2018/12/31
2018/12/30
今週のお花たち
写真は、今週のお花たち。
バラに百合に松に葉牡丹、千両。
老若男女、性別も超えて、みんな輝ける社会に!なんてイメージで
全部一緒に活けてみました。
八幡のお花屋さんゴッコラさんに
今年も当店を彩るお花を届けていただきました。
ありがとうございました。
わー!きれい!
いい香りね♫
これは何というお花なの?
お客様との会話のきっかけになったり
よいご縁がつながったり。
また来年も
季節を感じるお花や
元気なお花、たのしいお花に
会えるのが楽しみです。
よろしくお願いいたします!
さてさて、
昨日すっ転んだ私。
場所が場所だけに
さまざまなご心配をおかけしました。メールなどありがとうございました笑
今朝は、首にはムチウチ?のような、全身にすこし筋肉痛が。
でも、もっと酷く痛むと思っていたので
拍子抜け。
やはりレメディ はすごいな!と。すばやくとることが大切だなあ。
今朝はまたサポートAAAを
違和感がある度にのんでいます。
ハッと気づいたのですが
サポートAAAは、
アコナイトと
アーニカと
アーセニカム の
コンビネーションだそうなんです。
アコナイトとアーニカはわかるけど
アージニット じゃなくて
なんでアーセニカム なんだろう?
といつも疑問だったんですね。
胃腸だから?とかね。
昨日の件では、
霊的なものに感じるとこがあって。
お墓まいりにアーセニカム って言うのも思い出して。
膝をうつ!
サポートAAAは、震災後に作られたコンビネーション。
さまざま深く考えられているコンビネーションなんだなと
勝手に理解したような気持ちになりましたとさ。
違うかもしれないですが。
またレメディ に助けられたなあ。
年末の呟きでした。笑。
静かな店内です。
大掃除に疲れたら
どうぞ遊びにいらしてくださいね〜☆
バラに百合に松に葉牡丹、千両。
老若男女、性別も超えて、みんな輝ける社会に!なんてイメージで
全部一緒に活けてみました。
八幡のお花屋さんゴッコラさんに
今年も当店を彩るお花を届けていただきました。
ありがとうございました。
わー!きれい!
いい香りね♫
これは何というお花なの?
お客様との会話のきっかけになったり
よいご縁がつながったり。
また来年も
季節を感じるお花や
元気なお花、たのしいお花に
会えるのが楽しみです。
よろしくお願いいたします!
さてさて、
昨日すっ転んだ私。
場所が場所だけに
さまざまなご心配をおかけしました。メールなどありがとうございました笑
今朝は、首にはムチウチ?のような、全身にすこし筋肉痛が。
でも、もっと酷く痛むと思っていたので
拍子抜け。
やはりレメディ はすごいな!と。すばやくとることが大切だなあ。
今朝はまたサポートAAAを
違和感がある度にのんでいます。
ハッと気づいたのですが
サポートAAAは、
アコナイトと
アーニカと
アーセニカム の
コンビネーションだそうなんです。
アコナイトとアーニカはわかるけど
アージニット じゃなくて
なんでアーセニカム なんだろう?
といつも疑問だったんですね。
胃腸だから?とかね。
昨日の件では、
霊的なものに感じるとこがあって。
お墓まいりにアーセニカム って言うのも思い出して。
膝をうつ!
サポートAAAは、震災後に作られたコンビネーション。
さまざま深く考えられているコンビネーションなんだなと
勝手に理解したような気持ちになりましたとさ。
違うかもしれないですが。
またレメディ に助けられたなあ。
年末の呟きでした。笑。
静かな店内です。
大掃除に疲れたら
どうぞ遊びにいらしてくださいね〜☆
本日年内営業最終日18時ラストオーダー
あっという間に2018年も過ぎていきます。
本日は18時ラストオーダーで
営業中です。
どうぞお立ち寄り下さい♫
何かと気忙しいムードに呑まれそうになりますが
そんなときはテレビを消して、ニュースを見ないで
静かな音楽を聴きながら
自分軸にいられますように。
ちびっこのお世話に忙しいときも
気持ちが急く時は
あきらめたり、自分に優しく過ごせますように。罪悪感はいらない。
年末年始は
インナーチャイルドさんとの邂逅も増えます。
こんなところにも
あんなところにも。
丁寧におもてなし。
繰り返し繰り返し
私はどうしたいの?と問いながら。
お車でお出かけの方は
どうぞ安全運転で。
人混みに紛れるときは
自分のまわりにきれいなシャボン玉のような
でも強くて簡単には壊れないバリアをイメージしながら。
混沌の中にも
きれいな美しさや
ユニークさを見つけられますように。
いつもありがとうございます。
皆々様に心より感謝をこめまして。
本日は18時ラストオーダーで
営業中です。
どうぞお立ち寄り下さい♫
何かと気忙しいムードに呑まれそうになりますが
そんなときはテレビを消して、ニュースを見ないで
静かな音楽を聴きながら
自分軸にいられますように。
ちびっこのお世話に忙しいときも
気持ちが急く時は
あきらめたり、自分に優しく過ごせますように。罪悪感はいらない。
年末年始は
インナーチャイルドさんとの邂逅も増えます。
こんなところにも
あんなところにも。
丁寧におもてなし。
繰り返し繰り返し
私はどうしたいの?と問いながら。
お車でお出かけの方は
どうぞ安全運転で。
人混みに紛れるときは
自分のまわりにきれいなシャボン玉のような
でも強くて簡単には壊れないバリアをイメージしながら。
混沌の中にも
きれいな美しさや
ユニークさを見つけられますように。
いつもありがとうございます。
皆々様に心より感謝をこめまして。
2018/12/29
来年最初の遠隔体験のお知らせ
オーラソーマのemiさんより
来年最初の遠隔体験のお知らせを
いただきましたのでご紹介いたします。
……………………………………………………………………………
次回の遠隔体験のお知らせです。
次回は、新月の日の1月6日(日)の22:00〜22:20に行います。
エネルギーは、「富士山のエネルギー」です。
日本を象徴する山である富士山は、
昔から、山そのものが神格化され、近くには浅間神社なども建てられ、人々に深く信仰されてきました。
近年では、日本のみならず海外からも富士山を訪れる人々が増え、世界的なパワースポット・霊山とも言えるでしょう。
火山である富士山は、火・レッドや大地の力強いパワーも、
雪融け水や湧水など、水の癒しや浄化のパワーも合わせ持っています。
今回の新月は山羊座ですが、新月の日付けに対応するボトルも、山羊座のボトルの19番(レッド/パープル)で、
癒しや再生や、精神性と物質性の統合など、19番のテーマも、さらに強まるでしょう。
又、初夢にも一富士・二鷹・三茄子とあるように、
縁起の良いものの象徴でもある富士山のエネルギーは、
2019年の始まりに、
あなたの身体や心に、
癒しや必要なパワーや、幸運や吉兆を、もたらしてくれるのではないかと思います。
そんな富士山のエネルギーを、ご一緒に体感してみませんか?
お申し込み期限は、5日の20時まで、料金は2200円です。
ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomo.ne.jpまで、@を一つとってメールでご連絡下さいませ。お申し込みの際に詳細をお伝えします。よろしくお願いします。
emi
…………………………………………………………………
興味のある方は、ぜひご一緒に☆
遠隔体験翌日には
emiさんからメールにてメッセージが届きます。
全体的なメッセージと
ご参加いただいたみなさまそれぞれに
個人別にメッセージが送られます。
うつくしい言霊で綴られた
清らかな、凛とした、光を感じるような
メッセージです。
新しい一年のはじまりに
どんなメッセージが届くのか。
たのしみです♫
emiさんのオーラソーマについてや
プロフィールなどは
「仙台 オーラソーマ emi カフェモンサンルー」で
検索していただくとでてきます。
オーラソーマ式カラーセラピーを受けてみたい方も
どうぞお問い合わせください♫
来年最初の遠隔体験のお知らせを
いただきましたのでご紹介いたします。
……………………………………………………………………………
次回の遠隔体験のお知らせです。
次回は、新月の日の1月6日(日)の22:00〜22:20に行います。
エネルギーは、「富士山のエネルギー」です。
日本を象徴する山である富士山は、
昔から、山そのものが神格化され、近くには浅間神社なども建てられ、人々に深く信仰されてきました。
近年では、日本のみならず海外からも富士山を訪れる人々が増え、世界的なパワースポット・霊山とも言えるでしょう。
火山である富士山は、火・レッドや大地の力強いパワーも、
雪融け水や湧水など、水の癒しや浄化のパワーも合わせ持っています。
今回の新月は山羊座ですが、新月の日付けに対応するボトルも、山羊座のボトルの19番(レッド/パープル)で、
癒しや再生や、精神性と物質性の統合など、19番のテーマも、さらに強まるでしょう。
又、初夢にも一富士・二鷹・三茄子とあるように、
縁起の良いものの象徴でもある富士山のエネルギーは、
2019年の始まりに、
あなたの身体や心に、
癒しや必要なパワーや、幸運や吉兆を、もたらしてくれるのではないかと思います。
そんな富士山のエネルギーを、ご一緒に体感してみませんか?
