2019/07/31
2019/07/30
夏休みの自由研究
ちびっこたちの夏休み。
お母さんたちは忙しいですね。
自由研究や宿題ドリル、
お母さんと一緒に当店でも
取り組む方が毎年ちらほら。
人の目があるし、
ちょっと緊張感のある大人空間で
小学生くらいになると
集中できるみたいです。
図鑑的な本も何冊か本棚にございます。
ミステリアス世界遺産、
世界の名画を楽しむ本、
ドミトリーともきんす(高野文子さん)には
科学者たちの言葉が興味深く散りばめられています。
野外観察図鑑は鳥と植物、
星と星座の見方の本、
よくわかる樹木大図鑑、などなど。
読書感想文の本でしたら、一年生くらいなら
安房直子さんのコレクションや、
ちいさいモモちゃんシリーズ、
星の王子さま、
工藤直子さんの ともだちは海のにおい、
などもあります。
三年生くらいなら
カトリーヌ・クレマンの テオの旅、
五年生くらいなら
リチャードバックの かもめのジョナサン、
なんてどうでしょう?
本棚に今ある中からですが。
宿題、早く終わらせるか、
先にのんびり楽しんで後で慌てるか。
怒られるのも、評価も気にしないで
宿題やらない派か。
自分次第ですね。
親御さんはご自分のインナーチャイルドと
向き合わざるを得ない。
絵にしても
賞をとるために描くのか、
楽しくて描くのか、
仕方なく描くのか。
わたしも毎年ザワザワしていたなあ。
早く宿題しなさい!は
どうして???と
さまざま深く考えて
子どもと仲良く過ごしたいのに
イライラするのは
インナーチャイルドさんの声。
お母さん、お父さんの夏の宿題は
ご自身のインナーチャイルドとの対話。
お母さんたちは忙しいですね。
自由研究や宿題ドリル、
お母さんと一緒に当店でも
取り組む方が毎年ちらほら。
人の目があるし、
ちょっと緊張感のある大人空間で
小学生くらいになると
集中できるみたいです。
図鑑的な本も何冊か本棚にございます。
ミステリアス世界遺産、
世界の名画を楽しむ本、
ドミトリーともきんす(高野文子さん)には
科学者たちの言葉が興味深く散りばめられています。
野外観察図鑑は鳥と植物、
星と星座の見方の本、
よくわかる樹木大図鑑、などなど。
読書感想文の本でしたら、一年生くらいなら
安房直子さんのコレクションや、
ちいさいモモちゃんシリーズ、
星の王子さま、
工藤直子さんの ともだちは海のにおい、
などもあります。
三年生くらいなら
カトリーヌ・クレマンの テオの旅、
五年生くらいなら
リチャードバックの かもめのジョナサン、
なんてどうでしょう?
本棚に今ある中からですが。
宿題、早く終わらせるか、
先にのんびり楽しんで後で慌てるか。
怒られるのも、評価も気にしないで
宿題やらない派か。
自分次第ですね。
親御さんはご自分のインナーチャイルドと
向き合わざるを得ない。
絵にしても
賞をとるために描くのか、
楽しくて描くのか、
仕方なく描くのか。
わたしも毎年ザワザワしていたなあ。
早く宿題しなさい!は
どうして???と
さまざま深く考えて
子どもと仲良く過ごしたいのに
イライラするのは
インナーチャイルドさんの声。
お母さん、お父さんの夏の宿題は
ご自身のインナーチャイルドとの対話。
火曜日も営業中♫
いつもありがとうございます。
本日も12時から21時まで
営業いたします♫
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆
写真は、今週のお花たち。
八幡のガーデンゴッコラさんより。
夏らしいクルクマやダリアや、涼しげな枝もの、
風にゆらゆら揺れるオレンジの提灯みたいなお花が楽しいサンダーソニア。
お花たちで季節を楽しんでおります。
いつもありがとうございます。
草もボーボー元気にのびて
草取りしようかな、暑いからどうしようかな、
あ!今は夏の土用だから土用明けまで仕方ないか!(サボり心)と思ったら
間日が今年はあと本日と8月3日。
うーむ、がんばりますか。
今日も和やかに
愉快に
スムーズに
たのしい一日となりますように。
本日も12時から21時まで
営業いたします♫
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆
写真は、今週のお花たち。
八幡のガーデンゴッコラさんより。
夏らしいクルクマやダリアや、涼しげな枝もの、
風にゆらゆら揺れるオレンジの提灯みたいなお花が楽しいサンダーソニア。
お花たちで季節を楽しんでおります。
いつもありがとうございます。
草もボーボー元気にのびて
草取りしようかな、暑いからどうしようかな、
あ!今は夏の土用だから土用明けまで仕方ないか!(サボり心)と思ったら
間日が今年はあと本日と8月3日。
うーむ、がんばりますか。
今日も和やかに
愉快に
スムーズに
たのしい一日となりますように。
2019/07/29
月曜日も営業中♫
夏!
いきなり(仙台弁)暑くなりました!
ちびっこたちは夏休みの学校のプールも楽しい気温です。
見守り係の保護者のみなさん、お疲れ様です!!
熱中症に気をつけて、たのしく暑さを謳歌できますように♫
(抗うつ薬や睡眠薬、アレルギーの薬や、頻尿の薬や胃薬風邪薬などなど、抗コリン作用がある薬を服用している方は特に
発汗のコントロールが薬の副作用のため
うまくいかなくて熱中症になりやすいとか。お気をつけて!)
本日も元気ハツラツと営業中です。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆
夜は21時まで(ラストオーダー20時半)です。
21時ころ、天頂に輝くのは
おりひめさまのベガです。
ベガが天頂にあると頭がスースーします。
たまには星を眺めてリラックス。
地球の真ん中と自分のお腹、頭、ベガの光を結んでみても楽しい☆
7月もあと今日をいれて3日。早いですね。
すてきな出来事たくさんありますように♡
がんばれ、がんばろ。
いきなり(仙台弁)暑くなりました!
