2013/11/30
お知らせいろいろ
こんなニュースを教えてもらいました。
【ベトナム原発の建設調査に国税25億円 復興予算流用!使い道不透明】http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131111-00010000-kinyobi-soci
まだまだ困っている方々が東北にはたくさんいらっしゃるのに!
ベトナムのみなさんにも申し訳ない、、、止める方法はないのかな。
お知らせいろいろお預かりしていました。
すべてご紹介したいのになかなかできなくて本当にごめんなさい。
明日12月1日(日)までのイベントも多いようです。
心にピンと響くお知らせがありましたら、おでかけ予定にぜひ加えてみてくださいね♪
先日、タピオで拝見したハッピートコさんのライブ。
サトコさんのバイオリンは本当に歌っているようで鳥肌がたちます。
ロマンチックな時間をありがとうございました。
明日、加美町にあるオーガニックレストランGenjiroさん(http://genjiro.org/)でライブがあるそうですよ♪
【ハッピートコ in Genjiro】
12月1日(日)18時スタート
チケット3500円(ワンプレートのお食事つき)
詳しくはハッピートコさんのサイトまで♪→http://www.happytoco.jp/schedule/index.html
12月8日(日)には石巻でライブがあるそうです。こちらもぜひ♪
……………………………………………………
明日までの写真展などのお知らせ♪(最終日の展示時間は搬出の都合などで早まることもありますからご確認を)
【goto shota写真展 グッバイ,ロングスカート】at センダイコーヒーさん
http://lifeworkdesign.petit.cc/
【シェランガスキーひかり 写真展 /逃亡のはずが脱出】at 雑貨手紙用品店yutorico.さん http://yutorico.sakura.ne.jp/
ユトリコさんでは6日から11日に【ボタン研究所】というボタン好きにはタマラナイ展示があるそうですよ♪ボタン大好きなので楽しみ!
【かくたみほ写真展 "ダンスの話をつづけてよ"】at ギャラリーアトリエ多目的ルームBOITE(ボワット)さん http://www.ga-boite.com
かくたみほさんサイトhttp://www.mihokakuta.com
【島田恵写真展 核燃の村に生きる人々】at エルパーク仙台展示ギャラリー
主催わかめの会 さんhttp://lmswkm.net/
福島六ヶ所未来への伝言プロモーション動画 http://www.youtube.com/watch?v=zplXVb44HjM&feature=youtu.be
【なんでパンダ?店】at 本雑貨coco-chiさん http://cocochida.blog101.fc2.com/
【南仙台カフェナトゥーラさん冬のおいしいもの「今日はとくべつ冬ごはん」】お一人1500円
冬野菜と無添加ベーコンのあったかポトフ、酒田産有機玄米の塩レモン入りバターごはん、塩もみ野菜とひじきのサラダ自家製玉ねぎドレッシング、いちぢくのスパイスケーキ豆のクリームを添えて、ドリンク。
詳しくはナトゥーラさんのサイトへ♪→http://natura-nn.jp/
【フタモノ展】at 南町通りオープンギャラリーくろすろーどさん
12月3日(火)まで。
http://www.geocities.jp/cross_road_hp2/
あなたの身体と心、緊張していませんか?
人間が本来持っている回復機能を簡単なストレッチで呼び起こし気持ちのよい毎日を手にいれましょう!
【TRE Free workshop in TOHOKU】
宮城 12月13日〜15日
講師:nana&Joeさん 参加費無料
主催:NPO法人 TRE japan
お申し込みなど詳しくは→ http://www.tre-japan.com
なんの道具も薬もつかわなくても、じぶんのからだとこころだけで、じぶんとあなたのからだとこころを感じることができたらこれほどすばらしいこてはない。
【みくさのみたから 仙台】at 徳泉寺
12月24日〜25日の二日間通しての内容。
講師:飯田茂実さんhttp://shaman-art.sblo.jp/
2011年に仙台在住の15人の舞台クリエイターコミュニティe−dance仙台とともに総監督として舞台作品を共同創作、東北4県で上演→http://nonotobira.typepad.jp/iida2011/
「生き心地よい感じを取り戻す」http://transpersonal.jp/2705/
参加費やその他詳しくは https://www.facebook.com/events/598609130203910/
東京にお住まいの方、おでかけできる方、ぜひ♪
【12月6日(金)とらこ先生ライブによる無料ホメオパシー市民公開講座開催】http://www.homoeopathy.ac/11reserve/12614jphma.php
【ぬいぐるみ展】at Zuckerさん
12月17日(火)から22日(日)まで
詳しくはズッカーさんのサイトにて♪→http://zucker.petit.cc/
ズッカーさんの作る作品は心落ち着く何かがあります。
ポップで洒落ていて、かつあたたかい。
一緒に眠るぬいぐるみを探しにでかけようと思います♪
【ぶんぶんカフェvol.18】at 青葉区中央市民センター 12月8日(日)14時から17時
参加費400円(お茶お菓子つき)
詳しくは→http://lmswkm.net/archives/category/nakama/bunbuncafe
【ルート99さんの30食限定ランチ】
12月21日(土)11時から14時半
要ご予約です♪
詳しくはルート99さんのサイトにて♪→http://route99.petit.cc/
【手廻しオルガン弾き 石川明 first album 「野花」原画展&LIVE】at 美術カフェピクニカさん
ライブは、12月6日金曜日19時より。チャージ1000円(1ドリンク別)要ご予約
原画展は、12月3日から15日まで。詳しくは、ピクニカさんのサイトをご確認ください♪ http://picnica.net
……………………………………………………
加速する12月。
会いたい人、やりたいこと、たくさんたくさん♪
来月の今頃は大晦日かと思うとクラリとしますが
笑顔で、流れにのってスムーズに♪
たのしい日々でありますように。すてきなご縁が広がりますように♪
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
差し入れやお土産もいつもありがとうございます。うれしいです♪
昨日はマスターも私も
先輩からためになるお話をそれぞれ別の場所で偶然にも聞かせていただくことがあり
大変勉強になりました。
この世はなんと興味深いのか。
皆々様に心より感謝をこめまして。
【ベトナム原発の建設調査に国税25億円 復興予算流用!使い道不透明】http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131111-00010000-kinyobi-soci
まだまだ困っている方々が東北にはたくさんいらっしゃるのに!
ベトナムのみなさんにも申し訳ない、、、止める方法はないのかな。
お知らせいろいろお預かりしていました。
すべてご紹介したいのになかなかできなくて本当にごめんなさい。
明日12月1日(日)までのイベントも多いようです。
心にピンと響くお知らせがありましたら、おでかけ予定にぜひ加えてみてくださいね♪
先日、タピオで拝見したハッピートコさんのライブ。
サトコさんのバイオリンは本当に歌っているようで鳥肌がたちます。
ロマンチックな時間をありがとうございました。
明日、加美町にあるオーガニックレストランGenjiroさん(http://genjiro.org/)でライブがあるそうですよ♪
【ハッピートコ in Genjiro】
12月1日(日)18時スタート
チケット3500円(ワンプレートのお食事つき)
詳しくはハッピートコさんのサイトまで♪→http://www.happytoco.jp/schedule/index.html
12月8日(日)には石巻でライブがあるそうです。こちらもぜひ♪
……………………………………………………
明日までの写真展などのお知らせ♪(最終日の展示時間は搬出の都合などで早まることもありますからご確認を)
【goto shota写真展 グッバイ,ロングスカート】at センダイコーヒーさん
http://lifeworkdesign.petit.cc/
【シェランガスキーひかり 写真展 /逃亡のはずが脱出】at 雑貨手紙用品店yutorico.さん http://yutorico.sakura.ne.jp/
ユトリコさんでは6日から11日に【ボタン研究所】というボタン好きにはタマラナイ展示があるそうですよ♪ボタン大好きなので楽しみ!
【かくたみほ写真展 "ダンスの話をつづけてよ"】at ギャラリーアトリエ多目的ルームBOITE(ボワット)さん http://www.ga-boite.com
かくたみほさんサイトhttp://www.mihokakuta.com
【島田恵写真展 核燃の村に生きる人々】at エルパーク仙台展示ギャラリー
主催わかめの会 さんhttp://lmswkm.net/
福島六ヶ所未来への伝言プロモーション動画 http://www.youtube.com/watch?v=zplXVb44HjM&feature=youtu.be
【なんでパンダ?店】at 本雑貨coco-chiさん http://cocochida.blog101.fc2.com/
【南仙台カフェナトゥーラさん冬のおいしいもの「今日はとくべつ冬ごはん」】お一人1500円
冬野菜と無添加ベーコンのあったかポトフ、酒田産有機玄米の塩レモン入りバターごはん、塩もみ野菜とひじきのサラダ自家製玉ねぎドレッシング、いちぢくのスパイスケーキ豆のクリームを添えて、ドリンク。
詳しくはナトゥーラさんのサイトへ♪→http://natura-nn.jp/
【フタモノ展】at 南町通りオープンギャラリーくろすろーどさん
12月3日(火)まで。
http://www.geocities.jp/cross_road_hp2/
あなたの身体と心、緊張していませんか?
人間が本来持っている回復機能を簡単なストレッチで呼び起こし気持ちのよい毎日を手にいれましょう!
【TRE Free workshop in TOHOKU】
宮城 12月13日〜15日
講師:nana&Joeさん 参加費無料
主催:NPO法人 TRE japan
お申し込みなど詳しくは→ http://www.tre-japan.com
なんの道具も薬もつかわなくても、じぶんのからだとこころだけで、じぶんとあなたのからだとこころを感じることができたらこれほどすばらしいこてはない。
【みくさのみたから 仙台】at 徳泉寺
12月24日〜25日の二日間通しての内容。
講師:飯田茂実さんhttp://shaman-art.sblo.jp/
2011年に仙台在住の15人の舞台クリエイターコミュニティe−dance仙台とともに総監督として舞台作品を共同創作、東北4県で上演→http://nonotobira.typepad.jp/iida2011/
「生き心地よい感じを取り戻す」http://transpersonal.jp/2705/
参加費やその他詳しくは https://www.facebook.com/events/598609130203910/
東京にお住まいの方、おでかけできる方、ぜひ♪
【12月6日(金)とらこ先生ライブによる無料ホメオパシー市民公開講座開催】http://www.homoeopathy.ac/11reserve/12614jphma.php
【ぬいぐるみ展】at Zuckerさん
12月17日(火)から22日(日)まで
詳しくはズッカーさんのサイトにて♪→http://zucker.petit.cc/
ズッカーさんの作る作品は心落ち着く何かがあります。
ポップで洒落ていて、かつあたたかい。
一緒に眠るぬいぐるみを探しにでかけようと思います♪
【ぶんぶんカフェvol.18】at 青葉区中央市民センター 12月8日(日)14時から17時
参加費400円(お茶お菓子つき)
詳しくは→http://lmswkm.net/archives/category/nakama/bunbuncafe
【ルート99さんの30食限定ランチ】
12月21日(土)11時から14時半
要ご予約です♪
詳しくはルート99さんのサイトにて♪→http://route99.petit.cc/
【手廻しオルガン弾き 石川明 first album 「野花」原画展&LIVE】at 美術カフェピクニカさん
ライブは、12月6日金曜日19時より。チャージ1000円(1ドリンク別)要ご予約
原画展は、12月3日から15日まで。詳しくは、ピクニカさんのサイトをご確認ください♪ http://picnica.net
……………………………………………………
加速する12月。
会いたい人、やりたいこと、たくさんたくさん♪
来月の今頃は大晦日かと思うとクラリとしますが
笑顔で、流れにのってスムーズに♪
たのしい日々でありますように。すてきなご縁が広がりますように♪
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
差し入れやお土産もいつもありがとうございます。うれしいです♪
昨日はマスターも私も
先輩からためになるお話をそれぞれ別の場所で偶然にも聞かせていただくことがあり
大変勉強になりました。
この世はなんと興味深いのか。
皆々様に心より感謝をこめまして。
2013/11/29
満員御礼と店休日のお知らせ☆
いつも本当にありがとうございます。心より御礼申し上げます!