お申し込み期限は、5日の20時まで、料金は2200円です。
ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomo.ne.jpまで、@を一つとってメールでご連絡下さいませ。お申し込みの際に詳細をお伝えします。よろしくお願いします。
emi
…………………………………………………………………
興味のある方は、ぜひご一緒に☆
遠隔体験翌日には
emiさんからメールにてメッセージが届きます。
全体的なメッセージと
ご参加いただいたみなさまそれぞれに
個人別にメッセージが送られます。
うつくしい言霊で綴られた
清らかな、凛とした、光を感じるような
メッセージです。
新しい一年のはじまりに
どんなメッセージが届くのか。
たのしみです♫
emiさんのオーラソーマについてや
プロフィールなどは
「仙台 オーラソーマ emi カフェモンサンルー」で
検索していただくとでてきます。
オーラソーマ式カラーセラピーを受けてみたい方も
どうぞお問い合わせください♫
ハンマーゴングと太白山
毎年の恒例の
感謝のお墓まいりに。
朝は雪が降っていたので
どうしようかと思いましたが
昼には明るく晴れたので
行ってきました。
道路も融雪してあり
園内も近くまで車で行くことが
できてありがたかったです。
太白山におひさまがあたってきれいで
撮影しようか
でも
お花やお線香などで手が塞がっていたので帰りにしようかと悩んでいたら
今!
と閃いてスマホで撮影しました。
お墓まいりを終えて、
帰ろうと思ったら
墓石の前のところで
ツルッとすべって
ストンとお尻を打ちました。
尾てい骨あたりのエネルギーが
頭頂部にスコンッと上がって
不謹慎ですが、笑いが止まらなくなりました。
ハンマーゴングみたいです。
墓石の縁石に後頭部をぶつけそうになりましたが
その瞬間、ふわりとだれかの腕が
私の首のうしろに差し込まれたような気がしました。
もしぶつけていたら
多分気を失ったかもしれません。
火曜サスペンスみたいになるところでした。ドラマチック!年末スペシャル!
帰ろうと
ふと太白山を見ると
雲がたくさん出てきておりよく見えなくなっていました。
最初に撮影しておいてよかった。本当だ。
そして吹雪いてきました。
スマホを見たら充電が切れていました。
帰り道の運転も
フワフワと危なげ。
アコナイトを一粒。
それからサポートAAAを。
年末、お墓まいりに行く方は
雪が積もっているときは
墓石の前の手を合わせる場所が
思いのほかツルツル!ですから
どうぞお気をつけて!!!
数時間経ちますが、まだ、エネルギーが上に来たまま。
頭がクラクラします。
ふと思い出したのは
ハイペリカム のレメディ 。
尾てい骨を打ちつけたときは
ハイペリカム やアーニカと本に書いてありました。
尾てい骨を打つと、鬱になりやすいとも書いてありました。そんなときはハイペリカム とのこと。
在庫を見たらハイペリカム 、なかった〜。誰だ、最後に使ったヒト〜。
そんな訳で
写真は太白山です。
毎年、暮れのブログには載せてしまいます。きれいな三角です。
感謝のお墓まいりに。
朝は雪が降っていたので
どうしようかと思いましたが
昼には明るく晴れたので
行ってきました。
道路も融雪してあり
園内も近くまで車で行くことが
できてありがたかったです。
太白山におひさまがあたってきれいで
撮影しようか
でも
お花やお線香などで手が塞がっていたので帰りにしようかと悩んでいたら
今!
と閃いてスマホで撮影しました。
お墓まいりを終えて、
帰ろうと思ったら
墓石の前のところで
ツルッとすべって
ストンとお尻を打ちました。
尾てい骨あたりのエネルギーが
頭頂部にスコンッと上がって
不謹慎ですが、笑いが止まらなくなりました。
ハンマーゴングみたいです。
墓石の縁石に後頭部をぶつけそうになりましたが
その瞬間、ふわりとだれかの腕が
私の首のうしろに差し込まれたような気がしました。
もしぶつけていたら
多分気を失ったかもしれません。
火曜サスペンスみたいになるところでした。ドラマチック!年末スペシャル!
帰ろうと
ふと太白山を見ると
雲がたくさん出てきておりよく見えなくなっていました。
最初に撮影しておいてよかった。本当だ。
そして吹雪いてきました。
スマホを見たら充電が切れていました。
帰り道の運転も
フワフワと危なげ。
アコナイトを一粒。
それからサポートAAAを。
年末、お墓まいりに行く方は
雪が積もっているときは
墓石の前の手を合わせる場所が
思いのほかツルツル!ですから
どうぞお気をつけて!!!
数時間経ちますが、まだ、エネルギーが上に来たまま。
頭がクラクラします。
ふと思い出したのは
ハイペリカム のレメディ 。
尾てい骨を打ちつけたときは
ハイペリカム やアーニカと本に書いてありました。
尾てい骨を打つと、鬱になりやすいとも書いてありました。そんなときはハイペリカム とのこと。
在庫を見たらハイペリカム 、なかった〜。誰だ、最後に使ったヒト〜。
そんな訳で
写真は太白山です。
毎年、暮れのブログには載せてしまいます。きれいな三角です。
土曜日は13時から
問題: 写真の図は何を表しているでしょう???
金曜日、定休日でしたが
開けてよかったです。
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました!
かわいいプレゼントや
美味しいお土産もごちそうさまでした。
土曜日は13時から19時まで営業いたします。
何かと忙しい年末ですが
もし、ぽっかり空いた時間ができたら
美味しいコーヒーを飲みにいらしてくださいね。
さりげなくパワーアップしたチーズケーキも人気ですよ☆
大切な方と今年を振り返るお時間に、
ゆったりとした自分時間に、
さまざまなシチュエーションに
モンサンルーがお役にたてたら嬉しいです♫
さてさて
問題の答え、わかりましたか?
ヒントは、先日のクリスマスにサンタクロースにもらったものと関係があります。
答えは、
電気たこ焼き器のプレートの、
焼ける速度を表した図でした!
なんだか味わい深い説明図に
しばらく見入ってしまいました。
(なぜ「遅」がないのだろう?マイナスイメージだから?)
年末年始も
くだらなくも愛おしい
そんな事柄や瞬間を見逃さず
大切に味わいたいものです。
土曜日もどうぞよろしくお願いいたします。
金曜日、定休日でしたが
開けてよかったです。
たくさんのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました!
かわいいプレゼントや
美味しいお土産もごちそうさまでした。
土曜日は13時から19時まで営業いたします。
何かと忙しい年末ですが
もし、ぽっかり空いた時間ができたら
美味しいコーヒーを飲みにいらしてくださいね。
さりげなくパワーアップしたチーズケーキも人気ですよ☆
大切な方と今年を振り返るお時間に、
ゆったりとした自分時間に、
さまざまなシチュエーションに
モンサンルーがお役にたてたら嬉しいです♫
さてさて
問題の答え、わかりましたか?
ヒントは、先日のクリスマスにサンタクロースにもらったものと関係があります。
答えは、
電気たこ焼き器のプレートの、
焼ける速度を表した図でした!
なんだか味わい深い説明図に
しばらく見入ってしまいました。
(なぜ「遅」がないのだろう?マイナスイメージだから?)
年末年始も
くだらなくも愛おしい
そんな事柄や瞬間を見逃さず
大切に味わいたいものです。
土曜日もどうぞよろしくお願いいたします。
2018/12/28
2018/12/27
年末年始の営業とお休みのお知らせ
いつもありがとうございます。
明日は金曜日でいつもなら定休日なのですが
15時から20時まで
営業いたします!♫!
お待ちしておりまーす!
お仕事納めの帰り道、
お出かけ前の一休みなどに
どうぞお立ち寄りくださいね♫
☆年末年始の営業とお休みのお知らせ☆
12月28日(金)15時から20時まで
29日(土)13時から19時まで
30日(日)12時から18時まで
〜31日(月)から1月2日(水)までお休み〜
1月3日(木)13時から18時まで
4日(金)13時から18時まで
5日(土)13時から19時まで
6日(日)12時から19時まで
──────────────────────
どうぞよろしくお願いいたします♫
明日は金曜日でいつもなら定休日なのですが
15時から20時まで
営業いたします!♫!
お待ちしておりまーす!
お仕事納めの帰り道、
お出かけ前の一休みなどに
どうぞお立ち寄りくださいね♫
☆年末年始の営業とお休みのお知らせ☆
12月28日(金)15時から20時まで
29日(土)13時から19時まで
30日(日)12時から18時まで
〜31日(月)から1月2日(水)までお休み〜
1月3日(木)13時から18時まで
4日(金)13時から18時まで
5日(土)13時から19時まで
6日(日)12時から19時まで
──────────────────────
どうぞよろしくお願いいたします♫
2018/12/26
訪ねてくださること
先日、
ここは映画の【風のたより】のロケ地ですよね?
と
訪ねてくださった方がいらっしゃいました。
探してくださったのですね。ありがとうございました。
今年2月には、俳優の大杉漣さんが
お亡くなりになり
大変驚きました。
当店での撮影のときの
大杉漣さんは
本当に気さくで
スタッフや子役の方にも優しく
マスターとの記念写真の撮影にも
嫌な顔ひとつせずに応えてくださいました。
もうこの世にいらっしゃらないのが
不思議です。残念です。
スクリーンの中で
永遠に生き続ける大杉漣さん。
年末年始に
DVDを鑑賞したいな、と思いました。
【風のたより サイト】
http://kazeno-tayori.jp/staff.html#STAFF
ここは映画の【風のたより】のロケ地ですよね?
