2014/04/30
オンとオフ
オンとオフ。
交感神経と副交感神経と。
陰と陽と
表と裏と。
いつもお世話になっております大泉大介さんのブログにマスターがお邪魔しております。
すてきに書いてくださりありがとうございます♪
プロの方ですから当たり前なのかもしれませんが、
物事の裏にあるものまでを見抜き、丁寧に、誠実に、文章にしてくださっていて、感動します。
文字と文字の間から、あふれでる優しさ。
文章には、お人柄が出るのかもしれません。
【つながりは力 出会った人たちの記録】http://kacco.kahoku.co.jp/blog/human/49840
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
写真は、昨日届いた初夏を感じさせるお花たち。
小ぶりの若々しい黄色のひまわり、さわやかな黄緑色のぽんぽん菊、細くてしなやかな愛らしいイキシャ。
いつもわくわくするお花たちをありがとうございます♪
なぷなぷガーデンさん http://napu2.exblog.jp/
交感神経と副交感神経と。
陰と陽と
表と裏と。
いつもお世話になっております大泉大介さんのブログにマスターがお邪魔しております。
すてきに書いてくださりありがとうございます♪
プロの方ですから当たり前なのかもしれませんが、
物事の裏にあるものまでを見抜き、丁寧に、誠実に、文章にしてくださっていて、感動します。
文字と文字の間から、あふれでる優しさ。
文章には、お人柄が出るのかもしれません。
【つながりは力 出会った人たちの記録】http://kacco.kahoku.co.jp/blog/human/49840
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
写真は、昨日届いた初夏を感じさせるお花たち。
小ぶりの若々しい黄色のひまわり、さわやかな黄緑色のぽんぽん菊、細くてしなやかな愛らしいイキシャ。
いつもわくわくするお花たちをありがとうございます♪
なぷなぷガーデンさん http://napu2.exblog.jp/
2014/04/29
満員御礼申し上げます!
本日も大変多くのお客様から素敵なご縁を頂きました。本当にありがとうございます☆明日は平日営業ですので正午から夜は9時まで営業しております。皆様のご来店を心よりお待ちしております♪いつもありがとうございます◎master
2014/04/28
ホリスティック医療
ホリスティックとは「全体的、包括的」という意味。
先日、歯医者さんで虫歯の治療を受けた友人H。
帰宅後めずらしく倒れたそうです。
痛むというので「マグフォス30C」のリピートを。
五分間隔くらいの四回リピートで眠りにつけたそうです。
起きたら痛みはおさまっていて。
でも、なんだか食べたものが体に吸収されていかないようでフラフラすると言います。
以前、そのような状態になったときは、マザーチンクチャー(チンキ)の「アルファルファ」がとてもよかったので、
「アルファルファ」も含まれている「サポートcho」を水に入れて飲みんだそうです。
夜になっても体がうまく動かないので、疲れもあるのかもと「アーニカ30C」を。10分くらいでムクッと起きて元気が戻ってきたとか。スゴいな。
今日会ったときには鼻歌が出ていましたから、もう大丈夫でしょう♪
衛生士さんが厳しかったんだよね、と彼女がポツリもらしていたので、
スタッフサグリアがあればもっと治りも早かったかも、と思いました。
次回に生かそう。
調べものをしていたら、
ホメオパシーユーザーの方の
非常にわかりやすいサイトがありました。
リンクフリーとのことなので、ご紹介したいと思います。
たくさんの病や心身の不調を抱えていたこの方は、
ずっと西洋医療をうけていましたが、薬剤過敏症を発症したため、投薬中心の西洋医療を受けられなくなり、
東洋医学やホメオパシー、アロマセラピー、フラワーエッセンス、ヨガ(アーユルベーダ)、心理カウンセリング、など
ホリスティックな代替療法でケアをされているそうです。
アスペルガー症候群や、難読症、メニエール病、原因不明な体中の痛みや、
月経前緊張症、乳製品アレルギーによるアナフィラキシーなどを
ホメオパシーで改善したり完治させたりなさってきたそうです。
同じような苦しみのある方の参考になると思いました。
【私の中の森】さん http://wata-mori.jimdo.com/
ホメオパシーについて http://wata-mori.jimdo.com/ホリスティック医療ガイド/ホメオパシー/
ブログも☆ http://watamori323.blog.fc2.com/blog-category-46.html
ホメオパシーの一般ユーザーの体験談も、非常に参考になります。ありがたいなあ。
参考にしながら、さらに自分でも調べたり勉強したり、教えていただくと
情報が立体となり形となり
自分に必要な何かが見えてくるのだと思います。
いつもたくさんみなさんに教えていただきます。
ありがとうございます。
写真は今日届いたDVD「インナーチャイルド癒しの実践」。
ゴールデンウィークに遊びに行きたがる私の中のインナーチャイルドさんが大暴れしていますが(笑)
それに反応してか、ちびっこまでもが「小さいときにジュースをこぼしただけですごく叱られたが、あんなに叱る必要はあったのか?」と責めてきます。
そのときには「ごめんね」と素直になれなかったので、後でもう一度ちゃんと謝ろう。
インナーチャイルドの連鎖を止められるのは私たち。
家族ぐるみで取り組めれば、
なおよろし☆です。
(慢性症状の方、ステロイドなどの投薬経験のある方は、プロのJPHMA認定ホメオパスにご相談を☆)
先日、歯医者さんで虫歯の治療を受けた友人H。
帰宅後めずらしく倒れたそうです。
痛むというので「マグフォス30C」のリピートを。
五分間隔くらいの四回リピートで眠りにつけたそうです。
起きたら痛みはおさまっていて。
でも、なんだか食べたものが体に吸収されていかないようでフラフラすると言います。
以前、そのような状態になったときは、マザーチンクチャー(チンキ)の「アルファルファ」がとてもよかったので、
「アルファルファ」も含まれている「サポートcho」を水に入れて飲みんだそうです。
夜になっても体がうまく動かないので、疲れもあるのかもと「アーニカ30C」を。10分くらいでムクッと起きて元気が戻ってきたとか。スゴいな。
今日会ったときには鼻歌が出ていましたから、もう大丈夫でしょう♪
衛生士さんが厳しかったんだよね、と彼女がポツリもらしていたので、
スタッフサグリアがあればもっと治りも早かったかも、と思いました。
次回に生かそう。
調べものをしていたら、
ホメオパシーユーザーの方の
非常にわかりやすいサイトがありました。
リンクフリーとのことなので、ご紹介したいと思います。
たくさんの病や心身の不調を抱えていたこの方は、
ずっと西洋医療をうけていましたが、薬剤過敏症を発症したため、投薬中心の西洋医療を受けられなくなり、
東洋医学やホメオパシー、アロマセラピー、フラワーエッセンス、ヨガ(アーユルベーダ)、心理カウンセリング、など
ホリスティックな代替療法でケアをされているそうです。
アスペルガー症候群や、難読症、メニエール病、原因不明な体中の痛みや、
月経前緊張症、乳製品アレルギーによるアナフィラキシーなどを
ホメオパシーで改善したり完治させたりなさってきたそうです。
同じような苦しみのある方の参考になると思いました。
【私の中の森】さん http://wata-mori.jimdo.com/
ホメオパシーについて http://wata-mori.jimdo.com/ホリスティック医療ガイド/ホメオパシー/
ブログも☆ http://watamori323.blog.fc2.com/blog-category-46.html
ホメオパシーの一般ユーザーの体験談も、非常に参考になります。ありがたいなあ。
参考にしながら、さらに自分でも調べたり勉強したり、教えていただくと
情報が立体となり形となり
自分に必要な何かが見えてくるのだと思います。
いつもたくさんみなさんに教えていただきます。
ありがとうございます。
写真は今日届いたDVD「インナーチャイルド癒しの実践」。
ゴールデンウィークに遊びに行きたがる私の中のインナーチャイルドさんが大暴れしていますが(笑)
それに反応してか、ちびっこまでもが「小さいときにジュースをこぼしただけですごく叱られたが、あんなに叱る必要はあったのか?」と責めてきます。
そのときには「ごめんね」と素直になれなかったので、後でもう一度ちゃんと謝ろう。
インナーチャイルドの連鎖を止められるのは私たち。
家族ぐるみで取り組めれば、
なおよろし☆です。
(慢性症状の方、ステロイドなどの投薬経験のある方は、プロのJPHMA認定ホメオパスにご相談を☆)
2014/04/27
楽しみ方いろいろ
今年のゴールデンウィークは
暦の黒と赤がリズミカルにあるのせいか、遠出よりは近場で楽しむ傾向だそうですね♪
私だったら、うかがってみたかった大友さんの【リフレクソロジー】に行ってみようかなぁ。
【お茶・季節の飲み物と野菜 さん】 http://ootomooooo.exblog.jp/21915442/
ご近所のスタジオファーレンさんも、ゴールデンウィーク中の祝日も(月)から(木)は営業されているそうなので、おいしい幸せの焼き菓子を求めにお散歩しながらうかがいたいなぁ。
【スタジオファーレンさん】http://www.studio-fahren.com/html/frames/blog_frame2011.html
映画もしばらく観ていないので、ご近所のフォーラム仙台さんに行きたいな。
フォーラム仙台さん http://forum-movie.net/sendai/
「コーヒーをめぐる冒険」が面白そうだと思っていたので。
http://www.cetera.co.jp/coffee/
お客さまからも、ゴールデンウィークの間のイベントのお知らせをさまざまお預かりしていました。
ご紹介しますね♪
【本町小さな緑の音楽会vol.2】
日時 4月29日(火・祝日)
カフェタイム 12時から17時
ライブタイム 12時半から
会場 Daimaruテラスさん、カフェ40計画さん
詳しくは http://sendai-navic.com/ev/1333
【カフェナトゥーラのアフタヌーンティー】
日時 5月3日から6日の四日間限定メニュー
お一人様 1800円
詳しくは、カフェナトゥーラさん http://natura-nn.jp/post/rec/4005
【ブックトークvol.2〜村上春樹をめぐる冒険】
日時 5月4日(日) 12時から
参加費 五百円 ワンドリンク付き
会場 ナチュラルカフェROUTE99さん http://route99-cafe.blogspot.jp/
【安藤栄作展+アーティストチャリティー2014】
日時 2014年5月3日から 6月1日
平日は予約制です。
会場 新潟県 雲雀舎さん(新潟県長岡市逆谷611)
後援 長岡造形大学 詳しくは「長岡造形大学 アーティストチャリティ2014」で検索を♪
当店のお客さまにもたくさんのファンがいらっしゃいます樋口佳絵さんも出展されています。
http://fudetoneko.jugem.jp/?eid=512
雲雀舎さんは、趣のある古民家だそうです。
ゆったりとした時間の流れる穏やかで贅沢な空間。
行ってみたいなあ♪
【ハッピートコ Live de Naruko】
日時 5月11日(日)
会場 鳴子温泉郷 川渡温泉「宿みやま」さん
詳しくは、こちらのチラシを♪ http://www.happytoco.jp/schedule/image/Live_de_Naruko.pdf
すてきなご縁が広がりますように♪
お仕事の方も、お休みの方も、
お留守番のちびっこも、
フル回転のお母ちゃんたちも、(お父ちゃんたちもガンバレ!)
