浮かせてママがオムツを替えやすいようにしてくれる。申し訳ないねぇ、という表情を浮かべながら!
赤ちゃんって、思った以上にワカッテル!
だから、バカにしたり、からかっては絶対にいけない。
赤ちゃんの発信を、ほどよい距離で(神経質になりすぎず)受け取っていけたら、ますます育児も面白く興味深いものになりそうですね♪
写真は、川田 薫 さんの 【いのちのエネルギー】という本です。
東京理科大学物理学科卒、
東京大学地震研究所、東京大学物性研究所を経て、
三菱金属中央研究所に入社。
平行して、科学技術庁、通産省などの評価委員、研究員を歴任後、
川田研究所を設立。
という方です。
小難しいかと思いきや、
非常にわかりやすくこちらに伝わってきます。
お店にも置いてありますが、欲しい方はこちらで購入できるようです→http://kilei.ocnk.net/product/59
興味深い一冊です。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
百万回のハグよりも、2回のはしかワクチン?
驚きのキャッチコピーです。
セクシャルデビューのポスター(http://monstlou.blogspot.jp/2013/03/blog-post_3966.html)を越える作品。
血圧あがるなあ。
どういうセンスなんだろう。
おそらく、何回もの会議を経て、このコピーに決まったんでしょうに。
誰も違和感を感じなかったのか、それとも。
ああ、驚いた。
【100万回のハグよりも、2回のはしかワクチンを。】http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou/pdf/poster07.pdf
愛を持って抱きしめることと、
ワクチンを比べるセンス。
セクシャルデビューのポスター(http://monstlou.blogspot.jp/2013/03/blog-post_3966.html)を越える作品。
血圧あがるなあ。
どういうセンスなんだろう。
おそらく、何回もの会議を経て、このコピーに決まったんでしょうに。
誰も違和感を感じなかったのか、それとも。
ああ、驚いた。
【100万回のハグよりも、2回のはしかワクチンを。】http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou/pdf/poster07.pdf
愛を持って抱きしめることと、
ワクチンを比べるセンス。
20日(木)営業中☆
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
20日(木)、12時から21時まで営業中です♪
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪♪♪
21日(金)も営業しております。
12時から21時までです。
飲み会やデートの前に、シングルモルトなどを一杯いかがですか?
お待ちあわせにもどうぞご活用ください♪
土曜日は13時から19時まで、
日曜日は12時から19時までの営業です♪
どうぞよろしくお願いいたします☆
明日も和やかに穏やかに
たのしくうれしい一日となりますように♪
写真は、「雨あがりとマスター」です。
マスターはどこにいるでしょうか☆
池にアメンボがびっしりでした。懐かしい、アメンボ。小さい頃は素手でつかまえていたはずですが・・・。
20日(木)、12時から21時まで営業中です♪
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪♪♪
21日(金)も営業しております。
12時から21時までです。
飲み会やデートの前に、シングルモルトなどを一杯いかがですか?