と
訪ねてくださった方がいらっしゃいました。
探してくださったのですね。ありがとうございました。
今年2月には、俳優の大杉漣さんが
お亡くなりになり
大変驚きました。
当店での撮影のときの
大杉漣さんは
本当に気さくで
スタッフや子役の方にも優しく
マスターとの記念写真の撮影にも
嫌な顔ひとつせずに応えてくださいました。
もうこの世にいらっしゃらないのが
不思議です。残念です。
スクリーンの中で
永遠に生き続ける大杉漣さん。
年末年始に
DVDを鑑賞したいな、と思いました。
【風のたより サイト】
http://kazeno-tayori.jp/staff.html#STAFF
子どもとくすり
夕闇が街をつつむころ
街灯の下で
荷物を下げながら
漫画を街灯の明かりで一生懸命読んでいる男の子。12歳くらいかな。
ときどき
「あーーー!時間無い!!くそッ!」
と吐き捨てるように。
今から塾なのかな。お家で漫画読むと怒られるのかな。
手を引かれて横断歩道を歩く女の子。
ときどき大きくわざと叫ぶ。
手を引くお母さんは赤ちゃんを抱っこしながら。
みんなみんな忙しくて。
親も、先生も、
子どもたちに慈しみのまなざしを
むける余裕がない。
親のインナーチャイルド、
先生のインナーチャイルドが
子どもたちが楽しむことを邪魔している。無意識に、
または意図的に、自分の価値観で子どもを潰そうとしている。
ストレスのせいかもしれない症状に
簡単にくすりをのませて大丈夫なんだろうか。
20年後のその子は幸せなんだろうか。
長期間服用した際のくすりの副作用や、体への作用の仕方を
知っているんだろうか。
さまざまな事例があるだろう。
薬が必要な場合もあるかもしれない。
でも
学校の先生が医療に丸投げもよくないし
くすり飲まないなら学校くるなって言うのもへんだし
そんな学校なら行かない方が安全なのかもしれないと思ってしまう。
いつからこんな風になってきたんだろう。
そこにヒントがあるかもしれない。
いつも貴重な情報をありがとうございます。
【子どもと精神医療】https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12428034657.html
【子どもに障害者レッテルをはる(薬を服薬させる)前に知るべきこと】
https://ameblo.jp/sting-n/entry-12424983170.html
自然療法でできること、
家族カウンセリングなどをうけること、
さまざまな選択肢が
服薬の前に教えてもらえますように。
必要な情報が
必要な方々に届きますように。
街灯の下で
荷物を下げながら
漫画を街灯の明かりで一生懸命読んでいる男の子。12歳くらいかな。
ときどき
「あーーー!時間無い!!くそッ!」
と吐き捨てるように。
今から塾なのかな。お家で漫画読むと怒られるのかな。
手を引かれて横断歩道を歩く女の子。
ときどき大きくわざと叫ぶ。
手を引くお母さんは赤ちゃんを抱っこしながら。
みんなみんな忙しくて。
親も、先生も、
子どもたちに慈しみのまなざしを
むける余裕がない。
親のインナーチャイルド、
先生のインナーチャイルドが
子どもたちが楽しむことを邪魔している。無意識に、
または意図的に、自分の価値観で子どもを潰そうとしている。
ストレスのせいかもしれない症状に
簡単にくすりをのませて大丈夫なんだろうか。
20年後のその子は幸せなんだろうか。
長期間服用した際のくすりの副作用や、体への作用の仕方を
知っているんだろうか。
さまざまな事例があるだろう。
薬が必要な場合もあるかもしれない。
でも
学校の先生が医療に丸投げもよくないし
くすり飲まないなら学校くるなって言うのもへんだし
そんな学校なら行かない方が安全なのかもしれないと思ってしまう。
いつからこんな風になってきたんだろう。
そこにヒントがあるかもしれない。
いつも貴重な情報をありがとうございます。
【子どもと精神医療】https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12428034657.html
【子どもに障害者レッテルをはる(薬を服薬させる)前に知るべきこと】
https://ameblo.jp/sting-n/entry-12424983170.html
自然療法でできること、
家族カウンセリングなどをうけること、
さまざまな選択肢が
服薬の前に教えてもらえますように。
必要な情報が
必要な方々に届きますように。
年末、心の大掃除もいかがでしょうか
マスターのアクティブリスニング、
おかげさまでたくさんの方々にご利用いただき
ありがとうございます!
年末は30日までお店は営業しておりますので、
マスターのアクティブリスニングも受けてみたかった方々は
ぜひ店頭にてご予約ください♫
マスターのアクティブリスニングについては
こちらをご覧ください♫↓↓↓↓↓
http://monstlou.blogspot.com/2018/10/blog-post_61.html
お申込みお待ちしております♫
おかげさまでたくさんの方々にご利用いただき
ありがとうございます!
年末は30日までお店は営業しておりますので、
マスターのアクティブリスニングも受けてみたかった方々は
ぜひ店頭にてご予約ください♫
マスターのアクティブリスニングについては
こちらをご覧ください♫↓↓↓↓↓
http://monstlou.blogspot.com/2018/10/blog-post_61.html
お申込みお待ちしております♫
水曜日は12時から
クリスマスムードから
年末年始ムードへ。
ディスプレイ屋さんも大忙し!
徹夜の業者さんもいらっしゃるでしょうね。
ケガなくスムーズに進みますように。
水曜日も12時から21時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆
今月は
家族の風邪による不機嫌さに
意外や意外!ソーファーが大ヒットでした。(プロの方からすれば常識なんだろうか。)
お風呂好きなのでソーファーって関係ないと思いこんでしまっていました!
なるほどなあ、と勉強になりました。
同じ風邪でも、体質やかかるまでの状況やメンタルが違えばレメディ も変わるので面白い。ケーライビックも助かりました。
わたしは風邪と免疫が下がったからか
足の親指が腫れてきて痛くて歩けなくなり慌てました。ホメオパシー版抗生物質と言われているレメディ をリピートしながら、足にはCクリームを塗り様子を見ていたら
翌日には腫れも引いて風邪も素早く回復しました。
マスターは、ケーライビックやドロセラ など。
そして、働き続ける夢ばかり見ているらしいので、
ナックスヴォミカを試したり。(エイピスも働く夢って書いてあったかなあ。)
おかげさまでみんな回復。
(教訓として。治りかけに甘いもの食べるとぶり返す。)
ナックスヴォミカは、食べ過ぎ飲み過ぎにも合うので
クリスマスや年末年始に
外食先などで頑張って食べてしまい
胃から下に食べたものがなかなか下がってくれないとき、お腹が張って苦しいときなど
楽にしてくれるので大変重宝しております。(元々食べないようにすれば一番よいのですが)
今年はあまり使わないレメディ を活用しているので発見があって面白い。
すぐ忘れてしまいそうなのでメモしました。
(素人の個人的体験談です。慢性症状の方などはプロのホメオパスさんへご相談ください。)
写真は、お客様からラーメンの話を聞いたら
夜中にラーメンが食べたくなり出かけたマスター。
目がキラキラしています*・゜゚・*:.。..。.:*・.。.:*・*˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
年末年始ムードへ。
ディスプレイ屋さんも大忙し!
徹夜の業者さんもいらっしゃるでしょうね。
ケガなくスムーズに進みますように。
水曜日も12時から21時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆
今月は
家族の風邪による不機嫌さに
意外や意外!ソーファーが大ヒットでした。(プロの方からすれば常識なんだろうか。)
お風呂好きなのでソーファーって関係ないと思いこんでしまっていました!
なるほどなあ、と勉強になりました。
同じ風邪でも、体質やかかるまでの状況やメンタルが違えばレメディ も変わるので面白い。ケーライビックも助かりました。
わたしは風邪と免疫が下がったからか
足の親指が腫れてきて痛くて歩けなくなり慌てました。ホメオパシー版抗生物質と言われているレメディ をリピートしながら、足にはCクリームを塗り様子を見ていたら
翌日には腫れも引いて風邪も素早く回復しました。
マスターは、ケーライビックやドロセラ など。
そして、働き続ける夢ばかり見ているらしいので、
ナックスヴォミカを試したり。(エイピスも働く夢って書いてあったかなあ。)
おかげさまでみんな回復。
(教訓として。治りかけに甘いもの食べるとぶり返す。)
ナックスヴォミカは、食べ過ぎ飲み過ぎにも合うので
クリスマスや年末年始に
外食先などで頑張って食べてしまい
胃から下に食べたものがなかなか下がってくれないとき、お腹が張って苦しいときなど
楽にしてくれるので大変重宝しております。(元々食べないようにすれば一番よいのですが)
今年はあまり使わないレメディ を活用しているので発見があって面白い。
すぐ忘れてしまいそうなのでメモしました。
(素人の個人的体験談です。慢性症状の方などはプロのホメオパスさんへご相談ください。)
写真は、お客様からラーメンの話を聞いたら
夜中にラーメンが食べたくなり出かけたマスター。
目がキラキラしています*・゜゚・*:.。..。.:*・.。.:*・*˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
みかんづくりの匠の蜜柑
愛知県にある岩城島で育った
自然農法20年目のミカンを
お送りいただきました。
ごちそうさまでした!
