カフェモンサンルー

2013/09/30

hitosi oouchi

ステロイドについて

いつも透明感あふれるすてきな写真で
私やマスターを癒してくださる上村悦子ホメオパスのブログに
「ステロイドの危険性」という大変わかりやすい動画が紹介されていました。
了承をいただいたのでシェアさせていただきます☆
お子様に、外用、内服、どちらも、ステロイドの入った薬を使う前に
ぜひご覧ください。
お母さんお父さんに
お知らせください。
使用期間が長ければ長いほど、ステロイドをやめたときに苦しむ期間が長くなります。
とてもわかりやすい動画です。
9分くらいの動画です。
『ステロイドの危険性』http://www.youtube.com/watch?v=eKpZwMO5FOw
家族が長くステロイドを服用しなくてはならなかったあと、本当に大変でしたが、
我が家はホメオパシーでのフォローがありました。
時間はかかりましたが、いま、マスターの笑顔を見ていただけたら、みなさんにわかっていただけると思います。
小さい子供たちに安易にステロイドを塗ることの大変さを
ぜひ知識としてまわりの方とシェアしてください。
体に入れないことが一番!
 
すてきな写真と、美しい文章でいつも癒されたり知識をいただきます。ありがとうございます→日本ホメオパシーセンター世田谷喜多見さま http://homeopa.info/
「はなしのたね」もいつも参考にさせていただいております。http://homeopa.info/topics4.html#t20
いつもありがとうございます♪

入荷しました♪

【天の紅茶】入荷しました♪
50g 650円です。
深まりゆく秋にもぴったりな、和の紅茶。
急須でも淹れられるので、気軽にお楽しみいただけます。

いつも【天の紅茶】を仕入れさせていただいている『お茶・季節の飲み物と野菜 大友』さんでは
《よく眠る為の食事と美味しそうなトリートメント》
という新しいサービスを展開中です。
大友さんの先見の明には、長いお付き合いをさせていただいておりますが、本当にいつもすばらしいなぁと尊敬しています。
こちらのサービスは、初めての方は紹介制となります。
一番町の食事室をご利用いただいた方からのご紹介制です。
以下、お知らせより。
……………………………………………………
《よく眠る為の食事と美味しそうなトリートメント》

脳へと直結している、手の先を揉むことで、
自律神経の乱れを調整したり、
脳のストレスなども解消すると言われております。
お茶・料理と合わせて、日々のデトックスや疲労回復のお役に立てることができましたら幸いに存じます。
 
■爪先から肘までのオイルトリートメント+上腕と肩まわりを着衣の上から。
専用木製寝台にごゆっくりお休みいただきます。
精油は三種類からお選び下さい。トリートメント後、本日の土鍋ご飯+季節のスープをお持ち帰りいただきます。
■2013年9月、10月 11時半から17時半
各回20分、一名様ずつの受付
■場所:青葉区一番町 食事室
■料金:2100円
■お申し込み先・お名前、携帯番号、携帯メールアドレス、ご希望の日時、初めての方はご紹介者名を添えてお申し込みくださいませ。
ootomoootomo@@gmail.com
(翌日になっても返信がない場合は、大変恐れ入りますが、再度ご送信下さいませ)
会場の都合により、初めての方は、一番町の食事室を利用したことがある方のご紹介者を対象とさせて頂きます。
 
お茶・季節の飲み物と野菜 大友みゆき
http://ootomooooo.exblog.jp/
……………………………………………………
世のお母さん方は、たまにマッサージなどへ出掛けても
帰宅後にまた家族のために腕をふるわなくてはなりません。
大友さんでは、土鍋ご飯と季節のスープのお持ち帰りが付くので
帰宅後も気が楽ですね♪
ナイスアイデア!です。ありがたいです♪
事前にお願いしておくと、家族の人数分のお持ち帰りご飯、スープも可とのことでしたのでぜひご相談してみてくださいね♪
 
すてきなお知らせでした☆

2013/09/29

では、また明日☆
hitosi oouchi / master

サイドエフェクト

お子さまを
こころの問題で病院につれてゆく前に。
目を、耳を、傾けていただきたい動画です。
コメントなどもぜひ参考にされてください。
さまざま調べてみてください。
【本当に信じられないような内容… 3/6】http://www.youtube.com/watch?v=pYyYJhYi_XI
 
長い番組なので、6つにわけてあるそうです。
通して見てみるとよいと思います。
この3本目の動画は主に「こう精神薬」の副作用について詳しくインタビューなどがあります。
試験前にドキドキするからと強い薬を出された女の子が自ら命を絶つ。そんなバカなことがあってよいの?
子供を守るために、ぜひ見てください。
何が起きているのか。
巻き込まれないために。日本も同じです。
 
養護教諭の方、スクールカウンセラーの方、
子供たちに、善き心を持って関わるすべての方々に知っていてほしい内容です。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に心より感謝をこめまして。
動画を翻訳しアップしてくださった方へも、本当にありがとうございます。

