カフェモンサンルー

2014/08/31

満員御礼申し上げます☆

この土日も、大変多くのお客様から良きご縁を頂きました。心より御礼申し上げます!そして、途中お席にご案内出来なかったお客様、申し訳ありませんでした。。明日から9月☆秋のドリンク、発表なるか?自らハードルを上げる感じで^^どうぞよろしくお願いいたします◎いつもありがとうございます♪master

空蝉

東北大学農学部の中をお散歩。
「夏が終わるなあ」
と呟いたら、
シャワワワワとそれまでうるさかった蝉たちが
ピタリと鳴くのをやめた。

2014/08/30

NHKスペシャル巨大災害「異常気象」」

タモリさんが司会をつとめるということでテレビをつけました。
NHKスペシャルです。

現在地球のあちこちで異常気象が起きており、
それらの原因が偏西風の流れの固定化であるという内容です。

地球の歴史をみれば、さまざまなことを経てきているのはわかりますが、
人工的に手を加えられている可能性については語られるのでしょうか。
海水の温度をあげる、
空の湿度をコントロールする、
人工的に台風を動かし雨を降らせることも。

異常気象について、視聴者の意識に「これは自然のものである」と植え付け、恐怖を煽るような番組だと思いました。

バングラデシュでは異常なハリケーンが繰り返しやってくるため「気象難民」といわれる方々も増えているそうです。
気象改変、ジオエンジニアリングについて知っている科学者の方、気象のプロの方、はやく止めてくださらんか。みんな困っています。
みんなを困らせたいのかもしれないけれど、それはおかしいなぁ。

飛行機雲の謎 ダイジェスト版 https://www.youtube.com/watch?v=2UFRQwHFuak

文部科学省科学技術振興調整費 平成18年度新規採択課題
どうすれば人工的に雨を作り出せるの?
シーディング(雲を成長させる物質を散布すること)について
http://jcsepa.mri-jma.go.jp/outreach/leaflet1_front.pdf

気象庁気象研究所 「意図的、非意図的気象改変に関する研究」
http://mri-3.mri-jma.go.jp/Research/evaluation/Assignment/assign_fy2013_22.html

「人工降雨研究の最前線」http://jcsepa.mri-jma.go.jp/outreach/20090306/symp090306_murakami.pdf

マレーシアの観光会社AFJETSのホームページより【日本での人工降雨実用化にむけて】
http://afjets.com/cloud_seeding/index.html

他にもさまざまあるようです。

人工的な気象改変にノー!
たくさんの人が、「あれ?」と思うだけでも、世界は変わるかも。

いつもありがとうございます!

だいぶ涼しい本日です☆土曜日は午後一時から営業しております◎お時間合いましたら遊びに来てくださいね^^master
お気をつけて!

2014/08/29

めぐり逢わせのお弁当

いい映画でした。
今夜はスパイスをきかせたメニューにしよう♪

フォーラムさんにて上映中です☆

春からお弁当をほぼ毎朝作る生活になりました。
季節を考え、旬のもの、彩りや、バランスや、さまざま考え、つめてゆく作業は
まるで詩を詠むような、短編の物語を作るような、
相手を思い、心をこめたお手紙をしたためるような作業に似ていますね。
(私のお弁当は散文かな。自由律俳句?)

忘れていた恋心を思い出しました。
【めぐり逢わせのお弁当】http://www.lunchbox-movie.jp

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
すてきな週末をお過ごしくださいね♪

2014/08/28

金曜日は定休日☆

いつもありがとうございます!そして、どうぞよろしくお願いいたします◎master

2014/08/27

ぶんぶんカフェ

今度の日曜日には、ぶんぶんカフェがありますよ。
お知らせをいただいたので、ご紹介いたします。

…………………………………………………………………………

ぶんぶんカフェは、ちょっと難しい「原発・放射能」について
もっと知りたい、安心しておしゃべりしたいという人たちが
気軽に集まれる場です。
おいしいお菓子をいただきながら、
学んだり情報を集めたりしゃべったり…。
もちろんお話を聞くだけでも大丈夫。

日時:2014年 8月31日(日)14時から17時

会場:青葉区中央市民センター和室(青葉通り仙台銀行うら)

参加費:400円(お茶お菓子付き)

主催:ぶんぶんカフェ

お問い合わせ先: cafebunbun♪gmail.com
(♪を@に替えてお使いください)

twitter: bunbun_sendai

Face book: https://www.facebook.com/pages/ぶんぶんカフェ/1450824668503377

…………………………………………………………………………

あたたかい雰囲気の、わかりやすく親しみやすいぶんぶんカフェさん。
気になる方はぜひお話を聞きにおでかけくださいね。

2014/08/26

かおりとヘルツ

とてもよい香りのジャスミンをいただきました。
癒されます。ありがとうございます♪

癒されるといえば、奇跡の周波数といわれている528Hz。
本当かはわかりませんが。

自分で音程が取れるならば、
自分の声で自分の体の内側から響かせてセルフヒーリング。
お金もかからないし、声を出すとスッキリするし、
試してみてもよいかも♪

石焼き芋やさんの蒸気笛の音も、もしかして528Hz?
秋になったら確認してみよう。
地球を癒す石焼き芋やさん、すてきだ。

薬師丸ひろ子さんといえば、あまちゃん。
あまちゃんといえば能年さん。
あの!海月姫が実写版で!
つきみ役を能年さんが!→ 映画「海月姫」公式サイト http://www.kuragehi.me/
ホットロードの次は、海月姫!
すごいなあ。

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
きゅうに涼しくなってびっくりです。
風邪などひかないよう、あたたかいお布団でお休みください。
いつもありがとうございます。