ちびっこたちは夏休みの学校のプールも楽しい気温です。
見守り係の保護者のみなさん、お疲れ様です!!
熱中症に気をつけて、たのしく暑さを謳歌できますように♫
(抗うつ薬や睡眠薬、アレルギーの薬や、頻尿の薬や胃薬風邪薬などなど、抗コリン作用がある薬を服用している方は特に
発汗のコントロールが薬の副作用のため
うまくいかなくて熱中症になりやすいとか。お気をつけて!)
本日も元気ハツラツと営業中です。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆
夜は21時まで(ラストオーダー20時半)です。
21時ころ、天頂に輝くのは
おりひめさまのベガです。
ベガが天頂にあると頭がスースーします。
たまには星を眺めてリラックス。
地球の真ん中と自分のお腹、頭、ベガの光を結んでみても楽しい☆
7月もあと今日をいれて3日。早いですね。
すてきな出来事たくさんありますように♡
がんばれ、がんばろ。
2019/07/28
2019/07/27
八咫烏さんのブログ
わかりやすかったですよ。
プロの方なら、もっとわかると思います。
お店にも置いていたのですが
お客様に差し上げたりして
いまはないです。ごめんなさい。
こちらから買えます↓↓↓
https://ameblo.jp/sting-n/entry-12065779070.html
お知らせでした。
プロの方なら、もっとわかると思います。
お店にも置いていたのですが
お客様に差し上げたりして
いまはないです。ごめんなさい。
こちらから買えます↓↓↓
https://ameblo.jp/sting-n/entry-12065779070.html
お知らせでした。
百聞は一見にしかず
本を読むのもよいけれど
ネットで調べるのもよいけれど
やはり
現場にいるプロの方に
実際にお話を聞くこと、見ることは
とてもすばらしい時間になりますよね。
私も仕事がなかったら行きたい!
基礎編は初めての方に
ぜひおススメ!
勝手にお知らせしてすみません(汗
必要な方に、グッドタイミングで届きますように♫
ご予約など詳しくはこちら↓↓↓↓↓
http://route99.petit.cc/apple1/
いつもありがとうございます!
心より感謝をこめまして。
写真は、当店マスターとルート99さんの看板犬くん。すごくお利口さんなワンちゃんです。
ネットで調べるのもよいけれど
やはり
現場にいるプロの方に
実際にお話を聞くこと、見ることは
とてもすばらしい時間になりますよね。
私も仕事がなかったら行きたい!
基礎編は初めての方に
ぜひおススメ!
勝手にお知らせしてすみません(汗
必要な方に、グッドタイミングで届きますように♫
ご予約など詳しくはこちら↓↓↓↓↓
http://route99.petit.cc/apple1/
いつもありがとうございます!
心より感謝をこめまして。
写真は、当店マスターとルート99さんの看板犬くん。すごくお利口さんなワンちゃんです。
治るスピード
玉ねぎの皮を剥いて行くように
薄皮を一枚ずつ丁寧にはがしてゆくように
少しずつ少しずつよくなる。
ゆっくり、焦らず。でも方向を間違えないよう、間違えたら少し戻っても大丈夫。
またやり直せばよい。
自分が心から発光するが如く楽しんでいる姿を思い浮かべて
そのイメージに弓をひき矢(ロープ付き)をはなち
フックでひっかけておく。
あまり遠い未来が浮かばない時は
3ヶ月後、半年後、一年後、
階段一段上がれていたら御の字だ。
ありがとう、ありがとう、ちいさなことに
いちいち驚いて、感激して、感謝して
生きていきたい。
片桐航さんの文章は
光っているよ!
ユーモアと深さと愛がある。
いつもヒントをありがとうございます。
メモ。
【治るスピード/片桐航さんブログより】
https://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-12444285843.html
薄皮を一枚ずつ丁寧にはがしてゆくように
少しずつ少しずつよくなる。
ゆっくり、焦らず。でも方向を間違えないよう、間違えたら少し戻っても大丈夫。
またやり直せばよい。
自分が心から発光するが如く楽しんでいる姿を思い浮かべて
そのイメージに弓をひき矢(ロープ付き)をはなち
フックでひっかけておく。
あまり遠い未来が浮かばない時は
3ヶ月後、半年後、一年後、
階段一段上がれていたら御の字だ。
ありがとう、ありがとう、ちいさなことに
いちいち驚いて、感激して、感謝して
生きていきたい。
片桐航さんの文章は
光っているよ!
ユーモアと深さと愛がある。
いつもヒントをありがとうございます。
メモ。
【治るスピード/片桐航さんブログより】
https://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-12444285843.html
2019/07/25
来月の遠隔体験のお知らせ♫
オーラソーマのemiさんから
来月の遠隔体験のお知らせが
届きましたのでお伝えします♫
遠隔体験の翌日には
emiさんから
参加いただきましたみなさまに宛てた全体的なメッセージと
それぞれ個人に宛てたメッセージが
メールにて届きます。
不思議と今必要なメッセージだったり
勇気をもらったり
自分を大切にするための気づきがあるメッセージだったり
毎回とても楽しみにしております。
興味のある方は
ぜひご一緒に♫
以下、お知らせです↓↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回の遠隔体験のお知らせです。
次回は、新月の8月1日(木)の22:00~22:20に行います。
エネルギーは、「ライオンズゲート」のエネルギーです。
宇宙と地球をつなぐ扉は、「ライオンズゲート」と呼ばれ、
ライオンズゲートが開く期間は諸説ありますが、古代エジプトや、マヤ歴との関連もあり、
マヤ歴の新年・元旦の7月26日から8月12日まで、ライオンズゲートが開き、
地球は銀河の中心から放出されるエネルギーを浴び、
地球が銀河の中心になる、8月8日が、
最大のエネルギーになると言われています。
霊的な世界の扉が開き、地球に莫大な宇宙のパワーが降り注ぎ、
私たちの、身体や精神や感情体や魂など、
様々な側面の刺激や影響も受けやすくなるかもしれません。
新元号の、令は0、和も0で、繋げると8の形にもなり、
8月の新月、8番のボトルは、
(イエロー/ブルー)「アヌビス」で
アヌビスはエジプトの神です。
新たな令和の時代初のライオンズゲートでは、
例年以上に、宇宙のパワーが強まり、
浄化や新しい始まりも促進されやすいかもしれません。
ライオンズゲートのエネルギーは、気がついてはいなくても、この時期に降り注ぎますが、それを意識することで、
自分にとって必要な分を、バランスよく、受け取りやすくしてくれるでしょう。
8月の新月の夜に「ライオンズゲートのエネルギー」を、ご一緒に体感してみませんか?