和やかに、すてきなゴールデンウィークとなりますように。
皆々様に、心より感謝をこめまして☆
暦の黒と赤がリズミカルにあるのせいか、遠出よりは近場で楽しむ傾向だそうですね♪
私だったら、うかがってみたかった大友さんの【リフレクソロジー】に行ってみようかなぁ。
【お茶・季節の飲み物と野菜 さん】 http://ootomooooo.exblog.jp/21915442/
ご近所のスタジオファーレンさんも、ゴールデンウィーク中の祝日も(月)から(木)は営業されているそうなので、おいしい幸せの焼き菓子を求めにお散歩しながらうかがいたいなぁ。
【スタジオファーレンさん】http://www.studio-fahren.com/html/frames/blog_frame2011.html
映画もしばらく観ていないので、ご近所のフォーラム仙台さんに行きたいな。
フォーラム仙台さん http://forum-movie.net/sendai/
「コーヒーをめぐる冒険」が面白そうだと思っていたので。
http://www.cetera.co.jp/coffee/
お客さまからも、ゴールデンウィークの間のイベントのお知らせをさまざまお預かりしていました。
ご紹介しますね♪
【本町小さな緑の音楽会vol.2】
日時 4月29日(火・祝日)
カフェタイム 12時から17時
ライブタイム 12時半から
会場 Daimaruテラスさん、カフェ40計画さん
詳しくは http://sendai-navic.com/ev/1333
【カフェナトゥーラのアフタヌーンティー】
日時 5月3日から6日の四日間限定メニュー
お一人様 1800円
詳しくは、カフェナトゥーラさん http://natura-nn.jp/post/rec/4005
【ブックトークvol.2〜村上春樹をめぐる冒険】
日時 5月4日(日) 12時から
参加費 五百円 ワンドリンク付き
会場 ナチュラルカフェROUTE99さん http://route99-cafe.blogspot.jp/
【安藤栄作展+アーティストチャリティー2014】
日時 2014年5月3日から 6月1日
平日は予約制です。
会場 新潟県 雲雀舎さん(新潟県長岡市逆谷611)
後援 長岡造形大学 詳しくは「長岡造形大学 アーティストチャリティ2014」で検索を♪
当店のお客さまにもたくさんのファンがいらっしゃいます樋口佳絵さんも出展されています。
http://fudetoneko.jugem.jp/?eid=512
雲雀舎さんは、趣のある古民家だそうです。
ゆったりとした時間の流れる穏やかで贅沢な空間。
行ってみたいなあ♪
【ハッピートコ Live de Naruko】
日時 5月11日(日)
会場 鳴子温泉郷 川渡温泉「宿みやま」さん
詳しくは、こちらのチラシを♪ http://www.happytoco.jp/schedule/image/Live_de_Naruko.pdf
すてきなご縁が広がりますように♪
お仕事の方も、お休みの方も、
お留守番のちびっこも、
フル回転のお母ちゃんたちも、(お父ちゃんたちもガンバレ!)
和やかに、すてきなゴールデンウィークとなりますように。
皆々様に、心より感謝をこめまして☆
2014/04/26
満員御礼申し上げます!
おかげ様で、本日も大変多くのお客様から良きご縁を頂きました。本当にありがとうございます!明日の日曜日は正午から夜は7時まで営業しております。皆様のご来店を心よりお待ちしております!いつもありがとうございます☆master
2014/04/25
ゴールデンウィーク
ゴールデンウィークがやってきますね♪
当店の予定は、いつもと同じく、
土曜は、13時から19時、
日曜は、12時から19時、
平日は、12時から21時、
祝日は、12時から19時、
(金曜日は定休日です)
の営業です。
ゆったりまったりのゴールデンウィークを過ごされたい方々に
美味しいコーヒーと、なごやかなお時間をどうぞ♪♪♪
とらこさんの新しい動画を見つけました☆
55分25秒の動画です。
ホメオパシーとは何か、どのような過程を経て症状が改善していくのか、ホメオパシーの治癒の考え方など、
とらこさんが説明してくださいます。
興味のある方々にぜひご覧いただきたいです。
【Zen ホメオパシー 自己治癒力を触発するホメオパシー】
http://www.youtube.com/watch?v=ScF9PWKlKu4
6分すぎたころに、振る、についてあります。
そういえば、地震のあった日に、当店に同じマンションに住む子どもたちが避難していましたが、
余震で怖くて泣きそうなちびっこたちに「ジャンプしてごらん、怖くないよ。」と言って、
余震が来るたびに一緒にジャンプしたことを思い出しました。
笑顔もみられました。
恐怖に囚われないようにジャンプして一緒に笑ったことは、咄嗟に思い付いたことでしたが、よかったのだなあと思います。思い出したのでMEMO☆
自然農についての映像もあります。13分くらいからです。
ホメオパシーを使った自然農法が紹介されています。
大変興味深いです。
こちらの農園で育ったハーブを使ったマザーチンクチャーを家族でいただいています。
香りもよいし美味しいので、カクテルを作ったらいいのではないかと試作中です。
メニューに載せられるように。
24分あたりからは「発達障害」と言われた男の子が改善してゆくケースが紹介されています。
発達障害について考えている方、子どもに関わるお仕事をされているみなさま、お子様を持つすべての方々に見ておいていただきたいです。
33分からは、目の難病にかかった働き盛りの男性のケースです。
お仕事を頑張りすぎる男性のみなさまに、ぜひご覧いただきたいです。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
爽やかなお天気です。
たのしい週末を♪♪♪
当店の予定は、いつもと同じく、
土曜は、13時から19時、
日曜は、12時から19時、
平日は、12時から21時、
祝日は、12時から19時、
(金曜日は定休日です)
の営業です。
ゆったりまったりのゴールデンウィークを過ごされたい方々に
美味しいコーヒーと、なごやかなお時間をどうぞ♪♪♪
とらこさんの新しい動画を見つけました☆
55分25秒の動画です。
ホメオパシーとは何か、どのような過程を経て症状が改善していくのか、ホメオパシーの治癒の考え方など、
とらこさんが説明してくださいます。
興味のある方々にぜひご覧いただきたいです。
【Zen ホメオパシー 自己治癒力を触発するホメオパシー】
http://www.youtube.com/watch?v=ScF9PWKlKu4
6分すぎたころに、振る、についてあります。
そういえば、地震のあった日に、当店に同じマンションに住む子どもたちが避難していましたが、
余震で怖くて泣きそうなちびっこたちに「ジャンプしてごらん、怖くないよ。」と言って、
余震が来るたびに一緒にジャンプしたことを思い出しました。
笑顔もみられました。
恐怖に囚われないようにジャンプして一緒に笑ったことは、咄嗟に思い付いたことでしたが、よかったのだなあと思います。思い出したのでMEMO☆
自然農についての映像もあります。13分くらいからです。
ホメオパシーを使った自然農法が紹介されています。
大変興味深いです。
こちらの農園で育ったハーブを使ったマザーチンクチャーを家族でいただいています。
香りもよいし美味しいので、カクテルを作ったらいいのではないかと試作中です。
メニューに載せられるように。
24分あたりからは「発達障害」と言われた男の子が改善してゆくケースが紹介されています。
発達障害について考えている方、子どもに関わるお仕事をされているみなさま、お子様を持つすべての方々に見ておいていただきたいです。
33分からは、目の難病にかかった働き盛りの男性のケースです。
お仕事を頑張りすぎる男性のみなさまに、ぜひご覧いただきたいです。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
爽やかなお天気です。
たのしい週末を♪♪♪
2014/04/24
インナーチャイルド癒しの実践
今日は、お店を開ける前に
DVD上映会へ行きました。
内容は【インナーチャイルド癒しの実践】です。
DVDなのに、とらこさんが目の前にいらっしゃるかのようにリアルで、
観終わったあとも、そのパワフルで慈愛に満ちたパワーに包まれたまま。元気をいただいてきました。
見たいなあ、と思いながら保留にしていたので、よい機会をありがとうございました。
今日はお留守番だったマスターにも見せたくて、早速AmazonでDVDを注文しました♪
こちらでも購入できます。興味のある方はぜひ→http://www.homoeopathy-books.co.jp/index.html
1300円(税別)と格安なので、いままさにインチャと向き合い始めた方にプレゼントしたいなあと思いました。
ヒントがたくさんありました。
面白かった!