次回の遠隔体験

emiさんより、次回の遠隔体験のお知らせをいただきましたのでご紹介いたします♪

……………………………………………………

次回の遠隔体験は、新月の日の10月5日(土)の22:00〜22:20に行います。

エネルギーは、「ペールターコイズのマハコハン」のエネルギーです。

「マハコハン」は、聞き慣れない方も多いと思いますが、オーラソーマのボトルの62番(上下ペールターコイズ))にその名前がつけられていて、

自分の内側にいる偉大な教師=マハコハンに繋がり、自分の疑問や問い掛けに対する真の答えを感じ取ったり、

内側に豊かにある、クリエイティブな能力、創造性や独創性や直感や感性を、自由に、楽しんで表現していくことを助けたり、

シンクロニシティを引き寄せることなどをサポートしてくれます。

又、ターコイズは、2000年から始まった新しい水瓶座の時代を象徴し、各々の個性を生かし合い、共鳴する人々と繋がっていったり、

古代アトランティス文明と関連する色で、
さらに「マハコハン」は、古代レムリア文明の神と言われ、レムリアとの関連もあります。

今回の新月は天秤座で、対応するボトル59番(ペールイエロー/ペールピンク)は合わせると、ペールコーラルになり、ペールターコイズの補色で、

インナーチャイルドに関する20番(ブルー/ピンク)も天秤座のボトルなので、
前回の遠隔の「インナーチャイルドを癒す」というテーマを、引き続きペールターコイズも補色としてサポートするとも言えます。

そんなマハコハンのエネルギーを、ご一緒に体感してみませんか?

お申し込み期限は、4日の20時まで、
料金は2200円です。

ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomo.ne.jp(@を一つとって)メールでご連絡くださいませ。お申し込みの際に詳細をお伝えいたします。
よろしくお願いします。

……………………………………………………
遠隔体験の翌日に届くemiさんからのメールには
全体のメッセージと
個人あてのメッセージがあります。
何回も繰り返し読みたくなるメッセージです。
興味のある方はぜひ☆

flowscapes
hitosi oouchi

見せられること

お店のドアをふいていたら
目の前の道路でお父さんらしき男性が、後ろからついてきていた男の子を怒りつけはじめました。
小学三年生くらいでしょうか。
困った表情を浮かべてお父さんを見上げています。
そのうちお父さんはプイッと行ってしまいました。
男の子はガックリと肩を落とし、くるりと向きを変え、
来た道を戻っていきました。
ハラハラしながら見守りつつ、お父さんが帰ってくるのを待ちましたが、私が見ている間には帰ってきませんでした。
とぼとぼと戻ってゆく男の子は、背中に大きなリュックを背負っていました。
お父さんとの久しぶりのお出かけだったのでしょうか。
楽しみで、あれこれリュックに詰めたのでしょうか。
なんとも切ない気持ちになりました。
 
大人が子供を怒るとき、
大人として怒るべきとき(危険があったり、明らかに他人に迷惑をかけているときなど)と、
大人としてではなく、イライラした気持ちをそのまま子供にぶつける「怒る」があると思います。
イライラしたまま「怒」をぶつけるときは、その人は子供に甘えている状態です。
見た目は大人ですが心が子供に戻って甘えています。
甘える場所が、本当は自分の子供ではダメだということ。
などなど、ぐるぐる考えてしまいました。
ちょうど、【インナーチャイルドが願ってる!】を読んでいたところでしたので、
この親子のシーンを偶然にも見せられた私は大変興味深く思いました。
あのあと、お父さんが男の子に
「さっきは怒ってごめんな。お父さん言い過ぎた。お前も楽しみにしてた外出を、本当にごめん。」
とあやまってくれることをイメージしました。
子供に謝罪ができる親はとてもすてきだと思います。親が素直に心から謝罪すれば、子供はきっと許してくれるのではないかと想像しました。
ぐうの音も出ないくらい、小さい子供をしかりつけているお母さん。
きっと疲れているんだろうな、と思いながらもあんまりひどいとついお節介おばさん。
余計なお世話なのは百も承知で。
お父さん、お母さんにも
ぜひホメオパシーを知ってほしい。
子供とうまく信頼関係を築けなかったり、イライラしてしまうときにも
合うレメディがあるんです。(子供をコントロールしてしまう方や、コントロールしている自覚がない方にも)
それは本当に面白く興味深い。
例えば、ほっぺにご飯粒をつけたままの状態(イライラしている状態)に
鏡を見せてご飯粒を認識させるような。
自然にハッと気づいて。
うまく言えませんが、そんな感じ。
個人的感想でした。
 
興味のある方は
あちこちで行われている勉強会やお茶会などに参加されてみてはいかがでしょうか。
 
■10月12日(土)10時から12時まで 「ホメオパシー勉強会」
講師:JPHMA認定高橋阿津子ホメオパス
会場:戦災復興記念館
参加費:2000円
お申し込みはルート99さんまで→http://route99.petit.cc/