そして、毎週金曜日は店休日を頂いております。土曜日は午後一時からオープンしております☆皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
お気をつけていらしてください。
いつも、ありがとうございます☆master
そして、毎週金曜日は店休日を頂いております。土曜日は午後一時からオープンしております☆皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
お気をつけていらしてください。
いつも、ありがとうございます☆master
2013/11/28
ラカシスのはなし
10年前にホメオパシーを教えていただいて
当時の私が何回もセルフケアで使ったのはラカシスとネイチュミュアでした。
当時は、左側の頭痛と、左側の腹痛に悩まされ、
また何かと目に見えない影響も受けやすく、
まだいまよりさらに未熟者だった私は
ザンブリとその波(妬みや執着)をかぶるような生活でした。(そして寝込む)
ラカシスは本当にすごかったですし
何がどうなってそうなったのかも、後から理解できるようなヒットの飛ばし方でした。
いまではほとんどお世話になることがなくなったラカシスです。
たまーに、人ごみにでかけたときなどの頭痛や背中の重さや、人間関係で思い当たることがあるときに
マイクロキットの方のラカシス+H+Cにお世話になることがあるくらい。
これは私の個人的体験な上、説明下手なもので
???な状態にしてしまってすみません。
石川県のホメオパスの方のブログにとてもわかりやすいラカシスのお話があったのでmemoさせていただきます♪→http://ameblo.jp/passiflora2001/entry-11713317263.html
興味のある方へ、memoまわします♪
正体がわかると、だいたい居なくなる。
自分の側にもそういったことがなかったか、日々反省、日々精進です。
レインボーも好きなレメディ☆
当時の私が何回もセルフケアで使ったのはラカシスとネイチュミュアでした。
当時は、左側の頭痛と、左側の腹痛に悩まされ、
また何かと目に見えない影響も受けやすく、
まだいまよりさらに未熟者だった私は
ザンブリとその波(妬みや執着)をかぶるような生活でした。(そして寝込む)
ラカシスは本当にすごかったですし
何がどうなってそうなったのかも、後から理解できるようなヒットの飛ばし方でした。
いまではほとんどお世話になることがなくなったラカシスです。
たまーに、人ごみにでかけたときなどの頭痛や背中の重さや、人間関係で思い当たることがあるときに
マイクロキットの方のラカシス+H+Cにお世話になることがあるくらい。
これは私の個人的体験な上、説明下手なもので
???な状態にしてしまってすみません。
石川県のホメオパスの方のブログにとてもわかりやすいラカシスのお話があったのでmemoさせていただきます♪→http://ameblo.jp/passiflora2001/entry-11713317263.html
興味のある方へ、memoまわします♪
正体がわかると、だいたい居なくなる。
自分の側にもそういったことがなかったか、日々反省、日々精進です。
レインボーも好きなレメディ☆
2013/11/27
First, do no harm.
片桐航さんのFBにはいつもよいお話が紹介されていて勉強になります。
シェアのお許しをいただいたので先日の記事をご紹介します☆
……………………………………………………
「まず何よりも害をなすなかれ」
ヒポクラテスの言葉である。
今日は副作用について話したい。現代医学は基本的にデカルトに始まる生物機械論を基盤にしている。
人体は物質マシーンで、器官や組織はそれぞれ独立し、並列的に関係していると考えられている。
そこには、中医学に見るような、それぞれの臓腑がそれぞれに関係を持つネットワーク式の関係性の概念が欠如している。(もちろん、精神も魂もないのである)
人体というものは現実的には一見関係のないような器官と器官が
あるいは組織と組織が、関係し合って高度に恒常性を保っている。
なので、個々の器官・組織を独立したものとして、治療をすると、この関係性によからぬ影響を与える。
抗ヒスタミン薬を見てみよう。蕁麻疹になったときに、局所に炎症を起こすヒスタミンを阻害する為に抗ヒスタミン薬が使われる。皮膚だけ見ればそれでいいと思いがちだけど、脳ではヒスタミンはニューロンへの栄養量を減らしアホアホ状態になるのね。眠くなる、副作用はその為…。
合成の女性ホルモンもそうだ。体内のエストロゲン・レセプターを見ると女性ホルモンの影響は、体全体に及んでいる。
それは特に血管・心臓・脳等で、合成ホルモン補充療法は、心筋梗塞や脳卒中等を引き起こす副作用を持つ。
最近ヒトゲノムの解析でわかった事だが人間は2万千個の遺伝子しか持たないんだって!!
(当初この10倍あると思われていた)
言うなれば、あちらこちらが似たようなもので出来ているので、ある物質がある器官に作用するならば、あちこちでも作用するという事。
だけど厄介なのは同じ物質であっても、それぞれの器官では全く別の役割を担ってんだな、これが!
……………………………………………………
https://www.facebook.com/katagiriwatarucenter
いつもありがとうございます。
心より感謝をこめまして。
片桐航さんのアンビエントミュージックのレーベル【oSoSoM】から発売されたアルバムから。
【pinpon_tentomusik_M11.mp4】http://www.youtube.com/watch?v=gmAAhuRn0Cw#t=32
シェアのお許しをいただいたので先日の記事をご紹介します☆
……………………………………………………
「まず何よりも害をなすなかれ」
ヒポクラテスの言葉である。
今日は副作用について話したい。現代医学は基本的にデカルトに始まる生物機械論を基盤にしている。
人体は物質マシーンで、器官や組織はそれぞれ独立し、並列的に関係していると考えられている。
そこには、中医学に見るような、それぞれの臓腑がそれぞれに関係を持つネットワーク式の関係性の概念が欠如している。(もちろん、精神も魂もないのである)
人体というものは現実的には一見関係のないような器官と器官が
あるいは組織と組織が、関係し合って高度に恒常性を保っている。
なので、個々の器官・組織を独立したものとして、治療をすると、この関係性によからぬ影響を与える。
抗ヒスタミン薬を見てみよう。蕁麻疹になったときに、局所に炎症を起こすヒスタミンを阻害する為に抗ヒスタミン薬が使われる。皮膚だけ見ればそれでいいと思いがちだけど、脳ではヒスタミンはニューロンへの栄養量を減らしアホアホ状態になるのね。眠くなる、副作用はその為…。
合成の女性ホルモンもそうだ。体内のエストロゲン・レセプターを見ると女性ホルモンの影響は、体全体に及んでいる。
それは特に血管・心臓・脳等で、合成ホルモン補充療法は、心筋梗塞や脳卒中等を引き起こす副作用を持つ。
最近ヒトゲノムの解析でわかった事だが人間は2万千個の遺伝子しか持たないんだって!!
(当初この10倍あると思われていた)
言うなれば、あちらこちらが似たようなもので出来ているので、ある物質がある器官に作用するならば、あちこちでも作用するという事。
だけど厄介なのは同じ物質であっても、それぞれの器官では全く別の役割を担ってんだな、これが!
……………………………………………………
https://www.facebook.com/katagiriwatarucenter
いつもありがとうございます。
心より感謝をこめまして。
片桐航さんのアンビエントミュージックのレーベル【oSoSoM】から発売されたアルバムから。
【pinpon_tentomusik_M11.mp4】http://www.youtube.com/watch?v=gmAAhuRn0Cw#t=32
小泉やよいさんlive
お知らせいただいておりました♪
明日、小泉やよいさんのライブが本町のカフェKHADIさんで行われます。
小泉やよいさんの歌声と、鈴木次郎さんのギターで素敵な夜をお過ごしください♪
ご予約など詳しくはこちら→http://www.yayoikoizumi.com/live-event.html
やよいさんの歌声は
秋深まり冬にむかうこの時期にもぴったり。
星のきれいな夜に、ぴったり。
明日、小泉やよいさんのライブが本町のカフェKHADIさんで行われます。
小泉やよいさんの歌声と、鈴木次郎さんのギターで素敵な夜をお過ごしください♪
ご予約など詳しくはこちら→http://www.yayoikoizumi.com/live-event.html
やよいさんの歌声は
秋深まり冬にむかうこの時期にもぴったり。
星のきれいな夜に、ぴったり。
明日まで
気がつけば11月も終わろうとしています。
ああッ?!
スタジオファーレンさん(http://www.studio-fahren.com/html/frames/blog_frame2011.html)の年内最終営業日はいつだったかしら!と焦りながら確認しましたら
明日28日(木)まででした。
高木さんに会いたくなって、愛に満ちたお菓子が食べたくなって、急いで出掛けました。
29日(金)からは、スタジオファーレンさんが毎年スペースenさんにて開催される【クリスマスのお菓子展】の準備に入られるため店舗はお休みになるのでした。
映画の中のワンシーンのような
あたたかい空間。
ぎゅぎゅぎゅっと愛がつまったお店です。
来月11日からはじまる【studio fahren クリスマスのお菓子展〜楽しみを届けたい〜】のお知らせはこちら♪→スペースenさん http://space-en.jimdo.com/
明日まで、といえば沼田佳苗さんの青葉通地下道での作品展も明日までです。
搬出が28日15時から開始だそうですので
どうぞお見逃しなく!→http://kanaenumat.exblog.jp/
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心からの愛と感謝を☆
ああッ?!