夏がゆく

ちびっこたちの夏休みも終わり、
お母さん方もやっと一息つけるようになりますね。
本当にお疲れ様でした。

さらにちびっこや赤ちゃんとお過ごしの方は
今年も暑くて大変だったと思います。
イライラしてしまうとき、ちょっと笑えて、肩のチカラが抜けるような、めんどぅーささんの育児マンガはいかがでしょう。
【めんどぅーさの子育て失敗論】http://mendusa.naganoblog.jp/
クスリと笑ったり、思わず頷いたり。
真面目になりすぎていた自分に気づいたり。

子どもの精神の安定は
まずは親の精神の安定から。

さすが、めんどぅーささん。いいこと言わはるわぁ。

笑えないくらい疲れていたら、
どうぞコーヒーでも飲みにいらしてくださいね。
いつも応援しております。

最近の棚。

MASTERの興味がわかりやすくでてますな^^アナログレコードは飾りです☆
今日も20:30ラストオーダーでやってます☆タイミング合いましたら遊びに来て下さいね^^
いつもありがとうございます!master

旅のコーディネーター

なかなか旅に出られませんが、数年前に函館でラッキーで不思議なことが続いたとき、
これは、目に見えないコーディネーターがいらっしゃる!と感じました。
旅に出るということは、普段生活している場所から他の場所への移動。
普段暮らしている土地をまもるかみさま(またはお社さんかおいなりさんか自然のなにか)が
「うちのものがそちらへうかがいますのでどうぞよろしく」と
使いを出してくださって、
受諾してくださった旅先のかみさま(または目には見えないなにか)が旅先のフォローをしてくださっているような気がします。
そう確信してからは、旅先にある神社におまいりしてお礼をするようにしています。

写真は、日帰りで出かけた鳴子にて、よばれた神社。
名前がわからなくてあとで調べたら、八幡宮神社というそうです。
(駐車場を探していて迷子になっていたら、キラキラと陽射しが降り注ぐ階段が見えて、
その隣が駐車場でした。)

外国へ行くときは、目に見えない世界ではどんな手続きになっているのでしょうね。
さまざま想像して楽しみます。
(上丘哲さんの本「自然霊との対話」も大変参考になり興味深かったです。)

2014/08/25

マレーシア観光のAFJETS

メモします。

観光用、ビジネス用としてのジェット機のチャーターから
小型機を使用したクアラルンプール遊覧飛行まで、さまざまな業務を依頼できる航空機チャーターのAFJETS。
ホームページはこちら→ http://afjets.com/index.html

いいですねぇ。夜間飛行なんかもロマンチックですてきですねぇ。

おや。
メニューの中に

「人工降雨」の項目が。

以下、メニューから
【AFJETSでは、マレーシア政府の委託により
マレーシアの研究者と共に人工降雨の実用化を2009年度よりによって行っております。
また、
日本でも人工降雨実用化に向け、人工降雨実験に関する研究なども九州大学西山浩司助教授のもと進めております。

マレーシアでは人工降雨を成功させ現在年間200時間程度の人工降雨を引き起こし、
都市部での気温の著しい上昇を防いでいます。
逆に日本での人工降雨では、実用化可能になると渇水対策にも繋がります。】

以上、ホームページより。

すでにビジネスですね。
うーん。

お金のある人が、世界の天気を好きにできる。

どうなんだろう。

さらに詳しくはこちら、
「日本での人工降雨実用化に向けて。AFJETS」http://afjets.com/cloud_seeding/index.html

空は誰のものでもない。

布ナプライナー入荷♪

お待たせいたしました♪
布なぷ屋まーどれさんのライナーが入荷いたしましたよ♪
一枚300円と、はじめての方にもチャレンジしやすい価格になっております。
ぜひお手にとってご覧くださいね♪

まーどれさんは毎月8日に、若林区の木の下、お薬師さんの手作り市にも参加されています。
消しゴムはんこ作家のプレキプア楽人宇宙さんと一緒に「スペースSAYA」さんとして出展されています。
ぜひお出かけいただいて、すてきなお人柄に触れ、布ナプのたのしいお話などもうかがってみてくださいね♪
お薬師さんの手作り市→ http://www.oyakushisan.com/

布ナプ屋まーどれさん→ http://mdr-nuno.jimdo.com/

スペースSAYAさん→ http://www.miyalabo.jp/shop/shop.shtml?s=2639

すてきなご縁が広がりますように。

女の子たちのファーストナプの選択肢に、
【布ナプ】が当たり前にあるように、
また学校の保健の先生方にも、ぜひご用意いただいたり、子どもたちに伝えていただきたいと願っております。
コンビニや生協やスーパーでも、まーどれさんの布ナプが買えたらステキ!

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に心より感謝をこめまして。
たのしい一週間となりますように♪

2014/08/24

空間

閉店後に座席の配置をチェックします。最近は以前ほど作り込まず、フレキシブルな感じですね^^
いつも、ありがとうございます!master^^

ご馳走さまでした♪

ずっと農業について学んでいらしたお客様。
ついに畑を借りて、野菜作りを始められました。
すごいなあ!

土づくり、さまざまな農法のお話、在来種のお話。
知らないことばかりで、私までワクワクさせていただいていました。

先日、畑から採ってきたばかりの野菜をいただきました。
つやつやの丸いナス、
うつくしいみどり色のナス、
生き生きとしたピーマン、
かわいらしいミニトマト。

なんだかすごく感動しました。
ごちそうさまでした。
ありがとうございます♪

2014/08/23

満員御礼と日曜日営業のお知らせ☆

まだまだ暑いですね^^明日は正午から夜は七時まで営業しております☆
遊びに来て下さいね♪いつもありがとうございます!master
この写真はmonstlouではありません^^

男塾

鳴子峽のレストハウスの裏に

「男塾」

という看板がなぜか横に貼り付けられていまして。

非常に気になりました。

くねくねケムトレイル

お店の真上

お店の真上
15時51分撮影
これがなかったら
本当はどんな空なんだろう

気象改変株式会社

昨日、北の方向へ出かける予定がありました。
空を見ると、見たことのないような「ナミナミ雲」。(そのときは写真をとりませんでした。とればよかった。)
これは何かあるかもしれないと思いましたが、同行の方に心配をかけたくなかったので胸にしまっておりました。
北の場所に着き、すべての用事がだいたい済んだところで、
すごい雷雨に遭いました。
仙台でもすごかったみたいですね、みなさん、大丈夫でしたか?