■10月23日(水)9時から12時の間「ホメオパシー相談コーナー」
お一人様25分、一回1000円(会場費、お茶代として)
講師:JPHMA認定三森弥生ホメオパス
会場:中央市民センター5F
お申し込み、詳しくはミモザさんまで→http://www001.upp.so-net.ne.jp/mimoza-homoeo/course.html
 
■10月24日(木)19時から21時頃まで
「シェアするお茶会〜ホメオパシーのミニ勉強会:レメディの選び方」
主催:ホリスティックビューティーアドバイザー高橋ゆかりさん
講師:JPHMA認定高橋阿津子ホメオパス
参加費:1000円(お茶代別)
お申し込みなど詳しくは、みのりCafe*Harvestさん→http://ameblo.jp/takayu5024/entry-11616690030.html
 
さまざまなよいきっかけがうまれますように。
あたたかなご縁が広がりますように。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかに穏やかに
すてきな日曜日をお過ごしください♪

2013/09/28

hitosi oouchi

太陽
hitosi oouchi

skyscapes
hitosi oouchi

skyscapes
hitosi oouchi

THINK OUTSIDE THE BOX

昨日の【No More ワクチン】さんのFB(https://www.facebook.com/nomorevaccine)を見て驚きました。
拡散希望とありましたのでシェアします。
以下転載。
……………………………………………………
『子宮頸がんワクチンの被害者の方へ〜拡散希望〜』
 
厚労省が、子宮頸がんワクチン被害者の対応について、
整形外科と麻酔科、精神科による医師チームがあたると発表した。
対応する病院の中には、悪名高い〇〇病院も入っている。
 
ワクチンで大変な思いをしている女の子を、
さらに薬づけにする可能性は高い。
さらに心身を蝕む、精神薬を飲ませる可能性もある。
 
市民団体「No More ワクチン」では、子宮頸がんワクチンの被害にあっている方には「ホメオパシージャパン」(http://www.homoeopathy-center.org/info/2013vaccine_damage.html)か「Tokyo DDC」(http://tokyo-dd-clinic.com/)の受診をおすすめします。(下記をご参照ください)
 
ワクチン被害者の方が、症状を緩和していき、健康を取り戻すためには、まずは、ワクチンの毒出しが大事なのです。
 
あとは、食習慣や生活習慣の見直しも必要となってきますし、その人にあうサポートする飲料やサプリ、代替療法を探すことが必要となってきます。
 
(中略)
毒が入った身体に精神薬など強い投薬をしたら、廃人になるか、死ぬ可能性も高いです。
(No More ワクチン)
……………………………………………………
転載おわり。
 
共同通信 47ニュース 2013年9月26日
【11病院で副作用専門治療 子宮頸がんワクチン】
接種後に原因不明の痛みやしびれなどの副作用が報告されている子宮頸がんワクチンで、
厚生労働省研究班(代表・牛田亨宏愛知医大教授)は26日までに、東京大学病院など全国11病院で専門治療に当たることを決めた。
既に患者の受け入れ体勢は整っており「ワクチン接種後、2〜4週間が過ぎても痛みやしびれなどが続いた人は受診してほしい」としている。受診には主治医の紹介状が必要となる。
ワクチンと副作用の関係は不明だが、11病院では痛みの緩和にとどまらず、整形外科、麻酔科、精神科などの医師らで専門チームを作り、心身両面の問題に対応する。
……………………………………………………
 
病院に「デトックス科」があったら、化学物質投与と化学物質デトックスの
ぐるぐる堂々巡りで
そこでハッとみんなが気づくかも。
 
「THINK OUTSIDE THE BOX.」
「箱の外に出て考える」「通常の枠組みを外して考えてみる」という意味だそうです。
 
最近、以前見られた動画が見られなくなったり、和訳がなくなっていたりしていて驚きます。
こちらもいつ見られなくなるかわかりませんが参考にmemoします→【この事実は広めないと・・・】http://www.youtube.com/watch?v=nyOZZjVu95g
 
ファッションの流行みたいに
こころの問題を扱わないでほしい。
ワクチンの被害にあわれた方が
さらなる被害にあわないよう祈ります。
そして、一日も早くもとの生活に戻れますように。
ちょっと重い内容でした。
おつきあいいただき、心より感謝申し上げます。

事実を知ろう。立ち上がろう。 http://www.youtube.com/watch?v=-7cQQQQB_Sc

バジルの花

先日の台風で
すっかり横に倒れてしまったバジルさん。
もうだめなのかなあ、と思っていたら
なんとかわいい白いお花をつけてくれていました♪
バジルの花言葉は「何という幸運」☆