スタジオファーレンさん(http://www.studio-fahren.com/html/frames/blog_frame2011.html)の年内最終営業日はいつだったかしら!と焦りながら確認しましたら
明日28日(木)まででした。
高木さんに会いたくなって、愛に満ちたお菓子が食べたくなって、急いで出掛けました。
29日(金)からは、スタジオファーレンさんが毎年スペースenさんにて開催される【クリスマスのお菓子展】の準備に入られるため店舗はお休みになるのでした。
映画の中のワンシーンのような
あたたかい空間。
ぎゅぎゅぎゅっと愛がつまったお店です。
来月11日からはじまる【studio fahren クリスマスのお菓子展〜楽しみを届けたい〜】のお知らせはこちら♪→スペースenさん http://space-en.jimdo.com/
明日まで、といえば沼田佳苗さんの青葉通地下道での作品展も明日までです。
搬出が28日15時から開始だそうですので
どうぞお見逃しなく!→http://kanaenumat.exblog.jp/
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心からの愛と感謝を☆
立腰教育
まもなくお母さんになられるお客様が
最近多くご来店くださいます♪
私たちまでドキドキワクワク、
心から応援してしまいます。
癒しの子育てネットワーク代表の阿部秀雄さんが書かれた本、【お母さんのイライラがニコニコに変わる 魔法の子育てカウンセリング〜「おとな心」の親になるために】は
とても読みやすいですし
いつかお役にたつ場面が必ずあると思う本です。
(タイトルの「魔法の〜」はいらないですね。「おとな心の親になるために」でいいのではないかしら。)
その中におもしろいお話があります。
以下抜粋♪
【腰の骨を立てるとおとな心が立つ
ところで、姿勢ついでに、おとな心が立ちやすくなる姿勢というのがあるのでご紹介しましょう。後ろに倒れがちな腰の骨をまっすぐに立てると、おとな心が立ちやすくなるのです。
まず、正座するか、いすにかけてみてください。
お尻を思いきり後ろへひき、おへそを思いきり前へ押し出します。
「腹は前方へ 尻は後方へ」
という逆の力が体の中心の《臍下丹田(せいかたんでん)》でキリッと切り結ばれることになります。
そうしておいて、頭のてっぺんと尾てい骨の先っちょを、上下にちょっと引っ張ってみる。
すると、ほら、体がシャキッとして、
心が凛々しくなりませんか。
……………………………………………………
主体性を取り戻す姿勢。
私もやってみましたら、視界がハッキリするようでしたよ。
おとな心を立てたくないような気分のときの対処方法などもありました。
タイトルには「お母さんの〜」とありましたが
「お父さんのイライラがニコニコに変わる」
にも活用できるのではないでしょうか。
ぜひお父さんも「おとな心」を立てて、
自分の中の子供と、
自分のお子さんを大事にしていってほしいと思いました。
memoでした☆
最近多くご来店くださいます♪
私たちまでドキドキワクワク、
心から応援してしまいます。
癒しの子育てネットワーク代表の阿部秀雄さんが書かれた本、【お母さんのイライラがニコニコに変わる 魔法の子育てカウンセリング〜「おとな心」の親になるために】は
とても読みやすいですし
いつかお役にたつ場面が必ずあると思う本です。
(タイトルの「魔法の〜」はいらないですね。「おとな心の親になるために」でいいのではないかしら。)
その中におもしろいお話があります。
以下抜粋♪
【腰の骨を立てるとおとな心が立つ
ところで、姿勢ついでに、おとな心が立ちやすくなる姿勢というのがあるのでご紹介しましょう。後ろに倒れがちな腰の骨をまっすぐに立てると、おとな心が立ちやすくなるのです。
まず、正座するか、いすにかけてみてください。
お尻を思いきり後ろへひき、おへそを思いきり前へ押し出します。
「腹は前方へ 尻は後方へ」
という逆の力が体の中心の《臍下丹田(せいかたんでん)》でキリッと切り結ばれることになります。
そうしておいて、頭のてっぺんと尾てい骨の先っちょを、上下にちょっと引っ張ってみる。
すると、ほら、体がシャキッとして、
心が凛々しくなりませんか。
……………………………………………………
主体性を取り戻す姿勢。
私もやってみましたら、視界がハッキリするようでしたよ。
おとな心を立てたくないような気分のときの対処方法などもありました。
タイトルには「お母さんの〜」とありましたが
「お父さんのイライラがニコニコに変わる」
にも活用できるのではないでしょうか。
ぜひお父さんも「おとな心」を立てて、
自分の中の子供と、
自分のお子さんを大事にしていってほしいと思いました。
memoでした☆
入荷しました♪
お待たせいたしました♪
まーどれさんの「布ナプライナー」と「布ナプセット」が入荷しました♪
はじめての方々が購入しやすいように
ライナーは特価の300円です!
冷え対策にもオススメですよ☆
ライナーを使ってみて、使いやすさや使い心地に納得されましたら
「布ナプセット」をどうぞ♪
1セット1000円です。
今回もすてきな柄ばかりです。
まーどれさん、いつもありがとうございます。
先着で、ナプナプガーデンさんから提供いただいているアルカリウォッシュ(お洗濯一回分)を差し上げています。
くわしくは、お店の扉の奥の奥、「はじめの一歩堂」コーナーにてご確認くださいね☆
まーどれさんの布ナプキンは、こちらでも購入できます☆
【施術室 優しい手】さん 美里町 http://www.j-therapy.jp/machikado/machikado.html
【MOON ANGEL】さん 二日町 http://www.moon-angel.jp/
【東北ろっけんパークチャレンジBOX】さん http://tohoku-rockenpark.com/cb/25
【お薬師さんの手づくり市】さん http://www.oyakushisan.com/list.html
【楽天市場 JOY桃色組】さん http://item.rakuten.co.jp/joy-momoirogumi/c/0000000101
cafe mon st.lou内 「はじめの一歩堂」よりお知らせでした♪
まーどれさんの「布ナプライナー」と「布ナプセット」が入荷しました♪
はじめての方々が購入しやすいように
ライナーは特価の300円です!
冷え対策にもオススメですよ☆
ライナーを使ってみて、使いやすさや使い心地に納得されましたら
「布ナプセット」をどうぞ♪
1セット1000円です。
今回もすてきな柄ばかりです。
まーどれさん、いつもありがとうございます。
先着で、ナプナプガーデンさんから提供いただいているアルカリウォッシュ(お洗濯一回分)を差し上げています。
くわしくは、お店の扉の奥の奥、「はじめの一歩堂」コーナーにてご確認くださいね☆
まーどれさんの布ナプキンは、こちらでも購入できます☆
【施術室 優しい手】さん 美里町 http://www.j-therapy.jp/machikado/machikado.html
【MOON ANGEL】さん 二日町 http://www.moon-angel.jp/
【東北ろっけんパークチャレンジBOX】さん http://tohoku-rockenpark.com/cb/25
【お薬師さんの手づくり市】さん http://www.oyakushisan.com/list.html
【楽天市場 JOY桃色組】さん http://item.rakuten.co.jp/joy-momoirogumi/c/0000000101
cafe mon st.lou内 「はじめの一歩堂」よりお知らせでした♪
2013/11/26
思わず声が出る
先日、ホームセンターに行ったとき
入り口入ってすぐのところに小さな鏡餅がズラリと並んでいた。
「ヒャア」
と喉の奥から変な声が出た。
今日買い物に出かけたら、乾物コーナーの札に
「迎春」
とあり「ウヘェ」とこれまた変な声が洩れ出た。
世のオカン仲間にはきっとおわかりいただけると思います。
まだ11月だけど。
鏡餅をみたのは11月になってすぐ。
焦ります。
昨日テレビをつけたらNHKの「オトナヘノトビラ」を放映中でした。
「風邪とインフルエンザ」について。
「ウッ」と声がつまります。
来週のテーマは「アレルギー」についてだそう。
なんだかね。
10代のこどもたちに向けた番組。
偏った情報なので、こどもたちよ、自分でもいろいろ調べるんだよ。
番組内では抗生剤の副作用や予防接種の害は教えてくれない。
スポンサーがいないNHKなのにね、何が起きているんだろうね。
国よりも、企業が強いということかなあ。
反対側の情報を載せるよ。
バランスをとって考えてみてね、こどもたち☆
パリ在住のイラストレーター谷口唯衣さんのブログから→「インフルエンザ ワクチンのこと」http://tremplapin.blogspot.fr/2009/12/blog-post_2923.html
THINKERサイトより「知られざるワクチンの罪」http://www.thinker-japan.com/vaccine.html
今日のNHKニュースより 「インフルエンザワクチン効果低かった可能性」http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131126/k10013333011000.html
ワクチンは何で出来ているんだろう。
材料について調べてみよう。
どんな副作用があるの?気をつけることは?
『インフルエンザワクチン 添付文書』で調べると出てくるよ☆
インフルエンザで亡くなったとされる方々は
どんな治療を受け、なにを投薬されていたんだろう。
いつも疑問に思います。
どれを選ぶかを選ぶのは自分。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
光陰矢のごとし。
思わず声が出てしまうのも年を重ねた証拠でしょう。
手洗いうがい、首まわりをあたたかく。栄養のある気のある食べ物をいただいて。
ケンカすると免疫が下がりますから、仲良く笑顔で♪
明日も穏やかに和やかに過ごせますように♪♪♪
皆々様に、心からの感謝をこめまして。
めんどぅーささんのマンガも考えさせられます→http://mendusa.seesaa.net/
入り口入ってすぐのところに小さな鏡餅がズラリと並んでいた。
「ヒャア」
と喉の奥から変な声が出た。
今日買い物に出かけたら、乾物コーナーの札に
「迎春」
とあり「ウヘェ」とこれまた変な声が洩れ出た。
世のオカン仲間にはきっとおわかりいただけると思います。
まだ11月だけど。
鏡餅をみたのは11月になってすぐ。
焦ります。
昨日テレビをつけたらNHKの「オトナヘノトビラ」を放映中でした。
「風邪とインフルエンザ」について。
「ウッ」と声がつまります。
来週のテーマは「アレルギー」についてだそう。
なんだかね。
10代のこどもたちに向けた番組。
偏った情報なので、こどもたちよ、自分でもいろいろ調べるんだよ。
番組内では抗生剤の副作用や予防接種の害は教えてくれない。
スポンサーがいないNHKなのにね、何が起きているんだろうね。
国よりも、企業が強いということかなあ。
反対側の情報を載せるよ。
バランスをとって考えてみてね、こどもたち☆
パリ在住のイラストレーター谷口唯衣さんのブログから→「インフルエンザ ワクチンのこと」http://tremplapin.blogspot.fr/2009/12/blog-post_2923.html
THINKERサイトより「知られざるワクチンの罪」http://www.thinker-japan.com/vaccine.html
今日のNHKニュースより 「インフルエンザワクチン効果低かった可能性」http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131126/k10013333011000.html
ワクチンは何で出来ているんだろう。
材料について調べてみよう。
どんな副作用があるの?気をつけることは?