子供の頃に味わったようななつかしい滋味、との説明通り
なつかしく、力が湧くような元気になるような美味しいミカンでした。
いつもさまざまな智慧を授けてくださる敬愛するお二人からの愛を
ご縁のあるお客様と分かち合いました。
お二人とお話させていただくと
本当にスケールが大きくて
私の頭の回線が追いつかなくて、でも追いつきたくて
フル回転してフリーズしてしまいます。
同じ時代のはずなのに、
未来人の方とコミュニケーションしているような気持ちになります。
もっと頭がよくなりたい、と
思うようになったきっかけのお二人。
来世は勉強しようと思います。笑。
尊敬するお二人の会社
http://www.mcplanning.tokyo/
自然農法20年目のミカンを
お送りいただきました。
ごちそうさまでした!
子供の頃に味わったようななつかしい滋味、との説明通り
なつかしく、力が湧くような元気になるような美味しいミカンでした。
いつもさまざまな智慧を授けてくださる敬愛するお二人からの愛を
ご縁のあるお客様と分かち合いました。
お二人とお話させていただくと
本当にスケールが大きくて
私の頭の回線が追いつかなくて、でも追いつきたくて
フル回転してフリーズしてしまいます。
同じ時代のはずなのに、
未来人の方とコミュニケーションしているような気持ちになります。
もっと頭がよくなりたい、と
思うようになったきっかけのお二人。
来世は勉強しようと思います。笑。
尊敬するお二人の会社
http://www.mcplanning.tokyo/
2018/12/25
いろんな感情には「役割がある」
理想だけれど
家族みんな対等に
話し合えて
このニュースみたいに
家族会議が
できるような
成熟した世の中に
なればよいですね。
自分会議でもよいですよね。
一人会議でも、二人会議でも。
【いろんな感情には「役割がある」。8歳の男の子の話し/ livedoorニュース】
http://news.livedoor.com/article/detail/15787306/
家族みんな対等に
話し合えて
このニュースみたいに
家族会議が
できるような
成熟した世の中に
なればよいですね。
自分会議でもよいですよね。
一人会議でも、二人会議でも。
【いろんな感情には「役割がある」。8歳の男の子の話し/ livedoorニュース】
http://news.livedoor.com/article/detail/15787306/
わたしのクリスマス
スタジオファーレンさんのお菓子と
わたしのクリスマス☆
ありがとうございます!
スタジオファーレンさんHP
http://www.studio-fahren.com/
宮町のスタジオファーレンさんは
26日、27日、28日、と
営業されているそうです♫
年末年始のお菓子を
用意するご予定の方は
ぜひ!
お土産にも喜ばれますね♫
わたしのクリスマス☆
ありがとうございます!
スタジオファーレンさんHP
http://www.studio-fahren.com/
宮町のスタジオファーレンさんは
26日、27日、28日、と
営業されているそうです♫
年末年始のお菓子を
用意するご予定の方は
ぜひ!
お土産にも喜ばれますね♫
★信じることは傷つくこと
先日、
ん?
と思うことがあり
事実確認をしてみたら
本人も
それは知らないし、言ってないよ。
とのこと。
風評は
伝言ゲームの如し。
気になると
これはどういう現象?と調べたくなり
以前あった似たようなこと
勘違いされて
嫌だったこと
腹が立ったこと
逆恨みされて
情けなかったこと
悲しかったこと
悔しかったこと
思い出して、
ああ、また忘れていた、
「隠された敵意」?
「トーンスケール 1.1 」?
現場にいないから
真相は闇の中。
人間関係は
メンドーだなあ!
いや、自分の心のクセが
一番メンドーなんじゃー!!
人と親交を深めてゆくとき
信頼関係を作る時間はもちろん必要で
どんな人かまだわからないうちに
心を許してしまうと
相手を知らないうちに傷つけてしまったり
自分も傷ついてしまうことも
よくある話で。
隠された敵意や、
秘められた敵意は、
一目で感じるときもあるけれど
その人さえも抑圧された自分の敵意に気付いていない場合
なかなか手強い。
めんこい女の子だと油断してしまう。
ケ・セラ・セラ!
風通しよくいこう!
波長をあげていこー!
と思い直しながらも
さまざま考えていたら
心が重くなってきたところで
心屋仁之助さんの記事が良かった!
【信じることは傷つくこと】
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12427502630.html
教えてくださった方ありがとうございます☆
ん?
と思うことがあり
事実確認をしてみたら
本人も
それは知らないし、言ってないよ。
とのこと。
風評は
伝言ゲームの如し。
気になると
これはどういう現象?と調べたくなり
以前あった似たようなこと
勘違いされて
嫌だったこと
腹が立ったこと
逆恨みされて
情けなかったこと
悲しかったこと
悔しかったこと
思い出して、
ああ、また忘れていた、
「隠された敵意」?
「トーンスケール 1.1 」?
現場にいないから
真相は闇の中。
人間関係は
メンドーだなあ!
いや、自分の心のクセが
一番メンドーなんじゃー!!
人と親交を深めてゆくとき
信頼関係を作る時間はもちろん必要で
どんな人かまだわからないうちに
心を許してしまうと
相手を知らないうちに傷つけてしまったり
自分も傷ついてしまうことも
よくある話で。
隠された敵意や、
秘められた敵意は、
一目で感じるときもあるけれど
その人さえも抑圧された自分の敵意に気付いていない場合
なかなか手強い。
めんこい女の子だと油断してしまう。
ケ・セラ・セラ!
風通しよくいこう!
波長をあげていこー!
と思い直しながらも
さまざま考えていたら
心が重くなってきたところで
心屋仁之助さんの記事が良かった!
【信じることは傷つくこと】
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12427502630.html
教えてくださった方ありがとうございます☆
2018/12/24
ほっこりクリスマス
八百万の神さまも
ほっこりしているでしょうか。
仙台はよいお天気のクリスマスイブ。
お笑い番組の特番などを見ると
年末気分も高まります。
先日は、毎年つい見てしまう
ビートたけしの超常現象Xファイル
今年もツッコミながら見てしまいました。
あっちにつっこんだり
こっちにつっこんだり。
人は、自分が目にしたものでさえ
目を疑う
なんていう慣用句があるくらいに
疑い深い生き物。
アンミカさんの、頭上にいるってわかる話に共感したり、
最後に大槻教授が批判すべきところを
ポロっと肯定したりして
カズレーザーさんに
この番組最終回ですか?
と突っ込まれていて面白かったです。
人は自分の人生の最期を意識する時期になると
超常現象も目に見えない世界のことも
なんとなく受け入れやすくなるのかもしれない。
なんて思いながら見ておりました。
今の時代、一般の人がいつも高性能カメラやスマホのカメラ機能を持ち歩いてるおかげで
未確認飛行物体を撮影しやすくなり
また今回は
物体の微妙な虹色というかホログラム的な色合いも撮影されていて
おー!と思いました。
何故なら私が見たやつを思い出したからです。
子どもを保育園に送りに行くときに
農学部のあたりから見た北の空に
Cの形の雲があり、中から
ワラワラとでてきた小判型の虹色の
ゆらゆらゆれる謎の物体30個近く。
15年前くらいの出来事。
気象現象かと思いましたが
物体のまわりが歪む、虹色?みたいなゆらゆらな感じは
異次元的な感じもありました。
また、
24歳のときに見たのは
自宅の庭で
東の夜空の星を眺めていたら
星のひとつがきゅうにくにゃくにゃと
動いて
びっくりして家族を呼びに一度家の中に入り
家族ともう一度見たけれど
もういなくて
嘘つきと怒られ家族が家の中に戻り
おかしーなーと
一人でもう一度夜空を見上げたら
家の屋根の上で
フラッシュが移動しながら3回たかれ、
そのまま居なくなってしまうという現象に出会いました。
その後、
さくらももこさんがニューヨークでくにゃくにゃの光を見た話を書かれていていたり、
アミ小さな宇宙人を読んだときに
あー!そういう感じだったのか、
と一人納得したりしました。
マスターと見たのは
大きな火の玉みたいな塊が空中にずっと浮いているやつで、
宮城県でサッカーの大会があったときは県庁のあたりで待ち合わせ的な動きの光を見ました。
なので未確認飛行物体については興味あるんですが
未確認生物UMAなどは、とんと興味がなくてすみません。でも居るんだろうな、とは思います。
(未確認飛行物体でも葉巻型とかアダムスキー型とか言われると途端に興味が失せます笑。)
人間がすべて把握出来るわけがない。
よくわからないから面白い☆
さまざまあっていーじゃん☆
そんなクリスマスのエネルギー。
調和と愛あふれる夜を☆√
あーでもないこーでもないと
くだらないことに笑える平和な時間に
心から感謝を☆√
ほっこりしているでしょうか。
仙台はよいお天気のクリスマスイブ。
お笑い番組の特番などを見ると
年末気分も高まります。
先日は、毎年つい見てしまう
ビートたけしの超常現象Xファイル
今年もツッコミながら見てしまいました。
あっちにつっこんだり
こっちにつっこんだり。
人は、自分が目にしたものでさえ
目を疑う
なんていう慣用句があるくらいに
疑い深い生き物。
アンミカさんの、頭上にいるってわかる話に共感したり、
最後に大槻教授が批判すべきところを
ポロっと肯定したりして
カズレーザーさんに
この番組最終回ですか?