お待ちあわせにもどうぞご活用ください♪
土曜日は13時から19時まで、
日曜日は12時から19時までの営業です♪
どうぞよろしくお願いいたします☆
明日も和やかに穏やかに
たのしくうれしい一日となりますように♪
写真は、「雨あがりとマスター」です。
マスターはどこにいるでしょうか☆
池にアメンボがびっしりでした。懐かしい、アメンボ。小さい頃は素手でつかまえていたはずですが・・・。
季節がすすむところ
夏至の前に
季節がまた一つ進むところを見てこようと
木々がたくさんあるひらけた場所へ。
雨があがり、雲がきれて、お日さまが顔を出しました。
雲の切れ間に
あら、ケムトレイル。(写真上)
よくみると、雲の切れ間にあちこちケムトレイルが。
雲の上は、地上からは見えないから、好き放題なのかな。
うまく消えたケムトレイル、
またケムトレイルを出してゆく飛行機。出したり止めたり。
かと思えば、他の雲の切れ間にあらわれた飛行機は、飛行機雲を出していなくて。
高度もほぼ同じに見えたけど。
やはり自然現象には感じられない。
東の空がだいぶ晴れて、大きく伸びたのかな?と思われるケムトレイルに、横縞のさざ波が。(写真真ん中)
しばらく眺めていたら、たて縞も入ってきてひつじ雲みたいになった。(写真下)
そしてひとつの固まった雲になって。
これがどのような現象かは知らないけれど。
記録とmemo☆
季節がまた一つ進むところを見てこようと
木々がたくさんあるひらけた場所へ。
雨があがり、雲がきれて、お日さまが顔を出しました。
雲の切れ間に
あら、ケムトレイル。(写真上)
よくみると、雲の切れ間にあちこちケムトレイルが。
雲の上は、地上からは見えないから、好き放題なのかな。
うまく消えたケムトレイル、
またケムトレイルを出してゆく飛行機。出したり止めたり。
かと思えば、他の雲の切れ間にあらわれた飛行機は、飛行機雲を出していなくて。
高度もほぼ同じに見えたけど。
やはり自然現象には感じられない。
東の空がだいぶ晴れて、大きく伸びたのかな?と思われるケムトレイルに、横縞のさざ波が。(写真真ん中)
しばらく眺めていたら、たて縞も入ってきてひつじ雲みたいになった。(写真下)
そしてひとつの固まった雲になって。
これがどのような現象かは知らないけれど。
記録とmemo☆
2013/06/19
2013/06/18
梅雨入り
雨の幾日がつづき雀と見ている / 尾崎放哉
いつも空を見ていて、
美しい光や雲や星などに感動しながらも
同時にケムトレイルも観察していると
いろいろ感じるところがあります。
今朝の情報番組では、「人工降雨」について前向きなニュースとして放送されていました。
さりげなく、そういったことが「アリ」な風潮になっていくのかなあ。
バタフライ効果。
天気に国境はない。
コントロール不能なもの。
明日も元気に営業中です♪
雨の日にはアッサムティーが似合う気がします。
読書のおともにいかがでしょうか♪
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
明日も、穏やかににこやかに、すてきな一日となりますように☆
2013/06/17
お花見♪
早春には、梅の花。
春には、桜の花。
初夏のころは、ユリの樹の花♪♪♪
今年はうっかりしていました。
あわててユリの樹を見に行きましたら、満開を過ぎたあたりでしたがまだツボミもあるのでもう少し楽しめそう。
目立たないところで咲いています。
ユリの樹の花を見ると、自分たちだけで楽しく咲いているみたい。
咲き終わった花びらの落ちてくるさまが、冬、種が落ちてくるさまと同じで
くるくるとまわりながら落ちてくるのを初めて知りました。
ユリの樹の花の花言葉は、「見事な美しさ」「幸福」「田園の幸福」だそうです。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
なごやかに穏やかに
よい一日となりますように♪
上杉近辺の方々へ♪
明日、大友さんの『お昼茶』が、上杉方面へいらっしゃる予定です。
お昼ご飯にいかがですか♪
おひとつ500円です。
詳しくは→http://ootomooooo.exblog.jp/20658838/
明日のマスターのお昼はこれに決まり♪♪♪
たのしみです♪
春には、桜の花。
初夏のころは、ユリの樹の花♪♪♪
今年はうっかりしていました。
あわててユリの樹を見に行きましたら、満開を過ぎたあたりでしたがまだツボミもあるのでもう少し楽しめそう。
目立たないところで咲いています。
ユリの樹の花を見ると、自分たちだけで楽しく咲いているみたい。
咲き終わった花びらの落ちてくるさまが、冬、種が落ちてくるさまと同じで
くるくるとまわりながら落ちてくるのを初めて知りました。
ユリの樹の花の花言葉は、「見事な美しさ」「幸福」「田園の幸福」だそうです。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
なごやかに穏やかに
よい一日となりますように♪
上杉近辺の方々へ♪
明日、大友さんの『お昼茶』が、上杉方面へいらっしゃる予定です。
お昼ご飯にいかがですか♪
おひとつ500円です。
詳しくは→http://ootomooooo.exblog.jp/20658838/
明日のマスターのお昼はこれに決まり♪♪♪
たのしみです♪
2013/06/16
2013/06/15
イベントのお知らせいろいろ
本日と明日にも
あすと長町杜の広場歩行者用専用通路にて
『ひふみよマルシェinサンカトゥールフェスタ』が開催されています。
15日(土)は18時まで、
16日(日)は11時から17時までです。
オーラソーマ式カラーセラピーのemiさんも出店されています♪(日曜日は、emiさんは14時半以降遅れての出店予定です)
20分2000円のミニセッションです♪
お気軽にお出かけください〜♪♪♪
フェイスブックをされている方はこちらも→https://www.facebook.com/H1.F2.M3.Y4
明日は、いよいよ布ナプフェスタもあります。つつじが岡公園の北にあるみやぎNPOプラザが会場です(地図http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/map.htm)
布ナプフェスタ→http://napu2.com/
入場料500円で、ワンドリンクが付いてさまざまな講演も聞き放題!