たくさん感想がありますが、ここには書ききれないです。
点と点がつながり、自分をうつす鏡があらわれ…。
人生とは、なんと興味深いのか。
とらこさんが、2010年にドイツで開催された「第二回ドイツホメオパシー小児コングレス」に行かれたときの動画→http://www.youtube.com/watch?v=4uMcHzApkc4
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
こどもについイライラしてしまう、
怒ってしまう、
育児が苦しい、
恋愛がうまくいかない、
恋人といつも同じようなケンカを繰り返してしまう、
自分なんか消えて無くなってしまえばいい、という感覚、
なにをやっても楽しくない、という抑うつ状態、
などなどにも
きっとホメオパシーが役に立つと思います。
奥さんや家族と仲良くいたい旦那様方にも、強くおすすめしたいです☆
人生をゆくカバンの中に、方位磁石や地図のように、あると便利なツールのひとつです。
皆々様に、心より感謝をこめまして。
(慢性症状の方、ステロイドなどの投薬体験のある方は、プロのJPHMA認定ホメオパスにご相談を☆)
DVD上映会へ行きました。
内容は【インナーチャイルド癒しの実践】です。
DVDなのに、とらこさんが目の前にいらっしゃるかのようにリアルで、
観終わったあとも、そのパワフルで慈愛に満ちたパワーに包まれたまま。元気をいただいてきました。
見たいなあ、と思いながら保留にしていたので、よい機会をありがとうございました。
今日はお留守番だったマスターにも見せたくて、早速AmazonでDVDを注文しました♪
こちらでも購入できます。興味のある方はぜひ→http://www.homoeopathy-books.co.jp/index.html
1300円(税別)と格安なので、いままさにインチャと向き合い始めた方にプレゼントしたいなあと思いました。
ヒントがたくさんありました。
面白かった!
たくさん感想がありますが、ここには書ききれないです。
点と点がつながり、自分をうつす鏡があらわれ…。
人生とは、なんと興味深いのか。
とらこさんが、2010年にドイツで開催された「第二回ドイツホメオパシー小児コングレス」に行かれたときの動画→http://www.youtube.com/watch?v=4uMcHzApkc4
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
こどもについイライラしてしまう、
怒ってしまう、
育児が苦しい、
恋愛がうまくいかない、
恋人といつも同じようなケンカを繰り返してしまう、
自分なんか消えて無くなってしまえばいい、という感覚、
なにをやっても楽しくない、という抑うつ状態、
などなどにも
きっとホメオパシーが役に立つと思います。
奥さんや家族と仲良くいたい旦那様方にも、強くおすすめしたいです☆
人生をゆくカバンの中に、方位磁石や地図のように、あると便利なツールのひとつです。
皆々様に、心より感謝をこめまして。
(慢性症状の方、ステロイドなどの投薬体験のある方は、プロのJPHMA認定ホメオパスにご相談を☆)
2014/04/23
今月の遠隔体験
今月の遠隔体験について、emiさんからご連絡いただきましたのでご紹介させていただきます♪
………………………………………………………………………
次回の遠隔体験のお知らせです。
次回は、新月の4月29日(火)の22:00〜22:20に行います。
エネルギーは、「サナトクマラ」のエネルギーです。
サナトクマラは、今までの遠隔体験でも行った事がありますが、
オーラソーマでは、61番(上がペールピンク、下がペールイエロー)のボトルが、「サナトクマラ&レディービーナスクマラ」という名前がつけられていて、
最も高いレベルの父性と母性を現すエネルギーでもあり、振るとペールコーラルになります。
自分の父性・男性性と母性・女性性のバランスや発揮や、
インナーチャイルドや愛情に関する傷を癒すのにもいいでしょう。
61→7で、今年全体のエネルギーの7とも重なります。
サナトクマラが金星から降臨したと言われている京都の鞍馬山の鞍馬寺には、
降臨した場所に、六芒星が刻まれていて、
毎年5月の満月の日には、サナトクマラをお奉りする、ウエサク祭が行われています。
今回の新月は牡牛座で、対応するボトルは、6番(レッド/レッド)で、守護星は金星です。
愛や美やバランスを象徴する金星も、数字では、6と関連があります。
又、サナトクマラは、ネガティブなエネルギーを取り除いたり、すべての人の内なる力や強さを目覚めさせ、発揮することをサポートするとも言われています。
来月の満月のウエサク祭前の新月に、サナトクマラのエネルギーをご一緒に体感してみませんか?
お申し込み期限は、28日の20時まで、
料金は2200円です。
ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomo.ne.jp(@を一つとって)までメールでご連絡くださいませ。お申し込みの際に詳細をお伝えいたします。
よろしくお願いします。
emi
…………………………………………………………………………
emiさんのプロフィールはこちらです☆→http://lumieremi.blog34.fc2.com/blog-category-1.html
春、新しい季節。
さまざまな環境の変化で
内なるこども、インナーチャイルドが刺激され
怒りやすくなったり
悲しくなったり
心のバランスが不安定になることもあるかもしれません。
感情が動いたときが、チャンスだともいいます。
見つけることができるから。
そんなときにemiさんからのメッセージが
大切なヒントになる方々も多いと思います。
すてきな機会となりますように☆
………………………………………………………………………
次回の遠隔体験のお知らせです。
次回は、新月の4月29日(火)の22:00〜22:20に行います。
エネルギーは、「サナトクマラ」のエネルギーです。
サナトクマラは、今までの遠隔体験でも行った事がありますが、
オーラソーマでは、61番(上がペールピンク、下がペールイエロー)のボトルが、「サナトクマラ&レディービーナスクマラ」という名前がつけられていて、
最も高いレベルの父性と母性を現すエネルギーでもあり、振るとペールコーラルになります。
自分の父性・男性性と母性・女性性のバランスや発揮や、
インナーチャイルドや愛情に関する傷を癒すのにもいいでしょう。
61→7で、今年全体のエネルギーの7とも重なります。
サナトクマラが金星から降臨したと言われている京都の鞍馬山の鞍馬寺には、
降臨した場所に、六芒星が刻まれていて、
毎年5月の満月の日には、サナトクマラをお奉りする、ウエサク祭が行われています。
今回の新月は牡牛座で、対応するボトルは、6番(レッド/レッド)で、守護星は金星です。
愛や美やバランスを象徴する金星も、数字では、6と関連があります。
又、サナトクマラは、ネガティブなエネルギーを取り除いたり、すべての人の内なる力や強さを目覚めさせ、発揮することをサポートするとも言われています。
来月の満月のウエサク祭前の新月に、サナトクマラのエネルギーをご一緒に体感してみませんか?
お申し込み期限は、28日の20時まで、
料金は2200円です。
ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomo.ne.jp(@を一つとって)までメールでご連絡くださいませ。お申し込みの際に詳細をお伝えいたします。
よろしくお願いします。
emi
…………………………………………………………………………
emiさんのプロフィールはこちらです☆→http://lumieremi.blog34.fc2.com/blog-category-1.html
春、新しい季節。
さまざまな環境の変化で
内なるこども、インナーチャイルドが刺激され
怒りやすくなったり
悲しくなったり
心のバランスが不安定になることもあるかもしれません。
感情が動いたときが、チャンスだともいいます。
見つけることができるから。
そんなときにemiさんからのメッセージが
大切なヒントになる方々も多いと思います。
すてきな機会となりますように☆
ありがとうを100万回
私が子どもの頃からお馴染みだったウエハースお菓子の「麦ふぁ〜」。
懐かしくて手に取り、原材料を確認しようと裏面を見ると
「このお菓子には ありがとうを100万回聞かせてあります」
と、書いてありました。
ひゃ、ひゃくまんかい。すごくないですか? どのくらいの速度の「ありがとう」なんだろう。
従業員さんたちもすごく健康なのだろうか。
江本勝さんや、小林正観さんなどお好きな社長さんなのかもしれない。シンパシー。
竹田製菓さん http://www.takedaseika.com
いろんな世界があるなあ、、、、、。
懐かしくて手に取り、原材料を確認しようと裏面を見ると
「このお菓子には ありがとうを100万回聞かせてあります」
と、書いてありました。
ひゃ、ひゃくまんかい。すごくないですか? どのくらいの速度の「ありがとう」なんだろう。
従業員さんたちもすごく健康なのだろうか。
江本勝さんや、小林正観さんなどお好きな社長さんなのかもしれない。シンパシー。
竹田製菓さん http://www.takedaseika.com
いろんな世界があるなあ、、、、、。
2014/04/22
アイロン
昨日、突然アイロンが壊れた。
予想外の出来事。
結婚してから二代目のアイロン。10年以上は使っていたかも。
前も10年くらいで壊れてしまったから、我が家のアイロンの寿命は10年くらいなのだろう。
保育園のスモックのときからお世話になっていたアイロン。
ありがとう、アイロン。
もう使えないとわかっていたら、これでお別れとわかっていたら、
一昨日の朝、もっと丁寧にアイロンをかけたのになぁ。
別れはいつも突然にやってくる。
アイロンを使ったスポーツがある。
エクストリームアイロニングというやつだ。
Extreme Ironing http://www.youtube.com/watch?v=njHE4S-HD3I
これがスポーツなのか、よくわからない。
でもスポーツの起源なんてきっとそんな風に訳のわからないものなのだろう。
プラクティカルジョークみたい。大がかりな。
それにしても、愉しげな男性のみなさんの無邪気な笑顔がイイですね。
奥さん方の呆れ顔も、同時に脳裏に浮かびますが(笑)
女性のアイロニストはいらっしゃるのかな。
興味津々☆
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
たくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございます。
公園の桜もほとんど散り、青葉がいつもの日常を取り戻しています。
桜が終わると、いつもすこしほっとします。なんでかな。
予想外の出来事。
結婚してから二代目のアイロン。10年以上は使っていたかも。
前も10年くらいで壊れてしまったから、我が家のアイロンの寿命は10年くらいなのだろう。
保育園のスモックのときからお世話になっていたアイロン。
ありがとう、アイロン。
もう使えないとわかっていたら、これでお別れとわかっていたら、
一昨日の朝、もっと丁寧にアイロンをかけたのになぁ。
別れはいつも突然にやってくる。
アイロンを使ったスポーツがある。
エクストリームアイロニングというやつだ。