『インフルエンザワクチン 添付文書』で調べると出てくるよ☆
インフルエンザで亡くなったとされる方々は
どんな治療を受け、なにを投薬されていたんだろう。
いつも疑問に思います。
どれを選ぶかを選ぶのは自分。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
光陰矢のごとし。
思わず声が出てしまうのも年を重ねた証拠でしょう。
手洗いうがい、首まわりをあたたかく。栄養のある気のある食べ物をいただいて。
ケンカすると免疫が下がりますから、仲良く笑顔で♪
明日も穏やかに和やかに過ごせますように♪♪♪
皆々様に、心からの感謝をこめまして。
めんどぅーささんのマンガも考えさせられます→http://mendusa.seesaa.net/
2013/11/25
お昼茶
「お茶・季節の飲み物と野菜」さんのお昼茶です♪
自家焙煎のほうじ茶に、
本日は、『黄金千貫と黒胡麻のごはん』と『蓮根と洋梨のスープ〜だし醤油とトビウオ〜』が付きました。
いつも新しい発見をくださいます。
先日いただいたスープにもフルーツの柿が使われていて感動しました。
今日のスープの洋梨も、カブのような歯触りですが、だしのうまみのあとに爽やかな洋梨の香りがぬけてゆきます。
あたらしい味わい!
新発見です!
サツマイモの黄金千貫もはじめていただきました。
ほくほくとやさしい甘味。体にじんわりしみてゆきます。
血がきれいになるような、清々しいお食事でした♪
明日のお昼茶の受付は今日の夜まで♪気になる方は「お茶、季節の飲み物と野菜」さんのサイトへ♪
「お茶・季節の飲み物と野菜」さんの食事室も人気です。
あさって27日(水)には「レ・ヴァコンス」さんで開催されます♪
一席空いたそうですよ!
ご予定の合う方、ぜひお出かけくださいね♪
詳しくはこちらまで→お茶・季節の飲み物と野菜さん http://ootomooooo.exblog.jp/21271711/
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかに穏やかに
すてきな一日を♪
自家焙煎のほうじ茶に、
本日は、『黄金千貫と黒胡麻のごはん』と『蓮根と洋梨のスープ〜だし醤油とトビウオ〜』が付きました。
いつも新しい発見をくださいます。
先日いただいたスープにもフルーツの柿が使われていて感動しました。
今日のスープの洋梨も、カブのような歯触りですが、だしのうまみのあとに爽やかな洋梨の香りがぬけてゆきます。
あたらしい味わい!
新発見です!
サツマイモの黄金千貫もはじめていただきました。
ほくほくとやさしい甘味。体にじんわりしみてゆきます。
血がきれいになるような、清々しいお食事でした♪
明日のお昼茶の受付は今日の夜まで♪気になる方は「お茶、季節の飲み物と野菜」さんのサイトへ♪
「お茶・季節の飲み物と野菜」さんの食事室も人気です。
あさって27日(水)には「レ・ヴァコンス」さんで開催されます♪
一席空いたそうですよ!
ご予定の合う方、ぜひお出かけくださいね♪
詳しくはこちらまで→お茶・季節の飲み物と野菜さん http://ootomooooo.exblog.jp/21271711/
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかに穏やかに
すてきな一日を♪
2013/11/24
賢者の本
心から尊敬している薄羽美江さんがまとめられた本が発売になりました。
……………………………………………………
【賢者の本〜日本の未来を拓く・想像力と創造力〜】
三世代生活文化研究所理事 薄羽美江[編著]
2800円
「時代を俯瞰する鋭敏プロデューサーによる14人の識者の新基軸」
詳しくは、三五館のサイトへ→http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-598-1.html
……………………………………………………
美しい装丁です。
これからゆっくり読みます。
大切に味わいたいと思います。
出版の三五館さんは
[The Orbs-Japan.com]で知りました。http://www.orbs-japan.com/
最近では、内海聡さんの本も出されています。
すばらしいですし、すごいなあと思います。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかな日曜日となりますように。
……………………………………………………
【賢者の本〜日本の未来を拓く・想像力と創造力〜】
三世代生活文化研究所理事 薄羽美江[編著]
2800円
「時代を俯瞰する鋭敏プロデューサーによる14人の識者の新基軸」
詳しくは、三五館のサイトへ→http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-598-1.html
……………………………………………………
美しい装丁です。
これからゆっくり読みます。
大切に味わいたいと思います。
出版の三五館さんは
[The Orbs-Japan.com]で知りました。http://www.orbs-japan.com/
最近では、内海聡さんの本も出されています。
すばらしいですし、すごいなあと思います。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかな日曜日となりますように。
2013/11/23
替え歌
ご自身の、多剤処方によるくるしみを
親しみやすいイラストで表現してこられたakkoinkoloveさんの動画。
とても参考になります。
秘密を国が保護する法案が現実になれば
薬やワクチンの副作用なども知ることができなくなってしまうのではないかと懸念しています。
さらに、日本でもこのCMを放映できたら。
http://www.youtube.com/watch?v=-7cQQQQB_Sc
こちらは子宮けい癌ワクチンの被害救済の署名です。
今月末が締め切りとのこと。
『みかりんのささやき』http://ameblo.jp/3fujiko/
世の中本当に不思議です。
迷宮に入ります。でも軸はぶれません。
子どもたちが明るく過ごせる世の中でありますように。
親しみやすいイラストで表現してこられたakkoinkoloveさんの動画。
とても参考になります。
秘密を国が保護する法案が現実になれば
薬やワクチンの副作用なども知ることができなくなってしまうのではないかと懸念しています。
さらに、日本でもこのCMを放映できたら。
http://www.youtube.com/watch?v=-7cQQQQB_Sc
こちらは子宮けい癌ワクチンの被害救済の署名です。
今月末が締め切りとのこと。
『みかりんのささやき』http://ameblo.jp/3fujiko/
世の中本当に不思議です。
迷宮に入ります。でも軸はぶれません。
子どもたちが明るく過ごせる世の中でありますように。
2013/11/22
(土)も、お待ちしております☆
お時間の方は午後一時からOPENしております♪皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております☆
いつも、ありがとうございます。お気をつけていらしてください♪master
いつも、ありがとうございます。お気をつけていらしてください♪master
2013/11/21
沼田佳苗さん個展
ゆうべは月のまわりにあざやかな七色の虹があって美しい夜でした。
そんな月夜の中、青葉通地下道ギャラリーで開催中の【沼田佳苗展】へ出掛けました♪
(ダイエーのあるところの地下道です。)
夜でも見られるのがありがたい♪
と思っていましたら22時15分あたりに急に絵を照らしていた照明が消されてしまいました。
もうちょっと早い時間がよいかもしれません。
沼田佳苗さんの絵は
慈しみの気持ちと生命力にあふれ、いつも心をうれしくさせてくれます。
赤い枝が血管のようでもあり、あざやかな花たちはそれぞれの遺伝子や細胞のようです。
その中にこっそり在る赤い「とりっこ」は
肉体の器におさまる魂かしら。
なんて想像をふくらませて。
今回はピンク色のお花が新しいなあと勝手に思いました。
実物の迫力をぜひ!
青葉通り地下道ギャラリーでの展示は今月28日(木)まで。
来月12月24日(火)から29日(日)には
晩翠画廊さんで個展を予定されているそうです♪
DMハガキも当店でお預かり中♪
ファンのみなさまはどうぞお早めに手に入れてくださいね☆
沼田佳苗さんサイト→http://kanaenumat.exblog.jp/
先ほどきゅうに天気雨が☆
ゆうべのお月様の虹に続く不思議なお天気です。
どこかで、狐の嫁入りが行われているのでしょうか。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかな笑顔あふれる一日となりますように☆
そんな月夜の中、青葉通地下道ギャラリーで開催中の【沼田佳苗展】へ出掛けました♪
(ダイエーのあるところの地下道です。)
夜でも見られるのがありがたい♪
と思っていましたら22時15分あたりに急に絵を照らしていた照明が消されてしまいました。
もうちょっと早い時間がよいかもしれません。
沼田佳苗さんの絵は
慈しみの気持ちと生命力にあふれ、いつも心をうれしくさせてくれます。
赤い枝が血管のようでもあり、あざやかな花たちはそれぞれの遺伝子や細胞のようです。
その中にこっそり在る赤い「とりっこ」は
肉体の器におさまる魂かしら。
なんて想像をふくらませて。
今回はピンク色のお花が新しいなあと勝手に思いました。
実物の迫力をぜひ!