去年、私がなぜか涙が止まらなかった『桃色組』の西村早織さんの講演は10時30分から。桃色組さんhttp://www.rakuten.co.jp/joy-momoirogumi/
11時半からは最近の気になるキーワードとして情報番組でも取り上げられはじめている「ふんどし」についてのお話を小波さんから、
11時50分からは、当店でも大変お世話になっております「まーどれ」さん(http://sesame221596.blog.ocn.ne.jp/blog)のしらとりさんによる布ナプのお話♪
12時からは、「メイドインアース」の前田けいこさんのお話☆http://www.made-in-earth.co.jp/
12時50分からは再び「まーどれ」しらとりさんのお話、
13時からは、佐藤商店の佐藤博子さん(http://sendaiekimae.com/sato_shoten/)や
おむつなし育児、仙台マルトモの会の佐々木瞳さん(http://s-marutomo.jugem.jp/)による「おむつなし育児とあんしんな手作りおやつ」のお話、
14時からは、アーユルヴェーディックサロンあーとの藤井早苗さん(http://ato8ayurveda.web.fc2.com/)によるヘナのお話、
14時50分からは再び「まーどれ」しらとりさんの布ナプのお話、
最後に15時から、施術室優しい手の東順子さん(http://www.j-therapy.jp/)による「姿勢を意識して、月経血コントロールをマスターしよう」。
こ、これは!
聞き逃せませんよ!!!
スケジュールなど変更もあるかもしれませんので、布ナプ普及協会さんのサイトでご確認をお願いいたします♪http://napu2.com/201306/festa2013-talkshow/
すばらしいご縁がつながりますように♪♪♪
あすと長町杜の広場歩行者用専用通路にて
『ひふみよマルシェinサンカトゥールフェスタ』が開催されています。
15日(土)は18時まで、
16日(日)は11時から17時までです。
オーラソーマ式カラーセラピーのemiさんも出店されています♪(日曜日は、emiさんは14時半以降遅れての出店予定です)
20分2000円のミニセッションです♪
お気軽にお出かけください〜♪♪♪
フェイスブックをされている方はこちらも→https://www.facebook.com/H1.F2.M3.Y4
明日は、いよいよ布ナプフェスタもあります。つつじが岡公園の北にあるみやぎNPOプラザが会場です(地図http://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/map.htm)
布ナプフェスタ→http://napu2.com/
入場料500円で、ワンドリンクが付いてさまざまな講演も聞き放題!
去年、私がなぜか涙が止まらなかった『桃色組』の西村早織さんの講演は10時30分から。桃色組さんhttp://www.rakuten.co.jp/joy-momoirogumi/
11時半からは最近の気になるキーワードとして情報番組でも取り上げられはじめている「ふんどし」についてのお話を小波さんから、
11時50分からは、当店でも大変お世話になっております「まーどれ」さん(http://sesame221596.blog.ocn.ne.jp/blog)のしらとりさんによる布ナプのお話♪
12時からは、「メイドインアース」の前田けいこさんのお話☆http://www.made-in-earth.co.jp/
12時50分からは再び「まーどれ」しらとりさんのお話、
13時からは、佐藤商店の佐藤博子さん(http://sendaiekimae.com/sato_shoten/)や
おむつなし育児、仙台マルトモの会の佐々木瞳さん(http://s-marutomo.jugem.jp/)による「おむつなし育児とあんしんな手作りおやつ」のお話、
14時からは、アーユルヴェーディックサロンあーとの藤井早苗さん(http://ato8ayurveda.web.fc2.com/)によるヘナのお話、
14時50分からは再び「まーどれ」しらとりさんの布ナプのお話、
最後に15時から、施術室優しい手の東順子さん(http://www.j-therapy.jp/)による「姿勢を意識して、月経血コントロールをマスターしよう」。
こ、これは!