本日も、お店の用意をしながら空を観察。
東の空にまたナミナミ雲。
しばらくしてみると、東から南にかけて
醜く白濁した空になっていました。

気象改変は、国際的には禁止されているはずですが、
タイや中国やアメリカ、そして日本でも研究開発されているようです。
日本では、九州大学や、高知に実験施設があったり
最近では、京都にさらになにかが配置されたとかなんとか。
上記の場所の名前を見ると、
数年前から水害が多発している場所ではありませんか。
広島に関しては私はよくわかりませんが、ハザードマップが安全をもたらす反面、
利用されるとこわいものだなあとも思いました。

気象予報士の資格をとる方々が
すごく増えていますが、
これは、気象についてのプロを育てる反面、、、いや、まだいいや。

空を見ていると、やはり何か違和感があるのです。
うまくいえなくてもどかしいのだけど。

今日も降るかなあ。
みなさま、お気をつけて。

入道雲の上に、こっそりケムトレイルをまいてゆく飛行機や、レーダーであてている方々、
さらに上からお天道様が見ておりますよ。


飛行機雲の謎 ダイジェスト版 https://www.youtube.com/watch?v=2UFRQwHFuak

文部科学省科学技術振興調整費 平成18年度新規採択課題
どうすれば人工的に雨を作り出せるの?
シーディング(雲を成長させる物質を散布すること)について
http://jcsepa.mri-jma.go.jp/outreach/leaflet1_front.pdf

気象庁気象研究所 「意図的、非意図的気象改変に関する研究」
http://mri-3.mri-jma.go.jp/Research/evaluation/Assignment/assign_fy2013_22.html

もしかして、さまざま実験した結果、
一般の方々がひどい目にあっているのではなかろうか。
歴史を振り返ればそんなことばかり。

こちらは図解でわかりやすいので、ぜひご覧ください。
「人工降雨研究の最前線」http://jcsepa.mri-jma.go.jp/outreach/20090306/symp090306_murakami.pdf

いつもありがとうございます^^

本日土曜日、午後一時から営業しております!お時間合いましたら遊びに来てくださいね☆☆☆
master

2014/08/21

メモ

娘さんが、子宮頸がんワクチンの被害をうけてからの日々をつづる「みかりんのささやき」。
先日の記事をメモします。

「みかりんのささやき/断薬二年を過ぎて」 http://ameblo.jp/3fujiko/entry-11910438907.html
…………………………………………………………………………
二年前の8月10日は、娘がリボトリールを断薬した日。
こういうことって、とても覚えていて、多分一生忘れないのだと思う。

知らずに医師に言われるがまま、藁をもすがる思いで飲ませてしまった薬。
一ヶ月半して、その効果に疑問を覚え、今の医師のもとで減薬し、断薬までこぎつけるのに8ヶ月半。
もう、そういった薬にお世話になることはないと思う。
ワクチン被害からどれだけ多くのことを学ばせてもらったことか。

子宮頸がんワクチンの被害者のお嬢さんたちは、多くがこういった薬を医師から出されていた。
リボトリールなんて、てんかんの薬なのに、世の中の医師は疼痛で処方する。
サクッとね。

海外では2週間以上処方してはいけないことになっているらしいけれど、
日本ではそういう規制もなく、
飲んだあと薬をやめられずに、こういった薬をもう一生飲まなくてはいけないのかと諦めて生活している方も多いようだ。
減薬すると現れる離脱症状。
吐き気やフワフワしてまっすぐ歩けない。死にたくなる。イライラがひどくてものを壊す。暴れる。いてもたってもいられないソワソワ感。

医師は副作用や、やめた時に現れる症状や離脱症状についてもっと説明すべきなのに、
安全だと言って処方する。
飲んでしまったあとは、どれだけ多くの人が苦労していることか。

ワクチンの副反応で出されれば、二重三重の苦しみだよ。
医師からはワクチンの副反応じゃなくてヒステリーだと言われて
理解なく、こんな類いの薬を飲まされて、薬漬け。
しかも補償もされず、騒げばカルトだの。

接種して起こった事実を話しているだけ。
薬で害を被った人だって、事実を述べているだけ。

日本はどうして薬害がなくならないのだろう。
医療で救われる命はたくさんあるかもしれないが、
被害に遭う人はそれ以上に多くいる。
明らかに薬の害なのに、気付いていない人はたくさんいる。
そう思う。

…………………………………………………………………………

子宮頸がんワクチンの危険性について。THINKERさんより→ http://www.thinker-japan.com/hpv_vaccine.html

自衛のためにできること。
洗剤や、毎月繰り返し使うものをナチュラルなものにしたり、
経皮毒について調べたり学んだり。

2014/08/20

明日は13時30分からオープンです

昨晩、日付がかわる前に
お散歩をしながら夜空にかがやく星を眺めていました。
少し西に傾いた白鳥座の見事なクロスに目を奪われていたら

 ⌒☆

白くて立派な流星が白鳥のおなかをかすめてゆきました。
火球? おおきな流れ星!


明日は、13時30分からの営業になります。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
明日も和やかに穏やかに
すてきな一日となりますように☆

2014/08/19

hitosi oouchi

ビバ! カンサリス!