ご興味のある場合は、7月31日の20時までに、
serapisbey97@@docomo.ne.jpまで、(@を一つとって)メールでご連絡くださいませ。
お申し込みの際に詳細をお伝えします。よろしくお願いします。
emi
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来月の遠隔体験のお知らせが
届きましたのでお伝えします♫
遠隔体験の翌日には
emiさんから
参加いただきましたみなさまに宛てた全体的なメッセージと
それぞれ個人に宛てたメッセージが
メールにて届きます。
不思議と今必要なメッセージだったり
勇気をもらったり
自分を大切にするための気づきがあるメッセージだったり
毎回とても楽しみにしております。
興味のある方は
ぜひご一緒に♫
以下、お知らせです↓↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回の遠隔体験のお知らせです。
次回は、新月の8月1日(木)の22:00~22:20に行います。
エネルギーは、「ライオンズゲート」のエネルギーです。
宇宙と地球をつなぐ扉は、「ライオンズゲート」と呼ばれ、
ライオンズゲートが開く期間は諸説ありますが、古代エジプトや、マヤ歴との関連もあり、
マヤ歴の新年・元旦の7月26日から8月12日まで、ライオンズゲートが開き、
地球は銀河の中心から放出されるエネルギーを浴び、
地球が銀河の中心になる、8月8日が、
最大のエネルギーになると言われています。
霊的な世界の扉が開き、地球に莫大な宇宙のパワーが降り注ぎ、
私たちの、身体や精神や感情体や魂など、
様々な側面の刺激や影響も受けやすくなるかもしれません。
新元号の、令は0、和も0で、繋げると8の形にもなり、
8月の新月、8番のボトルは、
(イエロー/ブルー)「アヌビス」で
アヌビスはエジプトの神です。
新たな令和の時代初のライオンズゲートでは、
例年以上に、宇宙のパワーが強まり、
浄化や新しい始まりも促進されやすいかもしれません。
ライオンズゲートのエネルギーは、気がついてはいなくても、この時期に降り注ぎますが、それを意識することで、
自分にとって必要な分を、バランスよく、受け取りやすくしてくれるでしょう。
8月の新月の夜に「ライオンズゲートのエネルギー」を、ご一緒に体感してみませんか?
ご興味のある場合は、7月31日の20時までに、
serapisbey97@@docomo.ne.jpまで、(@を一つとって)メールでご連絡くださいませ。
お申し込みの際に詳細をお伝えします。よろしくお願いします。
emi
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2019/07/24
PTSDに悩む人に
もし
元々、何かと敏感に反応しやすいタイプでしたら
薬を服用する前に
フラワーエッセンスやレメディ を試してほしい。
いまは
病院でもフラワーエッセンスを使っているところも増えているとか。
HSP(とても敏感な人)チェックなど
戯れにやってみて
当てはまるようなときは
自分を自分で守るためにも
心や精神や脳に作用する化学物質の薬よりは
自然療法や同種療法がよいと
個人的に思います。生きるチカラを回復させるサポートをしてくれます。
副作用などの薬害被害に遭わないためにも
さまざまな選択肢があることを
若い方々にも知っていてほしい!
いつも参考になります。
ありがとうございます。
↓↓↓
【ショックの後遺症やトラウマ、PTSD に悩む人に役立つスターオブベツレヘム】
https://pass-thyme.com/pinpoint/pp029_01.asp
バッチ博士のレスキューシリーズもよいですよね。
個人的には、ホメオのサポートAAAレメディ
もオススメ!(豊受モールで買えます)
眠れないときなど助かります。
薬害などで
複雑化させる前に
シンプルな療法で
元気をゆっくり回復できますように。
元々、何かと敏感に反応しやすいタイプでしたら
薬を服用する前に
フラワーエッセンスやレメディ を試してほしい。
いまは
病院でもフラワーエッセンスを使っているところも増えているとか。
HSP(とても敏感な人)チェックなど
戯れにやってみて
当てはまるようなときは
自分を自分で守るためにも
心や精神や脳に作用する化学物質の薬よりは
自然療法や同種療法がよいと
個人的に思います。生きるチカラを回復させるサポートをしてくれます。
副作用などの薬害被害に遭わないためにも
さまざまな選択肢があることを
若い方々にも知っていてほしい!
いつも参考になります。
ありがとうございます。
↓↓↓
【ショックの後遺症やトラウマ、PTSD に悩む人に役立つスターオブベツレヘム】
https://pass-thyme.com/pinpoint/pp029_01.asp
バッチ博士のレスキューシリーズもよいですよね。
個人的には、ホメオのサポートAAAレメディ
もオススメ!(豊受モールで買えます)
眠れないときなど助かります。
薬害などで
複雑化させる前に
シンプルな療法で
元気をゆっくり回復できますように。
ファーストキス
いつもありがとうございます。
本日も21時まで営業中です☆
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆
昨夜は
期せずして
日本中のあちこちで
ファーストキスの思い出について
語り合うような夜になったのでは。
笑。
ワールドカップで日本チームが
相手チームに点を取られてしまったときくらいの
叫び声、いや、悲鳴をあげてしまいました。
今朝の朝ごはんは
どんな会話がなされたのか。笑。
レベッカのフレンズが脳内をエンドレスリピート。
久しぶりのサンルーペーパーを
夏号として描いていましたが
気づけば
7月も終わりそう。
幻のサンルーペーパーとなるのか!?