聞き逃せませんよ!!!
スケジュールなど変更もあるかもしれませんので、布ナプ普及協会さんのサイトでご確認をお願いいたします♪http://napu2.com/201306/festa2013-talkshow/
すばらしいご縁がつながりますように♪♪♪
子宮頸がんワクチン勧奨接種中止!
産経ニュースより
【子宮頸がんワクチン「接種の勧奨せず」】
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130614/bdy13061421100003-n1.htm
ひとまず。
副作用に苦しむ女の子たちを思うと、よかった、という言葉が適切かはわからないですが、
学校や自治体からプリントが接種するようにとまわってきたりしないぶん、
さらなる新しい被害者を少なくすることができるのはよかったと思いました。
ワクチン被害者のお母様のブログ【みかりんのささやき】http://ameblo.jp/3fujiko/entry-11552322015.html
このような勇気をもって声をあげてくださった方々のおかげです。
ありがとうございます!
佐藤先生もたくさんのデータを開示してくださりありがとうございます!
さとう内科循環器科さん http://satouclk.jp/2013/05/post-48.html
おもてに出てこないさまざまな情報を教えてくださいます。【NO MORE ワクチン】https://ja-jp.facebook.com/nomorevaccine
【予防接種の参考本】http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-135.html
写真は、さまざまな花が盛りをむかえている東北大学農学部の西側の道路に
毎年あざやかな花をたのしませてくれる『ハコネウツギ』。
最初は白、そしてピンク、赤、と色がかわってゆく面白い花です。
さまざまな世代の女性たちが
自分らしく健康に
人生を謳歌しているようなイメージとかさなりました。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかな週末を♪
【子宮頸がんワクチン「接種の勧奨せず」】
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130614/bdy13061421100003-n1.htm
ひとまず。
副作用に苦しむ女の子たちを思うと、よかった、という言葉が適切かはわからないですが、
学校や自治体からプリントが接種するようにとまわってきたりしないぶん、
さらなる新しい被害者を少なくすることができるのはよかったと思いました。
ワクチン被害者のお母様のブログ【みかりんのささやき】http://ameblo.jp/3fujiko/entry-11552322015.html
このような勇気をもって声をあげてくださった方々のおかげです。
ありがとうございます!
佐藤先生もたくさんのデータを開示してくださりありがとうございます!
さとう内科循環器科さん http://satouclk.jp/2013/05/post-48.html
おもてに出てこないさまざまな情報を教えてくださいます。【NO MORE ワクチン】https://ja-jp.facebook.com/nomorevaccine
【予防接種の参考本】http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-135.html
写真は、さまざまな花が盛りをむかえている東北大学農学部の西側の道路に
毎年あざやかな花をたのしませてくれる『ハコネウツギ』。
最初は白、そしてピンク、赤、と色がかわってゆく面白い花です。
さまざまな世代の女性たちが
自分らしく健康に
人生を謳歌しているようなイメージとかさなりました。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかな週末を♪
2013/06/14
2013/06/13
タッジーマッジー その2
朝、お店に着いたら、
大きな樽の中にドッサリとハーブたちが♪
秘密の花園を持つNさんがブログを読んでくださり
面白いと共感してくださって秘密の花園のさまざまなハーブを届けてくださったのでした!
