2009/02/28
2009/02/26
内なる子供
なーんてことのない言葉にすごく動揺してしまったり、ささいなことに落ち込んでしまったり。
じつは小さな頃に言われた言葉や体験に縛られていたり、もしかしたら、胎内にいた頃までさかのぼってその頃の記憶が関係しているかもしれない、としたら。あらまあ、どうしましょう、です。子供のころに傷ついたまま蓋をした気持ちがじつはまだ生々しく心の中に住んでいて、今、大人といわれるようになった私が気付くことにより、その気持ち、内なる子供が癒されるのだそうなのです。その子に気付くことによって、次の世代へも、抑圧の連鎖を減らしたりなくしたりすることができるのだとか。過ぎたことを変えることはできなくても、解釈を広げることはできる。理解することができる、かもしれない。それによって、自分も次の世代も、不要な制約を自分に課すことなく、心に深く肯定感を持ち、自分らしくいられるのであれば、すごくよいなぁ、と思うのです。
じつは小さな頃に言われた言葉や体験に縛られていたり、もしかしたら、胎内にいた頃までさかのぼってその頃の記憶が関係しているかもしれない、としたら。あらまあ、どうしましょう、です。子供のころに傷ついたまま蓋をした気持ちがじつはまだ生々しく心の中に住んでいて、今、大人といわれるようになった私が気付くことにより、その気持ち、内なる子供が癒されるのだそうなのです。その子に気付くことによって、次の世代へも、抑圧の連鎖を減らしたりなくしたりすることができるのだとか。過ぎたことを変えることはできなくても、解釈を広げることはできる。理解することができる、かもしれない。それによって、自分も次の世代も、不要な制約を自分に課すことなく、心に深く肯定感を持ち、自分らしくいられるのであれば、すごくよいなぁ、と思うのです。
2009/02/25
妻は、くノ一☆
いつも面白い小説を教えていただくwちゃんに、今回オススメいただいたのが「妻は、くノ一」。本日三巻が発売されました。ハラハラドキドキ。旦那サマは純朴な寺子屋教師、奥様が凄腕のくノ一というご夫婦のお話なんです。
当店のマスターが伊賀の血をひいているかもしれないとかで、写真を撮るときに後ろで手裏剣をさばいてくれましたが、サマになっているようないないような。お江戸の市井の様子を描いたお話は、なぜか心が落ち着いて。読んだあとに優しい気持ちに満たされます。
wちゃんのHPはこちら→http://lotus-color.petit.cc/
当店のマスターが伊賀の血をひいているかもしれないとかで、写真を撮るときに後ろで手裏剣をさばいてくれましたが、サマになっているようないないような。お江戸の市井の様子を描いたお話は、なぜか心が落ち着いて。読んだあとに優しい気持ちに満たされます。
wちゃんのHPはこちら→http://lotus-color.petit.cc/
春の日差しのような、やわらかなあたたかいコンサルティングでも有名です。
さらにとてもユーモアを大切にされていて、こちらが笑っている間に癒されるという特殊能力をお持ちです。これはすごいことだといつも尊敬してしまうのです。
2009/02/17
2009/02/15
梅パトロール
お店から歩いて三分くらいに東北大学農学部があります。
たくさんの木々があって、季節それぞれに目や鼻を楽しませていただいています。いまの時期はそろそろ梅の花が咲くころ☆あの香りを嗅ぐと、頬がゆるみ幸せな気分になります。梅は、中庭と西側にあって満開のころには正門のあたりまでいい香り。今朝の梅パトロールでは、ポツリポツリと咲き始めているのを発見しました。鼻を近づけて深呼吸〜♪他の木々たちも春へのエネルギーを冬芽にたっぷり詰め込んでいて、枝先からパワーが飛び出ているようです。ユリの木はタネが飛び終えたあとの器が花のように残っていて美しく。
足元にはオオイヌノフグリが咲いていました。
ふたたび、春がやってくるのですね。