本日もご覧下さいまして
誠にありがとうございます。
皆々様に
心より感謝をこめまして♫
すてきな水曜日をお過ごし下さい♫
本日も21時まで営業中です☆
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆
昨夜は
期せずして
日本中のあちこちで
ファーストキスの思い出について
語り合うような夜になったのでは。
笑。
ワールドカップで日本チームが
相手チームに点を取られてしまったときくらいの
叫び声、いや、悲鳴をあげてしまいました。
今朝の朝ごはんは
どんな会話がなされたのか。笑。
レベッカのフレンズが脳内をエンドレスリピート。
久しぶりのサンルーペーパーを
夏号として描いていましたが
気づけば
7月も終わりそう。
幻のサンルーペーパーとなるのか!?
本日もご覧下さいまして
誠にありがとうございます。
皆々様に
心より感謝をこめまして♫
すてきな水曜日をお過ごし下さい♫
2019/07/23
未来ちゃんが教えてくれる
パワフルな写真集。
すこしシーンとして怖い写真も。
生命力バクハツの写真も。
写ってはいないけどまわりの大人たちの見守るようなあたたかいまなざしを感じる。
大人たちに見守られて
安心して生きている子ども。
決して美しく整っている住環境ではないけれど
だからこそ遠慮なくパワー解放できる。
環境の大らかさ。
ウサギを抱きしめているときの女の子から発せられる慈しみと愛情の輝き。
清濁併せ呑む、ぐるぐると回る、
汚いは綺麗、綺麗は汚い。
生命力あふれる女の子の一年を撮影した写真集。
2011年発行。
こんなグズグズジトジトした梅雨の日に
美味しいコーヒーを飲みながら
いかがでしょうか。
何かを思い出すかも。
すこしシーンとして怖い写真も。
生命力バクハツの写真も。
写ってはいないけどまわりの大人たちの見守るようなあたたかいまなざしを感じる。
大人たちに見守られて
安心して生きている子ども。
決して美しく整っている住環境ではないけれど
だからこそ遠慮なくパワー解放できる。
環境の大らかさ。
ウサギを抱きしめているときの女の子から発せられる慈しみと愛情の輝き。
清濁併せ呑む、ぐるぐると回る、
汚いは綺麗、綺麗は汚い。
生命力あふれる女の子の一年を撮影した写真集。
2011年発行。
こんなグズグズジトジトした梅雨の日に
美味しいコーヒーを飲みながら
いかがでしょうか。
何かを思い出すかも。
医学生の方などぜひお出かけください
フリーライターかこさんのブログから。
その女性は
大学一年生のときに
すこしウツ状態になり
精神科を受診したそうです。
主治医が急激に薬を増やしたり急激に減らしたりしたせいで
症状が悪化して入院となったそうです。
入院している間は家族とも会えず
会えるようになったときには
目がつり上がり、首が上下に動き、手足も震え、自分で食事が出来ないくらいに。
そして入院している間に
なんと
主治医から20発も殴られたと。
治せないのに
薬を飲ませて
副作用で症状を悪化させた上に
殴る。
そんなことが
いま
起きている日本。
医学生さんや
薬学部の学生さんや
カウンセラーさんや
介護施設の方なども
ぜひ聴きに行ってみては
いかがでしょうか。
フリーライターかこさんの記事
【裁判傍聴のお願い】
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12496769607.html
その女性は
大学一年生のときに
すこしウツ状態になり
精神科を受診したそうです。
主治医が急激に薬を増やしたり急激に減らしたりしたせいで
症状が悪化して入院となったそうです。
入院している間は家族とも会えず
会えるようになったときには
目がつり上がり、首が上下に動き、手足も震え、自分で食事が出来ないくらいに。
そして入院している間に
なんと
主治医から20発も殴られたと。
治せないのに
薬を飲ませて
副作用で症状を悪化させた上に
殴る。
そんなことが
いま
起きている日本。
医学生さんや
薬学部の学生さんや
カウンセラーさんや
介護施設の方なども
ぜひ聴きに行ってみては
いかがでしょうか。
フリーライターかこさんの記事
【裁判傍聴のお願い】
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12496769607.html
頭に入れておこう
7月19日のブログ「解せない事件の裏側」にもメモしました動画、
「抗うつ剤の死角」には
抗うつ剤による副作用で衝動性や攻撃性が高まり、
大人しい普通の女の子がコンビニ強盗をしてしまい、しかもその記憶が曖昧だというドキュメンタリーでした。
こちらもメモします。
薬の副作用で
自分を痛めつけたくなり
万引きや刺青をしてしまう、という普通の主婦だった方。
心が苦しくて病院に縋るように行ったのに
処方された抗うつ薬の副作用で
地獄におとされるという不条理。
【「抗うつ薬」の影響で体中に刺青を入れ
包丁を持ち出した主婦の悔恨 (佐藤光展) 現代ビジネス 】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58541
京都での事件をニュースで見ていると
どうしても浮かんでくる。
こちらもメモ。
精神科医でつくる首相の後援会「晋精会」。
記事【晋精会????】
blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/55222891.html
つながる、つながる、あれもこれも。
誰かを責めたり、何かを憎んだりしても
変わらない。
気づいた人から、自分から
気をつけたり、発信していくしかない。
病気のせいにするな、という記事も今朝読んで、いや、
病気のせいじゃなくて、薬の副作用のせいじゃないの?
何故、新聞もテレビもその可能性を言わないの?