お店の中は、清々しいよい香りとハーブたちのスピリットがあふれ、
そのおかげか、忙しい一日でした。
ありがとうございます♪
閉店後、こっそりタッジーマッジーを作りました。
静かな時間。
ホワイトウィッチの記憶がよみがえる?なんて。
今日いただいたハーブたち。
バラ(薄いオレンジ)「花言葉:さわやか、無邪気」
ミント「花言葉:高潔、有徳」
レモンバーム「花言葉:思いやり」
フェンネル「花言葉:愛情に値する賞賛」
ユキノシタ「花言葉:愛情」
セージ「花言葉:幸福な家庭」
フェンネルの大きさに驚き、
ユキノシタの花を初めて見た私は、宇宙を感じる佇まいに感動。
ユキノシタは、さまざまな英語名があるそうですが、
「mother of thousands」
に感銘を受けました。
お母さんが1000人いるんだ。
スペーシーな花の中に、おかんを見る。
Nさん、いつもありがとうございます☆
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
明日も雨が降りそうですね。
湿度と温度が上がってくると、体調がイマイチになる方も多いと思います。
無理なく、お体を大事にお過ごしくださいね。
大きな樽の中にドッサリとハーブたちが♪
秘密の花園を持つNさんがブログを読んでくださり
面白いと共感してくださって秘密の花園のさまざまなハーブを届けてくださったのでした!
お店の中は、清々しいよい香りとハーブたちのスピリットがあふれ、
そのおかげか、忙しい一日でした。
ありがとうございます♪
閉店後、こっそりタッジーマッジーを作りました。
静かな時間。
ホワイトウィッチの記憶がよみがえる?なんて。
今日いただいたハーブたち。
バラ(薄いオレンジ)「花言葉:さわやか、無邪気」
ミント「花言葉:高潔、有徳」
レモンバーム「花言葉:思いやり」
フェンネル「花言葉:愛情に値する賞賛」
ユキノシタ「花言葉:愛情」
セージ「花言葉:幸福な家庭」
フェンネルの大きさに驚き、
ユキノシタの花を初めて見た私は、宇宙を感じる佇まいに感動。
ユキノシタは、さまざまな英語名があるそうですが、
「mother of thousands」
に感銘を受けました。
お母さんが1000人いるんだ。
スペーシーな花の中に、おかんを見る。
Nさん、いつもありがとうございます☆
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
明日も雨が降りそうですね。
湿度と温度が上がってくると、体調がイマイチになる方も多いと思います。
無理なく、お体を大事にお過ごしくださいね。
2013/06/12
タッジーマッジー
タッジーマッジーの作り方。
真ん中にバラのつぼみを一本。
そのまわりをハーブの小さいお花でくるりと囲み、
最後に外側を大きなハーブの葉っぱで包む。
できあがり♪
かわいいカモミールをいただいたので作ってみたくなりましたが、
ハーブの葉っぱが無い!
あ、勝手にはえているドクダミなら…。
私らしい「タッジーマッジー」になりました(笑)
バラの最後のつぼみを一本、ちょうだいしました。へそまがりの横向きなつぼみ。
それも私らしくて良し☆
カモミールのいい香りとドクダミの複雑な香りが合わさって、
まさに「魔除け」にぴったり〜☆
カモミールの花言葉は「逆境に耐える。あなたを癒す」。
ドクダミの花言葉は「自己犠牲」。
バラはミニバラのテディベア。花言葉は「愛らしい」。
んー、これはヤマトナデシコ的な。
自戒をこめて飾っています。
ドクダミの葉っぱもよく見るととてもきれいです♪
お客様からハーブ料理レッスンのお知らせをいただきました。
ハーブのお話や紹介、試飲やお料理実習、お食事とティータイム。
当店からも近いようです。
興味のある方はぜひおでかけください→【Herb more】さん
http://ameblo.jp/herbmore2012/
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に心からの深い感謝をこめまして♪
真ん中にバラのつぼみを一本。
そのまわりをハーブの小さいお花でくるりと囲み、
最後に外側を大きなハーブの葉っぱで包む。
できあがり♪
かわいいカモミールをいただいたので作ってみたくなりましたが、
ハーブの葉っぱが無い!