秋をさがしに

今朝、秋をさがしにご近所を散策にでかけてみました。
東北大学農学部正門から入って、ベンチのある場所でひと休み。
ミヤギノハギが満開でした。紅もきれいですが、白い萩もきれいです♪ときどき白地に紅の線が混じっているお花があって、すごくかわいい♪
ユリの樹も元気そうでした。久しぶりの交流でした。
テクテクと北門に向かうと、四季咲きのバラが咲いているのか芳香がただよいます。
試験場は広い敷地のため、空も広く楽しめます。いい空だなあ。
さらにテクテク進むと、ノブドウたくさん!
おひさまがあたらないところから色づきはじめています。
もう少し経つと、瑠璃色や藤色の宝玉がたくさん見られますね♪たのしみだなあ♪

北門から道路に出て、
おなかが空いていたら右に行くとモスバーガーがあります。
甘いものがほしいな、というときは左に行くとかわいいケーキ屋さんがあります。
私は手ぶらで来てしまったので、また今度の機会に。
北門を出て左に歩きました。木漏れ日がきれいな時間でした。
ヒヨドリジョウゴの実も赤くなりはじめています。
どんぐりの木を見上げたら、まだ青いちいさなどんぐりがたくさんなっていました。
次の角を左に。南に戻ります。
ピラカンサもまだ色づく前。でもこの頃が一番かわいい気がします。
露草もまだたくさん咲いていました。花びらの群青色とおしべの黄色は大好きな組み合わせです。
しばらく行くと、磐上神社雨宮神社につきました。
このあたり一帯をお守りくださっている氏神様です。
今朝も気持ちのよい空気が満ちていました。お参りをしました。
今日はどうかな、とお稲荷さまの気配をみると、うかがっても大丈夫そうでしたのでこちらもお参り☆
ふたつのお顔が、ニッコリ笑っていらっしゃいました。
光がたくさんふりそそいでいました。
いつもお守りいただきありがとうございます。
神社を出て、信号を渡りさらに南に戻ると
宝まんじゅうさんがあります。
「ねこまん」が大人気です。ニャンコの肉球がたまらない美味しいお饅頭です。お土産にもオススメ♪
さらにテクテク歩くと
当店に到着!
のんびり散策、ちいさい秋をたくさん見つけました。
みなさまも上杉にお越しの際には、ぜひ散策してみてください♪
 
本日は13時から19時まで営業しております。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪

2013/09/26

土曜日も13:00からお待ちしております。

最近は、こちらのお席も人気席です☆ありがとうございます。
master

明日27日(金)お休みいただきます

本日もたくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございました。
心より感謝申し上げます☆
明日27日(金)はお休みをいただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
先ほど教えていただいた情報、来月20日予定のNHKスペシャルは【病の起源 うつ病】だそうです。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1020/
脳内の扁桃体が、うつ病の原因としたいようです。
たしかに脳の動きとしてはあるのかもしれない。私は素人なので医学的なことはわかりませんが、
こういう情報に触れると、親や家族の中の問題が、すべてすり替えられてしまうような恐怖を感じてしまいます。
家族の歪みを引き受けてくれている子供たちが
どうか救われる世の中でありますようにと祈ります。連鎖も止まればいい。

自戒もこめて…【毒親チェックリスト】http://hutoukou2ch.web.fc2.com/control02.html
 
先日、さとう先生の記事が掲載されていた「新潮45」をご紹介しましたが、
お客様からさとう先生が監修をされた本が出版されていると教えていただきました♪
ありがとうございます!知らなかったです。
早速取り寄せます☆
【こんなにあぶない子宮頸がんワクチン/安田美絵:著 佐藤荘太郎:監修/600円】
http://www.godo-shuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=394

マイホームを買うとき、
自家用車を買うとき、
パンフレットをよく見たり、レビューを調べたり、真剣に考えますよね。
そんな風に、医療のことも調べたりする時代になってきているのかもしれませんね。
受け身から、自発的に積極的に自分から動くことが求められているのかもしれません。
 
免疫とは、自己と非自己を区別できること。
 
心弾むたのしい週末を♪

島ばなな

マスターが、去年一人で食べてしまい、
我が家で物議を釀しだした「島バナナ事件」。
「いや、気づいたら食べちゃってたんだよ!」とはマスターの弁。
そのくらい美味しかった(マスター談)島バナナ。
本日のtaroさんの野菜セット(http://www1.ocn.ne.jp/~taroyao/index.htm)に入っていました♪
説明書を拝読すると、バナナの皮が黒っぽくなったころが食べ頃とか。
楽しみです♪
旬のもの、スーパーでは流通していないような野菜や果物、しかも無農薬☆
農家さんのご苦労と、
届けてくださる方のご苦労を思いながらいただきます。
いつもありがとうございます♪
500円玉を置いてみたのは島バナナの大きさを表現したかったのですが
かえって分かりづらくなったかもしれません。すみません(笑)

マユミの樹

立派なマユミの枝をいただきました。
実が赤くなるまで上手にお世話をがんばりたいと思います♪ありがとうございます♪
先日は嬉しいニュースがふたつありました。
一つは【三陸ジオパーク認定】!
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20130924_19410.htm
自然を守りながら、たくさんの方々に訪れていただき、復興につなげてゆけることは
とてもすてきなことだと思いました。
こうなると、近くの女川の原発への関心も高まりそうですし、
よりよい環境への配慮がなされるのではないかと期待してしまいます。