心や脳や神経に作用する薬の副作用を
低く見積もりすぎているのではないの?と
早くしないと
また同じようなことが起きるよと。
クリーニングしながら。
よりよい方向へ
向かいますように。
犠牲になってしまった方々の命をいかすためにも。
「抗うつ剤の死角」には
抗うつ剤による副作用で衝動性や攻撃性が高まり、
大人しい普通の女の子がコンビニ強盗をしてしまい、しかもその記憶が曖昧だというドキュメンタリーでした。
こちらもメモします。
薬の副作用で
自分を痛めつけたくなり
万引きや刺青をしてしまう、という普通の主婦だった方。
心が苦しくて病院に縋るように行ったのに
処方された抗うつ薬の副作用で
地獄におとされるという不条理。
【「抗うつ薬」の影響で体中に刺青を入れ
包丁を持ち出した主婦の悔恨 (佐藤光展) 現代ビジネス 】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58541
京都での事件をニュースで見ていると
どうしても浮かんでくる。
こちらもメモ。
精神科医でつくる首相の後援会「晋精会」。
記事【晋精会????】
blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/55222891.html
つながる、つながる、あれもこれも。
誰かを責めたり、何かを憎んだりしても
変わらない。
気づいた人から、自分から
気をつけたり、発信していくしかない。
病気のせいにするな、という記事も今朝読んで、いや、
病気のせいじゃなくて、薬の副作用のせいじゃないの?
何故、新聞もテレビもその可能性を言わないの?
心や脳や神経に作用する薬の副作用を
低く見積もりすぎているのではないの?と
早くしないと
また同じようなことが起きるよと。
クリーニングしながら。
よりよい方向へ
向かいますように。
犠牲になってしまった方々の命をいかすためにも。
2019/07/22
月曜日も営業中♫
土日も
たくさんのお客様に
ご来店いただき
誠にありがとうございました。
月曜日は
12時から21時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆
昨日は
すごい闘いでしたね。
選挙もですが
第40回ABCお笑いグランプリ決勝戦!
仕事休憩の合間にチェックしていましたが
最後のファイル決勝戦では
心臓がバクバクとして
久しぶりな気持ちを味わいました。
アウェイでの闘いでしたが、しっかり爪痕を残し、関西圏にもファンがたくさん増えたのではないでしょうか?
一歩、一歩、また頑張ってほしいです!
それにしても
あの一瞬で司会者や審査員の心を
ほぐしてしまう存在感や
その独特の間合いを信頼を持って見守れる相方の度量の大きさに
まだまだビックになってゆく予感でいっぱいです。
コントも向いていると思うのでぜひやって欲しいなあ!
宮下さんのお巡りさん姿、似合いそうだ。
学校の先生とかも。
草薙さんはそのままで笑。迷子になった人とか、同窓会に来てみたけど日付間違えた人とかでやってほしいです。笑。
お笑い、みなさんは何が好きでしたか?
私たち世代ですと
子供の頃はやはりドリフターズからはじまり漫才ブーム、ひょうきん族がお茶の間でテレビから流れてきた受動的お笑いで、
その後、青年時代になると
ウッチャンナンチャンやダウンタウンが共演していた
【夢で会えたら】に衝撃を受けてましたね。
お笑いというか【やっぱり猫が好き】などもすごくハマっていたなあ。
笑いは時代を映しますね。
令和のお笑いが、さらに自由で、みんなが笑えるものでありますように。
写真は、いただいたお煎餅にプリントされた朝顔。
きれいで印刷技術にびっくり!
たくさんのお客様に
ご来店いただき
誠にありがとうございました。
月曜日は
12時から21時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆
昨日は
すごい闘いでしたね。
選挙もですが
第40回ABCお笑いグランプリ決勝戦!
仕事休憩の合間にチェックしていましたが
最後のファイル決勝戦では
心臓がバクバクとして
久しぶりな気持ちを味わいました。
アウェイでの闘いでしたが、しっかり爪痕を残し、関西圏にもファンがたくさん増えたのではないでしょうか?
一歩、一歩、また頑張ってほしいです!
それにしても
あの一瞬で司会者や審査員の心を
ほぐしてしまう存在感や
その独特の間合いを信頼を持って見守れる相方の度量の大きさに
まだまだビックになってゆく予感でいっぱいです。
コントも向いていると思うのでぜひやって欲しいなあ!
宮下さんのお巡りさん姿、似合いそうだ。
学校の先生とかも。
草薙さんはそのままで笑。迷子になった人とか、同窓会に来てみたけど日付間違えた人とかでやってほしいです。笑。
お笑い、みなさんは何が好きでしたか?
私たち世代ですと
子供の頃はやはりドリフターズからはじまり漫才ブーム、ひょうきん族がお茶の間でテレビから流れてきた受動的お笑いで、
その後、青年時代になると
ウッチャンナンチャンやダウンタウンが共演していた
【夢で会えたら】に衝撃を受けてましたね。
お笑いというか【やっぱり猫が好き】などもすごくハマっていたなあ。
笑いは時代を映しますね。
令和のお笑いが、さらに自由で、みんなが笑えるものでありますように。
写真は、いただいたお煎餅にプリントされた朝顔。
きれいで印刷技術にびっくり!
2019/07/21
2019/07/20
投票所入場券をうっかり紛失してしまっても大丈夫だそうです
メモ
便利な世の中です。
候補者に聞く、動画で時間のあるときに
確認できてありがたい。
【宮城 選挙区 参院選2019 NHK選挙 WEB】
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/04/skh43395.html
投票所入場券、少し前に郵送されているはずですが
見当たらない!というときも
投票所で問い合わせれば大丈夫だそうです。
期日前投票でも、当日でも、
あれ?どこいったっけ?と焦らずとも
大丈夫。
うっかり紛失したからといって
すぐ諦めないでおこう、うん。
怒られたりもしないから大丈夫。
便利な世の中です。
候補者に聞く、動画で時間のあるときに
確認できてありがたい。
【宮城 選挙区 参院選2019 NHK選挙 WEB】
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/04/skh43395.html
投票所入場券、少し前に郵送されているはずですが
見当たらない!というときも
投票所で問い合わせれば大丈夫だそうです。
期日前投票でも、当日でも、
あれ?どこいったっけ?と焦らずとも
大丈夫。
うっかり紛失したからといって
すぐ諦めないでおこう、うん。
怒られたりもしないから大丈夫。
2019/07/19
神経痛
覚えておきたくメモ。
慢性の方などは、プロのホメオパスの方にご相談ください。
【Tarentula cubensis キューバグモ】
http://blog.jarda.jp/?eid=746
痛いときって
レメディを選べないし
レメディを調べたくても
本の活字も
スマホの画面も見ていられない。
普段から情報を入れておいたり
自分で試して理解を深めたりしておかないとと
痛感しました。
先週は
痛み止めを
何年かぶりで服用し
39度超えの発熱。
ホッカイロ8枚貼って
冬用のパジャマだして
手の爪も真っ白に。
薬が合わないって怖いこと。
簡単に飲まなきゃ良かったのですが。
肝臓のあたりが硬くなって
肋間神経痛まで出てきた。
いやはや。
HSPの方は化学物質の薬剤にも敏感に
反応してしまうことがあるので
気をつけましょう!