あ、勝手にはえているドクダミなら…。
私らしい「タッジーマッジー」になりました(笑)
バラの最後のつぼみを一本、ちょうだいしました。へそまがりの横向きなつぼみ。
それも私らしくて良し☆
カモミールのいい香りとドクダミの複雑な香りが合わさって、
まさに「魔除け」にぴったり〜☆
カモミールの花言葉は「逆境に耐える。あなたを癒す」。
ドクダミの花言葉は「自己犠牲」。
バラはミニバラのテディベア。花言葉は「愛らしい」。
んー、これはヤマトナデシコ的な。
自戒をこめて飾っています。
ドクダミの葉っぱもよく見るととてもきれいです♪
お客様からハーブ料理レッスンのお知らせをいただきました。
ハーブのお話や紹介、試飲やお料理実習、お食事とティータイム。
当店からも近いようです。
興味のある方はぜひおでかけください→【Herb more】さん
http://ameblo.jp/herbmore2012/
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に心からの深い感謝をこめまして♪
2013/06/11
お知らせいろいろ
今週末のイベントのお知らせをお預かりしておりましたので、ご紹介いたします☆
まずは、今度の土曜日に本町にあるハーネル仙台で上映される映画のお知らせから。
「大東住宅株式会社」さん(http://daitojyutaku.co.jp/log/?l=317773)の協賛により入場無料だそうです。(事前にお申し込みください)
デートに、いかがでしょうか。若い学生のみなさまにもぜひ観ていただきたい作品です。
……………………………………………………
ドキュメンタリー映画
【モンサントの不自然な食べもの】
〜未来を生きるために知っておきたい、多国籍企業のこと〜
農業大国フランスで150万人が観た「食」、ひいては「いのち」をめぐるドキュメンタリー。
ヨーロッパ各国のGMO(遺伝子組み換え作物)政策にも大きな影響を与えた話題作!
『モンサントの不自然な食べもの』公式サイト→http://www.uplink.co.jp/monsanto/
日時:2013年6月15日(土)
午前の部 11時から
午後の部 13時半から
会場:ハーネル仙台2F 松島の間
本町2−12−7
料金:入場無料(事前申し込み制)
主催:「モンサントの不自然な食べもの」上映実行委員会
共催:大東住宅株式会社
お問い合わせお申し込み:022・三四三・2021(担当:菊池・大友)
eigyo@@daitojyutaku.co.jp (@をひとつはずしてお使いください)
……………………………………………………
映画【よみがえりのレシピ】(http://y-recipe.net/)を見逃してしまった方に朗報です♪
一日限りの上映会がせんだいメディアテークであるそうですよ♪
……………………………………………………
今の時代の豊かさって何だろう。
探しにいったら、
地産地消が見つかりました。
一手間かけた古くて新しい生活、
はじめませんか?
「アース・ビジョンin東北」上映プロジェクト
【よみがえりのレシピ】上映会 and
【自然な住まいと暮らしのレシピ】講演会
日時:2013年6月16日(日)13時30分から16時30分(開場13時)
場所:せんだいメディアテークスタジオシアター
参加費:大人1000円
高校生以下500円
小学生以下無料
主催:アースビジョン実行委員会
お申し込み、お問い合わせ、詳しくは、
「サスティナライフ森の家」http://www.sustainalife.co.jp/event/2013/05/616-and.html
……………………………………………………
そういえば、青森県大間の「あさこはうすさん」にお葉書を出すのをしばらく忘れていました。
どうされているのでしょうか。
今日、お客様が資料を持ってきてくださいました。その資料によると、
青森県では、日本原燃、東北電力、RSFのCMがガンガン流れ、震災・原発事故以前のようになってしまっているとあります。
大マグロックフェスティバルが開催されるようです。
……………………………………………………
【大MAGROCK vol.6】
2013・6・15〜16
ブログ・http://ohmagrock6.greenwebs.net
FB・http://www.facebook.com/OhMAGROCK
…………………………
『第6回 大間原発反対現地集会』もあります。
1000人の参加者を募集されています。
詳しくは、PEACE LAND http://peaceland.jp/
核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会 http://hankakunen.exblog.jp/
大間原発訴訟の会 http://ameblo.jp/ooma/
なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク http://www.nakuso-gk.net/