たくさんの木々があって、季節それぞれに目や鼻を楽しませていただいています。いまの時期はそろそろ梅の花が咲くころ☆あの香りを嗅ぐと、頬がゆるみ幸せな気分になります。梅は、中庭と西側にあって満開のころには正門のあたりまでいい香り。今朝の梅パトロールでは、ポツリポツリと咲き始めているのを発見しました。鼻を近づけて深呼吸〜♪他の木々たちも春へのエネルギーを冬芽にたっぷり詰め込んでいて、枝先からパワーが飛び出ているようです。ユリの木はタネが飛び終えたあとの器が花のように残っていて美しく。
足元にはオオイヌノフグリが咲いていました。
ふたたび、春がやってくるのですね。
2009/02/13
2009/02/12
ボイジャー1号さん
以下抜粋【1977年、火星や木星を探査する目的で打ち上げられたボイジャー1号と2号。そのプロジェクトに関わる科学者たちにとって、彼らはいつのまにか自分の子供と同じ存在になっていました。彼らは息を飲むような映像を宇宙の彼方から送り続けてきていたのですが、ついに、1号が電波の届かない宇宙の彼方へと飛び去ってしまう日がきたのです。映像解析担当の女性科学者は、息子のような存在だったボイジャーが永遠に手の届かない所へ行ってしまうことに心を痛めていました。
いよいよ交信がとぎれとぎれになり、ついに電波が途絶えてしまいます。ボイジャープロジェクトの部屋もとりあえず今までの部分は活動停止。でもその女性科学者は交信の途切れたボイジャーに、「坊や、もう一度ママの方を振り向いて」と伝えたそうです。
それから一週間後、研究室の荷物の片付けを終わった彼女が、部屋の鍵を閉めようとしたその時、ボイジャーからの映像が届いたことを示すランプがつきます。途切れたはずの電波がもう一度だけ奇跡的につながり、一枚の写真が届いていました。ぱっと見るとそれはただ小さな星がたくさん映っている普通の宇宙の写真。でもコンピューターで解析を進めると、その写真の中央に写っているのは、まぎれもなく彼のふるさとの地球。周りには金星、木星など太陽系の家族も写っています。彼は彼女の想いに応えて、もう一度だけ最後の家族写真をとるために振り返ったのでしょうか。】いただいた冊子「THERAPY」の大野百合子さんのエッセイから抜粋させていただきました。
【おきな】は月の裏側だから、地球を永遠に見ることができないのかもしれないですね。いつか誰かが回収して、地球に帰り、労いと賞賛の言葉をかけてもらえるといいな。
いよいよ交信がとぎれとぎれになり、ついに電波が途絶えてしまいます。ボイジャープロジェクトの部屋もとりあえず今までの部分は活動停止。でもその女性科学者は交信の途切れたボイジャーに、「坊や、もう一度ママの方を振り向いて」と伝えたそうです。
それから一週間後、研究室の荷物の片付けを終わった彼女が、部屋の鍵を閉めようとしたその時、ボイジャーからの映像が届いたことを示すランプがつきます。途切れたはずの電波がもう一度だけ奇跡的につながり、一枚の写真が届いていました。ぱっと見るとそれはただ小さな星がたくさん映っている普通の宇宙の写真。でもコンピューターで解析を進めると、その写真の中央に写っているのは、まぎれもなく彼のふるさとの地球。周りには金星、木星など太陽系の家族も写っています。彼は彼女の想いに応えて、もう一度だけ最後の家族写真をとるために振り返ったのでしょうか。】いただいた冊子「THERAPY」の大野百合子さんのエッセイから抜粋させていただきました。
【おきな】は月の裏側だから、地球を永遠に見ることができないのかもしれないですね。いつか誰かが回収して、地球に帰り、労いと賞賛の言葉をかけてもらえるといいな。
2009/02/11
2009/02/10
福は内☆
節分も立春も過ぎて、風の中にかすかな春の香りを感じます。
東北大農学部の梅の花たちも、そろそろかもしれません。
そんな豆まきを終えた夜から、歯がまた痛みだしました。大豆を噛んだから?鬼が歯の中に逃げ込んで暴れてる?いろいろ考えましたが、そういえば疲れたりいまいち元気がなくなると、ときどき歯の根っこが腫れて痛むのです。