油断していました。
焼きサンドイッチを焼くバウルーをきれいにしようと思って、
冷めたかどうか手の甲で確認したら
ジュッ
という音。まだ熱々だった〜!
久しぶりに火傷です。
あんまり突然で、無意識にうっかり水で冷やしてしまいました。
あ、ちがうちがう、冷やしちゃだめなんだった!
軽い小さい火傷のときは、じかにコンロの火でアチアチな位あたためますが、今回は広範囲のためぬるま湯につけました。
一回冷やしてしまったので、熱のエネルギーが中に入ってしまい、いつものように楽になるのに時間がかかります。
Cクリームを塗って、カレンデュラのチンキを塗って、一時らくになりましたが、
しばらくするとまたジンジンと痛みます。
苦しんでいると近くにいたちびっこが
「カンサリス飲めばいいじゃん。」と。
おお!そうだった!
カンサリスのレメディ30Cを一粒、舌の下で溶かします。
ヒリヒリジンジン痛くて、指が曲げられなかったのが
曲げられるように〜♪
ああ、ありがたいなあ。
ビバ!カンサリス! ビバ!ホメオパシー! 
それから、ビバ! 私の自己治癒力よ!

飲食店の方はもちろん、ちびっこがいるご家庭にも常備をオススメしたいレメディのひとつです。

カンサリスは、外出先などでトイレが異常に近くなったりするときにも大変効果を発揮するので
マイバックにいつもしのばせているレメディです。
気になる方はお試しくださいね♪

レメディ事典→ http://www.homoeopathy.ac/materiamedica.php#c

くわしく知りたい方は、今月末にルート99さんにて勉強会がありますので
百聞は一見にしかず、ぜひおでかけください♪
ホメオパシー勉強会 http://route99.petit.cc/lime/

本日もご覧いただきましてありがとうございます。

2014/08/18

和棉咲いています

今年も和棉の花が無事咲いてくれました。
おくらの花にも似てるかな?
花が咲き終わって、落ちないで茶色になったら
無事に実が成るのだそう。
ドキドキ。
 
こころがざわざわしてしまうときは
植物を眺めたり、
きれいな言葉を口にだして言ってみる。

「すべての存在に平和を。
 すべての存在が健やかで幸せで恐れから自由でありますように。」

オーラソーマの瞑想の言葉の一つだそうです。

言葉って不思議。
放つ言葉によって、その人がまとう空気も変わる。
以前「自ら光を放て」という言葉が、悩む私の頭にその答えとして響いたとき
「光」とは「言 葉」でもあるのだよなあ、と思いました。

うそうそ

【大衆は、小さな嘘より大きな嘘にだまされやすい。
なぜなら、彼らは小さな嘘は自分でもつくが、
大きな嘘は怖くてつけないからだ。
アドルフ・ヒトラー】

朝日新聞の長年にわたる誤報に対するニュース。

THINKERさんのサイトは、見やすいデザイン、わかりやすい文章、なるべく偏らないよう公正さを保ち正しく情報を発信しようとされているので、
よかったらご一読ください。
【マスメディアが伝えない『新聞、テレビの歴史といま』】http://www.thinker-japan.sakura.ne.jp/think_media.html

さらに、言論プラットホーム「アゴラ」では、
「朝日新聞『大誤報』の歴史」という記事がありましたので参考にメモ→ http://agora-web.jp/archives/1607297.html

朝日新聞、というと
私はどうしても数年前の捏造された「ホメオパシーバッシング」を思い出してしまいます。
きっといまだにあの記事を本当だと思っている方もいらっしゃるのでしょう。
本当に悔しいことです。

福山雅治さんのラジオ「魂のラジオ」の中で、でスリランカ帰りの福山さんが
世界三大医学、アーユルヴェーダ、ユナニ医学、中医学、の話をしながら、
ホメオパシーについても説明され、興味を持っているとお話されていたそうな。
やはり、わかっている方にはわかっているんだなあ。

おおきな嘘、ちいさな嘘、
テレビや新聞、ネットからも流れてきます。
いつもすべてに流されてしまわないように
さまざま調べたり考えたり、教えていただいたりしてゆきたいと思いました。
また、はげしく感情的に攻撃してくるような書き方をされている方は、どうしてそのような書き方になるのかと想像してみます。

ホメオパシーバッシングについては、お店にも由井寅子さんが書かれた「毒と私」という本が置いてありますので、
その真相についてご一読いただけたら嬉しいです。


追伸。ちょうどホメオパシー新聞にも、朝日新聞の捏造について新着記事がありましたのでメモします。
http://news.jphma.org/2014/08/post-c8f4.html


本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心より感謝をこめまして♪
そして、全国でご活躍されていらっしゃるホメオパスのみなさまにも
心からの尊敬と感謝をこめまして。 love & light ♡♡♡

2014/08/17

hitosi oouchi

I can be me.

帰省ラッシュの映像がたくさん流れていました。
運転されたみなさま、お疲れ様でした。
家族が一緒に過ごす期間、ありがたいと思う反面、
インナーチャイルドさんが暴れたり不機嫌になったりした方々も多かったのではないでしょうか。
親の前でいい子を演じてエネルギーを消耗した分、
自分の子どもからエネルギーを盗んだりするような悪循環は避けたいですね。
自分の子どもからエネルギーを盗む→ ぐちぐちと文句をいう、夏休みの宿題は終わったのかと執拗に聞く、おまえはダメだというようなダメ出しをわざわざする、子どもをからかう、子どもに聞こえるような大きなため息、あからさまな無視、などなど。相手をシュンとさせて自分が元気になるときは、相手からエネルギーを奪っているのだそう。
(実際に手を上げてしまう、なんていうときは急いでホメオパシーの健康相談を私だったらオススメします。手を上げなくても、何かひっかかるとき、悩むときはぜひオススメします。)