もう一つは、【美里町、新電力調達へ】
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/fr.html?20130924_19409.htm
夕方のニュースでは、美里町長の佐々木功悦さんが本当に立派にお話されていて
私は感動して泣いてしまいました。
「原発から出たエネルギーではないエネルギーを取り入れることになり、原子力発電による、電気量を相対的に減らしていくことにつながっていく」佐々木町長のインタビューから。
美里町の方々をなんともうらやましく思いました。
勇気ある立派なリーダーをお持ちです。
美里町に住みたいくらいです。
 
未来に希望をつなぐニュースを見て、心がすこし軽くなりました。
すべてがスムーズに、より善くなってゆきますように。
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかににこやかに
すてきな秋のはじまりをお過ごしください♪

2013/09/25

hitosi oouchi

2013/09/24

flowscapes-2
hitosioouchi

hitosi oouchi

アスパルテーム

金八先生のイメージがいまも強く残る方がCMをされている「トクホ飲料」。
ああ、金八さん、あなたもか……。
最近は「トクホ」と表示があるものは買わないようになってしまいました(笑)
今日の内海さんのFB(https://www.facebook.com/TokyoDdClinic?bookmark_t=page)にはこんなお話が。
……………………………………………………
あ、ついでに言うとアスパルテームのような人工甘味料は、体重を増加させる傾向があります♪砂糖よりも太ります♪
あ、そもそもアスパルテームは、サール薬品が化学的に合成した人工甘味料であり、製薬会社が作ったものです♪
あ、そういえばアスパルテーム中のフェニルアラニンが霊長類にてんかんを引き起こしたり、アスパラギン酸が子ネズミの脳に穴をあけたりすることがわかってます♪
あ、アスパルテームを安全であるという74論文のすべては、製造企業から研究費を出資されております♪
……………………………………………………
転載おわり。
 
私はアスパルテームの危険性は、THINKERさんで知りました→http://www.thinker-japan.com/aspaltame.html
 
私の母は、私が知る限りいつもコーヒーを飲むときは人工甘味料を使っていました。
いま思うと、癌になった原因の一つだと想像します。
 
ちびっことオヤツを買いにスーパーへ。
だんだん買えるお菓子が減ってきました。
人工甘味料だらけです。化学式のような呪文のような、これから何か召喚するのか?というようなカタカナの羅列。
 
震災以降、メディアがいうことが正しいということに違和感を覚える方々が増えています。
さまざまな情報があふれていますが、自分なりに調べて、教えていただいて、
直感を研ぎ澄ませておかないとアブナイなぁと思います。
完璧に化学物質を食べないことは今の時代なかなか難しいですが、アスパルテームなどの人工甘味料はしっかり避けていきたいと思います。
神経毒と言われているアスパルテーム。
若者に増えている「不整脈」とも関係しているのではないかしらと
素人ながら考えています。
 
おなじみ「めんどぅーさのおかん的ズッコケ社会見学」→http://mendusa.blog.fc2.com/blog-category-3.html
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかに穏やかに
すてきな一日となりますように☆

2013/09/23

hitosi oouchi

さとう先生更新!

18日に発売になっている「新潮45」に
さとう先生の記事が掲載されたそうです。
新潮世代の方々にも
真実を
両目をちゃんと開けて
じっくり読んでいただきたいです☆
私も買いに行きますー!
【新潮45】http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/newest/

【さとう内科循環器科医院】http://satouclk.jp/2013/09/post-48.html
 
子宮けいガンワクチンの副作用で
いまも国からも製薬会社からも何の保障も治療方法も
元の体に戻してくれる策もないまま
痛みと悲しみの中にいる女の子たち。
子宮けいガンワクチンの被害救済を求める署名もぜひお願いいたします。→【みかりんのささやき】http://ameblo.jp/3fujiko/
 
先日なくしたと思っていた母子手帳が出てきました。
ちびっこが5才のときにインフルエンザの予防接種を打たせている私……。
月日からみても、たぶんアトピーが出たのはその後です。
中耳炎にもなりました。
因果関係は科学的には証明できませんが。

「インフルエンザワクチン化血研製 1999年からの添加物を教えてください」という質問。yahoo知恵袋から http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1075738535
回答された方が参考にされた「化血研」のpdfが現在見えないようになっていたので、
この質問も削除されるかもと、回答をmemoします。
…………………………
1996年11月まで
チメロサール 100ppm
ゼラチン
ホルマリン(ホルムアルデヒドとして)0.01w/v%以下
塩化ナトリウム 8.1mg
リン酸水素ナトリウム水和物 2.5mg
リン酸二水素カリウム 0.4mg