青葉通り地下道ギャラリーでの展示は今月28日(木)まで。
来月12月24日(火)から29日(日)には
晩翠画廊さんで個展を予定されているそうです♪
DMハガキも当店でお預かり中♪
ファンのみなさまはどうぞお早めに手に入れてくださいね☆
沼田佳苗さんサイト→http://kanaenumat.exblog.jp/
先ほどきゅうに天気雨が☆
ゆうべのお月様の虹に続く不思議なお天気です。
どこかで、狐の嫁入りが行われているのでしょうか。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかな笑顔あふれる一日となりますように☆
2013/11/20
こどもかおとなか
以前教えてもらったお話です。
小学生の子が、受験しましたが結果がふるいませんでした。
お母さんは泣いてばかりいたそうです。
さらに、その子が通っていた塾では、なんと親宛てのお詫びの手紙をこどもに書かせたのだそうです。
「お母さん、ごめんなさい。」
というような内容を塾が書かせ、親に渡したのだそうです。
おどろきました。
こどもは何重にもわたって、自責の念を負わされている状態ではないでしょうか。
こどもが行きたいと本心で思っていたら親にあやまる必要はないですし、
親のためにと思っているからあやまるのでしょう。
また、その塾も自分には責任がないということを公にしたいがためにこどもに謝罪の手紙を書かせるのでしょう。
理解不能でした。
「受験うつ」という言葉もあるそうです。
サイトをみてみました。「受験うつ予防ナビ」http://www.shinjuku-mental.com/jyuken/
治療方法がエグイです。脳内の背外側前頭前野に磁気を与え、さらに扁桃体に二次的な刺激を与えるTMS治療。
そこまでして……。
追い込んでいるのは誰か。
本当にこどもが望んでいることは何か。
身につまされるお話でした。
受験とは関係ないですが、昔のACの動画を教えていただいたのでmemo。
http://www.youtube.com/watch?v=YBjjk8YMt_w
簡単なチェックシートで
こどもたちにレッテル貼らないでほしいと願います。
おとなたちのインナーチャイルドも癒されますようにと祈ります。
皆々様に心からの感謝をこめまして。
小学生の子が、受験しましたが結果がふるいませんでした。
お母さんは泣いてばかりいたそうです。
さらに、その子が通っていた塾では、なんと親宛てのお詫びの手紙をこどもに書かせたのだそうです。
「お母さん、ごめんなさい。」
というような内容を塾が書かせ、親に渡したのだそうです。
おどろきました。
こどもは何重にもわたって、自責の念を負わされている状態ではないでしょうか。
こどもが行きたいと本心で思っていたら親にあやまる必要はないですし、
親のためにと思っているからあやまるのでしょう。
また、その塾も自分には責任がないということを公にしたいがためにこどもに謝罪の手紙を書かせるのでしょう。
理解不能でした。
「受験うつ」という言葉もあるそうです。
サイトをみてみました。「受験うつ予防ナビ」http://www.shinjuku-mental.com/jyuken/
治療方法がエグイです。脳内の背外側前頭前野に磁気を与え、さらに扁桃体に二次的な刺激を与えるTMS治療。
そこまでして……。
追い込んでいるのは誰か。
本当にこどもが望んでいることは何か。
身につまされるお話でした。
受験とは関係ないですが、昔のACの動画を教えていただいたのでmemo。
http://www.youtube.com/watch?v=YBjjk8YMt_w
簡単なチェックシートで
こどもたちにレッテル貼らないでほしいと願います。
おとなたちのインナーチャイルドも癒されますようにと祈ります。
皆々様に心からの感謝をこめまして。
今週のお花
今週のお花の中にアスチルベというお花がありました。
桜貝のようなやわらかな色。
ちいさくちいさくなって、花房の間でねむりたいと思いました。
葉っぱのかたちも好き♪
花言葉は「自由」「落ち着いた明るさ」「恋の訪れ」。
セットの中にあったワイヤープランツと合わせて窓辺に飾りました。
チューリップもありました。久しぶりに会いました。
なつかしい友に会ったような嬉しい気持ちになりました♪
ナプナプガーデンさま、いつもありがとうございます♪ http://napu2.net
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかに穏やかに
すてきな一日をお過ごしください☆
お客様が『予防接種のメリットデメリットを考えてみませんか?』というお茶会を企画されています。
11月29日(金)19時から21時ころだそうです。
今までなんの不思議も感じず疑問も持たず、
マスコミやまわりの話やムードでなんとなく接種されてきた方々にも
さまざまな情報の中からの選択方法や、体のお話などをシェアしあえる有意義なお時間になるのではないでしょうか。
気になる方々はぜひこちらをどうぞ♪→http://ameblo.jp/takayu5024/entry-11692552010.html
桜貝のようなやわらかな色。
ちいさくちいさくなって、花房の間でねむりたいと思いました。
葉っぱのかたちも好き♪
花言葉は「自由」「落ち着いた明るさ」「恋の訪れ」。
セットの中にあったワイヤープランツと合わせて窓辺に飾りました。
チューリップもありました。久しぶりに会いました。
なつかしい友に会ったような嬉しい気持ちになりました♪
ナプナプガーデンさま、いつもありがとうございます♪ http://napu2.net
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
和やかに穏やかに
すてきな一日をお過ごしください☆
お客様が『予防接種のメリットデメリットを考えてみませんか?』というお茶会を企画されています。
11月29日(金)19時から21時ころだそうです。
今までなんの不思議も感じず疑問も持たず、
マスコミやまわりの話やムードでなんとなく接種されてきた方々にも
さまざまな情報の中からの選択方法や、体のお話などをシェアしあえる有意義なお時間になるのではないでしょうか。
気になる方々はぜひこちらをどうぞ♪→http://ameblo.jp/takayu5024/entry-11692552010.html
2013/11/19
こりゃ便利!
お客様に便利なシールいただきました♪
ありがとうございます♪
夜中にレメディを探すときや
ケガなどであわてているときなど
見つけやすくて便利かも!
こちらでも販売中です→http://shop.toyouke.com/hanbai/products/detail.php?product_id=698
最近の我が家のヒットは、
「満月近くになりやすい鼻水や鼻の腫れにネイチュミュアがヒット」
「女性特有の痛みで眠れないときにシイピアでヒット」
「食べすぎ?または風邪?による胃のむかつきにアーセニカムがヒット」などなど。
個人的体験談でした。(追記:慢性症状の方や投薬が長い方はプロのホメオパスへご相談された方がgood!)
知っていると便利です♪
先日のブログにも→http://monstlou.blogspot.jp/2013/11/blog-post_5644.html
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心からの感謝をこめまして☆
ありがとうございます♪
夜中にレメディを探すときや
ケガなどであわてているときなど
見つけやすくて便利かも!
こちらでも販売中です→http://shop.toyouke.com/hanbai/products/detail.php?product_id=698
最近の我が家のヒットは、
「満月近くになりやすい鼻水や鼻の腫れにネイチュミュアがヒット」
「女性特有の痛みで眠れないときにシイピアでヒット」
「食べすぎ?または風邪?による胃のむかつきにアーセニカムがヒット」などなど。
個人的体験談でした。(追記:慢性症状の方や投薬が長い方はプロのホメオパスへご相談された方がgood!)
知っていると便利です♪
先日のブログにも→http://monstlou.blogspot.jp/2013/11/blog-post_5644.html
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心からの感謝をこめまして☆
2013/11/18
2013/11/17
2013/11/16
インドシンクロ
先日、美味しいお昼ご飯をいただきにでかけました。
座った席の後ろに気になる本があり手にとるとインドのヨギの方の物語【あるヨギの自叙伝】でした。
大変興味深かったので図書館などで探してみようと思います。
ふとメールを確認しましたら、尊敬する方からメールをいただいていました。
「いま韓国の空港です。いまからインドへ向かいます。」
先月にも別の尊敬する方がインドへ行かれていて、なんだか不思議。
さらにこちらもまた尊敬する別の方から「Osho」という方について聞いたところでした。
《真理は組織化されると虚偽になる/Osho》
数年前くらいから高熱を出したときの頭痛を歌というかハミングで治す時期がありました。自然に痛みからの唸り声から発声に移行していました。
これは大変画期的で
自分で自分を癒し治すすばらしい方法でした。
ただ体が出したい音を出すだけなのでした。
これは一体何なんだろうと調べましたがよくわからないまま数年たち、
家族からは不気味だからやめてくれと不評で(笑)
そしてそのうち高熱を出す機会もなくなりました。
ある日、「倍音声明」というものを知り、これに近いと思いました。
自分の声が自分の体を癒す。すてきです。
「倍音声明」はチベット密教の修行法の一つだそうです。
ヨガともつながりがあるそうです。
なかなか読むタイミングがなくてまだ本棚に寝かせていたままの「倍音声明」の本を早く読め、というメッセージなのか
ヨガをやりなさいというメッセージなのか、
そんな不思議なシンクロをいただきながらの美味しいランチタイムでした。
(以前、渡邊満喜子さんのワークショップに参加させていただいたこともありました。
ご冥福をお祈りいたします。)
昨日は、上杉でも雪虫をたくさん見かけました。
ホバリングしているさまが天使のようです。(アブラムシの仲間ですが。)
仙台でもまた雪がふるのかもしれませんね。
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
あたたかくしてお過ごしください♪
☆病院に、音楽室があるといいなと思います。
防音だけれどオープンで安心して使える場所。
泣いてもいいし、歌ってもいいし、
気のあう入院仲間と倍音声明をしてみたら楽しいかも。
そして、その音楽室からは空が見えて、
おひさまの光が心地よくふりそそぐ。
座った席の後ろに気になる本があり手にとるとインドのヨギの方の物語【あるヨギの自叙伝】でした。
大変興味深かったので図書館などで探してみようと思います。
ふとメールを確認しましたら、尊敬する方からメールをいただいていました。
「いま韓国の空港です。いまからインドへ向かいます。」
先月にも別の尊敬する方がインドへ行かれていて、なんだか不思議。
さらにこちらもまた尊敬する別の方から「Osho」という方について聞いたところでした。
《真理は組織化されると虚偽になる/Osho》
数年前くらいから高熱を出したときの頭痛を歌というかハミングで治す時期がありました。自然に痛みからの唸り声から発声に移行していました。
これは大変画期的で
自分で自分を癒し治すすばらしい方法でした。
ただ体が出したい音を出すだけなのでした。
これは一体何なんだろうと調べましたがよくわからないまま数年たち、
家族からは不気味だからやめてくれと不評で(笑)
そしてそのうち高熱を出す機会もなくなりました。
ある日、「倍音声明」というものを知り、これに近いと思いました。
自分の声が自分の体を癒す。すてきです。
「倍音声明」はチベット密教の修行法の一つだそうです。
ヨガともつながりがあるそうです。
なかなか読むタイミングがなくてまだ本棚に寝かせていたままの「倍音声明」の本を早く読め、というメッセージなのか
ヨガをやりなさいというメッセージなのか、
そんな不思議なシンクロをいただきながらの美味しいランチタイムでした。
(以前、渡邊満喜子さんのワークショップに参加させていただいたこともありました。
ご冥福をお祈りいたします。)
昨日は、上杉でも雪虫をたくさん見かけました。
ホバリングしているさまが天使のようです。(アブラムシの仲間ですが。)
仙台でもまた雪がふるのかもしれませんね。
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
あたたかくしてお過ごしください♪
☆病院に、音楽室があるといいなと思います。
防音だけれどオープンで安心して使える場所。
泣いてもいいし、歌ってもいいし、
気のあう入院仲間と倍音声明をしてみたら楽しいかも。
そして、その音楽室からは空が見えて、
おひさまの光が心地よくふりそそぐ。
2013/11/15
2013/11/14
そらのめぐりのめあて
星はかわらずめぐる。
母よ、ありがとう。
「そのときね、もう一人じゃないって思ったの。」
その星の配置が必要で
そのチカラを携えて地球へ。
本日の朝、届いたメッセージをメモ☆
……………………………………………………
おはようございます。
今日(11月14日)の珠玉のリーディングをお届けします。
人は、苦しみを通して、自分自身に出会い、魂そのものが神を表すのにふさわしくなるよう自らを整えるのです。
Through suffering, individuals meet themselves, and fit themselves for the Divine expression in their soul selves.
(1004-2)
それでは今日も素晴らしい1日になりますように!
NPO法人 日本エドガー・ケイシーセンター
http://edgarcayce.jp
……………………………………………………
冬にはいり、星空がわかりやすくにぎやかになりました。
でもまだ日の入りあとすぐには、天高く白鳥座が夏の思い出を奏でていて。
夜が深くなると
少しずつにぎやかな星の音たちが東から集まってくる!
アイソン彗星やラブジョイ彗星がやってきていますし、
しし座流星群や、おうし座流星群も観測できる季節☆√
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/
今朝は、近くの磐上神社雨宮神社さんにおまいりしたあと
彗星のような白い尾によばれて片平にある仙台大神宮さんにもおまいりしてきました。
まわりがマンションに囲まれていて、残念ですね。
地域の安全を守る場所には、きちんとお日様があたるような都市計画がなされるとよいなあと思いました。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心からの感謝をこめまして。
母よ、ありがとう。
「そのときね、もう一人じゃないって思ったの。」
その星の配置が必要で
そのチカラを携えて地球へ。
本日の朝、届いたメッセージをメモ☆
……………………………………………………
おはようございます。
今日(11月14日)の珠玉のリーディングをお届けします。
人は、苦しみを通して、自分自身に出会い、魂そのものが神を表すのにふさわしくなるよう自らを整えるのです。
Through suffering, individuals meet themselves, and fit themselves for the Divine expression in their soul selves.