Extreme Ironing http://www.youtube.com/watch?v=njHE4S-HD3I
これがスポーツなのか、よくわからない。
でもスポーツの起源なんてきっとそんな風に訳のわからないものなのだろう。
プラクティカルジョークみたい。大がかりな。
それにしても、愉しげな男性のみなさんの無邪気な笑顔がイイですね。
奥さん方の呆れ顔も、同時に脳裏に浮かびますが(笑)
女性のアイロニストはいらっしゃるのかな。
興味津々☆
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
たくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございます。
公園の桜もほとんど散り、青葉がいつもの日常を取り戻しています。
桜が終わると、いつもすこしほっとします。なんでかな。
2014/04/21
薬のチェックは命のチェック
いま、浜六郎さんの「高血圧は薬で下げるな!」を読んでいました。
身内が、血圧正常値なのに薬を変えられたり増やされたりしたので、どういうことなのか調べていました。
その浜六郎さんが理事長をつとめている「医療ビジランスセンター」のホームページで
今月10日に、インフルエンザの治療や予防に使われるタミフル(オセルタミブル)やリレンザ(ザナミビル)などの薬剤(ノイラミニダーゼ阻害剤)についての評価を公表した、国際共同研究グループ(コクラン共同計画のレビューチーム)の結果が書かれています。
【タミフルの無効と害が証明される〜国際研究グループ(コクラン共同計画)の最新の結果で〜】
http://npojip.org/sokuho/140410.html
「その558ページにわたる膨大な報告書で、研究チームは、
ノイラミニダーゼ阻害剤は、
症状を半日程度軽減するものの(喘息の小児ではこの効果もない)、
肺炎や入院を防止する効果を持たず、
特にタミフルについては、害が、精神症状のほか、頭痛、腎臓病や糖尿病、心臓の律動異常など、様々であり、
公衆衛生上重要な病気の治療や予防に用いる価値はないため、
各国の医療政策当局、ならびに国際的な健康政策当局に対して、
この結果を重視して、政策を変更するよう、求めている。」
4月10日の公表に先だって、英国ロンドンで開催された記者会見で用いられたプレスリリースの翻訳→BMJ誌(英国医師会雑誌)プレスリリースの内容〜http://npojip.org/sokuho/no168-3.pdf
4月10日には、さっそく英国BBC放送が報道したそうです。→http://www.bbc.com/news/health-26954482
日本でも報道されたのでしょうか。
我が家は震災以降、新聞をやめてしまったので新聞に載っていたのかわかりませんが、
テレビのニュースでは見なかったです。
日本のマスコミのスポンサーに都合が悪かったのでしょうか。
コクランとは、【研究者、医療従事者、医療消費者、介護者、アドボカシー運動の支援者、保健医療に関心のある人々の独立した世界的ネットワーク。
コクランは、研究を通して得られた膨大な量のエビデンスを、医療に関する意思決定に役立てるという課題に答えている。
コクランは、企業からの資金提供やその他の利害関係のない、信頼性の高い、アクセス可能な医療保健情報を生み出すために、120カ国以上の協力者とともに活動する非営利団体である。http://www.cochrane.org】
仙台でも、2007年にタミフルを服用した中学二年生が、異常行動で亡くなっています。忘れてはならない悲しい事件です。
他人ごとではなく、「薬のチェックは、命のチェック」。
いつもさまざま教えていただきありがとうございます。
皆々様に、心より感謝をこめまして。
追記:代替医療師のバニラさんのブログにも、タミフル無効の記事について紹介されていました。
わかりやすく読みやすいのでぜひご一読を☆→http://ameblo.jp/holistetique/entry-11823031383.html
春の雨。やさしくおだやかに。悲しみを包みこむように。
身内が、血圧正常値なのに薬を変えられたり増やされたりしたので、どういうことなのか調べていました。
その浜六郎さんが理事長をつとめている「医療ビジランスセンター」のホームページで
今月10日に、インフルエンザの治療や予防に使われるタミフル(オセルタミブル)やリレンザ(ザナミビル)などの薬剤(ノイラミニダーゼ阻害剤)についての評価を公表した、国際共同研究グループ(コクラン共同計画のレビューチーム)の結果が書かれています。
【タミフルの無効と害が証明される〜国際研究グループ(コクラン共同計画)の最新の結果で〜】
http://npojip.org/sokuho/140410.html
「その558ページにわたる膨大な報告書で、研究チームは、
ノイラミニダーゼ阻害剤は、
症状を半日程度軽減するものの(喘息の小児ではこの効果もない)、
肺炎や入院を防止する効果を持たず、
特にタミフルについては、害が、精神症状のほか、頭痛、腎臓病や糖尿病、心臓の律動異常など、様々であり、
公衆衛生上重要な病気の治療や予防に用いる価値はないため、
各国の医療政策当局、ならびに国際的な健康政策当局に対して、
この結果を重視して、政策を変更するよう、求めている。」
4月10日の公表に先だって、英国ロンドンで開催された記者会見で用いられたプレスリリースの翻訳→BMJ誌(英国医師会雑誌)プレスリリースの内容〜http://npojip.org/sokuho/no168-3.pdf
4月10日には、さっそく英国BBC放送が報道したそうです。→http://www.bbc.com/news/health-26954482
日本でも報道されたのでしょうか。
我が家は震災以降、新聞をやめてしまったので新聞に載っていたのかわかりませんが、
テレビのニュースでは見なかったです。
日本のマスコミのスポンサーに都合が悪かったのでしょうか。
コクランとは、【研究者、医療従事者、医療消費者、介護者、アドボカシー運動の支援者、保健医療に関心のある人々の独立した世界的ネットワーク。
コクランは、研究を通して得られた膨大な量のエビデンスを、医療に関する意思決定に役立てるという課題に答えている。
コクランは、企業からの資金提供やその他の利害関係のない、信頼性の高い、アクセス可能な医療保健情報を生み出すために、120カ国以上の協力者とともに活動する非営利団体である。http://www.cochrane.org】
仙台でも、2007年にタミフルを服用した中学二年生が、異常行動で亡くなっています。忘れてはならない悲しい事件です。
他人ごとではなく、「薬のチェックは、命のチェック」。
いつもさまざま教えていただきありがとうございます。
皆々様に、心より感謝をこめまして。
追記:代替医療師のバニラさんのブログにも、タミフル無効の記事について紹介されていました。
わかりやすく読みやすいのでぜひご一読を☆→http://ameblo.jp/holistetique/entry-11823031383.html
春の雨。やさしくおだやかに。悲しみを包みこむように。
2014/04/20
夢を叶えて
知り合いのちびっこたちの半分くらいが
「お医者さんになりたい」と一生懸命勉強しています。
ちびっこたちよ、たくさん覚えることがあって大変だと思うけれど、
頭のどこかに忘れないように置いておいてほしいお話を教えてもらったのでご紹介します。
きっと、いつか必ず何かの役に立つと思います。
英語がわかるちびっこたちはこちらを→ 【The shocking truth about your health:Lissa Rankin at TEDxFiDiWomen】http://www.youtube.com/watch?v=7tu9nJmr4Xs
いつもすばらしい写真と、示唆に富む興味深いお話やユーモアと愛に満ちたお話で心を豊かにしてくださる「pimboke6」さんでは
この動画の和訳をしてくださいました。
英語がだめな私も、この知恵に触れることができて大変ありがたいです。
ぜひご一読ください☆
「pimboke 6:heal yourself」http://homeopa.exblog.jp/22432024/
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
統合医療や自然療法、現代医学が手をとりあって、
薬の多剤処方など経済優先ではなく、患者さんの人生を診てくださいますように。
患者さん側も、自分の体や心について知る機会がたくさんあって、普通に勉強することができ
依存ではなく自立してゆけるような世界となりますように。
「お医者さんになりたい」と一生懸命勉強しています。
ちびっこたちよ、たくさん覚えることがあって大変だと思うけれど、
頭のどこかに忘れないように置いておいてほしいお話を教えてもらったのでご紹介します。
きっと、いつか必ず何かの役に立つと思います。
英語がわかるちびっこたちはこちらを→ 【The shocking truth about your health:Lissa Rankin at TEDxFiDiWomen】http://www.youtube.com/watch?v=7tu9nJmr4Xs
いつもすばらしい写真と、示唆に富む興味深いお話やユーモアと愛に満ちたお話で心を豊かにしてくださる「pimboke6」さんでは
この動画の和訳をしてくださいました。
英語がだめな私も、この知恵に触れることができて大変ありがたいです。
ぜひご一読ください☆
「pimboke 6:heal yourself」http://homeopa.exblog.jp/22432024/
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
統合医療や自然療法、現代医学が手をとりあって、
薬の多剤処方など経済優先ではなく、患者さんの人生を診てくださいますように。
患者さん側も、自分の体や心について知る機会がたくさんあって、普通に勉強することができ
依存ではなく自立してゆけるような世界となりますように。
2014/04/19
お知らせいろいろ
お知らせいろいろお預かりしています。
取り急ぎ、今週末のイベントをば☆
【MIL K LOVE FACTORY りめいく ぷちぷち 3】展
日時 開催中〜4月 20日 (日)まで
会場 メリーメリークリスマスランド ディア さん
http://www.merimeri.jp/shop1.html
フランスの古着を使ったバックや、個性的で遊び心のあるベビースタイが並びます。
こだわりの一点ものばかり。
出産祝いにも喜ばれそうですね♪
詳しくは→http://dia2011.merimeri.jp/?eid=2482
【風土市 第30座】
日時 2014年 4月 19日(土)から 20日(日)
会場 wasanbon さん
青葉区東照宮1- 7- 16
*マイバックのご持参をお願いいたします。
*駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用くださいませ。
出展の方々など、詳しくはワサンボンさんのサイトを→ http://wasanbontyou.blog98.fc2.com/
東照宮神社では、今日明日と春祭りなのだそうです。
まだ桜も楽しめそうですし、
お散歩しながらぜひおでかけくださいね。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