1996年12月から
チメロサール 10ppm
ゼラチン
ホルマリン(ホルムアルデヒドとして)0.01w/v% 以下
塩化ナトリウム 8.1mg
リン酸水素ナトリウム水和物 2.5mg
リン酸二水素カリウム 0.4mg
 
1998年11月から
チメロサール 10ppm
ホルマリン(ホルムアルデヒドとして)0.01w/v% 以下
塩化ナトリウム 8.1mg
リン酸水素ナトリウム水和物 2.5mg
リン酸二水素カリウム 0.4mg

2004年7月から
チメロサール 5ppm
ホルマリン(ホルムアルデヒドとして)0.01w/v%以下
塩化ナトリウム 8.1mg
リン酸水素ナトリウム水和物 2.5mg
リン酸二水素カリウム 0.4mg
 
2007年6月から2011年まで
ホルマリン(ホルムアルデヒドとして)0.01w/v%以下
フェノキシエタノール 0.0045mL
塩化ナトリウム 8.1mg
リン酸水素ナトリウム水和物 2.5mg
リン酸二水素カリウム 0.4mg

……………………………………………………
チメロサールとは、有機水銀化合物です。
水銀。
フェノキシエタノールの入ったインフルワクチンを接種した方はもしかしたら
同じくフェノキシエタノールの入った化粧品などにアレルギーが起きる可能性があるかも??
 
気になるニュース、鶏卵からサルへ??
【新製法の新型インフルワクチン承認へ】
http://www.asahi.com/tech_science/update/0425/TKY201304250432.html
いままで、生きた鶏卵でウイルスを増やしていたそうですが、この手法ではサルの細胞を使うことで製造期間を大幅に短縮できるとか。
サル。異種たんぱく質。
サルの病気は大丈夫なのだろうか。
鳥インフルのワクチンらしいですが…。

2013/09/22

flowscapes
hitosiouchi

明日も営業しています♪

3連休、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
明日の秋分の日も
元気ハツラツと営業しております。
12時から19時までです。
よろしくお願いいたします♪
 
ご近所でとてもすてきな焼き菓子屋さんを開かれている【スタジオ ファーレン】さんも
明日は営業されているそうです♪
焼き菓子が美味しい季節になりました。
ファーレンさんのわくわくとした喜びあふれる幸せのお菓子をぜひ♪
SEIYU上杉五番館のあるマンションの裏、
一本北側の一方通行道路沿いになります。
詳しくはこちら→http://www.studio-fahren.com/html/frames/shop_frame2011.html
他にも、ファーレンさんのお菓子を買えるお店【スペースen】さんでは、
9月25日(水)から10月5日(土)まで【青木三千代 金工展】を開催されます。
こちらもすてきですので25日以降ご都合の合う日にぜひどうぞ♪
詳しくは【スペースen】さん→http://www.space-en.jimdo.com

青木三千代さんの器を、大友さんの食事室で拝見しました。
すずやかなうつくしい器。
大友さんも紹介されていましたよ♪(当店の案内も♪ありがとうございます♪)
【お茶・季節の飲み物と野菜】http://ootomooooo.exblog.jp/21091910/
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心より感謝をこめまして☆

アブラハムの樹

雲についてあれこれ調べていたら
「アブラハムの樹」という雲が出てきました。
http://wabble.jugem.jp/?eid=231
初耳です。ドイツでの俗称だとか。
この雲が現れるとお天気が崩れる、とされているとのこと。
・・・・・。
放射状に見えるけど本当は平行に並んでいる帯状の雲で、地上から観測すると放射状に見えると説明がありました。
・・・・・。
同じ場所?から出発した何機かの飛行機が出したモノがだんだん広がるとこんな感じだったなあ。
この雲はドイツでは「アブラハムの樹」と言われています、と言われたら、
ほぉ、そうですか、
と受け入れてしまいそうになりますね。
本当はどうなんだろう。

ダイジェスト版 飛行機雲の謎 9分33秒
http://www.youtube.com/watch?v=2UFRQwHFuak
 
写真は長町で7月20日の夕方に撮影したものです。
何機かの飛行機が行き過ぎた空に
たくさんの飛行機雲。
ずっと見ていたら、広がって大きな雲になりました。

2013/09/21

seascapes-3
hitosi oouchi

ゆっくり東北

地図を見ていました。
「反精神薬・薬害ネットワーク」という地図でした。
見事に東北はゼロ。
有名なバンドやミュージシャンが、全国ツアーなのに東北を飛び越えて北海道へ行ってしまうことを思いだしました。
東北の人たちは我慢強く、また、慎重な気質があるような気もしますから
そういったことも関係するのかなあと。
いろんなしがらみもあるのかもしれませんね。
でもこれからはどんどん増えてゆくと思いました。
私もまだまだ勉強不足でこちらに参加できるようなものではありませんが
お伝えすることで何かよいご縁がうまれるかも、とmemoします。
http://a-psychdrug.com/map.html
意外なことに北海道もまだなんですね。
まだ「NPO・薬害研究センター」を知らない方々が多いのかもしれませんね。
http://yakugai-kenkyu.com/

seascapes-2 
hitosi oouchi

営業しておりま〜す♪

またまたの連休ですね♪
当店は元気に営業しております。
土曜日は13時から19時まで、
日曜祝日は12時から19時までです♪
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
 