(1004-2)
それでは今日も素晴らしい1日になりますように!
NPO法人 日本エドガー・ケイシーセンター
http://edgarcayce.jp
……………………………………………………
冬にはいり、星空がわかりやすくにぎやかになりました。
でもまだ日の入りあとすぐには、天高く白鳥座が夏の思い出を奏でていて。
夜が深くなると
少しずつにぎやかな星の音たちが東から集まってくる!
アイソン彗星やラブジョイ彗星がやってきていますし、
しし座流星群や、おうし座流星群も観測できる季節☆√
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/
今朝は、近くの磐上神社雨宮神社さんにおまいりしたあと
彗星のような白い尾によばれて片平にある仙台大神宮さんにもおまいりしてきました。
まわりがマンションに囲まれていて、残念ですね。
地域の安全を守る場所には、きちんとお日様があたるような都市計画がなされるとよいなあと思いました。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心からの感謝をこめまして。
2013/11/13
今月は満月の夜に
オーラソーマのemiさん(http://lumieremi.blog34.fc2.com/blog-category-1.html)より遠隔体験のお知らせが届きましたのでお知らせいたします。
今月は満月の日に行われます☆
年末へ向けて気持ちが忙しくなってくる時期。
ゆったりとした時間を意識して持つのも大切かもしれませんね♪
……………………………………………………
次回の遠隔体験のお知らせです。
次回は、満月の日の11月18日(月)の22:00〜22:20に行います。
エネルギーは、「大天使ラファエル」のエネルギーです。
大天使ラファエルは、大天使ミカエルと同じ四大天使の一人で、『癒しの天使』と言われています。
オーラソーマのボトルでは、96番(上下ロイヤルブルー)にその名前がつけられています。
今年2013年の全体のボトルは6番(上下レッド)ですが、
「6」はチャクラでは、眉間の第三の目の場所で、対応する色はロイヤルブルー。
直感や超感覚や洞察力を高め、物事の表面的なものだけではなく、
隠れているもの・深い部分を見て、より賢明に、気づいたり理解出来るようにサポートしてくれます。
今回の満月は牡牛座で、牡牛座に対応するボトルは、今年全体のボトルの6番と重なり、
正に今年一年を象徴するような満月と言え、
大天使ラファエルのロイヤルブルーのエネルギーも、それぞれの方の今年のテーマをクリアしていくことを、助けてくれるのではと思います。
そんな大天使ラファエルのエネルギーをご一緒に体感してみませんか?
お申し込み期限は、17日の20時まで、
料金は2200円です。
ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomo.ne.jpまで(@を一つとって)、ご連絡くださいませ。お申し込みの際に詳細をお伝えいたします。
よろしくお願いします。
……………………………………………………
今月は満月の日に行われます☆
年末へ向けて気持ちが忙しくなってくる時期。
ゆったりとした時間を意識して持つのも大切かもしれませんね♪
……………………………………………………
次回の遠隔体験のお知らせです。
次回は、満月の日の11月18日(月)の22:00〜22:20に行います。
エネルギーは、「大天使ラファエル」のエネルギーです。
大天使ラファエルは、大天使ミカエルと同じ四大天使の一人で、『癒しの天使』と言われています。
オーラソーマのボトルでは、96番(上下ロイヤルブルー)にその名前がつけられています。
今年2013年の全体のボトルは6番(上下レッド)ですが、
「6」はチャクラでは、眉間の第三の目の場所で、対応する色はロイヤルブルー。
直感や超感覚や洞察力を高め、物事の表面的なものだけではなく、
隠れているもの・深い部分を見て、より賢明に、気づいたり理解出来るようにサポートしてくれます。
今回の満月は牡牛座で、牡牛座に対応するボトルは、今年全体のボトルの6番と重なり、
正に今年一年を象徴するような満月と言え、
大天使ラファエルのロイヤルブルーのエネルギーも、それぞれの方の今年のテーマをクリアしていくことを、助けてくれるのではと思います。
そんな大天使ラファエルのエネルギーをご一緒に体感してみませんか?
お申し込み期限は、17日の20時まで、
料金は2200円です。
ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomo.ne.jpまで(@を一つとって)、ご連絡くださいませ。お申し込みの際に詳細をお伝えいたします。
よろしくお願いします。
……………………………………………………
2013/11/12
仙台ミツバチプロジェクト
勝山ボウリング跡地に重機が入るようになって、ああ、なにかきっかけがあったら跡地に出てきたクローバーを鉢に移させてもらえないだろうかという夢が絶えました。
そんなとき、偶然wasanbonさんが選挙プラスで用意されていたクローバーの種をプレゼントしてくださいました!
早速鉢植えに蒔いてみました。
来年、シロツメ草が咲いたら、ミツバチが遊びに来てくれるかもしれないと心踊らせておりましたら、
お客様が以前わたしがブログで読んでみたいと書いた【マーマーマガジン】のno.8号をわざわざ持ってきて貸してくださいました。Kさん、ありがとう♪
何気なく表紙を見るとミツバチだ!
翌日、タロやおやさんのお野菜の包みの新聞の見出しに「三陸のひまわりにミツバチ」が、の記事があったりしばらくミツバチシンクロが続きました。
そして先日、お客様のMさんが仙台の一番町のミツバチたちの蜂蜜をくださいました。
「味見してみてください♪」って。
一口食べたら、フウワリとお花の花粉の香り。草原の中にいるみたい!
舌触りもしっかりと弾力があってツルリとした食感。
生命力にあふれた力強い、でも繊細な味わいでした。
そんなことがあって【仙台ミツバチプロジェクト】さんとのご縁をいただきました。
http://sen-pachi.jp/
コラボ商品を考えてみましたよ♪
当店らしく絵本な世界に。
仙台ハチミツの風味をそこねないように工夫しました。
お飲み物二種の予定です。
【みつばちのゆめ】
〜よる、みつばちたちは、どんなゆめを見ているのでしょう〜
絵本をひらいたときのような
ワクワクする味わい。
当店で長年人気のオーガニックハーブティー「月のお茶」と、仙台一番町の「はちみつ」が出会いました。
月の運行によって、ハーブのブレンドがかわります。】
もうひとつは、ニッカシングルモルトウイスキーとハチミツを合わせたものです。
【よるのみつばち】
ゆたかな自然がのこる杜の都仙台。
その風土の中で育まれ誕生した「シングルモルトウイスキー宮城峡10年」
華やかでフローラルなすっきりとした香りとしなやかなモルトの香りの調和。
この調和の中に、同じく仙台で生まれた「仙台一番町のはちみつ」をステアすることで
はちみつのもつ花粉や草花たちの気配が加わり
さらに生命力にあふれたゆたかで愛らしいハーモニーが感じられます。
冬にぴったりな、ぬくもりを感じるお飲み物ができました。】
お飲み物二点と、はちみつの販売で参加させていただく予定です。
またメニューに変更がありましたらお知らせいたします。
プロジェクトのスタートはまだ先なので
どうぞ楽しみにお待ちください♪♪♪
焼き菓子で参加されるお店やお料理で参加されるお店、さまざまです。
ドキドキワクワク、楽しみですね♪
河北新報でも紹介されたそうです→http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131105t15030.htm
放射能の測定もお願いしてあります。
みなさまに安心して楽しんでいただけますように♪
そんなとき、偶然wasanbonさんが選挙プラスで用意されていたクローバーの種をプレゼントしてくださいました!
早速鉢植えに蒔いてみました。
来年、シロツメ草が咲いたら、ミツバチが遊びに来てくれるかもしれないと心踊らせておりましたら、
お客様が以前わたしがブログで読んでみたいと書いた【マーマーマガジン】のno.8号をわざわざ持ってきて貸してくださいました。Kさん、ありがとう♪
何気なく表紙を見るとミツバチだ!
翌日、タロやおやさんのお野菜の包みの新聞の見出しに「三陸のひまわりにミツバチ」が、の記事があったりしばらくミツバチシンクロが続きました。
そして先日、お客様のMさんが仙台の一番町のミツバチたちの蜂蜜をくださいました。
「味見してみてください♪」って。
一口食べたら、フウワリとお花の花粉の香り。草原の中にいるみたい!
舌触りもしっかりと弾力があってツルリとした食感。
生命力にあふれた力強い、でも繊細な味わいでした。
そんなことがあって【仙台ミツバチプロジェクト】さんとのご縁をいただきました。
http://sen-pachi.jp/
コラボ商品を考えてみましたよ♪
当店らしく絵本な世界に。
仙台ハチミツの風味をそこねないように工夫しました。
お飲み物二種の予定です。
【みつばちのゆめ】
〜よる、みつばちたちは、どんなゆめを見ているのでしょう〜
絵本をひらいたときのような
ワクワクする味わい。
当店で長年人気のオーガニックハーブティー「月のお茶」と、仙台一番町の「はちみつ」が出会いました。
月の運行によって、ハーブのブレンドがかわります。】
もうひとつは、ニッカシングルモルトウイスキーとハチミツを合わせたものです。
【よるのみつばち】
ゆたかな自然がのこる杜の都仙台。
その風土の中で育まれ誕生した「シングルモルトウイスキー宮城峡10年」
華やかでフローラルなすっきりとした香りとしなやかなモルトの香りの調和。
この調和の中に、同じく仙台で生まれた「仙台一番町のはちみつ」をステアすることで
はちみつのもつ花粉や草花たちの気配が加わり
さらに生命力にあふれたゆたかで愛らしいハーモニーが感じられます。
冬にぴったりな、ぬくもりを感じるお飲み物ができました。】
お飲み物二点と、はちみつの販売で参加させていただく予定です。
またメニューに変更がありましたらお知らせいたします。
プロジェクトのスタートはまだ先なので
どうぞ楽しみにお待ちください♪♪♪
焼き菓子で参加されるお店やお料理で参加されるお店、さまざまです。
ドキドキワクワク、楽しみですね♪
河北新報でも紹介されたそうです→http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131105t15030.htm
放射能の測定もお願いしてあります。
みなさまに安心して楽しんでいただけますように♪
ヒヨドリジョウゴのレメディ
今朝のニュースでは
寒暖差による「気象病」に注意、とありました。
初めて聞きました。気象病?
症状を病とする手法。
今朝の寒さに、油断していたせいか久しぶりに頭痛に見舞われました。
うーん、とりあえず痛みといえばマグフォスかなとマグフォスをとって炬燵にもぐりました。
暫くしてもヒット感がなかったので違うレメディを考えました。
ああ、寒かったから頭が痛いのなら「ヒヨドリジョウゴ(ダルカマーラ)」がよいかも!
とダルカマーラを一粒。
YES!!