お世話になっている歯医者さんで
弱めの鎮痛剤をいただき
それは大丈夫でした。
ホメオパスさんにも相談して
最初に服用して合わなかったものを
デトックスできるようサポートしていただきました。
いつも大騒ぎです。すみません。
また色々勉強になりました。
ありがとうございました。
カラダっておもしろいね!
慢性の方などは、プロのホメオパスの方にご相談ください。
【Tarentula cubensis キューバグモ】
http://blog.jarda.jp/?eid=746
痛いときって
レメディを選べないし
レメディを調べたくても
本の活字も
スマホの画面も見ていられない。
普段から情報を入れておいたり
自分で試して理解を深めたりしておかないとと
痛感しました。
先週は
痛み止めを
何年かぶりで服用し
39度超えの発熱。
ホッカイロ8枚貼って
冬用のパジャマだして
手の爪も真っ白に。
薬が合わないって怖いこと。
簡単に飲まなきゃ良かったのですが。
肝臓のあたりが硬くなって
肋間神経痛まで出てきた。
いやはや。
HSPの方は化学物質の薬剤にも敏感に
反応してしまうことがあるので
気をつけましょう!
お世話になっている歯医者さんで
弱めの鎮痛剤をいただき
それは大丈夫でした。
ホメオパスさんにも相談して
最初に服用して合わなかったものを
デトックスできるようサポートしていただきました。
いつも大騒ぎです。すみません。
また色々勉強になりました。
ありがとうございました。
カラダっておもしろいね!
解せない事件の裏側
もしかしたらこの事件も
長年多剤処方された向精神薬の副作用なのではないかと
ニュースをみながら心が辛く痛みます。
だとしたら、処方した人にも責任があるのではないだろうか。
処方された抗うつ剤の副作用でコンビニ強盗も記憶曖昧。
【抗うつ剤の死角 副作用に攻撃性、衝動性も】
https://www.youtube.com/watch?v=WKRl6v760Vg
【田中幸子さんのブログより、「精神薬は怖い」】
https://ken0314.blog.fc2.com/blog-entry-2349.html?sp
東京女子医大病院では
今年一月末から
《 MR(製薬会社のセールスマン)出入り禁止》
という御触れが出ているそう。
副作用を先生側に教えない、伝えないセールスマン。
MRの責任もあるだろう。
【精神科医の教育について/フリーライターかこさんのブログより】
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12495694134.html
真実が明らかになっていくことを
祈って。
なんだかやりきれない。
子どもの頃、夢はアニメーターになりたいと
思ったときもある。
夢を叶えた優秀な人たち。
なんだろう。
本当に。
悔しいです。
このような事件がもう二度と起きませんように。
手を合わせ祈ります。
長年多剤処方された向精神薬の副作用なのではないかと
ニュースをみながら心が辛く痛みます。
だとしたら、処方した人にも責任があるのではないだろうか。
処方された抗うつ剤の副作用でコンビニ強盗も記憶曖昧。
【抗うつ剤の死角 副作用に攻撃性、衝動性も】
https://www.youtube.com/watch?v=WKRl6v760Vg
【田中幸子さんのブログより、「精神薬は怖い」】
https://ken0314.blog.fc2.com/blog-entry-2349.html?sp
東京女子医大病院では
今年一月末から
《 MR(製薬会社のセールスマン)出入り禁止》
という御触れが出ているそう。
副作用を先生側に教えない、伝えないセールスマン。
MRの責任もあるだろう。
【精神科医の教育について/フリーライターかこさんのブログより】
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12495694134.html
真実が明らかになっていくことを
祈って。
なんだかやりきれない。
子どもの頃、夢はアニメーターになりたいと
思ったときもある。
夢を叶えた優秀な人たち。
なんだろう。
本当に。
悔しいです。
このような事件がもう二度と起きませんように。
手を合わせ祈ります。
天気と選挙
映画【天気の子】が今日から上映されるそうですね。
大ヒット映画【君の名は】の監督さんが
手がけられているそうで
みなさん楽しみにされているとか。
お天気屋、なんて
気分がコロコロ変わりやすい人のことを
揶揄したりしますが
自然現象のお天気、
自然現象の私たち、
繋がっていないことはないと思うんですよね。
お天気から元気をもらったり
痛みや憂鬱さで気づきをもらったり
準備すること、待つこと、変わらない状況はないこと、
さまざま教えてくれます。
小林正観さんは自分の頭上の曇り空に
晴れ間を作る人だったそうですし
江本勝さんは雲を意識で消せるとおっしゃっていました。
たぶんみんながそのような力を普通に持っているのだと思います。
人工的なものが地上にあふれて
便利な反面、
空にも不自然な人工的なものが増え
天気を荒らしているような気がします。
気象をコントロールすることは
古代からの人の願いでしたが
人が背負うには大きすぎる責任と
人を狂わせるような権力を手に入れてしまうことで
また文明が滅びてしまう可能性を本当に心配してしまいます。
日曜日は選挙です。
季節はずれの台風がまた近づいています。
安全対策を取りつつ、投票に行きたいと思います。
メモします。
教えていただきありがとうございます。
トンデモと一蹴されそうですが
頭の片隅に覚えておいて
お天気予報のときに
その進路、エムUれえだあのある場所との関連など、
さまざま考えるとよいと思います。
だんだん明るみに出ますね。
【元京都大学講師の内部告発/気象操作】
https://ameblo.jp/don1110/entry-12404685819.html
写真は、ガーデンゴッコラさんで購入した
花瓶とブーケ。
かわいいブーケがお財布に優しい価格で販売されていますよ。
玄関に食卓に、お花があるとちょっと嬉しい♫
テレビやスマホの画面ばかり見てしまいがちですが、目線の止まり木として
お花を飾ってみませんか?