すぎゆく夏の日を思いながら
アイスエスプレッソなどいかがでしょうか♪
 
お休みの方も
お仕事の方も
家事で忙しいお母さんお父さんたちも
お留守番のちびっこたちも
受験生のみなさんも
穏やかに和やかににこやかに過ごせますように。
朝晩冷えますのでお体にもどうぞお気をつけて☆

入荷しました♪

☆はじめの一歩堂よりおしらせ☆
 
おかげさまで大好評をいただいております「まーどれさんの布ナプライナー」に続き、
「もう一歩」を踏み出すためのステキなセットが届きました☆
国産厚手きなりネル使用の布ナプキンセットです。
防水布なしホルダータイプが一枚、
ストレートタイプパットが二枚、
説明書と、お洗濯に使えるセスキ炭酸ソーダを一回分、
セット価格1000円です♪
お早めにどうぞ♪♪♪
まーどれさん、ありがとうございます。
布ナプ普及協会さん、ご縁をありがとうございます。
皆々様に心より感謝をこめまして。

モンサンルー店内奥茶色の扉の奥の奥【はじめの一歩堂】

おいしいパン☆ーその2

高橋さんのバイクかっこいいー☆

2013/09/20

seascapes hitosi oouchi

おいしいパン☆

いつもお世話になっている方々に、無理矢理記念撮影をお願いしてしまうシリーズ。今回わがままを聞いて下さった方は、『たかはし整血院』院長にして『パン職人』の高橋幸大さん☆長命が丘にございます『ルート99』さんにいらっしゃいます☆何てかっこいいのでしょう!力強い始まりから繊細に味が重ねられて行くパン。みなさまも是非食べてください♪♪
ありがとうございました☆MASTER

お彼岸

山にあるお墓と
海にあるお墓をおまいり。
ご先祖さまに心からの尊敬と感謝を思う日。

2013/09/19

skyscapes  hitosi oouchi

9月20日(金)お休みを頂きます☆

本日も、本当に多くのお客様にご来店頂きまして、誠にありがとうございました☆
明日9月20日(金)は、お休みを頂いております。どうぞ、宜しくお願いいたします。
いつもありがとうございます。心より感謝をこめて。
MASTER

見つけた

他の人たちとは
まったく違うように感じてしまうこと。
あ、見つけた!
と。
特別なひとり。
 
 
今週のお花の中に
トルコキキョウがありました♪
白やオフホワイトの中に一本だけ紅色のものがあり
恋をしたときの視界ってこんな感じよね、と
懐かしく思いました。
なぷなぷガーデンさま、いつも物語のあるお花たちを届けてくださりありがとうございます♪
なぷなぷガーデンさん→http://napu2.exblog.jp/i2/
 
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかに穏やかに
すてきな一日となりますように。

2013/09/18

hitosi oouchi

おばんです

宮城県民なら誰でも知っているあの夕方の情報番組にも
今日の日中に視聴者の方々が撮影した空模様が投稿されていて紹介されていました。
番組の中では「サバ雲と言って秋によく見られる雲だそうですね♪」と説明されていました。
飛行機雲も昔は秋の季語のように使われていたそう。
でも今は、オールシーズン見れていますね。
番組の中の微妙な空気を感じながら、地震のことを考えていらっしゃるのかなぁ、と思ったり。
先日の台風で大変な被害があった京都に、
今月10日ある施設の配備計画が合意可能となった記事がありました。
毎日新聞 2013年9月10日 【Xバンドレーダー配備計画:京都知事、受け入れ姿勢 国との合意可能に】http://mainichi.jp/area/news/20130910ddn041010009000c.html
Xバンドレーダーの海上配備型の形状がユニーク!http://ja.wikipedia.org/wiki/海上配備Xバンドレーダー
京都といえば、高周波活性オーロラ調査プログラム(HAARP)もあるとか。
最先端の電磁波施設がたくさんあるのですね。
ミニシャトルX−37Bとの関係をお話される方々もありますね。
おいらにはちんぷんかんぷんでございますが、
今日Mさんの困った顔を見ながら、
「本当はみんな知っている"のに"言わない」
ではなくて
「本当はみんな知っている"けど"言えない」
なのかもしれないと思いました。
フルタチさんの番組でも、コメンテーターの方などが「地球温暖化」のせいにしても、フルタチさんは「地球温暖化」って言わないような。気のせいかな。
気象庁は、国土交通省の管轄なんですよね。
先月の8月30日(金)に「特別警報」の運用が開始されました。
精一杯のメッセージなのかもしれないのかもしれないのかもしれない………。
とかなんとか。
私は青空の日は青空を見たいだけ。

