カフェモンサンルー

2015/06/30

当店をデザインしたのは

最近、大手リフォーム屋さんなどが、
当店を気に入ってくださるのは大変ありがたいのですが、
ショールームみたいに使いたいと言われると
ええ?!と驚きます。

だって、うちのお店はその企業と何も関係ないのに、
なんかそれって???と思います。


うちのお店、
カフェモンサンルーは、
2001年にオープンしました。
マスターの修行先のカフェドギャルソンさんのすてきな内装に憧れつつ、自分らしさも加えて
、マスターがおおまかなイメージやデザインを書いたものを
上杉にある「三本菅デザイン事務所」さんがプロの技と視点でデザインや内装をしてくださり形になりました。
一番大きな窓枠や、本棚や家具は、
富谷にある「木香舎」さんがてがけてくださいました。
立派な一枚板のカウンターも作っていただきました。
立派な梁の天井も。
客席のテーブルで勉強机のようなものは「木香舎」さんが元々は事務所用に作ってくださったもの。書き物をされるお客様に大人気のお席です。
椅子などのアンティークの家具は、当時泉区にあった「イギリス館」で求めました。
他の、一本足のテーブルや本棚、南側の窓枠、スツールなどは、
木工職人である私の弟と父に頼みました。

他にも、たくさんの職人さんの手をお借りして作っていただいた空間です。
みなさんにとてもお世話になりました。
大切な空間です。
どうぞよろしくお願いいたします。

すべてのご縁に心より感謝をこめまして。

木香舎さんの記事 http://ameblo.jp/tomiya-fanclub/entry-11631208093.html

ネコネココネコ

昨日の夕方のニュースをハラハラしながら見ていました。
世田谷で国道の高架下に、仔猫が迷い込んで鳴いているのを
国土交通省の方々が救出したニュースでした。
無事に助けられてよかったです。
引き続き、飼い主となってくれる方を探してくださるとか。
よかったなあ。よいご縁がありますように。
先日亡くなられた和歌山のタマ駅長に面影が似ている仔猫ちゃんでしたから、
二代目にどうかなあと想像しました。

かと思えば、先日の高知県の仔猫救出のニュースは、ひどいニュースでした。
ビルの隙間に挟まってしまった4匹の仔猫を、出動要請を受けた消防のレスキュー隊が救出。
そこまではよかったのですが、その仔猫を引き取った高知県の中央小動物管理センターの職員さんが
その日のうちに4匹を殺処分したのだそう。
せっかく救出した命を、救出したその日に殺処分………。
割りきれない思いがあります。
なにか方法はなかったのだろうか……。


殺処分ゼロを目指して活動されているみなさまに、本当に頭が下がります。
お客様にも、仔猫を引き取り育て、里親を探し新しい家族と繋げる活動をされている方がいらっしゃいます。
お金も時間も体力も使うボランティアです。
その労力を思うと、心から深く尊敬いたします。

ネコさんと暮らせる環境があって、
今、出会いを探している方はぜひご覧ください。
茶と白の、男の子の仔猫です。
《かんちゃん里親募集いたします》http://fudetoneko.jugem.jp/?eid=569

よいご縁がつながりますように☆

2015/06/29

コーヒー屋さんなのに

本日もたくさんの方々にお越しいただきましてありがとうございました。

うーんと忙しいわけではなかったのに
そういえば今日ちゃんとコーヒーを飲んでいなかったなあ、と閉店間際に一杯、甘いミルクコーヒーをいただいています。
コーヒー屋さんなのに、ゆっくりコーヒーが飲める時間はあまりありません(笑)

明日もお天気は晴れマーク。
黄昏時の空には、まるで龍のお腹みたいな立派なケムトレイルがありました。
そのせいか、月はおぼろ。

今日もお疲れ様でした。
明日も健やかに和やかに、みなさん笑顔で過ごせますように☆

梅雨対策

ジメジメ梅雨対策♪

しっとりとした湿度は
じっとりとした感情を呼び込むような気がします。
そして、じっとりとした澱んだ空気は、あまり好ましくない目に見えないものたちも居心地がよさそう。
うひゃあ、まずいぞ!、そんなとき。

1、扇風機で空気を回して澱んだ気を散らす。

2、少ない太陽光を楽しむために、窓際にキラキラした飾りをつけてみる。サンキャッチャーなど。虹製造機が私は面白いからオススメ♪
http://www.digimoba.com/products/rainbow/rainbowmaker.html

3、盛り塩はまめに換えたい(すぐ忘れちゃうから目標として)