ぜひ八幡へお出かけください♫
大ヒット映画【君の名は】の監督さんが
手がけられているそうで
みなさん楽しみにされているとか。
お天気屋、なんて
気分がコロコロ変わりやすい人のことを
揶揄したりしますが
自然現象のお天気、
自然現象の私たち、
繋がっていないことはないと思うんですよね。
お天気から元気をもらったり
痛みや憂鬱さで気づきをもらったり
準備すること、待つこと、変わらない状況はないこと、
さまざま教えてくれます。
小林正観さんは自分の頭上の曇り空に
晴れ間を作る人だったそうですし
江本勝さんは雲を意識で消せるとおっしゃっていました。
たぶんみんながそのような力を普通に持っているのだと思います。
人工的なものが地上にあふれて
便利な反面、
空にも不自然な人工的なものが増え
天気を荒らしているような気がします。
気象をコントロールすることは
古代からの人の願いでしたが
人が背負うには大きすぎる責任と
人を狂わせるような権力を手に入れてしまうことで
また文明が滅びてしまう可能性を本当に心配してしまいます。
日曜日は選挙です。
季節はずれの台風がまた近づいています。
安全対策を取りつつ、投票に行きたいと思います。
メモします。
教えていただきありがとうございます。
トンデモと一蹴されそうですが
頭の片隅に覚えておいて
お天気予報のときに
その進路、エムUれえだあのある場所との関連など、
さまざま考えるとよいと思います。
だんだん明るみに出ますね。
【元京都大学講師の内部告発/気象操作】
https://ameblo.jp/don1110/entry-12404685819.html
写真は、ガーデンゴッコラさんで購入した
花瓶とブーケ。
かわいいブーケがお財布に優しい価格で販売されていますよ。
玄関に食卓に、お花があるとちょっと嬉しい♫
テレビやスマホの画面ばかり見てしまいがちですが、目線の止まり木として
お花を飾ってみませんか?
ぜひ八幡へお出かけください♫
2019/07/18
2019/07/17
言葉では難しいとき
欧米のように
ハグしたりする文化がないので
まなざしにこめたり
言葉に託したりしますが
なかなか難しいときがあります。
そんなとき、私なら
静かにしばらく放っておいて欲しいから
相手もそうなのではないかなと
連絡しにくかったり
何もできないまま時間が過ぎてしまうときが多いです。
突発的な事件、
突然のご不幸、
そんなとき
本当に情けないのですが
フリーズしてしまいます。
二十代のときに
母が亡くなり
そのときにお腹の中にちびっこがいました。
命ってなんだ?
人はどこからきて、
どこへいくんだ?
そのとき改めて驚いたのが
【だれも正解を知らない】でした。
お葬式のときのお坊さんも
ちびっこを取り上げてくれたドクターも
親戚のおじさんおばさんたちも
誰一人知らない。
糸井重里さんは
「そういう風にできている」という名コピーを書かれ
さくらももこさんがそれをタイトルにエッセイ本を出されましたが
まさに
そういう風にできている
しかわからないのです。
でも
母が亡くなったとき
不思議なことがあったり
不思議な光が写る写真がたくさん撮れたり
あちらの世界とのことを
さまざま考えるきっかけをくれました。
自宅でお葬式をしたので
近所の人もたくさん来てくださいました。
お仕事仲間や友人の方々も。
でも、
その中に
あきらかに
冷やかし?で来ている人がいて
私は非常に不愉快にみていましたが
まさか入らないでくださいとも言えず
モヤモヤしながら見守っていました。
箱の小さな蓋を開けると対面できるのですが
その人たちの番になり
蓋を開けようとすると
開かなかったのです!
私は心の中で
「母さん、グッジョブ!」とガッツポーズをし、
それでもなお開けようとする失礼な二人組に
「なんか、開かないそうですよ。」と伝え
素早い退席を促しました。
いろんな人がいるな、と
とても勉強になりました。
あちらの世界はたぶんあると思うのです。
暖かくて、優しい風が吹いていて、
懐かしい人たちが待っていてくれて。
時期がくるまでは行ってはいけない場所。
だから
大丈夫、と思いながらも
その体、そのぬくもり、その声に
今触れられないのが
辛いのですよね。
とてつもない喪失感なんですよね。
この穴は
だれも埋められない。
穴と一緒に生きていくしかない。
その穴にときおり思い出を飾ったり
穴を吹き抜けるいやな寒さの風に絶望したりしながら
いつかまた
あちらの世界で会うときに
たくさんのお土産話で笑ってもらえるように
日々を積み重ねてお土産作り。
急な悲しみが癒えた頃
夢にひょっこり出てきてくれるのを
楽しみに。
なんと言ったらよいのかわからないのですが
わたしはわたしの体験したことでしか
うまく伝えられないのが
大変もどかしいです。
ハグしたりする文化がないので
まなざしにこめたり
言葉に託したりしますが
なかなか難しいときがあります。
そんなとき、私なら
静かにしばらく放っておいて欲しいから
相手もそうなのではないかなと
連絡しにくかったり
何もできないまま時間が過ぎてしまうときが多いです。
突発的な事件、
突然のご不幸、
そんなとき
本当に情けないのですが
フリーズしてしまいます。
二十代のときに
母が亡くなり
そのときにお腹の中にちびっこがいました。
命ってなんだ?
人はどこからきて、
どこへいくんだ?