徒然と、失礼いたしました。memoでした☆
台風で被害を受けられた地域、皆様の
一日も早い復旧、快復を、心よりお祈りしております。
 
追記:モヤモヤしておりましたら、バニラさんのブログにもケムの記事が!少しホッとしたりして…
http://ameblo.jp/holistetique/entry-11616032965.html

もも、できました

山浦麻子さんにわけていただいた和棉。
花が咲いて、いま、
"もも"と呼ばれるコットンボールがなりました♪
もう少しすると、この固いコットンボールの殻が少しずつ開いて、
中からワタがあふれだすのだそうです。
うわ〜楽しみ〜♪♪♪
台風が来る前に、室内に入れておいたのはやはりよかったのかも。
山浦麻子さんのコットン栽培記録はコチラ♪→http://nunonapu.chu.jp/cotton3.html
小学校や中学校の授業でも、ぜひ育ててほしいですね♪
 
ゆうべ眠る前に天気予報を見ようとTVをつけたら
「体罰」のニュースをやっていました。
胸がギュッと痛みました。
体罰は、怠慢だと思います。
言葉で伝えることを怠け、自分の心の状態さえ内観できていないということ。
子供たちは一生忘れないと思います。
私も一生忘れません。言葉の暴力も然り。すぐに「連帯責任」という指導者もネグレクトという暴力。 
memo→「落合博満&桑田真澄の体罰に対する考え方」http://matome.naver.jp/odai/2135791002863231601

なんだか悲しくなりました。
たまにはこんな動画はいかがでしょう。
動画の音楽を消して静かに観た方が心に響きそうです。お好みで。
【先生 可能性のない人なんていない】
http://www.youtube.com/watch?v=vatH6okFwW8#t=363

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
写真は"もも"ですが、小さく"ハナグモ"も写っています。
和棉に集まってくる虫を食べてくれているようです。ありがたいなあ。
和棉がまだツボミのころからずっと居ます。
お気に入りの場所があるようで、いつもこの場所(笑)

だんだんまとまってゆく

最初は
一筋の飛行機雲。
だんだんまわりに薄い雲が集まり出して、
段々模様がつきながら
大きくふくらんでゆく。
だんだんつながって
ひとつの大きな雲になってゆく。

秋の空??

機体は確認できませんでしたが
いつのまにかアヤシイ雲が広がり
30分くらいで全体的な波々雲に。
その雲の下でたくさんのトンボたちが
命のリレーに忙しくしています。

2013/09/17

木星と二日酔い

台風が過ぎて、夜。
午前2時くらいに空を見たらば、なんと美しい星空!
風で磨かれて漆黒に輝く深い黒。
オリオン座が東からあがってきていました。
季節の移りゆく音が静かに聞こえるような夜でした。
目の前に木星がすばらしく輝いていて、私はただ嬉しくなりありがたくなり、
いつもは飲めないお酒を
寝る前に少し多めに飲んでしまいました。
今朝、なんと久しぶりの二日酔いに。情けなや。ほんの三杯弱。
チビッコと森林公園に散歩に行く約束をしていましたので
だるい体を励まし励まし、遊んできましたが
どうにも辛いのでした。
そこでやっと思い出しました。
「二日酔いには、ナックスボミカよ〜♪」
誰かに教えていただいた言葉。
ナックスボミカを一粒、口にいれて様子をみます。
スッと眠くなり一時間ほどソファーで横になりました。
深い深い眠りでした。ニコッと目が覚めました。
通じますか?
ニコッと目が覚めるのです。
このさりげなさ、さわやかさ、まさにヒットしたときの感じ!
ホメオパシーに未だに懐疑的な旦那さま方にも
ぜひお試していただけたらおもしろいと思います♪
(素人の個人的感想です。慢性症状のある方は、きちんと勉強されたホメオパスの方に健康相談を受けられることをオススメします☆私やマスターはルート99さんの高橋ホメオパスに長年家族でお世話になっています。
 
【ナックスボミカ 二日酔い】で検索すると
さまざまなみなさんの体験が出てきて面白いです☆
楽天のレビューにも「ナックスボミカ」のレビューがありました。
興味深い! http://review.rakuten.co.jp/item/1/193677_10571963/1.0/
 
ナックスボミカの面白さにはじめて気付く初秋の日☆
 
写真は森林公園。
台風がまだ青いドングリをたくさん落としていったようです。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に心より感謝をこめまして♪

2013/09/16

cafe mon st.lou

台風過ぎて

台風が仙台上空を過ぎてゆきました。

雨もやんで
風も落ち着いて。

東の空から明るくなって
いまから朝になるような。
 

hitosi oouchi

2013/09/15

秋バージョン☆

最近、久しぶりに店内配置変えをしてます。光のバランスも更に改良。実際に座っていただくと『個室感覚』が強まっているのがわかって頂けると思います☆
と、いうことで、連休最終日も皆様のお越しをお待ちしておりまーす!!
MASTER
カフェモンサンルー