……………………………………………………
青森県までは、時間や物理的な都合で行けないけれど、
原発や放射能に関することをおしゃべりしたり情報交換したいな、という方は『bun bun cafe』さんへ☆
……………………………………………………
【bun bun cafe vol.15】
bun bun cafe は、
おいしいお菓子とお茶でなごみながら
原発や放射能に関するおしゃべりや情報交換をする場です。
予約なしでも参加okですが、小さい部屋につき、事前に連絡いただけると助かります。
託児はありませんが、お子さまとご一緒にどうぞ。
日時:2013年6月16日(日)14時から17時
会場:青葉区中央市民センター和室
レクチャーのお話は「あいコープみやぎ」専務の多々良さん。わかりやすいお話に定評があります♪
お茶お菓子代:300円
ご予約お問い合わせ:cafebunbun@@gmail.com(@をひとつ取ってお使いください)
ツィッター→bunbun_sendai
……………………………………………………
wasanbonさんの「風土市」も参加されるそうですよ♪
〜つくった人が、うる人。〜
【縁側ごろつき市】
日時:2013年6月16日(日)10時から16時
会場:最上徳内記念館(村山市中央1−2−12)
http://gorotsuki.tumblr.com
……………………………………………………
【東北大学交響楽団 第160回定期演奏会】
日時:2013年6月15日(土)18時開場
会場:川内萩ホール
自由席:1500円
当日券あり
http://www.tohokuuniv-orch.com
……………………………………………………
〜外国の日常を感じる紙もの〜
【2013年アンソレイユ巡回展】
開催中〜6月16日まで
会場:雑貨・手紙用品店 yutorico
http://yutorico.sakura.ne.jp/
……………………………………………………
—呼吸する金属—
【ささき りえ 展】
日時:2013年6月11日(火)から16日(日)まで
会場:南町通りオープンギャラリー くろすろーど
http://www.geocities.jp/cross_road_hp2/
ささきりえHP→http://sorarie.com/rie/info.html
……………………………………………………
そして!
す
べ
て
の
女性たちに!!
【布ナプフェスタ 2013】
日時:2013年6月16日(日)10時から16時
会場:みやぎNPOプラザ(宮城野区榴ヶ岡5)
入場料:500円(1ドリンク付き、すべての講演をお聴きいただけます)
布ナプキン手作りコーナーや、
布ナプキン即売コーナー、
お子さまと一緒に読み聞かせコーナー、
おむつ替えスペースもあります。
講演をしてくださる方々もすばらしい方々ばかり。
みなさまの人生のガイドブックに、キラリと光るコーナーが加わること間違いナシです☆
ぜひおでかけくださいね♪♪♪
詳しくは、布ナプ普及協会さん→http://napu2.com
まずは、今度の土曜日に本町にあるハーネル仙台で上映される映画のお知らせから。
「大東住宅株式会社」さん(http://daitojyutaku.co.jp/log/?l=317773)の協賛により入場無料だそうです。(事前にお申し込みください)
デートに、いかがでしょうか。若い学生のみなさまにもぜひ観ていただきたい作品です。
……………………………………………………
ドキュメンタリー映画
【モンサントの不自然な食べもの】
〜未来を生きるために知っておきたい、多国籍企業のこと〜
農業大国フランスで150万人が観た「食」、ひいては「いのち」をめぐるドキュメンタリー。
ヨーロッパ各国のGMO(遺伝子組み換え作物)政策にも大きな影響を与えた話題作!
『モンサントの不自然な食べもの』公式サイト→http://www.uplink.co.jp/monsanto/
日時:2013年6月15日(土)
午前の部 11時から
午後の部 13時半から
会場:ハーネル仙台2F 松島の間
本町2−12−7
料金:入場無料(事前申し込み制)
主催:「モンサントの不自然な食べもの」上映実行委員会
共催:大東住宅株式会社
お問い合わせお申し込み:022・三四三・2021(担当:菊池・大友)
eigyo@@daitojyutaku.co.jp (@をひとつはずしてお使いください)
……………………………………………………
映画【よみがえりのレシピ】(http://y-recipe.net/)を見逃してしまった方に朗報です♪
一日限りの上映会がせんだいメディアテークであるそうですよ♪
……………………………………………………
今の時代の豊かさって何だろう。
探しにいったら、
地産地消が見つかりました。
一手間かけた古くて新しい生活、
はじめませんか?