【家庭内で最も弱い成員が、それとは目にみえないまま犠牲になっている】小此木啓吾他編、講座「家族精神医学」第四巻所収「一般心理検査による家族診断」弘文堂、33ページより。

【とにかく、まず自分が満足すること、まず自分が幸せになること、それを心がけることが大切なのではなかろうか。
自分が幸せになることを、自分に許すことである。
自分が不幸なとき、どのように努力しても結局、身近なものを不幸にしてしまう可能性は大変多いのである】 やさしさと冷たさの心理/加藤諦三/

自分のことなのに
自分の不機嫌さをコントロールできないようなときにも
ホメオパシーは役立ちます。
さまざまな療法と合わせたり、
ヨガや運動と合わせてもよいと思います。(詳しくはプロのホメオパスさんにご相談ください)
お客さまの中にも、「ホメオパシー??」と疑わしく思いながらも試してみて、ご自身や家庭内が楽になった方々も増えています♪
苦しみの中にあるお父さんやお母さんたちに
その中のインナーチャイルドさんに、届きますように。

全国のホメオパシーセンター→ http://jphma.org/nintei/center.html
よきご縁がつながりますように。

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
「自分時間」を取りたくなったら、
ぜひ当店へお越しください。
心よりお待ちしております。

2014/08/16

満員御礼申し上げます☆

本当にありがとうございます!明日の日曜日は正午から夜は7時まで営業しております^^お時間合いましたら、ちらりとお立ち寄りくださいませ◎いつもありがとうございます!master

2014/08/15

8月16日土曜日のお知らせ☆

皆様いつもありがとうございます、お盆は如何お過ごしでしたか?二日間お休みを頂きましたモンサンルーは明日の土曜日から動きます◎お時間は午後一時から^^夜は7時まで^^タイミング合いましたら遊びに来てくださいね♪master

hitosi oouchi

お盆とアンテナ

私には、生まれなかったきょうだいがいるのでした。
仏壇にヤクルトをお供えしようと考えていたのに
すっかり忘れていてそのまま帰宅。
ちびっこが突然「ヤクルトが飲みたい!」と叫んだ。
普段ヤクルトを飲まないのに。(次の日、ちゃんと買ってお供えしました。)

亡き母はフランスパンも好きだったので
フランスパンをお供えしたかったのですがあいにくパン屋さんもお休みで。
ま、いいか。と帰宅したらちびっこが「フランスパンが食べたい!」と。

なんなんだ。フランスパンなんてちびっこは食べないのに。

映画館などで、自分の席に前の回で座っていた人が飲んでいたものを
自分もなぜか飲みたくなることがあるそうだ。
残留思念をキャッチしているとかなんとか。
本当かはわからないけれど
お店で働いていると似たようなことはよくあります。

フランスパンを買いに行く車内、
ゆっくりと歩道をゆく女性が信号待ちの私を追い抜いてゆく。

髪型、歩き方、輪郭、横顔……。

母にそっくりな人が、母の墓前に供えるためにパン屋さんへ向かう私の横をゆく。

お盆だなあ。
久しぶり、母さん。

2014/08/14

花とこけし

花のポットを入れて
フラワーこけしになる塔。
花がなくて、剥き出しのまま、
まっすぐ立つ様もカッコいい。
いい場所なので、また活気づくといいなあ。
植物のお世話をする方々の
愛があふれています。

農業園芸センターにて

風は西から吹いていた

お墓参り。
お寺の屋根を見上げると
これまた、いい具合に伸びた飛行機雲(ケムトレイル)。

陰謀論なんかじゃなくて
大気汚染ジャン。(桃井かおり風に)

お墓参りのあとに、農業園芸センターへ。
ヤギがいる、という噂がありましたが、
まだ早かったのか、ガセネタだったのか、ヤギのかげもかたちもありませんでした。

津波を乗り越えたバラ園では
さまざまなバラがいいかおりをはなっていましたよ。
すばらしいかおりでした。

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心より感謝をこめまして。

2014/08/13

満員御礼!そして、

心より御礼申し上げます^^そして、明日8月14日、15日はお休みを頂きまして、16日の土曜日は午後一時から営業しております☆
いつもありがとうございます!どうぞよろしくお願いいたします♪
master

曇りました

お昼すぎて
しばらくすると
曇りました。

飛行機雲伸びる

一本の飛行機雲。
北東から南に伸びる。
風は南東から。

一本の中のなにかがナニカガ
風に吹かれて西に広がる。
筆で、刷毛で、白い絵の具を掃いたように。
伸びる。増える。雲になる。
ああ、あれに似てる。
校庭に石灰でラインをひいて、風が吹いて石灰の白が醜くぼけて広がったところ。

雲の上に雲をつくる

今朝は暑いけれど
さわやかな暑さ。

お昼近くには
もくもく入道雲が。
入道雲の上に、雲集めてる?
ケムトレイルも何本か。
今後のお天気はどうだろう。

暴れん坊の雷雲の上に
人工的な雲をつくってさらに水を集めたら
たしかに局所的な豪雨になりそうだ。
アルミニウムなどの金属を使っていたらたら、
雷もさらにパワーアップ?

興味深いので、ぜひご一読を→ http://jcsepa.mri-jma.go.jp/outreach/20090306/symp090306_murakami.pdf

異常気象のために、っていう大義名分。
じつは異常気象を作っていたりして。

じーっと見つめる。
書き留める。

8月13日の営業時間☆

最近は、夜のモンサンルーも可愛がって頂く事も増え、心より御礼申し上げます^^と書きながら、8月13日の営業時間は正午から夜は7時までの昼カフェ営業です☆タイミング合いましたら遊びに来てくださいね◎いつもありがとうございます。master

2014/08/12

ペルセウス座流星群

今年もペルセウス座流星群の季節がやってきました。
今夜遅くに極大をむかえるそうです。
見られるかな、楽しみです。

夕焼け、ふしぎな黄色。
お客さまから、「おおきな虹がでてますよ♪」と教えていただきました。

目に見えることからも
目に見えないことからも
すてきなメッセージをたくさんいただく一日でした。
ありがとうございます。

お墓参り

わたしは海の方で育ちましたので
葛岡霊園を知りませんでした。
マスターのお家のお墓が葛岡霊園にあり
はじめて訪れたときは本当にびっくりしました。

山ひとつ、まるまるお墓なんだね!