そのとき改めて驚いたのが
【だれも正解を知らない】でした。
お葬式のときのお坊さんも
ちびっこを取り上げてくれたドクターも
親戚のおじさんおばさんたちも
誰一人知らない。
糸井重里さんは
「そういう風にできている」という名コピーを書かれ
さくらももこさんがそれをタイトルにエッセイ本を出されましたが
まさに
そういう風にできている
しかわからないのです。
でも
母が亡くなったとき
不思議なことがあったり
不思議な光が写る写真がたくさん撮れたり
あちらの世界とのことを
さまざま考えるきっかけをくれました。
自宅でお葬式をしたので
近所の人もたくさん来てくださいました。
お仕事仲間や友人の方々も。
でも、
その中に
あきらかに
冷やかし?で来ている人がいて
私は非常に不愉快にみていましたが
まさか入らないでくださいとも言えず
モヤモヤしながら見守っていました。
箱の小さな蓋を開けると対面できるのですが
その人たちの番になり
蓋を開けようとすると
開かなかったのです!
私は心の中で
「母さん、グッジョブ!」とガッツポーズをし、
それでもなお開けようとする失礼な二人組に
「なんか、開かないそうですよ。」と伝え
素早い退席を促しました。
いろんな人がいるな、と
とても勉強になりました。
あちらの世界はたぶんあると思うのです。
暖かくて、優しい風が吹いていて、
懐かしい人たちが待っていてくれて。
時期がくるまでは行ってはいけない場所。
だから
大丈夫、と思いながらも
その体、そのぬくもり、その声に
今触れられないのが
辛いのですよね。
とてつもない喪失感なんですよね。
この穴は
だれも埋められない。
穴と一緒に生きていくしかない。
その穴にときおり思い出を飾ったり
穴を吹き抜けるいやな寒さの風に絶望したりしながら
いつかまた
あちらの世界で会うときに
たくさんのお土産話で笑ってもらえるように
日々を積み重ねてお土産作り。
急な悲しみが癒えた頃
夢にひょっこり出てきてくれるのを
楽しみに。
なんと言ったらよいのかわからないのですが
わたしはわたしの体験したことでしか
うまく伝えられないのが
大変もどかしいです。
アトリエアルティオさん再開!!
本日の月食満月は
生まれ変わりのような復活再生のタイミングなのだそう。
さらに冥王星の影響もあり、まさに
再開にはぴったりの日。
いつもお世話になっているアトリエアルティオさんが
本日から再開されているそうです。
よかったです!
近々またうかがってみたいと思います。
再開おめでとうございます!
【アトリエアルティオさんブログ/ギャラリーアトリエ再開】
https://www.artio.jp/blog/3893
写真は、アトリエアルティオ古山拓さんの
今年のカレンダーから。
7月の絵は
【〈eyes of the friend 〉レイ ブラッドベリ著「霧笛」より】
古山拓さんの絵は、さまざまな世界へ連れて行ってくださいます。
知的好奇心をくすぐられ探究心がわいてきます。
世の中は知らないことばかり。
しかも、なんだか面白そうなことばかり。
古山拓さんとアトリエオーナーの久美子さんご夫妻から
生きるチカラのようなパワーを
それはとてもすばらしくて愉しくてわくわくとした冒険心を
いつもアトリエアルティオさんに行ったあとには分けていただいているような気がします。
生まれ変わりのような復活再生のタイミングなのだそう。
さらに冥王星の影響もあり、まさに
再開にはぴったりの日。
いつもお世話になっているアトリエアルティオさんが
本日から再開されているそうです。
よかったです!
近々またうかがってみたいと思います。
再開おめでとうございます!
【アトリエアルティオさんブログ/ギャラリーアトリエ再開】
https://www.artio.jp/blog/3893
写真は、アトリエアルティオ古山拓さんの
今年のカレンダーから。
7月の絵は
【〈eyes of the friend 〉レイ ブラッドベリ著「霧笛」より】
古山拓さんの絵は、さまざまな世界へ連れて行ってくださいます。
知的好奇心をくすぐられ探究心がわいてきます。
世の中は知らないことばかり。
しかも、なんだか面白そうなことばかり。
古山拓さんとアトリエオーナーの久美子さんご夫妻から
生きるチカラのようなパワーを
それはとてもすばらしくて愉しくてわくわくとした冒険心を
いつもアトリエアルティオさんに行ったあとには分けていただいているような気がします。
2019/07/16
抜けました
新暦のお盆でした。
濃かったですね。
みなさまは大丈夫でしたか。
わたしは
先程やっと
抜け感がありました!
21時過ぎくらいから
濃霧が晴れるような抜け感でした。
お盆のエネルギーが終わったな、と。また来月あるので気をつけておこう。
犯人も見つけたし。
あとは
自分を大切に
目の前のことに向き合って
がんばります。
明日は満月。
山羊座の満月。
しかも部分月食。
西日本では観測できるとか。
生活習慣を見直すとよいらしいです。
びっくり!
先日、長年お世話になっている高橋阿津子ホメオパスに診ていただいて
生活習慣を見直すようにとアドバイスいただいたばかり。本当にありがとうございます!
やはりタイミングなんだろうか。
天の岩戸開き。
いつもお世話になっている歯医者さんにも
深い感謝を込めまして。
濃かったですね。
みなさまは大丈夫でしたか。
わたしは
先程やっと
抜け感がありました!
21時過ぎくらいから
濃霧が晴れるような抜け感でした。
お盆のエネルギーが終わったな、と。また来月あるので気をつけておこう。
犯人も見つけたし。
あとは
自分を大切に
目の前のことに向き合って
がんばります。
明日は満月。
山羊座の満月。
しかも部分月食。
西日本では観測できるとか。
生活習慣を見直すとよいらしいです。
びっくり!
先日、長年お世話になっている高橋阿津子ホメオパスに診ていただいて
生活習慣を見直すようにとアドバイスいただいたばかり。本当にありがとうございます!
やはりタイミングなんだろうか。
天の岩戸開き。
いつもお世話になっている歯医者さんにも
深い感謝を込めまして。