と突っ込まれていて面白かったです。
人は自分の人生の最期を意識する時期になると
超常現象も目に見えない世界のことも
なんとなく受け入れやすくなるのかもしれない。
なんて思いながら見ておりました。
今の時代、一般の人がいつも高性能カメラやスマホのカメラ機能を持ち歩いてるおかげで
未確認飛行物体を撮影しやすくなり
また今回は
物体の微妙な虹色というかホログラム的な色合いも撮影されていて
おー!と思いました。
何故なら私が見たやつを思い出したからです。
子どもを保育園に送りに行くときに
農学部のあたりから見た北の空に
Cの形の雲があり、中から
ワラワラとでてきた小判型の虹色の
ゆらゆらゆれる謎の物体30個近く。
15年前くらいの出来事。
気象現象かと思いましたが
物体のまわりが歪む、虹色?みたいなゆらゆらな感じは
異次元的な感じもありました。
また、
24歳のときに見たのは
自宅の庭で
東の夜空の星を眺めていたら
星のひとつがきゅうにくにゃくにゃと
動いて
びっくりして家族を呼びに一度家の中に入り
家族ともう一度見たけれど
もういなくて
嘘つきと怒られ家族が家の中に戻り
おかしーなーと
一人でもう一度夜空を見上げたら
家の屋根の上で
フラッシュが移動しながら3回たかれ、
そのまま居なくなってしまうという現象に出会いました。
その後、
さくらももこさんがニューヨークでくにゃくにゃの光を見た話を書かれていていたり、
アミ小さな宇宙人を読んだときに
あー!そういう感じだったのか、
と一人納得したりしました。
マスターと見たのは
大きな火の玉みたいな塊が空中にずっと浮いているやつで、
宮城県でサッカーの大会があったときは県庁のあたりで待ち合わせ的な動きの光を見ました。
なので未確認飛行物体については興味あるんですが
未確認生物UMAなどは、とんと興味がなくてすみません。でも居るんだろうな、とは思います。
(未確認飛行物体でも葉巻型とかアダムスキー型とか言われると途端に興味が失せます笑。)
人間がすべて把握出来るわけがない。
よくわからないから面白い☆
さまざまあっていーじゃん☆
そんなクリスマスのエネルギー。
調和と愛あふれる夜を☆√
あーでもないこーでもないと
くだらないことに笑える平和な時間に
心から感謝を☆√
本日も営業中♫
振替休日の本日は
12時から19時まで
営業いたします♫
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆
ケーキ屋さん、お惣菜やさん、スーパーさん、
飲食業、サービス業、のみなさま、
お疲れ様です!
だんだん物忘れが増えたり、
手元がすべったりしやすくなります。
火の元用心、刃物を扱う時は刃物に負けないよう
お気をつけて!
わたしも気をつけます!
ちびっこたちや
お出かけになるみなさまも
ゆっくりされる方も
安全に、ホーリーな夜を☆
写真は、毎年たのしみにさせていただいておりますイラストレーター、エッセイストの
森ゆみ子さんのカード。
文字の形や、イラストの線から
心洗われるようなナニカがにじみ出ていて
あたたかい気持ちになり、心癒されます。ありがとうございます☆
森ゆみ子さんの本「いいこと絵日記」「40歳、初めてのお見合い」も
本棚にございますよ♫
ブログ「いいこと絵日記」 https://ameblo.jp/rimo-post/
12時から19時まで
営業いたします♫
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております☆
ケーキ屋さん、お惣菜やさん、スーパーさん、
飲食業、サービス業、のみなさま、
お疲れ様です!
だんだん物忘れが増えたり、
手元がすべったりしやすくなります。
火の元用心、刃物を扱う時は刃物に負けないよう
お気をつけて!
わたしも気をつけます!
ちびっこたちや
お出かけになるみなさまも
ゆっくりされる方も
安全に、ホーリーな夜を☆
写真は、毎年たのしみにさせていただいておりますイラストレーター、エッセイストの
森ゆみ子さんのカード。
文字の形や、イラストの線から
心洗われるようなナニカがにじみ出ていて
あたたかい気持ちになり、心癒されます。ありがとうございます☆
森ゆみ子さんの本「いいこと絵日記」「40歳、初めてのお見合い」も
本棚にございますよ♫
ブログ「いいこと絵日記」 https://ameblo.jp/rimo-post/
2018/12/23
2018/12/22
土曜日は13時から
いつもありがとうございます☆
土曜日は13時から19時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております♫
お休みでしたが、さまざまな予定をキャンセルして
ひたすら養生していたマスターとスタッフです。(おかげさまでもう大丈夫!すばやい回復☆)
風邪はだいたい子どもが運んできます。
(3回くらい怪しくなっては、アコナイトで防御できたのですが。)
トロイの木馬。
それでは風邪をひくぞ!と注意しても
まあ聞かないですよ、親の言うことは。
わたしもそうでしたし。薄着でウロウロしたり、夜更かししたり、朝日を浴びながら帰宅したり。
でも、わたしが
風邪をひくぞ!
という呪縛をかけたから引き寄せてしまったのか、なんなのか。
本人、いまはとても元気に回復しているのでよいのですが。
子どもからうつる風邪は何故かキツイあるある。
累積疲労もMAXな年末。
みなさまも無理なくお過ごし下さい☆
土曜日は
元気はつらつと♫
みなさまのお越しをお待ちしてます!
土曜日は13時から19時まで
営業いたします。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております♫
お休みでしたが、さまざまな予定をキャンセルして
ひたすら養生していたマスターとスタッフです。(おかげさまでもう大丈夫!すばやい回復☆)
風邪はだいたい子どもが運んできます。
(3回くらい怪しくなっては、アコナイトで防御できたのですが。)
トロイの木馬。
それでは風邪をひくぞ!と注意しても
まあ聞かないですよ、親の言うことは。
わたしもそうでしたし。薄着でウロウロしたり、夜更かししたり、朝日を浴びながら帰宅したり。
でも、わたしが
風邪をひくぞ!
という呪縛をかけたから引き寄せてしまったのか、なんなのか。
本人、いまはとても元気に回復しているのでよいのですが。
子どもからうつる風邪は何故かキツイあるある。
累積疲労もMAXな年末。
みなさまも無理なくお過ごし下さい☆
土曜日は
元気はつらつと♫
みなさまのお越しをお待ちしてます!
2018/12/21
ご神木
ご近所の小さい神社さんですが
よいエネルギーを感じて
地域のみなさんも大切にしていらして。
10月くらいに
境内にある唯一の大きな木が
だいぶ枝を斬られていて
びっくりしました。
イオン移転の関係でしょうか。
ご神木。
幹は太く生きている龍よう。ウロコもあるよ。
地下から地上へ
エネルギーを放出している。
豊かさを地域に。みんなに。
子どもたちを守るエネルギーも。
ご神木の枝が斬られたあと
この通りに
夜になると
傘をさしたおばあさんが現れるように。
寒いのにベンチに座って朝まで。
災いの邪気を感じるような気がして気を揉んで。
ベンチが撤去され、おばあさんも来なくなり、
しばらくすると
そのベンチがあったお店が
急に閉店して。
そして今日は、その斜向かいのお店で
ガス漏れがあったとか。
消防車や救急車がたくさん来て
すごい騒ぎに。
今日は定休日でよかったです。
お客様がいらしていたら
びっくりしてしまいます。
消防隊員の方や
警察の方や
救急隊員の方など
テキパキとされていて
安心いたします。
規制線が張られて、
お店には入れないように
なってしまいました。
規制線、初めて見ました。
微熱だったのですが
びっくりしたからか
なんだか元気になってきました。
ショック療法?
火の用心、
風邪用心。
目に見えない世界も
目に見える世界も
平和でありますように。
ご神木も
元気に復活しますように。
よいエネルギーを感じて
地域のみなさんも大切にしていらして。
10月くらいに
境内にある唯一の大きな木が
だいぶ枝を斬られていて
びっくりしました。
イオン移転の関係でしょうか。
ご神木。
幹は太く生きている龍よう。ウロコもあるよ。
地下から地上へ
エネルギーを放出している。
豊かさを地域に。みんなに。
子どもたちを守るエネルギーも。
ご神木の枝が斬られたあと
この通りに
夜になると
傘をさしたおばあさんが現れるように。
寒いのにベンチに座って朝まで。
災いの邪気を感じるような気がして気を揉んで。
ベンチが撤去され、おばあさんも来なくなり、
しばらくすると
そのベンチがあったお店が
急に閉店して。
そして今日は、その斜向かいのお店で
ガス漏れがあったとか。
消防車や救急車がたくさん来て
すごい騒ぎに。
今日は定休日でよかったです。
お客様がいらしていたら
びっくりしてしまいます。
消防隊員の方や
警察の方や
救急隊員の方など
テキパキとされていて
安心いたします。
規制線が張られて、
お店には入れないように
なってしまいました。
規制線、初めて見ました。
微熱だったのですが
びっくりしたからか
なんだか元気になってきました。
ショック療法?