たのしくなごやかな週末となりますように。
取り急ぎ、今週末のイベントをば☆
【MIL K LOVE FACTORY りめいく ぷちぷち 3】展
日時 開催中〜4月 20日 (日)まで
会場 メリーメリークリスマスランド ディア さん
http://www.merimeri.jp/shop1.html
フランスの古着を使ったバックや、個性的で遊び心のあるベビースタイが並びます。
こだわりの一点ものばかり。
出産祝いにも喜ばれそうですね♪
詳しくは→http://dia2011.merimeri.jp/?eid=2482
【風土市 第30座】
日時 2014年 4月 19日(土)から 20日(日)
会場 wasanbon さん
青葉区東照宮1- 7- 16
*マイバックのご持参をお願いいたします。
*駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用くださいませ。
出展の方々など、詳しくはワサンボンさんのサイトを→ http://wasanbontyou.blog98.fc2.com/
東照宮神社では、今日明日と春祭りなのだそうです。
まだ桜も楽しめそうですし、
お散歩しながらぜひおでかけくださいね。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
たのしくなごやかな週末となりますように。
2014/04/17
2014/04/16
本のお話
サンルー図書コーナーに
新しい本が入りました。
吉田戦車さんの絵本【あかちゃん もってる】
石井ゆかりさんの本【星の交差点】
まどみちおさんの言葉集【どんな小さなものでも みつめていると 宇宙につながっている】
コーヒーのお供にどうぞ♪
本といえば、
いつも極上のしあわせなコーヒータイムを提供してくださるルート99さんにて『BOOK TALK』というイベントが定期的に開催されています。
フリーペーパーの『ブックトーク通信vol.1』も発行されました。当店でもお預かりしております。
本との出会いもそれぞれ。本屋さんや古本屋さん、図書館、好きな人からのオススメや友人からのプレゼントなどなど……。
知らない本との出会いは、新しい世界を広げてくれます。
次回の『BOOK TALK 第二回』のテーマは、
【村上春樹をめぐる冒険】
日時は、2014年 5月 4日 (日)12時から。会場は、ルート99さん。
参加費は 500円(ワンドリンク付)
お申し込みはお早めに♪
お申し込みお問い合わせは、booktalkcafe@@yahoo.co.jp( @をひとつはずしてお使いください)
詳しくはルート99さんのサイトをご覧くださいね→http://route99.petit.cc/
一児のパパさんでもあるルート99のコウタさん。エグザイルにこっそり混ざってもわからないくらいのイケメンです。
そんな彼がナビゲートする本の世界を楽しむゴールデンウィークのひととき。ぜひおでかけください☆
好きな本は、その人を形作るパーツのひとつ。
本棚は、その人の心の一部。
本の貸し借りは、魂の交流。
本が読める平和な今ここに在ることを感謝です。
新しい本が入りました。
吉田戦車さんの絵本【あかちゃん もってる】
石井ゆかりさんの本【星の交差点】
まどみちおさんの言葉集【どんな小さなものでも みつめていると 宇宙につながっている】
コーヒーのお供にどうぞ♪
本といえば、
いつも極上のしあわせなコーヒータイムを提供してくださるルート99さんにて『BOOK TALK』というイベントが定期的に開催されています。
フリーペーパーの『ブックトーク通信vol.1』も発行されました。当店でもお預かりしております。
本との出会いもそれぞれ。本屋さんや古本屋さん、図書館、好きな人からのオススメや友人からのプレゼントなどなど……。
知らない本との出会いは、新しい世界を広げてくれます。
次回の『BOOK TALK 第二回』のテーマは、
【村上春樹をめぐる冒険】
日時は、2014年 5月 4日 (日)12時から。会場は、ルート99さん。
参加費は 500円(ワンドリンク付)
お申し込みはお早めに♪
お申し込みお問い合わせは、booktalkcafe@@yahoo.co.jp( @をひとつはずしてお使いください)
詳しくはルート99さんのサイトをご覧くださいね→http://route99.petit.cc/
一児のパパさんでもあるルート99のコウタさん。エグザイルにこっそり混ざってもわからないくらいのイケメンです。
そんな彼がナビゲートする本の世界を楽しむゴールデンウィークのひととき。ぜひおでかけください☆
好きな本は、その人を形作るパーツのひとつ。
本棚は、その人の心の一部。
本の貸し借りは、魂の交流。
本が読める平和な今ここに在ることを感謝です。
ロック★クッキー
スタジオファーレンさんに
オヤツを買いにでかけました♪
カッコイイ新作クッキーを発見です!
ロックギタリストクッキーです!イエイ!
いつもある定番のクッキーではないそうなので、
欲しいなあという方は在庫をお問い合わせの上、おでかけください♪
スタジオファーレンさん★http://www.studio-fahren.com/index.html
見たこともないような楽しいクッキー型をたくさんお持ちです。
いつも私たちをワクワクさせたり、うふふふ♪とニコニコさせてくれるファーレンさんの焼き菓子たち。
オーナーの高木さんのスマイルと心和む会話で、ほっこりと安らぎます。
お店も物語を感じるとてもすてきな空間です。
当店からは歩いて15分くらい♪
お散歩てくてく、ぜひおでかけください♪
オヤツを買いにでかけました♪
カッコイイ新作クッキーを発見です!
ロックギタリストクッキーです!イエイ!
いつもある定番のクッキーではないそうなので、
欲しいなあという方は在庫をお問い合わせの上、おでかけください♪
スタジオファーレンさん★http://www.studio-fahren.com/index.html
見たこともないような楽しいクッキー型をたくさんお持ちです。
いつも私たちをワクワクさせたり、うふふふ♪とニコニコさせてくれるファーレンさんの焼き菓子たち。
オーナーの高木さんのスマイルと心和む会話で、ほっこりと安らぎます。
お店も物語を感じるとてもすてきな空間です。
当店からは歩いて15分くらい♪
お散歩てくてく、ぜひおでかけください♪
2014/04/15
すべての女性のみなさまに
すてきなお知らせをいただきましたのでご紹介いたします♪
来月の5月17日(土)に
助産師でありホメオパスでもある遊佐深雪さんによる
【妊娠と出産のホメオパシー 女性のからだ】
というセミナーと茶話会があります。
遊佐深雪さんは、胎内記憶の著者、池川明さんのクリニック(http://www.ikegawa-cl.com/therapy.html)で9年間従事され、
助産院オハナハウスさん(http://www.ohanahouse.biz/information/)で助産師としても勤務されています。
現場で活躍されている方から、
女性のからだについての知識をぜひ教えてもらいましょう♪
わたしは、妊娠中に母を亡くし、
まわりに出産について気軽にアドバイスをいただける仲の良い大人の方が居ませんでした。
母を亡くした深い悲しみと、大変心細い中での不安な出産で、
自分のチカラを100%出せないまま、三日間の微弱陣痛の後、結局緊急帝王切開になってしまいました。(今思うと微弱陣痛は妊娠中に投与された張り止めウテメリンの副作用だったのでは?)
そのあとも育児に自信が持てなくて、夜泣きもひどく大変な時期を過ごしました。
いま、振り返って思うのは
「ああ〜〜あのときホメオパシーを知っていたら。知っていたならば!!」
まだ日本にいまほどホメオパシーが広がっていない頃でしたから仕方ないですが。
不安な気持ちを、健康相談でゆっくりじっくり聞いていただくだけでも
だいぶお産が楽だったのではないかなあと思います。
今はおかげさまで生理痛や頭痛、だるさ、疲労感、切り傷、擦り傷、打ち身、筋肉痛、不眠、落ち込み、やる気のなさ(笑)、受験サポート、などなどにもホメオパシーを活用し
ハツラツと家族仲良く過ごしています。
ぜひこの機会にたくさんの方々におでかけいただきたい勉強会です。
お年頃の娘さんを持つお母さんも、娘さんと一緒にお話を聞いてみてはいかがでしょうか。
…………………………………………………………………………
〜産む人も、産まない人も、産み終えた人も〜
【妊娠と出産のホメオパシー・女性のからだ】
会場 戦災復興記念館和室1、2
日時 2014年 5月 17日(土)
10:00 〜 12:00 セミナー 2000円(テキスト、会場代含む)
12:00 〜 14:00 茶話会(お弁当付) 1000円
茶話会(お弁当無) 300円
★お子様連れでもどうぞご参加ください。
すべての女性たちに、
ホメオパシーに興味のある方に、
参加したあとはきっと…
自分の身体がいとおしくなっているはず。
講師:遊佐深雪氏
横須賀でホメオパスとして活躍し、助産院オハナハウスで助産師としても勤務。池川クリニックに9年間従事。
自然な生活と、ホメオパシーやローフードを中心に
女性への健康サポートをしている。
趣味はダンスと中国語。
http://www.homoeopathy-rah8.jp/
主催:ホメ会東北 http://www001.upp.so-net.ne.jp/mimoza-homoeo/networktohoku.html
お申し込みはこちら http://form1.fc2.com/form/?id=906954
お電話ファックス 022七七七5705(ROUTE99 高橋さんまで)
…………………………………………………………………………
私もうかがう予定です。お店があるので午前中に行こうかなと思っています。
一人で行くのが心細い方はどうぞお声かけてください♪ご一緒しましょう♪
いつもすてきな気付きをいただく面白いホメオパシーです。
すてきなご縁が広がりますように。
皆々様に心より感謝をこめまして。
ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
ちいさな砂糖玉の中に
森羅万象のロマンと哲学、未知なる科学。
思い出すのは
私たちの心と体がもともと奏でていた
美しいハーモニー(調和)。
ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
来月の5月17日(土)に
助産師でありホメオパスでもある遊佐深雪さんによる
【妊娠と出産のホメオパシー 女性のからだ】
というセミナーと茶話会があります。
遊佐深雪さんは、胎内記憶の著者、池川明さんのクリニック(http://www.ikegawa-cl.com/therapy.html)で9年間従事され、
助産院オハナハウスさん(http://www.ohanahouse.biz/information/)で助産師としても勤務されています。
現場で活躍されている方から、
女性のからだについての知識をぜひ教えてもらいましょう♪
わたしは、妊娠中に母を亡くし、
まわりに出産について気軽にアドバイスをいただける仲の良い大人の方が居ませんでした。
母を亡くした深い悲しみと、大変心細い中での不安な出産で、
自分のチカラを100%出せないまま、三日間の微弱陣痛の後、結局緊急帝王切開になってしまいました。(今思うと微弱陣痛は妊娠中に投与された張り止めウテメリンの副作用だったのでは?)