お盆やお彼岸には、その付近の道路は
その山へ向かう車で大渋滞するので
早めに、今朝のうちにでかけました。
それでもかなり混んでいましたよ。

お車の運転をされる方は、どうぞ無理なく安全運転で。
お気をつけておでかけくださいね☆

あの世とこの世の境目が
ふわりとあやうくなるようなお天気です。
意識的に笑ったり、歌ったり、ジャンプしたり、たのしく過ごしましょう☆強制的グラウンディング(笑)
写真は、葛岡から太白山をのぞむ、の図。
ご先祖さまに心からの尊敬と感謝をこめて。

2014/08/11

近いかな?

スーパームーン。

気になるのは

気になるのは
雲と雲のすきまから垣間見える
雨雲の上にある広がった飛行機雲。けっこうあるなあ。
集めたり? 見えないものね。

こんなに水を集めたら
どこかで干ばつになるのではないか? カリフォルニアの干ばつも大変だ。

オーストラリアでは大寒波。35年に一度の寒さだそう。
地球はひろい。でも、つながってんだ。イジクルナ。

お盆休みのお知らせ、ふたたび

暦の上では立秋をむかえ、季節は秋へと進んでいます。
七夕や台風やお盆の準備などで何かとお忙しい中、
先週もたくさんのお客さまにご来店いただきまして
本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

当店のお盆休みは以下のようになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

…………………………………………………………………………

8月12日(火) 通常営業 12時から21時まで

8月13日(水) 12時から19時まで営業

8月14日(木)から15日(金)までお休みをいただきます

8月16日(土) 通常営業 土曜日は13時から19時まで

8月17日(日) 通常営業 日曜日は12時から19時まで

…………………………………………………………………………

皆々様に心より感謝をこめまして。

お休みの方も、お仕事の方も、
ますます忙しいママさんも、
ママさんのフォローにがんばるパパさんも、
お留守番のちびっこたちも、受験生のみなさんも、
どうぞたのしく和やかなお盆となりますように。

この時期はとくに
入られやすくなりますから
ケンカなどの原因も実はいたずら好きの寄り道のものたちかも。
惑わされず、気持ちを高く、自分の真ん中を確認しながら深呼吸。
冷静になって、心穏やかにお過ごしくださいね〜♪ なんて。 

2014/08/10

hitosi oouchi

伝わらない

伝えようと思っても
伝わらない

伝えたいという思いは わたしのエゴだ
それはわかっているのだけれど

「わかってほしい
なんでわからないの?」
そんな思いは執着だ

自分だってわからないことだらけじゃないか

バカなのはわたし

信頼して時を待つ

2014/08/09

hitosi oouchi

NHKのすくすく子育て

いま、NHKの育児番組でアトピー性皮膚炎について放送されています。
こういうのを見るたびに
本当にがっかりしてしまいます。まだそんなことイッテンノ???いつの時代だ!
ほこりやダニのせいだって?
本当にそのせいだとオモッテンノ?

腸内環境についてわからない先生は
アトピーは治せないのではないだろうか。
アレルギーも。

予防接種、とくにインフルエンザの予防接種に
さまざま教えていただいたり、本で調べて、私も何かを感じております。
気になる方はそれぞれお調べください。材料など。『インフルエンザ予防接種 添付文書』で検索すると簡単に見られます。(鶏卵、水銀など金属、ホルマリンなど化学物質、などなど)
原因はそれだけではないかもしれませんが、利権が絡むのでマスコミでは取り上げることがない原因のひとつかもしれません。

皮膚は、緊急排泄器官と考えると
何か見えてくるような気がします。
なにを体から排出しようとしているのか。

つぎに、喘息についてもありました。
皮膚の症状を薬剤で抑圧すると、肺に症状が出やすいと聞きます。(肺を抑えると次は腸へ)
アトピーをステロイドで抑えてって、、、、どうなんでしょうか。
ステロイドで一見治ったような患者さんは、皮膚科から違う科に移動してゆくので皮膚科の先生には
ステロイド使用のその後がわからないのではないでしょうか。

NHKでは現代医学の皮膚科の先生のお話ばかり取り上げますが、
ぜひ免疫学の先生や
自然療法の先生、東洋医学の先生のお話も取り上げてほしいと思います。

また、ママ芸人さんや、ママタレントさんを使って、
視聴者を誘導するような気配もなんとなく懸念されます。

私もちびっこのアトピーで眠れない夜を過ごしてきました。
病院では治りませんでした。いまはもうすべすべの健康な肌です。ありがとうございます!