4、キャンドルを焚く。お好きなアロマの香りがあればぜひ。
合成やニセモノではなくて、お財布と相談してできればいいものを。
それから、火事にならないよう十分に気をつけて。

5、「Reフレッシュメントスプレー」を気になるところに。
水回りや、朝晩に玄関や寝室に。
http://shop.toyouke.com/chhom/deal/15/

6、ブレッシングスプレーを活用。(気になるところにスプレーしたり、首や肩の重いところにスプレーしたり水に入れて飲んだり)
ケンコーコムでも売ってるんだね!びっくり。http://www.kenko.com/product/item/item_6938998272.html

7、湿気がたまると人の感情とか伝わりやすい感じがあります。
大気中の窒素と水分が伝達しやすくするのかなあ。
ネガティブ感情があんまりにもまとわりつくときは、「サポートChisso」を500mlのミネラルウォーターに20滴くらい入れて少しずつ一日かけて飲みます。
これ、おすすめ!
面白いです。

目に見えないものたちも、必要以上に怖れることなく、
(だって自分の感情が招いていることもある。恐れているのは自分の感情?)
引き寄せてしまう環境や感情を整理整頓したほうが健全かなあと思います。
グッズやさまざまなものも補助ツール。自分の人生のハンドルは自分で握らないとなあ。

梅雨が苦手な方、湿気で体調を崩す方にあうレメディもさまざまあります。
プロの方の勉強会や、健康相談なども非常に助かります。
興味のある方はぜひ☆

ルート99さん【2015年・下半期勉強会】http://route99.petit.cc/lime


すてきなご縁がつながりますように。
何かヒントがありますように。

梅雨空の重たい雲の上には
いつもかがやく太陽や、ひろがる宇宙があることをイメージして忘れずにいようっと。

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に心より感謝をこめまして☆
ありがとうございます♪♪♪

2015/06/28

満員御礼申し上げます!

いつもありがとうございます^^
新しく頂いている善きご縁、そして、長年頂いている善きご縁。
本当にありがとうございます。
どうぞ和やかなサンデーナイトをお過ごしくださいね^^master

2015/06/27

日曜日は正午から☆

本日は雨足も強く、お足下が大変悪かったにもかかわらず、多くのお客様から善きご縁を頂きました。心より御礼申し上げます!
毎週日曜日は正午から夜は七時まで営業しております☆
いつもありがとうございます。和やかな夜をお過ごしくださいね^^
master

梅雨入り

平年より2週間ほど遅く梅雨入りしましたね。

なんとなく元気がでないとき
太陽の光を撮影した写真を見るといいような気がします。
視界が明るくなります。

雨のおかげでゆったり過ごせるときもありますが、
調子を上げて行きたいときは太陽光の写真と明るい音楽がありがたいです。

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
すてきな週末をお過ごしくださいね♪♪♪


土曜日は、13時から19時まで。(来週7月4日(土)はイベントのため17時クローズいたします。)

日曜日は、12時から19時までの営業となります。
明日のemiさんのお茶会は「マグダラのマリアのお茶会」です。
まだ少しお席がありますので、気になる方はお問い合わせください☆
詳しくは→ http://monstlou.blogspot.jp/2015/05/blog-post_8.html

土曜日は午後一時から☆

おはようございます!
本日雨の土曜日です^^
来ていただくまでは少し大変なのですが…お待ちしております^^
お気をつけて!master☆

2015/06/25

金曜日は定休日^^

いつもありがとうございます☆今週も大変多くのお客様にご来店頂きました。本当にありがとうございます!
毎週金曜日は定休日を頂いておりました。
明後日の土曜日は午後一時から営業しております☆
新しく頂いている善きご縁、そして、長年頂いている善きご縁。本当にありがとうございます^^
和やかなフライデーをお過ごしくださいね!
それではまた。土曜日に♪master

アヌビスのお茶会

オーラソーマのemiさん主催の小さなお茶会♪
来月の7月5日(日)17時から開催されるのはエジプト神「アヌビス」に関するお茶会です。
会場は、当店奥のお席です。
どうぞお気楽にお越しくださいね☆
以下、emiさんからのお知らせです♪

…………………………………………………………………………
※『アヌビスのお茶会〜あなたの毎日を楽しんでいきましょう』のお知らせ※

いつもありがとうございます。

毎年初めに、今年全体のボトルについてのお茶会を開催させていただいていますが、2015年の全体のボトルは8番(上がイエロー、下がブルー)で、「アヌビス」という、エジプトの神様の名前のボトルです。