そのあとも育児に自信が持てなくて、夜泣きもひどく大変な時期を過ごしました。
いま、振り返って思うのは
「ああ〜〜あのときホメオパシーを知っていたら。知っていたならば!!」
まだ日本にいまほどホメオパシーが広がっていない頃でしたから仕方ないですが。
不安な気持ちを、健康相談でゆっくりじっくり聞いていただくだけでも
だいぶお産が楽だったのではないかなあと思います。
今はおかげさまで生理痛や頭痛、だるさ、疲労感、切り傷、擦り傷、打ち身、筋肉痛、不眠、落ち込み、やる気のなさ(笑)、受験サポート、などなどにもホメオパシーを活用し
ハツラツと家族仲良く過ごしています。
ぜひこの機会にたくさんの方々におでかけいただきたい勉強会です。
お年頃の娘さんを持つお母さんも、娘さんと一緒にお話を聞いてみてはいかがでしょうか。
…………………………………………………………………………
〜産む人も、産まない人も、産み終えた人も〜
【妊娠と出産のホメオパシー・女性のからだ】
会場 戦災復興記念館和室1、2
日時 2014年 5月 17日(土)
10:00 〜 12:00 セミナー 2000円(テキスト、会場代含む)
12:00 〜 14:00 茶話会(お弁当付) 1000円
茶話会(お弁当無) 300円
★お子様連れでもどうぞご参加ください。
すべての女性たちに、
ホメオパシーに興味のある方に、
参加したあとはきっと…
自分の身体がいとおしくなっているはず。
講師:遊佐深雪氏
横須賀でホメオパスとして活躍し、助産院オハナハウスで助産師としても勤務。池川クリニックに9年間従事。
自然な生活と、ホメオパシーやローフードを中心に
女性への健康サポートをしている。
趣味はダンスと中国語。
http://www.homoeopathy-rah8.jp/
主催:ホメ会東北 http://www001.upp.so-net.ne.jp/mimoza-homoeo/networktohoku.html
お申し込みはこちら http://form1.fc2.com/form/?id=906954
お電話ファックス 022七七七5705(ROUTE99 高橋さんまで)
…………………………………………………………………………
私もうかがう予定です。お店があるので午前中に行こうかなと思っています。
一人で行くのが心細い方はどうぞお声かけてください♪ご一緒しましょう♪
いつもすてきな気付きをいただく面白いホメオパシーです。
すてきなご縁が広がりますように。
皆々様に心より感謝をこめまして。
ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
ちいさな砂糖玉の中に
森羅万象のロマンと哲学、未知なる科学。
思い出すのは
私たちの心と体がもともと奏でていた
美しいハーモニー(調和)。
ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
2014/04/14
2014/04/13
桜満開
あんまり空があおくて
あんまり桜がきれいで
じぶんの存在が不確かになる朝。
地震のあとから
なんだか空も太陽も星も月も
ツクリモノのようにきれいで近い。(透明感があって、きらきらしている)
となりの世界にひょいと移されたんじゃないかと
ときどき想像します。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
日曜日は、12時から19時まで営業しております。
お花見帰りの一休みに
おいしいアイスエスプレッソなどはいかがでしょうか♪
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪
先日の安倍首相の発言「女性の社会進出のため、家事に外国人を」を聞いて、たまげています。お父さんも家事上手な国になってきているような気もしますが。どうでしょう。
保育所の待機児童の話を聞いても、なにか違和感があります。
働いても働いても…… 、な世の中がおかしいのではなかろうか。
ある話で、ヴァイスハウプトが決定した行動綱領の中に
「家族制度と結婚制度の撤廃と、子どものコミューン教育の実現」とあったのを思い出し、
お母さんと子どもを早く離してしまいたいというナニかの意を感じてしまいました。
少子化の中、濫立するマンション。
数十年後、そのマンションを中古で買うのはどこの国の方々だろうか。
なんて。
考えすぎてしまいましたが。
桜の木の下で。
あんまり桜がきれいで
じぶんの存在が不確かになる朝。
地震のあとから
なんだか空も太陽も星も月も
ツクリモノのようにきれいで近い。(透明感があって、きらきらしている)
となりの世界にひょいと移されたんじゃないかと
ときどき想像します。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
日曜日は、12時から19時まで営業しております。
お花見帰りの一休みに
おいしいアイスエスプレッソなどはいかがでしょうか♪
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪
先日の安倍首相の発言「女性の社会進出のため、家事に外国人を」を聞いて、たまげています。お父さんも家事上手な国になってきているような気もしますが。どうでしょう。
保育所の待機児童の話を聞いても、なにか違和感があります。
働いても働いても…… 、な世の中がおかしいのではなかろうか。
ある話で、ヴァイスハウプトが決定した行動綱領の中に
「家族制度と結婚制度の撤廃と、子どものコミューン教育の実現」とあったのを思い出し、
お母さんと子どもを早く離してしまいたいというナニかの意を感じてしまいました。
少子化の中、濫立するマンション。
数十年後、そのマンションを中古で買うのはどこの国の方々だろうか。
なんて。
考えすぎてしまいましたが。
桜の木の下で。
2014/04/12
2014/04/11
2014/04/10
禁煙外来
またまたCMのお話ですみません。
白衣を着た方が、小学校とおぼしき教室内で
生徒とお父さんにお話をしています。
「喫煙を続けることで、寿命が10年も短くなります。」
笑顔で優しく語りかけます。
親に元気で長生きしてほしい子ども、
子どものためにも長く生きたいお父さん。
禁煙治療をすすめられます。
禁煙薬チャンピックス(バレニクリン)について、気になるお話もたくさん耳にしますが、もちろん薬の副作用についてはCM内では説明はありません。
子どもが「パパ、病院に行って禁煙して!」とお願いして、
薬の副作用で、パパが愛する子どもに暴力を振るうようになったら
切なすぎます。
副作用が出る体質の方、副作用が出ない体質の方、さまざまかと思いますが、
どんな薬を自分が飲むのか、
よくよく調べて家族で話し合うとよいのでしょうね。
My NewsJapan というサイトには、【禁煙補助薬『チャンピックス』で意識喪失、難聴、自殺…「重篤副作用」全米最悪の実態】というニュースが紹介されていました。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1408#comments
こちらも、【禁煙補助薬チャンピックス、遺族が語る自殺事件の闇】http://www.mynewsjapan.com/reports/1726
こころのホタルさんも紹介されていました。
「禁煙ウィーク」http://kokoronohotaru.blog87.fc2.com/blog-entry-544.html
「大きな差」http://kokoronohotaru.blog87.fc2.com/blog-entry-610.html
副作用の無い禁煙方法もさまざまあるようですね。フラワーエッセンスもよさそうな気がします。
禁煙したい方が、それぞれに合う方法でうまくできますようお祈りいたします。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
桜がだいぶ開いてきましたね♪
夜桜を楽しむ方々は、どうぞあたたかい格好でお出かけくださいね♪
白衣を着た方が、小学校とおぼしき教室内で
生徒とお父さんにお話をしています。
「喫煙を続けることで、寿命が10年も短くなります。」
笑顔で優しく語りかけます。
親に元気で長生きしてほしい子ども、
子どものためにも長く生きたいお父さん。
禁煙治療をすすめられます。
禁煙薬チャンピックス(バレニクリン)について、気になるお話もたくさん耳にしますが、もちろん薬の副作用についてはCM内では説明はありません。
子どもが「パパ、病院に行って禁煙して!」とお願いして、
薬の副作用で、パパが愛する子どもに暴力を振るうようになったら
切なすぎます。
副作用が出る体質の方、副作用が出ない体質の方、さまざまかと思いますが、
どんな薬を自分が飲むのか、
よくよく調べて家族で話し合うとよいのでしょうね。
My NewsJapan というサイトには、【禁煙補助薬『チャンピックス』で意識喪失、難聴、自殺…「重篤副作用」全米最悪の実態】というニュースが紹介されていました。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1408#comments
こちらも、【禁煙補助薬チャンピックス、遺族が語る自殺事件の闇】http://www.mynewsjapan.com/reports/1726
こころのホタルさんも紹介されていました。
「禁煙ウィーク」http://kokoronohotaru.blog87.fc2.com/blog-entry-544.html
「大きな差」http://kokoronohotaru.blog87.fc2.com/blog-entry-610.html
副作用の無い禁煙方法もさまざまあるようですね。フラワーエッセンスもよさそうな気がします。
禁煙したい方が、それぞれに合う方法でうまくできますようお祈りいたします。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
桜がだいぶ開いてきましたね♪
夜桜を楽しむ方々は、どうぞあたたかい格好でお出かけくださいね♪
2014/04/09
春うらら
まど みちおさんの詩をあらためて読んでいます。