頭痛が、スカッと溶けたように無くなりました。
おお〜久しぶりのヒット感。
快感でございます。
興味のある方はこちらをどうぞ☆レメディー事典→http://www.homoeopathy.ac/materiamedica.php
私の個人的な体験でした。
レメディの種類を知れば知るほど、
レメディを試せば試すほど、
自分に何が合うのかなんとなくわかるようになるのがおもしろいところです。
(そしてそれは、自分をより深く知る事につながってゆくのでした。)
興味のわいた方は「仙台 ホメオパシー 勉強会」などで検索すると出てきます。
よいご縁が広がりますように〜♪
本日も穏やかに和やかに
たのしくうれしい一日を♪♪♪
いつもありがとうございます。
寒暖差による「気象病」に注意、とありました。
初めて聞きました。気象病?
症状を病とする手法。
今朝の寒さに、油断していたせいか久しぶりに頭痛に見舞われました。
うーん、とりあえず痛みといえばマグフォスかなとマグフォスをとって炬燵にもぐりました。
暫くしてもヒット感がなかったので違うレメディを考えました。
ああ、寒かったから頭が痛いのなら「ヒヨドリジョウゴ(ダルカマーラ)」がよいかも!
とダルカマーラを一粒。
YES!!
頭痛が、スカッと溶けたように無くなりました。
おお〜久しぶりのヒット感。
快感でございます。
興味のある方はこちらをどうぞ☆レメディー事典→http://www.homoeopathy.ac/materiamedica.php
私の個人的な体験でした。
レメディの種類を知れば知るほど、
レメディを試せば試すほど、
自分に何が合うのかなんとなくわかるようになるのがおもしろいところです。
(そしてそれは、自分をより深く知る事につながってゆくのでした。)
興味のわいた方は「仙台 ホメオパシー 勉強会」などで検索すると出てきます。
よいご縁が広がりますように〜♪
本日も穏やかに和やかに
たのしくうれしい一日を♪♪♪
いつもありがとうございます。
2013/11/11
迷宮の中から
先日見ていたマツコさんと有吉さんの番組の中で
「風邪薬を飲まない同僚が許せない」というような投稿があり
有吉さんは薬を普段から飲まないそうで、薬を飲まないなんて変だというマツコさんとアナウンサーの方に責められ盛り上がっていました。
CMにうつり、「風邪薬」のCMになりました。
スポンサーがそうなら、そういう流れにしないとね、なるほどなあと納得。
つい数年前まで、抗生物質がこどものおなかにどんなダメージを与えているかも知らずに、真面目にきちんと投与しておりました。
なんてこと。ごめん、ちびっこ。
こんな記事を見つけましたよ。
興味のある方はどうぞ→ http://matome.naver.jp/odai/2137526867975728201
風邪ひいたんだ、と話すと
「早く病院にいきなさい。薬飲んでね!」
という方々と
「疲れがたまっていたんだね。あたたかくしてゆっくり休んでね。」
という方々があります。
迷宮の中で、光をみる。
参考に。さまざまな考え方→
田中佳さん【妻がまた風邪をひいた】http://ameblo.jp/emkanayoshi/entry-11220182596.html
【健康とは免疫力が高いこと】http://blogs.yahoo.co.jp/tetsuyajpn/folder/1600623.html
【自然治癒力を高めるチャンス! 薬に頼らない風邪の治し方】http://www.mylohas.net/2012/12/013262post_960.html
【子供の治癒力】http://www16.plala.or.jp/hajimenoippo/ikuji/ikuji6.htm
こんな方法も→おばあちゃんの知恵袋 http://www.musofood.co.jp/teate_out.html
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
疲れたら休める、人間らしい世の中でありますように。
自分に厳しくすると、他人にも厳しくしたくなっちゃうものね。
あたたかくしておやすみなさい。
よい夢を♪
「風邪薬を飲まない同僚が許せない」というような投稿があり
有吉さんは薬を普段から飲まないそうで、薬を飲まないなんて変だというマツコさんとアナウンサーの方に責められ盛り上がっていました。
CMにうつり、「風邪薬」のCMになりました。
スポンサーがそうなら、そういう流れにしないとね、なるほどなあと納得。
つい数年前まで、抗生物質がこどものおなかにどんなダメージを与えているかも知らずに、真面目にきちんと投与しておりました。
なんてこと。ごめん、ちびっこ。
こんな記事を見つけましたよ。
興味のある方はどうぞ→ http://matome.naver.jp/odai/2137526867975728201
風邪ひいたんだ、と話すと
「早く病院にいきなさい。薬飲んでね!」
という方々と
「疲れがたまっていたんだね。あたたかくしてゆっくり休んでね。」
という方々があります。
迷宮の中で、光をみる。
参考に。さまざまな考え方→
田中佳さん【妻がまた風邪をひいた】http://ameblo.jp/emkanayoshi/entry-11220182596.html
【健康とは免疫力が高いこと】http://blogs.yahoo.co.jp/tetsuyajpn/folder/1600623.html
【自然治癒力を高めるチャンス! 薬に頼らない風邪の治し方】http://www.mylohas.net/2012/12/013262post_960.html
【子供の治癒力】http://www16.plala.or.jp/hajimenoippo/ikuji/ikuji6.htm
こんな方法も→おばあちゃんの知恵袋 http://www.musofood.co.jp/teate_out.html
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
疲れたら休める、人間らしい世の中でありますように。
自分に厳しくすると、他人にも厳しくしたくなっちゃうものね。
あたたかくしておやすみなさい。
よい夢を♪
どんぐり拾い
お知らせをいただきました♪
この週末は、天気予報ではまずまずのお天気のようですし
防寒対策をしっかりして、ちょっと楽しそうなボランティアはいかがでしょうか。
以下、お知らせです♪
……………………………………………………
【残り20名様! ドングリ採種&植樹地草抜きツアー参加者募集!(先着65名様)】
《瓦礫を活かす 森の長城プロジェクト》
日時/2013年11月16日(土)17日(日)の二日間 *雨天決行、荒天中止
場所/宮城県の仙台市、岩沼周辺
募集人数/65名様 先着
参加協力費/3000円(マイクロバス、イベント保険、2日目の軽食、等を含む)
持ち物/汚れてもよい服装、帽子、軍手、雨具、飲み物、その他必要と思われるもの等
主催/公益財団法人 瓦礫を活かす森の長城プロジェクト
日程など詳しくはこちらをご確認ください→http://greatforestwall.com/p91.html
ご参加のお申し込み→
メール/iofo@@greatforestwall.com(@をひとつ取ってお使いください)
電話/03−3273−八八51
参加者のお名前、参加人数、ご住所、お電話番号、マイクロバスのご利用の有無、をお知らせください。
……………………………………………………
当日は参加できないけれど、なにかしたい、という方に。
すてきな写真集【新装版 北極シロクマ 南極ペンギン】を一冊購入することにより、一本の苗木を「森の長城プロジェクト」へ寄付することができます。
シロクマとペンギンの実物大ポスターも付いていて、こどもたちの好奇心をたくさん満たしてくれる一冊です。
クリスマスプレゼントにもオススメ♪
一冊2100円です。
詳しくは→メディアイランド http://misland01.exblog.jp/18509349/
【Book for Trees】http://whitegift.com/blog/2013/8/14
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
穏やかに和やかに
すてきな一日をお過ごしくださいね。
ストーブを出したり灯油を買いに行ったり、
焼き芋屋さんを追いかけたり。
冬がはじまりますね♪
火の用心☆です。
この週末は、天気予報ではまずまずのお天気のようですし
防寒対策をしっかりして、ちょっと楽しそうなボランティアはいかがでしょうか。
以下、お知らせです♪
……………………………………………………
【残り20名様! ドングリ採種&植樹地草抜きツアー参加者募集!(先着65名様)】
《瓦礫を活かす 森の長城プロジェクト》
日時/2013年11月16日(土)17日(日)の二日間 *雨天決行、荒天中止
場所/宮城県の仙台市、岩沼周辺
募集人数/65名様 先着
参加協力費/3000円(マイクロバス、イベント保険、2日目の軽食、等を含む)
持ち物/汚れてもよい服装、帽子、軍手、雨具、飲み物、その他必要と思われるもの等
主催/公益財団法人 瓦礫を活かす森の長城プロジェクト
日程など詳しくはこちらをご確認ください→http://greatforestwall.com/p91.html
ご参加のお申し込み→
メール/iofo@@greatforestwall.com(@をひとつ取ってお使いください)
電話/03−3273−八八51
参加者のお名前、参加人数、ご住所、お電話番号、マイクロバスのご利用の有無、をお知らせください。
……………………………………………………
当日は参加できないけれど、なにかしたい、という方に。
すてきな写真集【新装版 北極シロクマ 南極ペンギン】を一冊購入することにより、一本の苗木を「森の長城プロジェクト」へ寄付することができます。
シロクマとペンギンの実物大ポスターも付いていて、こどもたちの好奇心をたくさん満たしてくれる一冊です。
クリスマスプレゼントにもオススメ♪
一冊2100円です。
詳しくは→メディアイランド http://misland01.exblog.jp/18509349/
【Book for Trees】http://whitegift.com/blog/2013/8/14
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
穏やかに和やかに
すてきな一日をお過ごしくださいね。
ストーブを出したり灯油を買いに行ったり、
焼き芋屋さんを追いかけたり。
冬がはじまりますね♪
火の用心☆です。
2013/11/10
迷宮
東京DDクリニックさんのFBからシェアします。
……………………………………………………
迷宮
迷宮の住人にはそこが迷宮であることはわからない。
何かを信じたものはその信じたという自己の窓からしか、世界を見ることが出来ない。その結果窓から少しだけ見えた非現実的な世界が、そのまま彼の中では真実の世界になる。
自分が迷宮にいるという自覚がなければ、決してそこから脱出することは出来ない。
人間も自然も地球も宇宙も、その摂理と原理によって動いている。自然の摂理に背くものに従えば従うほど迷宮をさまようことになる。
知識は自然を知る第一歩だがそれは摂理ではない。
確実なる知は知恵に通じ智慧に通じる。
すべての事柄を理解し理性によってそれを利用し、推論、判断、思考の均衡を保ち、
根拠と真実を元にして事をすすめる。
万物の精霊や神などという呼ばれるものを感じることができれば、あなたは医学を必要とせず科学を必要とせず、
薬品を必要とせず食品さえも必要とすることはなくなるだろう。
元のものをしっかり見ることができるなら、騙されることも鏡に頼ることもなく本物を見つけ出すことができるだろう。
自然の中には4つの元素があるといわれる。土、水、風、火が本質的な元素となってこの世界を形成している。
元素が病気であるということに
あなた方は理解があるだろうか?