ママさんやパパさんが追いつめられないよう、
子供たちが苦しくならないよう
もっとおおらかな育児、子育てが選べますように。(夫婦喧嘩、親のイライラ、子供をコントロールしようとすることも、子供のアトピーにはよくないようです。)
(かゆみのひどいとき、レモン果汁を水でうすめて飲ませると少しかゆみが治まりました。また、砂糖や甘いものはかゆみを増幅させました。参考までに。切り干し大根、ひじきの煮物など、よかったです。小豆も。)

受信料を払っているだけに
なんだかやるせなく、いつもがっかりするのでした。
たぶん、私が正しいと感じている方の情報は、
テレビでは教えないような気がします。
さまざま大人の事情もあるでしょうし。

大友さんのFacebook

いつもすてきな写真と、お料理のアイディアで
私たちの気持ちをわくわくさせてくださる「お茶・季節の飲み物と野菜 大友」さん。
先日、Facebook を始められたそうですよ♪
登録されていない方もご覧いただけるそうですので、ぜひご覧ください♪
詳しくは、→http://ootomooooo.exblog.jp/i41/

すてきなご縁がひろがりますように☆

今日涼しいですね^^

本日土曜日は夜7時まで営業しております☆タイミング合いましたら遊びに来てくださいね◎
master

2014/08/07

満員御礼と定休日のお知らせです

心より御礼申し上げます!そして、毎週金曜日は定休日を頂いております。ご迷惑をおかけいたします。宜しくお願い致します☆土曜日は午後一時から営業しております!いつもありがとうございます^^master

絶賛営業中^^

お気をつけていらしてくださいね☆master
いつもありがとうございまーす!!

2014/08/06

スーパームーンと遠隔体験

今月11日は、今年最大の満月が見られるそうです。
そんな満月の夜、emiさんの遠隔体験はいかがですか?
お知らせをいただきましたのでご紹介いたします。
興味のある方はご一緒に♪
以下お知らせです。
…………………………………………………………………………

次回の遠隔体験のお知らせです。
次回は、満月の8月11日(月)の22:00〜22:20まで行います。

エネルギーは、今回は色の組み合わせで、

癒しとエネルギーの充電の「パープル・マゼンタのエネルギー」です。

オーラソーマのボトルでは、25番が、上がパープル、下がマゼンタで、
「フローレンスナイチンゲール・回復期」
という名前がつけられています。

当日の日のマヤ歴の数字kinも25で、25→7で、今年全体のボトルにもなります。

ナイチンゲールは、深い奉仕や愛を、実践した人で、
敵・味方区別なく治療をする赤十字を設立しました。

大いなる愛や癒しの色のパープルとマゼンタのコンビネーションは、

様々な疲労や失望や、不調から回復するパワーを与えてくれます。

マゼンタは、今年全体のボトル7番(イエロー/グリーン)を合わせたオリーブグリーンの補色です。

夏は陽や火のパワーが増し、
身体も心も、内側も表面も、強く照らし出されて、

自分のネガティブな部分も感じやすくなり、

失望感や無価値感なども持ちやすくなるかもしれません。

又、オリーブグリーンは、失望や裏切られたという思いを、
希望や信頼に変容していくということとも関連し、

パープル・マゼンタはそれをサポートしてくれるでしょう。

そんなパープル・マゼンタのエネルギーを、ご一緒に体感してみませんか?

お申し込み期限は、10日の20時まで、
料金は2200円です。

ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomone.jpまで、@を一つとってメールで連絡くださいませ。お申し込みの際に詳細をお伝えいたします。
よろしくお願いします。

emi
…………………………………………………………………………

emiさんの紹介記事、何回もリンクします。大泉さん、ごめんなさい、ありがとうございます。
すごくすてきにまとまっているから、大好きな記事です。
「カラーケアコンサルタントemiさん http://kacco.kahoku.co.jp/blog/human/49899

emiさんプロフィール http://lumieremi.blog34.fc2.com/blog-category-1.html

遠隔体験の翌日に、emiさんから全体に宛てたメッセージと、
お申し込みいただいた方それぞれに宛てたメッセージがメールで送られます。
繰り返し読みたい珠玉のメッセージ、どうぞお楽しみに♪

☆すてきなご縁が広がりますように☆

くす玉と歯痛

猛烈な暑さが続きます。
みなさま、バテていませんか?
マスターや私は、夏バテ対策をしていたのでおかげさまで元気です。ティッシュソルトやチンキなどをあらかじめとっていました。
先日は、夏風邪の方から、風邪をもらいそうになりましたが、すぐジェルセニウムを。(アコナイトの方がとも思いましたが、マスターはジェルセニウムが合うので)
肋骨神経痛のようになったときは、マグフォスをリピートしました。
一昨日から、きゅうに歯が痛くなりました。
すごく疲れるといつも痛くなるのです。
アコナイトやアーニカもよかったのかもしれませんが、
夕べはカモミラとヘパソーファ、それから思い出してパイロジェンを摂りましたら、夜眠ることができました。
朝起きて、横になっていると痛まないのですが、
起きあがると痛い!
マグフォス!と思い、レメディ箱をゴソゴソ探しましたが、
マグフォスの空き瓶が2つあるのみ。
しばらく頑張ってお仕事しましたが、
アカン、もう泣きそうなレベル。
痛みを堪えながら、レメディ販売店のズッカーさんに向かいました。
ズッカーさんの店内に着いたら、あんなに痛かった歯が静かになっていました。
ズッカーさんの癒しのチカラだなあ。
マグフォスを購入して、早速一粒。
カコンと歯の奥に感じました。ヒットしたかな。
ありがたや。
落ち着いたら、歯医者さんで検査してもらいます。
今日はなんとか頑張れそうです。

暑さで免疫力が低下すると、もともと弱いところに症状がでますね。
同じく歯痛の方に参考になるかなあとメモしました。

こちらもいつも参考にしています。【ヨコハマヒーリングデンタルさん】http://ameblo.jp/homeda-homeo-yhd/entry-11107061803.html

ズッカーさんのお盆休みは、11日(月)から15日(金)まで。
詳しくはご確認ください♪→http://zucker.petit.cc/apple1/
ズッカーさんではレメディの説明など出来ないので、
興味のある方は、ルート99さんの勉強会へぜひ足をお運びください♪→ ルート99さん http://route99.petit.cc/lime/
ルート99さんのカフェ部門はこちら。超絶にウマイジンジャーエールもオススメ!→ http://route99-cafe.blogspot.jp/