…………………………………………………………………………
さかなやさんが
さかなを うっているのを
さかなは しらない
にんげんが みんな
さかなを たべてるのを
さかなは しらない
うみの さかなも
かわの さかなも
みんな しらない
【まど みちお 「さかな」】
久しぶりに地下鉄にのりました。
ドアの前に立つと、目の前に広告。
新しい制汗剤の広告でした。
最近の広告は不安感を煽るものが特に多くなったような気がします。
今朝の情報番組では「春の汗に注意」という特集でした。
プロの方にお話をと、前述の新しい制汗剤のメーカーの研究員の方がお話をしていました。
そして、街中のスーツを着ていた方々の脇に、匂いを測定できる機械を無遠慮に突っ込んで計測していました。
マスコミと広告による何気ない繰り返しの煽り。
ちょっとわざとらしいかなぁ。
参考に→ 制汗剤通販ナビ 乳がんリスクについて http://www.azuremuzic.com/03/0010.html
制汗剤の危険性は知っておけ!→http://www.ayurvedicassociation.org/category/kikensei/
どちらも「銀タイプ」は大丈夫と書いていますが、私はそこは違うかなと思います。
銀と言っても、普通の状態ではなく微粒子になった銀ナノ粒子は、脳と男性生殖器に長期間残留するというデータもあります。【化学物質問題市民研究会「ラットの28日経口曝露による銀ナノ粒子及び銀イオンの体内分布、排泄及び毒性」http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nano/acs/120802_nanosilver_in_rats_after_28-day_oral_exposure.html
銀のレメディ(アージニット)にお世話になったのは、バスや体育館などの空間でパニックを起こすようになった10年も前のころ。
パニックに苦しむ方々が増えた時期と、銀ナノ粒子の制汗剤が発売された時期は重なるのかな?(エージースプレーは、2001年発売)
おかげさまで私はもうパニックもなく大丈夫です。ありがとう、ホメオパシー。パニック、あれはなんだったんだろうと思います。
春の忙しい中を
たくさんの方々にご来店いただきまして
ありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
慣れない環境でがんばっているみなさまが
スムーズに、楽しく、過ごせますように祈っております。
疲れたらどうぞ一休みにいらしてくださいね☆
お待ちしております♪
…………………………………………………………………………
さかなやさんが
さかなを うっているのを
さかなは しらない
にんげんが みんな
さかなを たべてるのを
さかなは しらない
うみの さかなも
かわの さかなも
みんな しらない
【まど みちお 「さかな」】
久しぶりに地下鉄にのりました。
ドアの前に立つと、目の前に広告。
新しい制汗剤の広告でした。
最近の広告は不安感を煽るものが特に多くなったような気がします。
今朝の情報番組では「春の汗に注意」という特集でした。
プロの方にお話をと、前述の新しい制汗剤のメーカーの研究員の方がお話をしていました。
そして、街中のスーツを着ていた方々の脇に、匂いを測定できる機械を無遠慮に突っ込んで計測していました。
マスコミと広告による何気ない繰り返しの煽り。
ちょっとわざとらしいかなぁ。
参考に→ 制汗剤通販ナビ 乳がんリスクについて http://www.azuremuzic.com/03/0010.html
制汗剤の危険性は知っておけ!→http://www.ayurvedicassociation.org/category/kikensei/
どちらも「銀タイプ」は大丈夫と書いていますが、私はそこは違うかなと思います。
銀と言っても、普通の状態ではなく微粒子になった銀ナノ粒子は、脳と男性生殖器に長期間残留するというデータもあります。【化学物質問題市民研究会「ラットの28日経口曝露による銀ナノ粒子及び銀イオンの体内分布、排泄及び毒性」http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nano/acs/120802_nanosilver_in_rats_after_28-day_oral_exposure.html
銀のレメディ(アージニット)にお世話になったのは、バスや体育館などの空間でパニックを起こすようになった10年も前のころ。
パニックに苦しむ方々が増えた時期と、銀ナノ粒子の制汗剤が発売された時期は重なるのかな?(エージースプレーは、2001年発売)
おかげさまで私はもうパニックもなく大丈夫です。ありがとう、ホメオパシー。パニック、あれはなんだったんだろうと思います。
春の忙しい中を
たくさんの方々にご来店いただきまして
ありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
慣れない環境でがんばっているみなさまが
スムーズに、楽しく、過ごせますように祈っております。
疲れたらどうぞ一休みにいらしてくださいね☆
お待ちしております♪
2014/04/08
9日(水)通常営業いたします!
いつもありがとうございます。本日4月9日(水)は正午から夜は9時までの通常営業となっております。皆様のご来店を心よりお待ちしております。いつも、ありがとうございます。お気をつけていらしてください☆master
2014/04/07
空気清浄機
出先でビジネスホテルに泊まりました。
外泊のさいには必ず部屋の中にいるかもしれない見えない先客に
お世話になりまーす
と挨拶します。
だいたい水回り、鏡のある場所、窓近くがポイントです。
ときには塩を盛ったり、鏡にタオルをかけたりします。
今回は、何も感じないお部屋でした。
あまりにきれいで同行者も
「何も無いね!」
と不自然すぎるクリア感に驚いておりました。
窓の近くへ行くと、空気清浄機がありました。
イオンを発生させるタイプです。
ああ、これか。と思いました。
帰宅後、「除霊 空気清浄機」で検索すると(笑)
さまざまなお話がでてきました。
いろいろ繋がるので、なんとなく理解できます。
興味深いなあ。
でも、人工的なイオン発生装置が人体にどんな影響があるのか、も気になるところ。
もう少し勉強してみます。
(ファブ○ーずが除霊にいいというネタも同時にありましたが、人工的な香料には思念がこびりつきやすい感じを受ける私は違うかなあと思います。空気を一瞬水分で洗うのがよいのかな。)
ある人の話ですと、自動運転していた空気清浄機の前で、
ネガティブなことを思ったら急に運転モードが弱から強になったとか。
さまざま実験してみたいですね♪
参考にmemo http://kotorihua.exblog.jp/19381188/
私とマスターのオススメは、HJフラワーエッセンスC−9 http://item.rakuten.co.jp/soukai/4560320787327/
それから、
マイクロのLach.+H+C http://www.kenko.com/product/item/itm_6925902272.html (基本のLach.30Cも使います)
などなど。
依存せず、まずは自分に落ち度はないか確認して、
それでもだめなら試してみております☆
最近、C−9 を切らしていて、余っていたキンケンスプレーで代用したところ、こちらもヨカッタです。興味深い。ハイペリカムだからかな。カレンデュラはおひさまを感じるし。
キンケンスプレー→http://review.rakuten.co.jp/item/1/193677_10708658/1.1/a4/
memoでした。
外泊のさいには必ず部屋の中にいるかもしれない見えない先客に
お世話になりまーす
と挨拶します。
だいたい水回り、鏡のある場所、窓近くがポイントです。
ときには塩を盛ったり、鏡にタオルをかけたりします。
今回は、何も感じないお部屋でした。
あまりにきれいで同行者も
「何も無いね!」
と不自然すぎるクリア感に驚いておりました。
窓の近くへ行くと、空気清浄機がありました。
イオンを発生させるタイプです。
ああ、これか。と思いました。
帰宅後、「除霊 空気清浄機」で検索すると(笑)
さまざまなお話がでてきました。
いろいろ繋がるので、なんとなく理解できます。
興味深いなあ。
でも、人工的なイオン発生装置が人体にどんな影響があるのか、も気になるところ。
もう少し勉強してみます。
(ファブ○ーずが除霊にいいというネタも同時にありましたが、人工的な香料には思念がこびりつきやすい感じを受ける私は違うかなあと思います。空気を一瞬水分で洗うのがよいのかな。)
ある人の話ですと、自動運転していた空気清浄機の前で、
ネガティブなことを思ったら急に運転モードが弱から強になったとか。
さまざま実験してみたいですね♪
参考にmemo http://kotorihua.exblog.jp/19381188/
私とマスターのオススメは、HJフラワーエッセンスC−9 http://item.rakuten.co.jp/soukai/4560320787327/
それから、
マイクロのLach.+H+C http://www.kenko.com/product/item/itm_6925902272.html (基本のLach.30Cも使います)
などなど。
依存せず、まずは自分に落ち度はないか確認して、
それでもだめなら試してみております☆
最近、C−9 を切らしていて、余っていたキンケンスプレーで代用したところ、こちらもヨカッタです。興味深い。ハイペリカムだからかな。カレンデュラはおひさまを感じるし。
キンケンスプレー→http://review.rakuten.co.jp/item/1/193677_10708658/1.1/a4/
memoでした。
2014/04/06
オキシトシン
NHKの番組がオキシトシンをよく取り上げるようになりました。
昨日の夜には「人体ミクロの大冒険」、
2日の朝には「あさイチ」で取り上げていたようです。
非常に希望と期待あふれるお話のようでした。
人工的につくられたオキシトシンの点鼻薬があるそうです。
CM?