「アース・ビジョンin東北」上映プロジェクト
【よみがえりのレシピ】上映会 and
【自然な住まいと暮らしのレシピ】講演会
日時:2013年6月16日(日)13時30分から16時30分(開場13時)
場所:せんだいメディアテークスタジオシアター
参加費:大人1000円
高校生以下500円
小学生以下無料
主催:アースビジョン実行委員会
お申し込み、お問い合わせ、詳しくは、
「サスティナライフ森の家」http://www.sustainalife.co.jp/event/2013/05/616-and.html
……………………………………………………
そういえば、青森県大間の「あさこはうすさん」にお葉書を出すのをしばらく忘れていました。
どうされているのでしょうか。
今日、お客様が資料を持ってきてくださいました。その資料によると、
青森県では、日本原燃、東北電力、RSFのCMがガンガン流れ、震災・原発事故以前のようになってしまっているとあります。
大マグロックフェスティバルが開催されるようです。
……………………………………………………
【大MAGROCK vol.6】
2013・6・15〜16
ブログ・http://ohmagrock6.greenwebs.net
FB・http://www.facebook.com/OhMAGROCK
…………………………
『第6回 大間原発反対現地集会』もあります。
1000人の参加者を募集されています。
詳しくは、PEACE LAND http://peaceland.jp/
核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会 http://hankakunen.exblog.jp/
大間原発訴訟の会 http://ameblo.jp/ooma/
なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク http://www.nakuso-gk.net/
……………………………………………………
青森県までは、時間や物理的な都合で行けないけれど、
原発や放射能に関することをおしゃべりしたり情報交換したいな、という方は『bun bun cafe』さんへ☆
……………………………………………………
【bun bun cafe vol.15】
bun bun cafe は、
おいしいお菓子とお茶でなごみながら
原発や放射能に関するおしゃべりや情報交換をする場です。
予約なしでも参加okですが、小さい部屋につき、事前に連絡いただけると助かります。
託児はありませんが、お子さまとご一緒にどうぞ。
日時:2013年6月16日(日)14時から17時
会場:青葉区中央市民センター和室
レクチャーのお話は「あいコープみやぎ」専務の多々良さん。わかりやすいお話に定評があります♪
お茶お菓子代:300円
ご予約お問い合わせ:cafebunbun@@gmail.com(@をひとつ取ってお使いください)
ツィッター→bunbun_sendai
……………………………………………………
wasanbonさんの「風土市」も参加されるそうですよ♪
〜つくった人が、うる人。〜
【縁側ごろつき市】
日時:2013年6月16日(日)10時から16時
会場:最上徳内記念館(村山市中央1−2−12)
http://gorotsuki.tumblr.com
……………………………………………………
【東北大学交響楽団 第160回定期演奏会】
日時:2013年6月15日(土)18時開場
会場:川内萩ホール
自由席:1500円
当日券あり
http://www.tohokuuniv-orch.com
……………………………………………………
〜外国の日常を感じる紙もの〜
【2013年アンソレイユ巡回展】
開催中〜6月16日まで
会場:雑貨・手紙用品店 yutorico
http://yutorico.sakura.ne.jp/
……………………………………………………
—呼吸する金属—
【ささき りえ 展】
日時:2013年6月11日(火)から16日(日)まで
会場:南町通りオープンギャラリー くろすろーど
http://www.geocities.jp/cross_road_hp2/
ささきりえHP→http://sorarie.com/rie/info.html
……………………………………………………
そして!
す
べ
て
の
女性たちに!!
【布ナプフェスタ 2013】
日時:2013年6月16日(日)10時から16時
会場:みやぎNPOプラザ(宮城野区榴ヶ岡5)
入場料:500円(1ドリンク付き、すべての講演をお聴きいただけます)
布ナプキン手作りコーナーや、
布ナプキン即売コーナー、
お子さまと一緒に読み聞かせコーナー、
おむつ替えスペースもあります。
講演をしてくださる方々もすばらしい方々ばかり。
みなさまの人生のガイドブックに、キラリと光るコーナーが加わること間違いナシです☆
ぜひおでかけくださいね♪♪♪
詳しくは、布ナプ普及協会さん→http://napu2.com