いつもお世話になっている歯科クリニックの学先生やユミ先生にも大変お世話になりました。ありがとうございます。心臓が歯の根っこに移動したかのような痛みに、インドの修行者の方たちのような気持ちになって耐えていましたがダメでした。
普段薬を飲まないので、ひさびさの化学物質は体が冷えて冷えて。喉のチャクラもふさがって苦しく。体からのメッセージを薬で黙らせたので、喉がふさがったようになるのも理解できました。
でもでも。もう我慢できないズンドコな痛みに、体に「ごめんね、ありがとう。」といいながら痛み止めをいただきました。
喉から眉間に違和感が抜けていった4日後、やっとお薬なしでも耐えられるようになり、健康って素晴らしい、と改めて感動しました☆みなさまも、歯のメンテナンスとお体を労ってお過ごしくださいませ。福は内。
aki☆
東北大農学部の梅の花たちも、そろそろかもしれません。
そんな豆まきを終えた夜から、歯がまた痛みだしました。大豆を噛んだから?鬼が歯の中に逃げ込んで暴れてる?いろいろ考えましたが、そういえば疲れたりいまいち元気がなくなると、ときどき歯の根っこが腫れて痛むのです。
いつもお世話になっている歯科クリニックの学先生やユミ先生にも大変お世話になりました。ありがとうございます。心臓が歯の根っこに移動したかのような痛みに、インドの修行者の方たちのような気持ちになって耐えていましたがダメでした。
普段薬を飲まないので、ひさびさの化学物質は体が冷えて冷えて。喉のチャクラもふさがって苦しく。体からのメッセージを薬で黙らせたので、喉がふさがったようになるのも理解できました。
でもでも。もう我慢できないズンドコな痛みに、体に「ごめんね、ありがとう。」といいながら痛み止めをいただきました。
喉から眉間に違和感が抜けていった4日後、やっとお薬なしでも耐えられるようになり、健康って素晴らしい、と改めて感動しました☆みなさまも、歯のメンテナンスとお体を労ってお過ごしくださいませ。福は内。
aki☆
2009/02/08
2009/02/07
お茶会☆満員御礼
本日は、オーラソーマお茶会の日でした。
今年のナンバーの11と同じく11名の参加者の皆様と、美しいボトルを眺めながらの楽しくも濃い二時間強でした☆お茶のお供にはバナナのパウンドケーキとモンサンルークッキーをご用意しました。講師をしていただいたEmiさんの、興味深く楽しいお話の数々、今年のテーマボトル、皆様それぞれの今年のテーマボトルのお話。それからピンクのポマンダーと、最後にマハコハン(ターコイズ)のクイントエッセンスを使い、簡単な瞑想を教えていただきました。
早速、効果があった方もいらっしゃって、びっくり☆。参加してくださった皆様のお顔が、お帰りになるころにさらに輝いていらしたのが印象的でした。
私自身もとても楽しく幸せな時間を過ごさせていただきました。みなさんとこうして心地よい学びの時間を共有する喜び、いつかどこかで遠い昔にあったような既視感を感じながら、感謝の気持ちでいっぱいになりました。快く引き受けてくださったEmiさん、足を運んでくださった参加者の皆様、本当にありがとうございました☆
今年のナンバーの11と同じく11名の参加者の皆様と、美しいボトルを眺めながらの楽しくも濃い二時間強でした☆お茶のお供にはバナナのパウンドケーキとモンサンルークッキーをご用意しました。講師をしていただいたEmiさんの、興味深く楽しいお話の数々、今年のテーマボトル、皆様それぞれの今年のテーマボトルのお話。それからピンクのポマンダーと、最後にマハコハン(ターコイズ)のクイントエッセンスを使い、簡単な瞑想を教えていただきました。
早速、効果があった方もいらっしゃって、びっくり☆。参加してくださった皆様のお顔が、お帰りになるころにさらに輝いていらしたのが印象的でした。
私自身もとても楽しく幸せな時間を過ごさせていただきました。みなさんとこうして心地よい学びの時間を共有する喜び、いつかどこかで遠い昔にあったような既視感を感じながら、感謝の気持ちでいっぱいになりました。快く引き受けてくださったEmiさん、足を運んでくださった参加者の皆様、本当にありがとうございました☆