震災前のニュースにこんな記事がありました。
【「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド】http://wired.jp/2011/01/14/「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド/
英語原文 http://www.wired.com/2011/01/oxytocin-social-favoritism/
愛情や信頼などの感情を呼び起こすとされるホルモン『オキシトシン』。
ある実験では、被験者がエスノセントリック(自民族中心主義)な傾向が増えるという衝撃の結果があるそう。
アムステルダム大学のCarsten De Dreu教授によると、
「オキシトシンに関するこれまでの研究は、薔薇色の楽観的なイメージを作るものだった。
しかしわれわれは、進化を生き抜いてきた人間の神経システムが、
人に、見境無く他人を愛せるようにさせるという見方は、
奇妙だと考えた。」
「今回の研究で、オキシトシンの影響下では、
同じグループに属する仲間への優遇が増えることを確認。
これは、裏を返せば、
自分のグループに属さない人を排除することでもある。」
また、オレゴン州立大学の神経心理学者 Sarina Rodriguss氏は、
「今回の研究に先立つ最近のデータとして、
オキシトシンは、
自分の嫌いな人が何かに成功した場合には嫉妬をかきたて、
嫌いな人に自分が勝った場合には得意な気持ちにさせる、
というものがある。
オキシトシンは、われわれが社会において、どこにどのような立場で属しているかを規定する鍵となっている。」
と述べているそうです。
脳に作用する薬や物質は
本当に気をつけなくてはいけないのでしょうね。
操り人形にならないように。
健康番組や情報番組が
やけに同じ話題を持ち出すときは
自分で調べたりしないとやっぱり危険だなあと思いました。
これからの研究にも目が離せません。
まだ研究中なのに、見切り発車。
そもそもの原因はどこか。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
追記:渋谷にある診療所所長さんのブログにオキシトシンについてあり、非常に興味深い記事でしたのでmemo。
【オキシトシンとバゾプレシンの話】http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2011-02-23
オキシトシンを点鼻で使用しても、そのほとんどは血液に入り、理屈では脳には移行しない、と書かれています。血液に入ったら脳に行くのではないのかな。素人だからわからないけど。
若干の脳内移行はあるのかもとも書かれていますね。
興味深いなあ。
追記2:さらに
東京大学准教授の池谷祐二さんのお話がありました。
【脳科学が発見! 吸うと人を信じてしまう魔法の物質】http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140224-00011992-president-column
「このホルモンを人に投与した実験が、実に衝撃的です。
オキシトシンを鼻から吸引させたところ、
金銭取り引きで相手の言葉をほとんど盲信してしまったのです。
その結果、損害を被っても、ふたたびオキシトシンを投与すると、
損害のことを忘れてふたたび相手を信じてしまいます。
オキシトシンは、まさしく取り扱い要注意のホルモンです。」
相手をコントロールしたい人には
たまらない物質かもしれませんが
幸せのホルモンのはずが、結果的に正反対になってしまいそうです。
人工的なオキシトシンは、自立を阻むことになり個々の人間としての健やかな精神の成長を止めたい方々にとって「魔法の薬」になるかもしれません。
昨日の夜には「人体ミクロの大冒険」、
2日の朝には「あさイチ」で取り上げていたようです。
非常に希望と期待あふれるお話のようでした。
人工的につくられたオキシトシンの点鼻薬があるそうです。
CM?
震災前のニュースにこんな記事がありました。
【「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド】http://wired.jp/2011/01/14/「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド/
英語原文 http://www.wired.com/2011/01/oxytocin-social-favoritism/
愛情や信頼などの感情を呼び起こすとされるホルモン『オキシトシン』。
ある実験では、被験者がエスノセントリック(自民族中心主義)な傾向が増えるという衝撃の結果があるそう。
アムステルダム大学のCarsten De Dreu教授によると、
「オキシトシンに関するこれまでの研究は、薔薇色の楽観的なイメージを作るものだった。
しかしわれわれは、進化を生き抜いてきた人間の神経システムが、
人に、見境無く他人を愛せるようにさせるという見方は、
奇妙だと考えた。」
「今回の研究で、オキシトシンの影響下では、
同じグループに属する仲間への優遇が増えることを確認。
これは、裏を返せば、
自分のグループに属さない人を排除することでもある。」
また、オレゴン州立大学の神経心理学者 Sarina Rodriguss氏は、
「今回の研究に先立つ最近のデータとして、
オキシトシンは、
自分の嫌いな人が何かに成功した場合には嫉妬をかきたて、
嫌いな人に自分が勝った場合には得意な気持ちにさせる、
というものがある。
オキシトシンは、われわれが社会において、どこにどのような立場で属しているかを規定する鍵となっている。」
と述べているそうです。
脳に作用する薬や物質は
本当に気をつけなくてはいけないのでしょうね。
操り人形にならないように。
健康番組や情報番組が
やけに同じ話題を持ち出すときは
自分で調べたりしないとやっぱり危険だなあと思いました。
これからの研究にも目が離せません。
まだ研究中なのに、見切り発車。
そもそもの原因はどこか。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
追記:渋谷にある診療所所長さんのブログにオキシトシンについてあり、非常に興味深い記事でしたのでmemo。
【オキシトシンとバゾプレシンの話】http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2011-02-23
オキシトシンを点鼻で使用しても、そのほとんどは血液に入り、理屈では脳には移行しない、と書かれています。血液に入ったら脳に行くのではないのかな。素人だからわからないけど。
若干の脳内移行はあるのかもとも書かれていますね。
興味深いなあ。
追記2:さらに
東京大学准教授の池谷祐二さんのお話がありました。
【脳科学が発見! 吸うと人を信じてしまう魔法の物質】http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20140224-00011992-president-column
「このホルモンを人に投与した実験が、実に衝撃的です。
オキシトシンを鼻から吸引させたところ、
金銭取り引きで相手の言葉をほとんど盲信してしまったのです。
その結果、損害を被っても、ふたたびオキシトシンを投与すると、
損害のことを忘れてふたたび相手を信じてしまいます。
オキシトシンは、まさしく取り扱い要注意のホルモンです。」
相手をコントロールしたい人には
たまらない物質かもしれませんが
幸せのホルモンのはずが、結果的に正反対になってしまいそうです。
人工的なオキシトシンは、自立を阻むことになり個々の人間としての健やかな精神の成長を止めたい方々にとって「魔法の薬」になるかもしれません。
2014/04/05
2014/04/03
本日夜7時まで営業
本日、4月3日(木)都合により19時(ラストオーダー18時半)までの営業とさせて頂きます。明日の金曜日は店休日、明後日の土曜日は13時から営業いたします!どうぞよろしくお願い致します☆
いつも、ありがとうございます♪今日もよい一日をお過ごし下さい。master
いつも、ありがとうございます♪今日もよい一日をお過ごし下さい。master
2014/04/02
お知らせいろいろ
スペースenさんからのお知らせです♪
【春の布市場】
会場 スペースenさん(http://space-en.jimdo.com/)
日時 2014年4月2日から12日まで
春を楽しむストールや服、小物がならびます。
ぜひおでかけください。
NUNOさん http://www.nunoworks.com/main/textile.php
スペースenさんでは、スタジオファーレンさん(http://www.studio-fahren.com/の焼き菓子も購入できますよ♪
ぜひおでかけくださいね☆
それから、以前手作りのライアーを触らせてくれたお客様が
今月26日(土)にコンサートを開かれます♪
マスターが撮影させていただいたライアー「ティラル」 http://monstlou.blogspot.jp/2013/10/blog-post_8012.html
会場は、珈琲まめ坊さんです。
詳しくはこちら→ http://ameblo.jp/sachijet/entry-11799733346.html
とてもかわいくてやさしい音色でした。心地よいお時間になるのではないかなあと想像しています。
興味がわいた方はぜひおでかけください♪
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
たのしいご縁が広がりますように☆
【春の布市場】
会場 スペースenさん(http://space-en.jimdo.com/)
日時 2014年4月2日から12日まで
春を楽しむストールや服、小物がならびます。
ぜひおでかけください。
NUNOさん http://www.nunoworks.com/main/textile.php
スペースenさんでは、スタジオファーレンさん(http://www.studio-fahren.com/の焼き菓子も購入できますよ♪
ぜひおでかけくださいね☆
それから、以前手作りのライアーを触らせてくれたお客様が
今月26日(土)にコンサートを開かれます♪
マスターが撮影させていただいたライアー「ティラル」 http://monstlou.blogspot.jp/2013/10/blog-post_8012.html
会場は、珈琲まめ坊さんです。
詳しくはこちら→ http://ameblo.jp/sachijet/entry-11799733346.html
とてもかわいくてやさしい音色でした。心地よいお時間になるのではないかなあと想像しています。
興味がわいた方はぜひおでかけください♪
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
たのしいご縁が広がりますように☆
4月スタート
新年度になりました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
4月はさまざまありまして
営業時間やお休みが変則的になります。
ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
4月3日(木)は、18時半ラストオーダー、19時閉店です。
4月8日(火)は、お休みとなります。
他は、定休日が金曜日となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
チリで地震があったそうです。現地時間4月1日午後8時46分、日本時間4月2日午前8時46分。
また46分。
そういえば3月30日に太陽で久しぶりのX級フレアが観測されていました。
被害が無いことを祈ります。
日本にも明日朝に影響があるようですので
みなさまどうぞお気をつけてお過ごしください。
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
心より感謝をこめまして・・・
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
4月はさまざまありまして
営業時間やお休みが変則的になります。
ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
4月3日(木)は、18時半ラストオーダー、19時閉店です。
4月8日(火)は、お休みとなります。
他は、定休日が金曜日となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
チリで地震があったそうです。現地時間4月1日午後8時46分、日本時間4月2日午前8時46分。
また46分。
そういえば3月30日に太陽で久しぶりのX級フレアが観測されていました。
被害が無いことを祈ります。
日本にも明日朝に影響があるようですので
みなさまどうぞお気をつけてお過ごしください。
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
心より感謝をこめまして・・・