火の用心、
風邪用心。
目に見えない世界も
目に見える世界も
平和でありますように。
ご神木も
元気に復活しますように。
2018/12/20
人をほめられないインナーチャイルドさん
源さんのブログを読んでいて
これもインナーチャイルドさんだろうなあ、と思いました。
親や先生からほめられたことがないと
異常に人をほめまくったり(実は攻撃だったりする)
まったくほめることができなかったり
するかもしれない。
ほめられたりするのも警戒するかもしれない。
営業先のお客様をほめまくる、
上司をほめちぎる、ヨイショする、は出来ても
身近な奥さんや彼女を心からほめることができない。かもしれない。
そんなとき。
奥さんや彼女が
例えば
髪を切ってきて
とても似合っているなあ、と思っても
口に出せないとき。
悪態をついてしまうとき。
ほめたら、負けるような気がするとき。
ほめたら相手はつけあがるに違いない、と思うとき。
その気持ちは
どこからきたのか。
いつからなのか。
インナーチャイルドさん。
ほめる、は
相手を認めること。
認められないのはどうしてなのか。
不安だからか、
主導権を握られそうで嫌だからか、
負けたような気がするからか。
奥さんや彼女を本気でほめることができないとき
自分はお母さんやお父さん、先生に
真心からほめられたことがあるかを考えてみる。
100点取ったからほめられる、ではなくて
例えばテストならば
そのテストの回答の仕方などに
子どもの才能を見つけ
心から感嘆し、真心からほめるような
そんなやりとりを重ねられてきたか。
旦那さんや彼氏を本気でほめることができないとき
自分はお父さんやお母さん、先生に
真心からほめられたことがあるかを考えてみる。
顔のつくりの良し悪しではなくて
輝くような表情を見逃さずに
その瞬間を心からほめてもらうような
信頼関係が築けていたかを振り返る。
大人になっている今、
インナーチャイルドさんとの和解をすすめるべく
自分で自分をほめてあげようと
日々の小さな積み重ね。
小さな自分との対話。
自分をほめられないと
人をほめるときイヤミになっちゃうから
気をつけないとね。
イヤミな人は、自分に自信がないんだろう。
コミュニケーションはまずは
自分と自分の信頼関係から。なんて。
コツコツ取り組むしかないなあーと。
【源さんブログ :男って女性を褒めなさすぎだよねーってよく耳にするけど、それ許してるのは貴女でしょ?】
http://gen-ron.hatenablog.com/entry/2018/12/19/181235
写真は、
信田さよ子さんの【父親再生】。
それから、アーノルドローベルの【とうさん、おはなしして】。
インナーチャイルドさんとお母さんの関係のうしろにひそむ、ラスボス倒したと思ったらまさかの裏ボスはお父さん的な。
すでに成人したのならば
裏ボス倒したと思ったら、真のボスが出てきて
それが
まさかの
自分自身だった、というカラクリを知る。
これもインナーチャイルドさんだろうなあ、と思いました。
親や先生からほめられたことがないと
異常に人をほめまくったり(実は攻撃だったりする)
まったくほめることができなかったり
するかもしれない。
ほめられたりするのも警戒するかもしれない。
営業先のお客様をほめまくる、
上司をほめちぎる、ヨイショする、は出来ても
身近な奥さんや彼女を心からほめることができない。かもしれない。
そんなとき。
奥さんや彼女が
例えば
髪を切ってきて
とても似合っているなあ、と思っても
口に出せないとき。
悪態をついてしまうとき。
ほめたら、負けるような気がするとき。
ほめたら相手はつけあがるに違いない、と思うとき。
その気持ちは
どこからきたのか。
いつからなのか。
インナーチャイルドさん。
ほめる、は
相手を認めること。
認められないのはどうしてなのか。
不安だからか、
主導権を握られそうで嫌だからか、
負けたような気がするからか。
奥さんや彼女を本気でほめることができないとき
自分はお母さんやお父さん、先生に
真心からほめられたことがあるかを考えてみる。
100点取ったからほめられる、ではなくて
例えばテストならば
そのテストの回答の仕方などに
子どもの才能を見つけ
心から感嘆し、真心からほめるような
そんなやりとりを重ねられてきたか。
旦那さんや彼氏を本気でほめることができないとき
自分はお父さんやお母さん、先生に
真心からほめられたことがあるかを考えてみる。
顔のつくりの良し悪しではなくて
輝くような表情を見逃さずに
その瞬間を心からほめてもらうような
信頼関係が築けていたかを振り返る。
大人になっている今、
インナーチャイルドさんとの和解をすすめるべく
自分で自分をほめてあげようと
日々の小さな積み重ね。
小さな自分との対話。
自分をほめられないと
人をほめるときイヤミになっちゃうから
気をつけないとね。
イヤミな人は、自分に自信がないんだろう。
コミュニケーションはまずは
自分と自分の信頼関係から。なんて。
コツコツ取り組むしかないなあーと。
【源さんブログ :男って女性を褒めなさすぎだよねーってよく耳にするけど、それ許してるのは貴女でしょ?】
http://gen-ron.hatenablog.com/entry/2018/12/19/181235
写真は、
信田さよ子さんの【父親再生】。
それから、アーノルドローベルの【とうさん、おはなしして】。
インナーチャイルドさんとお母さんの関係のうしろにひそむ、ラスボス倒したと思ったらまさかの裏ボスはお父さん的な。
すでに成人したのならば
裏ボス倒したと思ったら、真のボスが出てきて
それが
まさかの
自分自身だった、というカラクリを知る。
行ってきました♫
今朝、
立町のアトリエアルティオさんで開催中の
【古山拓絵画工房 atelier ARTIO クリスマス企画 チビ絵まつり】
へ行ってきましたー♫
扉を開けると
もうニコニコしてしまう!
古山拓さんの絵やイラストがたくさん!
噂のソリの絵は、多分すぐ売り切れてしまったのかな。あと少しありました。
私はイギリスの友人などに送るクリスマスカードを3セット買ってきました。
このクリスマスカードのイラストも
あったかくて、ストーリーがあって、
ちびサンタたちの賑やかな声が聞こえてきます。
ソリを直すサンタさんのトンカチの音も聞こえてきます。
サンタの学校のチャイムの音も聞こえる!笑!
ずっと眺めちゃうなあ。
さらに店内には
奥様のセレクトされたセンスのよいお洒落なヨーロッパの雑貨や石鹸やハンドクリームも
販売されていて、
クリスマスプレゼントを悩んでいる方は
ぜひお出かけになってみては!
個人的に、月の光をイメージしたハンドクリームというのが大変気になりましたので
またうかがおうと思いました。
古山ご夫妻の営むあたたかいアトリエ。
店内に暖炉はないはずですが、
ぽかぽかと体も心もあたたまる空間です。
そして、すごく癒されます。にこにこしちゃう!
今日もよい時間をありがとうございました♫
アトリエアルティオさんのホームページ
https://www.artio.jp/company
立町のアトリエアルティオさんで開催中の
【古山拓絵画工房 atelier ARTIO クリスマス企画 チビ絵まつり】
へ行ってきましたー♫
扉を開けると
もうニコニコしてしまう!
古山拓さんの絵やイラストがたくさん!
噂のソリの絵は、多分すぐ売り切れてしまったのかな。あと少しありました。
私はイギリスの友人などに送るクリスマスカードを3セット買ってきました。
このクリスマスカードのイラストも
あったかくて、ストーリーがあって、
ちびサンタたちの賑やかな声が聞こえてきます。
ソリを直すサンタさんのトンカチの音も聞こえてきます。
サンタの学校のチャイムの音も聞こえる!笑!
ずっと眺めちゃうなあ。
さらに店内には
奥様のセレクトされたセンスのよいお洒落なヨーロッパの雑貨や石鹸やハンドクリームも
販売されていて、
クリスマスプレゼントを悩んでいる方は
ぜひお出かけになってみては!
個人的に、月の光をイメージしたハンドクリームというのが大変気になりましたので
またうかがおうと思いました。
古山ご夫妻の営むあたたかいアトリエ。
店内に暖炉はないはずですが、
ぽかぽかと体も心もあたたまる空間です。
そして、すごく癒されます。にこにこしちゃう!
今日もよい時間をありがとうございました♫
アトリエアルティオさんのホームページ
https://www.artio.jp/company
2018/12/19
メモ その3
メモします。
【メンタルクリニックに行く前に。
知らないでは済まされないクスリの話】
https://www.youtube.com/watch?v=nOG4ynmjRFo
ぜひ一度ご覧ください。
悪化したとき
治らないとき
クスリが増え続けるとき
一生服用しなさいと言われるとき
?
ん?
?
と言う違和感が感じられますように。
その違和感を感じる部分が麻痺する前に。
さまざま調べていこう!
【メンタルクリニックに行く前に。
知らないでは済まされないクスリの話】
https://www.youtube.com/watch?v=nOG4ynmjRFo
ぜひ一度ご覧ください。
悪化したとき
治らないとき
クスリが増え続けるとき
一生服用しなさいと言われるとき
?
ん?
?
と言う違和感が感じられますように。
その違和感を感じる部分が麻痺する前に。
さまざま調べていこう!
メモ その2
今年もいろいろありましたね。
6月に
22年前にバイト先で少しの間ご一緒した方が
急にご来店されました。
久しぶりすぎて、お顔を見ても思い出せないほど。あの頃は大学生だったもの。
話し方や、しゃべっているうちに仕草などで
思い出せました。
いまはご実家の青森にお住まいで、
その日はわざわざ高速バスでいらしたそう。
ご旅行かと思ったら
どうも違う。
仙台で暮らしたいから
なんとかしてほしい。
実家でいじめられている。
とのこと。
えー!!