それは身体が病気なのではなくもっと奥深いところですでに病気である。
あなたの水はすでに汚染されており、土と土から生じるあなたの身体の要素も全て病気である。
火は熱を生み活性を生むが、あなたの中にある火と火の元も全て病気である。
風や空気も病気であり鉱物も全て病気である。
あなた方には今、自然界の精霊たちが創りだした元素の声を聞く能力がない。
本来生物は全てその能力を備えており、同様に人間もその能力を持っていた。
母なる元素の変化した物質を物質と思い、その元素の基となる物質や物質以上の存在について、感知することができなくなったのだ。
それを取り戻すためには
相反する摂理、小宇宙と大宇宙の相似性、地球の一体性について知るがよい。
それを知ろうとすることが、そのままあなた方を原理の世界へと誘い、迷宮からあなた方が脱出することを助けるであろう。
……………………………………………………
Tokyo DD Clinic https://www.facebook.com/TokyoDdClinic?bookmark_t=page
迷宮にいるのかもしれない、と一度立ち止まると
なにか見えてきたり感じることがあるかもしれない。
すぐに変えられること、
すぐには変えらないこと、
まずは変えられることから。
……………………………………………………
迷宮
迷宮の住人にはそこが迷宮であることはわからない。
何かを信じたものはその信じたという自己の窓からしか、世界を見ることが出来ない。その結果窓から少しだけ見えた非現実的な世界が、そのまま彼の中では真実の世界になる。
自分が迷宮にいるという自覚がなければ、決してそこから脱出することは出来ない。
人間も自然も地球も宇宙も、その摂理と原理によって動いている。自然の摂理に背くものに従えば従うほど迷宮をさまようことになる。
知識は自然を知る第一歩だがそれは摂理ではない。
確実なる知は知恵に通じ智慧に通じる。
すべての事柄を理解し理性によってそれを利用し、推論、判断、思考の均衡を保ち、
根拠と真実を元にして事をすすめる。
万物の精霊や神などという呼ばれるものを感じることができれば、あなたは医学を必要とせず科学を必要とせず、
薬品を必要とせず食品さえも必要とすることはなくなるだろう。
元のものをしっかり見ることができるなら、騙されることも鏡に頼ることもなく本物を見つけ出すことができるだろう。
自然の中には4つの元素があるといわれる。土、水、風、火が本質的な元素となってこの世界を形成している。
元素が病気であるということに
あなた方は理解があるだろうか?
それは身体が病気なのではなくもっと奥深いところですでに病気である。
あなたの水はすでに汚染されており、土と土から生じるあなたの身体の要素も全て病気である。
火は熱を生み活性を生むが、あなたの中にある火と火の元も全て病気である。
風や空気も病気であり鉱物も全て病気である。
あなた方には今、自然界の精霊たちが創りだした元素の声を聞く能力がない。
本来生物は全てその能力を備えており、同様に人間もその能力を持っていた。
母なる元素の変化した物質を物質と思い、その元素の基となる物質や物質以上の存在について、感知することができなくなったのだ。
それを取り戻すためには
相反する摂理、小宇宙と大宇宙の相似性、地球の一体性について知るがよい。
それを知ろうとすることが、そのままあなた方を原理の世界へと誘い、迷宮からあなた方が脱出することを助けるであろう。
……………………………………………………
Tokyo DD Clinic https://www.facebook.com/TokyoDdClinic?bookmark_t=page
迷宮にいるのかもしれない、と一度立ち止まると
なにか見えてきたり感じることがあるかもしれない。
すぐに変えられること、
すぐには変えらないこと、
まずは変えられることから。
2013/11/09
学校で精神疾患を学ぶ?
だんだん大学や学校という場所が
企業にのまれているような気配を感じている方々も多い今日この頃。
先日、「中学生が精神疾患を学ぶ授業」というニュースがあったそうです。
http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20131106/5682441.html
理解を深めたり知識を得ることは大切だけれど
何かに誘導されていないか、こどもたちは見分けられるだろうか。
「こころのホタル」さんにはこのニュースについてこう書いてありました。→http://kokoronohotaru.blog87.fc2.com/blog-entry-602.html
最近のお母さんたちは二極化している、とはめんどぅーささんのお話→http://mendusa.seesaa.net/article/379750761.html
薬は石油からできているって考えたら、いろいろ思うところがあります。
企業にのまれているような気配を感じている方々も多い今日この頃。
先日、「中学生が精神疾患を学ぶ授業」というニュースがあったそうです。
http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20131106/5682441.html
理解を深めたり知識を得ることは大切だけれど
何かに誘導されていないか、こどもたちは見分けられるだろうか。
「こころのホタル」さんにはこのニュースについてこう書いてありました。→http://kokoronohotaru.blog87.fc2.com/blog-entry-602.html
最近のお母さんたちは二極化している、とはめんどぅーささんのお話→http://mendusa.seesaa.net/article/379750761.html
薬は石油からできているって考えたら、いろいろ思うところがあります。
X
今日は
いつもの南北をゆく空の道だけではなく
東西へも撒かれています。
11時すぎころのものもクロスになるように
いまお店の上を通過したものもクロスだったのが途中で離れたか薄くなったかしたようです。
太陽フレアの影響もあいまって
そういえば備蓄のお菓子を食べ尽くしていたような気がしますし
すこし備えておくのも悪くないかもしれませぬ。
いやはや。アホらしい。
日々のちいさな喜びにも目を向けながら。
追伸:天気予報をみましたら、どうやら明日は低気圧の発達により荒れるようですね。
荒れる、とわかっているところにあえて撒く。いつものことです。
心の元気な方は「クローバーリーフ作戦」をみるといろいろでます。がこれも本当かはわかりません。
いつもの南北をゆく空の道だけではなく
東西へも撒かれています。
11時すぎころのものもクロスになるように
いまお店の上を通過したものもクロスだったのが途中で離れたか薄くなったかしたようです。
太陽フレアの影響もあいまって
そういえば備蓄のお菓子を食べ尽くしていたような気がしますし
すこし備えておくのも悪くないかもしれませぬ。
いやはや。アホらしい。
日々のちいさな喜びにも目を向けながら。
追伸:天気予報をみましたら、どうやら明日は低気圧の発達により荒れるようですね。
荒れる、とわかっているところにあえて撒く。いつものことです。
心の元気な方は「クローバーリーフ作戦」をみるといろいろでます。がこれも本当かはわかりません。
喉の風邪
喉にくる風邪が流行っているようです。
米の政府機関が閉鎖しているあいだ、仙台ではケムトレイルを見ることがありませんでした。
曇りの日も多かったですが、晴れの日もきれいな青空でホッとしたものです。
今月6日あたりから、また見掛けるようになりました。
7日にはお客様で声が出なくなるような風邪をひいている方が何人かいらっしゃいました。
関連については推測の域をでません。
でも、
やはり青空を汚すのはよくないと思います。
私たちは空から、太陽から、
目には見えないけれどさまざまな栄養(プラーナ、活力小球といわれるようなものからビタミンの元になるものまで)や直感や閃きなどを受け取っているような気がします。
手洗いうがい、笑顔と感謝で
本日も過ごしたいと思います。
ご覧いただきましてありがとうございます。
米の政府機関が閉鎖しているあいだ、仙台ではケムトレイルを見ることがありませんでした。
曇りの日も多かったですが、晴れの日もきれいな青空でホッとしたものです。
今月6日あたりから、また見掛けるようになりました。
7日にはお客様で声が出なくなるような風邪をひいている方が何人かいらっしゃいました。
関連については推測の域をでません。
でも、
やはり青空を汚すのはよくないと思います。
私たちは空から、太陽から、
目には見えないけれどさまざまな栄養(プラーナ、活力小球といわれるようなものからビタミンの元になるものまで)や直感や閃きなどを受け取っているような気がします。
手洗いうがい、笑顔と感謝で
本日も過ごしたいと思います。
ご覧いただきましてありがとうございます。
2013/11/08
2013/11/07
【福島 六ヶ所 未来への伝言】上映会
昨日、いつも美しい写真や文章をたのしみにうかがっているブログさんに【福島 六ヶ所 未来への伝言】のプロモーション動画が紹介されていました。
http://www.youtube.com/watch?v=zplXVb44HjM&feature=youtu.be
いつも心と頭のどこかに必ずある【原発】のこと。
ニュースではわらかないその土地の風景や人々の気持ち。
動画を拝見して一時間後ほど、
なんとお客様が【福島 六ヶ所 未来への伝言】の上映会のチラシを持ってきてくださいました。
最近は本当にいろいろ早い!
シンクロが多いですね。
仙台での上映会のお知らせです。
ぜひおでかけください。
……………………………………………………
【ドキュメンタリー映画 「福島 六ヶ所 未来への伝言」】
日時/2013年11月22日(金) 18:45〜21:00
2013年11月23日(土・祝) 10:00〜12:30
会場/仙台市戦災復興記念館4F研修室
料金/800円(要お申し込み)
(定員に達しなかった場合、当日券を1000円で発売いたします)
お申し込みお問い合わせはこちら→http://kokucheese.com/event/index/121950/
映画に合わせて、写真展も開催されるそうです。
11月27日から12月1日まで、エルパーク仙台展示ギャラリーにて。こちらもどうぞ!
詳しくは「わかめの会」さんのサイトにてご確認ください→http://lmswkm.net/
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
今日はおてんとさまは雲の上に。
雲をつきぬけたら、美しい空、宙。
まもなく若田宇宙飛行士が再び宇宙へと向かうそうです。
調和と和平のための宇宙への挑戦でありますように。
お気をつけて!
http://www.youtube.com/watch?v=zplXVb44HjM&feature=youtu.be
いつも心と頭のどこかに必ずある【原発】のこと。
ニュースではわらかないその土地の風景や人々の気持ち。
動画を拝見して一時間後ほど、
なんとお客様が【福島 六ヶ所 未来への伝言】の上映会のチラシを持ってきてくださいました。
最近は本当にいろいろ早い!
シンクロが多いですね。
仙台での上映会のお知らせです。
ぜひおでかけください。
……………………………………………………
【ドキュメンタリー映画 「福島 六ヶ所 未来への伝言」】
日時/2013年11月22日(金) 18:45〜21:00
2013年11月23日(土・祝) 10:00〜12:30
会場/仙台市戦災復興記念館4F研修室
料金/800円(要お申し込み)
(定員に達しなかった場合、当日券を1000円で発売いたします)
お申し込みお問い合わせはこちら→http://kokucheese.com/event/index/121950/
映画に合わせて、写真展も開催されるそうです。
11月27日から12月1日まで、エルパーク仙台展示ギャラリーにて。こちらもどうぞ!
詳しくは「わかめの会」さんのサイトにてご確認ください→http://lmswkm.net/
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
今日はおてんとさまは雲の上に。
雲をつきぬけたら、美しい空、宙。
まもなく若田宇宙飛行士が再び宇宙へと向かうそうです。
調和と和平のための宇宙への挑戦でありますように。
お気をつけて!