ちびっこたちが夏休みの間は、一人の時間がなかなか取れなくてママさんたちも本当お疲れだと思います。
そんなときも、ホメオパシーのレメディがママさんたちの味方になってくれると思います。
夕飯作り前にアーニカを飲んだり、
ちびっこたちが可愛く思えないくらい疲れたときにはシイピアを、
私はそんな風に活用しています。
マテリアメディカ レメディ事典 → http://www.homoeopathy.ac/materiamedica.php

写真は、歯痛のためちっとも進まなくて完成できなかった七夕飾り。
今夜完成できそうです。
ささやかな七夕飾りですが。

街中の七夕飾りや、町内の七夕飾りにかかった労力を思うと、
なんとか3日間は雨が降らないでほしいなあと祈らずにはいられません。
当店のある堤通りも、県庁裏から上杉二丁目まで、
町内会や子供会、商店会のみなさまの、
すばらしい七夕飾りが見られますよ。
ぜひご覧くださいね。

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心より感謝をこめまして☆

2014/08/05

仙台七夕ですね^^

本日8月6日水曜日も楽しく営業しております☆お時間は正午から夜は9時まで。タイミング合いましたら遊びに来てくださいね◎master

本日夜7時まで営業☆

いつもありがとうございます^^本日8月5日の火曜日は夜7時までの営業とさせて頂きました。ご迷惑をおかけいたします。日中はいつも通り楽しくやってますので遊びに来てくださいね☆☆☆
master

2014/08/04

ここで一句

昨日の夕方の空はにぎやかでした。
飛行機雲、しばらくしてぼんやり広がったもの、
広がったあたりに雲が集まって一部分うろこ雲になったもの、
さらに広がった薄い雲。
夕べの熱帯夜は、飛行機雲が広げたナノ金属の毛布のせいか?自然の気候にまぎれながら
眠れない子守唄を聴かされるよう。

蝉時雨 ケムトレイルと 宵の月

2014/08/03

満員御礼申し上げます☆

この土日も、大変多くのお客様から良きご縁を頂きました。ありがとうございます。心より御礼申し上げます!master^^
和やかなサンデーナイトをお過ごしください♪

親になること

「大人」とは、子どもたちが不安にならないよう作り出された架空の概念である、とはたしかいつかさくらももこさんがお話されていたような。うろおぼえですが。
たしかに「大人」になってみて、まさに、と思います。

同級生の命を消してしまった女の子。
本日のNHKニュースには、加害者の女の子の父親のコメントがありました。
そのニュースの中で、
文書を公開した弁護士によると、父親がことし3月に娘から殴られ、大ケガをしたことをきっかけに、
娘に2つの病院で精神科の治療を受けさせるようになったことや、
同居を続けると父親の命に関わると判断し、医師からのすすめで女の子を一人で暮らさせていたとありました。

女の子は毎日何を食べていたのだろう。
食が健全な肉体と精神をつくるのに。
精神科を2つも受診して、何を服用していたのだろう。
ニュースではっきり飲んでいた薬を提示して明らかにしてほしい。

あたたかい心のこもった食事と、
静かに心を通わせる時間や空間があったら。
薬で心を治すことはできないのではないか。心を麻痺させることはできるかもしれないが。


パキシルやルボックス、デプロメール、ジェイゾロフトといったSSRIと呼ばれる薬剤には
攻撃的になったり、人格がかわったり、児童虐待をしてしまったり、異常な行動を起こす副作用があるそうです。
ニュースで痛ましい事件を見かけるたびに、陰にかくれているかもしれない投薬のことについて考えてしまいます。
以下はマイニュースジャパンさんの資料。
独立行政法人医薬品医療機器総合機構が保有する2004年以降のSSRIによる「障害などの他害行為」または「障害などの他害行為につながる可能性」があった副作用報告全72症例のうち、18症例をピックアップ。
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_J20100401123506.jpg
16歳や17歳の男の子の副作用。職員室で暴れたりお母さんに暴力、隣人にケガをさせ、「このままでは人を殺してしまう、刑務所に入れてくれ」と叫ぶ男の子はルボックスという薬の副作用の可能性大とのこと。
ニヤーと笑ったり、包丁を持ち「死ぬ死ぬ」と叫ぶ、自分の首をしめる、といった行動をとるが本人は全く記憶がないという男の子は、デプロメールという薬との因果関係が明らかという。

心が疲れたときに必要なものはなんだろう。
偽善に惑わされないよう智恵を身につけなくちゃ。

違法なドラッグや薬剤と、
それらの薬の化学式も似ているそうですから気をつけていかねば。

浜六郎さんの資料も参考に。
薬剤によるせん妄→http://www.npojip.org/sokuho/no142-07.pdf
薬のチェックは命のチェック→http://www.npojip.org/


加害者の女の子もだけど、
本当はお父さんもカウンセリングにかかるべきだったのかも。薬剤ではなく。
子どもが出すSOS、出させたのが親ならば。
そして、SOSを受け止めきれないならば。
役所や学校でも病院でもなく、利害関係のない第三者機関で。

写真はNTT出版からでている「父親再生」。http://www.nttpub.co.jp/search/books/detail/100002066

お盆休みのお知らせ

先週も、暑い暑い中を
たくさんのお客さまにご来店いただきまして
本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

お盆休みのお問い合わせをいただくようになりました。
当店のお盆休みは以下のようになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

…………………………………………………………………………

8月12日(火) 通常営業 12時から21時まで

8月13日(水) 12時から19時まで営業

8月14日(木)から15日(金)までお休みをいただきます

8月16日(土) 通常営業 土曜日は13時から19時まで

8月17日(日) 通常営業 日曜日は12時から19時まで

…………………………………………………………………………
カフェモンサンルー