びっくりしたものの
まずはお茶を飲んでいただいて。
すぐに
携帯電話を捨てたいという。
GPSで居場所が見つかると
連れ戻されるという。
捨てたいといいながら
なんだか私に捨てて欲しいそぶりで、
違和感がある。
いや、それはできないよ、と断りました。
家庭事情も、いまの彼女のことも
なんにも知らないのに、何もできないし、
直感でしてはいけない気がして。
日曜日の朝で
お店の仕込みや準備に入ろうという
忙しい時間。
彼女が
足がつくのが嫌だから
わたしの名前で今夜のホテルを予約しろと
言い出した。
無理無理、できないよ。と断る。
そのとき、目の奥に
ギラギラと光る
彼女以外の存在を感じて。
おどおどしたら彼女の口調が
ときどき急に命令口調になる。
あちこち電話してやっと泊まれるホテルを見つけて予約してあげて
その日は帰ってくれましたが。
翌日、またやってきて、
どうにかして欲しいという。
携帯電話は昨日ホテルで捨てたという。
仕方ないので
さまざまな方面に連絡をしたり
知り合いに連絡をしていただいて
身を寄せる場所を見つけてもらい
車で1時間かかる場所に送る。
ありがたく、お願いして、
安心して帰宅。
翌朝、
さあ、仕事がたまってます。
がんばろうとしたら
昨日預かっていただいたお家の方から
彼女が体調が悪いから帰りたいって、
という電話をいただく。
また1時間かけて迎えに行き、
連れて帰る。
その車中で、
最初のとき薬飲んでないって言っていたけど
本当は、もしかして飲んでいたんじゃない?
と聞くと、頷いた。
3カ月前からメンタルクリニックから処方されたやつを服用しているという。
家出したとき、急な断薬になったやつじゃないか?!
聞くと、家出するとき薬も全部置いてきたと。
困惑。
どうすればよいんだ。
病院は行きたくないと言うし、
家族には連絡とりたくないと言うし。
役所にも電話しないでくれ、という。
長くなるので、あとは省略しますが
結局、地元に帰るとのことになりました。
説得して、役所やNPOさんにも電話をして話を聞いてもらい、アドバイスいただき、
さまざまな本や資料を差し上げて、それを紙袋につめて帰られました。
あれから連絡はないので
何とかうまくいっているとよいのですが。
これ以上は、何も出来ないので
頼られてもどうしたらよいかわからないです。ごめんなさい。
彼女の話の内容も、どれが本当で
どれが(薬の副作用による)妄想妄言なのか、よく分からなくなってしまいました。
元々、長年ある家族や個人のものの考え方やインナーチャイルドなどの問題に
薬剤で蓋をしたり、薬剤で感じる心を麻痺をさせても
問題はそこにずっとあるままなので
長期間にわたり簡単に薬剤をつかうことは
その問題を解決する気力も奪い、
時間も浪費してしまう。
気がついたときは、歳をとった自分がいるだけ。
それを選ぶというなら止めないけれど。薬剤がだんだん効かなくなり、
薬剤がどんどん増えて、
さらなる副作用があらわれて、
にっちもさっちも行かなくなったとき
果たして
薬剤を売っていた人たちは助けてくれるのか?
否。
フリーライターかこさんのブログをメモさせていただきます。
悔しいじゃないですか。
なんなんですか、これは。
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12426102957.html
宮城県は全国でも件数が多い旧優生保護法による強制不妊手術。
旧優生保護法を推進してきた精神科医でつくる日本精神衛生会。
このニュースを聞くたびに
いま、薬害で苦しんでいる方々が
公になるのにあと何年もかかるのだろうと
悲しくなります。
6月に
22年前にバイト先で少しの間ご一緒した方が
急にご来店されました。
久しぶりすぎて、お顔を見ても思い出せないほど。あの頃は大学生だったもの。
話し方や、しゃべっているうちに仕草などで
思い出せました。
いまはご実家の青森にお住まいで、
その日はわざわざ高速バスでいらしたそう。
ご旅行かと思ったら
どうも違う。
仙台で暮らしたいから
なんとかしてほしい。
実家でいじめられている。
とのこと。
えー!!
びっくりしたものの
まずはお茶を飲んでいただいて。
すぐに
携帯電話を捨てたいという。
GPSで居場所が見つかると
連れ戻されるという。
捨てたいといいながら
なんだか私に捨てて欲しいそぶりで、
違和感がある。
いや、それはできないよ、と断りました。
家庭事情も、いまの彼女のことも
なんにも知らないのに、何もできないし、
直感でしてはいけない気がして。
日曜日の朝で
お店の仕込みや準備に入ろうという
忙しい時間。
彼女が
足がつくのが嫌だから
わたしの名前で今夜のホテルを予約しろと
言い出した。
無理無理、できないよ。と断る。
そのとき、目の奥に
ギラギラと光る
彼女以外の存在を感じて。
おどおどしたら彼女の口調が
ときどき急に命令口調になる。
あちこち電話してやっと泊まれるホテルを見つけて予約してあげて
その日は帰ってくれましたが。
翌日、またやってきて、
どうにかして欲しいという。
携帯電話は昨日ホテルで捨てたという。
仕方ないので
さまざまな方面に連絡をしたり
知り合いに連絡をしていただいて
身を寄せる場所を見つけてもらい
車で1時間かかる場所に送る。
ありがたく、お願いして、
安心して帰宅。
翌朝、
さあ、仕事がたまってます。
がんばろうとしたら
昨日預かっていただいたお家の方から
彼女が体調が悪いから帰りたいって、
という電話をいただく。
また1時間かけて迎えに行き、
連れて帰る。
その車中で、
最初のとき薬飲んでないって言っていたけど
本当は、もしかして飲んでいたんじゃない?
と聞くと、頷いた。
3カ月前からメンタルクリニックから処方されたやつを服用しているという。
家出したとき、急な断薬になったやつじゃないか?!
聞くと、家出するとき薬も全部置いてきたと。
困惑。
どうすればよいんだ。
病院は行きたくないと言うし、
家族には連絡とりたくないと言うし。
役所にも電話しないでくれ、という。
長くなるので、あとは省略しますが
結局、地元に帰るとのことになりました。
説得して、役所やNPOさんにも電話をして話を聞いてもらい、アドバイスいただき、
さまざまな本や資料を差し上げて、それを紙袋につめて帰られました。
あれから連絡はないので
何とかうまくいっているとよいのですが。
これ以上は、何も出来ないので
頼られてもどうしたらよいかわからないです。ごめんなさい。
彼女の話の内容も、どれが本当で
どれが(薬の副作用による)妄想妄言なのか、よく分からなくなってしまいました。
元々、長年ある家族や個人のものの考え方やインナーチャイルドなどの問題に
薬剤で蓋をしたり、薬剤で感じる心を麻痺をさせても
問題はそこにずっとあるままなので
長期間にわたり簡単に薬剤をつかうことは
その問題を解決する気力も奪い、
時間も浪費してしまう。
気がついたときは、歳をとった自分がいるだけ。
それを選ぶというなら止めないけれど。薬剤がだんだん効かなくなり、
薬剤がどんどん増えて、
さらなる副作用があらわれて、
にっちもさっちも行かなくなったとき
果たして
薬剤を売っていた人たちは助けてくれるのか?
否。
フリーライターかこさんのブログをメモさせていただきます。
悔しいじゃないですか。
なんなんですか、これは。
https://ameblo.jp/momo-kako/entry-12426102957.html
宮城県は全国でも件数が多い旧優生保護法による強制不妊手術。
旧優生保護法を推進してきた精神科医でつくる日本精神衛生会。
このニュースを聞くたびに
いま、薬害で苦しんでいる方々が
公になるのにあと何年もかかるのだろうと
悲しくなります。
メモ その1
今年もいろいろありましたね。
昨日は、四年前くらいに
お店に来てくださっていたお客様が
ひょっこりご来店くださいました。
お引越しされるとのこと。
片付けていたら、当店でお貸ししていた本が出てきて
お忙しい中をわざわざ返却に来てくださったとのこと。
いろいろ大変なときに
当店に来てくださっていて
その後も
どうされているかな、と
折にふれ思い出しておりましたので
とりあえず元気なお顔が見られて
安心しました。
他県に行っても
仲良く、力をあわせて、
困ったら人の情けに甘えて
二人で抱え込まないで
たくさんの人に遠慮なく
助けてもらいながら
育児、自分育て、なんとか日々のりきろう。完璧なんて無理だから。
私たちも
いつまでいるかわかりませんが
がんばるよー。
久しぶりに、八咫烏さんの記事もメモ。
【漠然と疑問は持っているが、漠然と薬を飲み、ただ漠然と時は過ぎていく/ 八咫烏】
https://ameblo.jp/sting-n/entry-12425864978.html
昨日は、四年前くらいに
お店に来てくださっていたお客様が
ひょっこりご来店くださいました。
お引越しされるとのこと。
片付けていたら、当店でお貸ししていた本が出てきて
お忙しい中をわざわざ返却に来てくださったとのこと。
いろいろ大変なときに
当店に来てくださっていて
その後も
どうされているかな、と
折にふれ思い出しておりましたので
とりあえず元気なお顔が見られて
安心しました。
他県に行っても
仲良く、力をあわせて、
困ったら人の情けに甘えて
二人で抱え込まないで
たくさんの人に遠慮なく
助けてもらいながら
育児、自分育て、なんとか日々のりきろう。完璧なんて無理だから。
私たちも
いつまでいるかわかりませんが
がんばるよー。
久しぶりに、八咫烏さんの記事もメモ。
【漠然と疑問は持っているが、漠然と薬を飲み、ただ漠然と時は過ぎていく/ 八咫烏】
https://ameblo.jp/sting-n/entry-12425864978.html
2018/12/18
ニューボンゴレリングのくだり
よい話でしたー。
笑ってほっこり、元気もらいました。
婚活関係なく、なんかパワーもらいました。ありがとうございました。
獄寺バージョンのリングのくだりで
ツボって、
仕事中なのに笑ってしまいました。ププッ。笑。
あたたかいみなさん。
すてきな会社だなあ。
こういう会社で働きたいわあ。
【兵庫県加古川市の結婚相談所のブログ】
https://ameblo.jp/kekkon-monogatari/entry-12424336171.html
心屋仁之助さんが紹介されていたので
読んでみました。
あー元気でました。ありがとうございます。
笑ってほっこり、元気もらいました。
婚活関係なく、なんかパワーもらいました。ありがとうございました。
獄寺バージョンのリングのくだりで
ツボって、
仕事中なのに笑ってしまいました。ププッ。笑。
あたたかいみなさん。
すてきな会社だなあ。
こういう会社で働きたいわあ。
【兵庫県加古川市の結婚相談所のブログ】
https://ameblo.jp/kekkon-monogatari/entry-12424336171.html
心屋仁之助さんが紹介されていたので
読んでみました。
あー元気でました。ありがとうございます。
高木雅美さんの焼き菓子展
もうお出かけになりましたか?
スペースenさんのクリスマス展♫
仙台放送さんの南側の道路(車両は、東から西への一方通行です。)を東へ少し行くと、
右手に出窓のディスプレイも愛らしいすてきな建物があります。
そこがスペースenさんです。
スタジオファーレンさんの焼き菓子も
クリスマスプディングや、
私も大好きな「ポッケにしのばせるお菓子」など
濃厚な美味しいお菓子たちや、
かわいくて思わず笑顔になるようなクッキーなども。
さらに今日は
アップルパイがありました!わーい!
感動の美味しさなんです。
すぐ売り切れてしまうかも。
25日まで開催中だそうです。
スペースenさんの扉を開けると喫茶スペースがあり、
その奥の扉を開けると展示会場になっていますよ。
ぜひおでかけくださいね♫
スペースenさんのクリスマス展♫
仙台放送さんの南側の道路(車両は、東から西への一方通行です。)を東へ少し行くと、
右手に出窓のディスプレイも愛らしいすてきな建物があります。
そこがスペースenさんです。
スタジオファーレンさんの焼き菓子も
クリスマスプディングや、
私も大好きな「ポッケにしのばせるお菓子」など
濃厚な美味しいお菓子たちや、
かわいくて思わず笑顔になるようなクッキーなども。
さらに今日は
アップルパイがありました!わーい!
感動の美味しさなんです。
すぐ売り切れてしまうかも。
25日まで開催中だそうです。
スペースenさんの扉を開けると喫茶スペースがあり、
その奥の扉を開けると展示会場になっていますよ。
ぜひおでかけくださいね♫
使い捨てカイロの貼る場所
日本気象協会のサイトより。
【風邪の引き始めに。風門のツボにホッカイロ】
https://tenki.jp/suppl/sumiyo/2016/11/25/17721.html
人混みに出かけるときにも
貼っておくと予防によいかもしれないとか。
ウイルスの振る舞いと
霊的なものの振る舞いも似ているという話もあり膝をうつ。
へんなの拾ってしまったとき、風邪ひいたときみたいに背中がゾクゾクしますものね。
邪気が体内に入るのは、風門というツボから入るという話もある。
風門、風池、風府。
街中には
たくさんの気持ちがある。
疲れも溜まる12月。
ネガティブな気持ちにウイルスも良くない霊的なものも
引き寄せられがち?
風邪をひく直前に
何か事件とか事象があって
感情が揺さぶられていたら
その感情にあうレメディ が
風邪の治癒を促進するのではないかなと
体験的に。
悲しかったら、悲しみのレメディ を。
怒っていたら、怒りのレメディ を。
嫉妬や羨ましさだったら、そのレメディ を。
風邪の諸症状に合わせたレメディ も
とりながら、
スムーズに風邪を経過させる。
あちこち話が飛びましたが
警視庁のホームページにも
風門にホッカイロをオススメされていて
おまわりさんたちも
風門にホッカイロ貼って頑張ってくださっているんだな、と
なんだか親近感がわきました。
風邪をひいたら
自分に優しく、
罪悪感はいらないので
どうぞお大事に。
【風邪の引き始めに。風門のツボにホッカイロ】
https://tenki.jp/suppl/sumiyo/2016/11/25/17721.html
人混みに出かけるときにも
貼っておくと予防によいかもしれないとか。
ウイルスの振る舞いと
霊的なものの振る舞いも似ているという話もあり膝をうつ。
へんなの拾ってしまったとき、風邪ひいたときみたいに背中がゾクゾクしますものね。
邪気が体内に入るのは、風門というツボから入るという話もある。
風門、風池、風府。
街中には
たくさんの気持ちがある。
疲れも溜まる12月。
ネガティブな気持ちにウイルスも良くない霊的なものも
引き寄せられがち?
風邪をひく直前に
何か事件とか事象があって
感情が揺さぶられていたら
その感情にあうレメディ が
風邪の治癒を促進するのではないかなと
体験的に。
悲しかったら、悲しみのレメディ を。
怒っていたら、怒りのレメディ を。
嫉妬や羨ましさだったら、そのレメディ を。
風邪の諸症状に合わせたレメディ も
とりながら、
スムーズに風邪を経過させる。
あちこち話が飛びましたが
警視庁のホームページにも
風門にホッカイロをオススメされていて
おまわりさんたちも
風門にホッカイロ貼って頑張ってくださっているんだな、と
なんだか親近感がわきました。
風邪をひいたら
自分に優しく、
罪悪感はいらないので
どうぞお大事に。
2018/12/17
「長女」という病
すべてに当てはまる訳では
もちろんないのですが。
インナーチャイルドを癒してゆく中で
自分が思っていたよりも
想像していたよりも
はるか超えて
「長女」を役割として
ちいさな自分が誇り高く、
こなしていたことに気づいたときは
本当にびっくり!
親は
お姉ちゃんとは呼ばず
きょうだい全員を名前で呼び
差別しないよう気を配ってくれて。
だから自由な長女だと思っていたんだけれど。
幼稚園のときに先生が
「お母さんと一緒に幼稚園に来ている人ー?」
と聞いたそう。
ちいさな私は
(親と一緒に来てはいけないんだ!)
と理解したらしく
翌日から一人で行くから大丈夫と
強く母を拒否し
ダンプカーが行き来する大きな国道を
一人で幼稚園に向かったらしい。
母は心配して後ろからついてきたそう。
お姉ちゃんだから
しっかりしないと。
成人したなら
捨てよう。
その思い込み。プレイ。
心の成長のために
家族になってくれた魂たち。
今世のご縁にありがとう。
役割をこなしてくれてありがとう。
もう、よいでしょう。
次の舞台が始まる!
そこから
役を降りて、個人になってからの
人と人とのつきあいになってゆく気がします。
お互い程よい距離で、そっと応援しあえたら
すてき。
そんなことを言いながらも
年末年始に
お姉ちゃんをがんばるのをやめたのは
つい数年前ですが。
(がんばりたいことは、たのしくがんばる。)
片桐航さんの記事の長女シリーズ、面白いです。メモします。
【長女へ】
https://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-12014473207.html
必要なのは甘える練習、任せる勇気。
怒りの感情の裏に隠れている気持ち、
コントロールしたいのは不安だから。
ケ・セラ・セラ。
思っているより大丈夫。
もちろんないのですが。
インナーチャイルドを癒してゆく中で
自分が思っていたよりも
想像していたよりも
はるか超えて
「長女」を役割として
ちいさな自分が誇り高く、
こなしていたことに気づいたときは
本当にびっくり!
親は
お姉ちゃんとは呼ばず
きょうだい全員を名前で呼び
差別しないよう気を配ってくれて。
だから自由な長女だと思っていたんだけれど。
幼稚園のときに先生が
「お母さんと一緒に幼稚園に来ている人ー?」
と聞いたそう。
ちいさな私は
(親と一緒に来てはいけないんだ!)
と理解したらしく
翌日から一人で行くから大丈夫と
強く母を拒否し
ダンプカーが行き来する大きな国道を
一人で幼稚園に向かったらしい。
母は心配して後ろからついてきたそう。
お姉ちゃんだから
しっかりしないと。
成人したなら
捨てよう。
その思い込み。プレイ。
心の成長のために
家族になってくれた魂たち。
今世のご縁にありがとう。
役割をこなしてくれてありがとう。
もう、よいでしょう。
次の舞台が始まる!
そこから
役を降りて、個人になってからの
人と人とのつきあいになってゆく気がします。
お互い程よい距離で、そっと応援しあえたら
すてき。
そんなことを言いながらも
年末年始に
お姉ちゃんをがんばるのをやめたのは
つい数年前ですが。
(がんばりたいことは、たのしくがんばる。)
片桐航さんの記事の長女シリーズ、面白いです。メモします。
【長女へ】
https://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-12014473207.html
必要なのは甘える練習、任せる勇気。
怒りの感情の裏に隠れている気持ち、
コントロールしたいのは不安だから。
ケ・セラ・セラ。
思っているより大丈夫。