8番のボトルは、「人生を楽しみましょう。楽しいことをやりましょう。やっていることを楽しみましょう。」
というテーマを持っていて、

上のイエローは、喜びや好奇心や明るさや知性などに関連する色、
下のブルーは、コミュニケーション力や創造性や信頼や、今世の自分の計画に気がつくことなどに関連する色、

合わせたグリーンは、自分の本心での選択や決断や、道や場所を見出だすことをサポートする色です。

又、8という数字は、横にすると無限のシンボル∞にもなり、情熱や実行力や繁栄やダイナミックなパワーを持つ数でもあり。
東洋でも八は、末広がりで縁起の良い数ととらえられています。

今年全体のテーマのように、

今までは、無理や我慢をしたり、合わせたりしながらやってきたことや人間関係などが、もう限界になり、

これ以上、続けることが出来なくなっていたり、本当は変化をさせていきたいという気持ちが大きくなっている人なども多いかもしれません。

それは、あなたの忍耐や能力や努力が足りないのではなく、

あなたの魂やハートの真の声が高まり、それに気がついて、自分に嘘がつけなくなっているからなのです。

自分の魂やハートの声を信頼して、
自分を責めたり、批難や否定する気持ちのすべても、

真に癒やして、手放して、

あなたらしい幸せの道を選んで、あなたの毎日を、人生を楽しんでいけるように、

それをサポートするアヌビスのエネルギーを、皆さんで体感する機会になればと思い、今回のお茶会を企画しました。

お茶会では、

・アヌビス8番ボトルについて

・17番、26番、35番、44番…など、8番アヌビスに関連するボトルについて

・『楽しむ』ということを制限している原因を癒すメディテーション

・『楽しむ』ことをサポートするアヌビスのエネルギーを感じるメディテーション

……などを、色や香りのエネルギーも使いながら行っていきます。

その他にも、ご自分の身体や心を楽しませる方法や疑問や、何かお話ししたいことがあれば何でも。

リラックスした雰囲気の中で、美味しいお茶を飲みながら、あなたの身体や心を楽しませるアヌビスのエネルギーを、ご一緒に楽しんでみませんか?

※開催日時 7月5日(日) 17時〜19時

※参加費 2000円(お茶代は別途。お好きなものをご自由に)

※定員 4名さま


※お申し込みは、serapisbey97@@docomo.ne.jpまで、@を一つとってメールでお願いいたします。

emi

…………………………………………………………………………

emiさんプロフィール→http://lumieremi.blog34.fc2.com/blog-category-1.html

年初の大きなお茶会でのemiさん→ http://monstlou.blogspot.jp/2015/02/2015.html

みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪

おすすめカクテル

カフェスタッフAのオススメカクテルは
「ミントカカオクリーム」♪♪♪
チョコミントがお好きな方には、たまらない楽しい味わい。
シュガーボンボンのミント味みたいな、お菓子みたいなデザートカクテル。
わくわくするような暑い夜に、ぴったりです♪

バータイムは毎週(木)、21時から23時。
(ご予約をお願いいたします♪当日直前のご予約もお待ちしております。)

マスターのくだらない話(笑)や、スマイルに会いにいらしてください♪

木曜日の夜は『Salon De オオウチ』^^

いつもありがとうございます☆
本日木曜日の21時から23時はスペシャルタイム『Salon De オオウチ』の日^^
数種類のアルコールとマスターがメイン商品の2時間。
早くも御予約を頂いております☆お席の方がまだ御案内出来ますので、
お気が向きましたらどうぞー☆(二6四ー3六いちいち)mon st.lou内

2015/06/24

hitosi oouchi

仇討ち

今年の3月に、【数字で見る日本の精神医学の実像】というDVDの視聴会に参加させていただいたとき、
上映が始まったら視界の端、私の右側に細身の女性が立っていて、
左側から嗅いだことのないような、草を燃やしたような、なにかを焚いたような、匂いが漂ってきました。
参加者の方の香水?にしては変わった匂い。
しばらくして、この世の匂いじゃないと理解しました。
左側には三人。性別はわかりませんが、悔しい悔しい、という感じが伝わってきます。
これは、一緒にDVDを見ているのか??と思いながらも、
私もDVDの内容に釘付けになっていましたのであまり気にしないでおこうと内容に集中しました。
しばらくして、左側の気配が動き、「そうだったのか……」というため息のような呟きと、
それぞれが何か大きな意志を抱いたような気配、
そして、いなくなりました。
匂いも無くなりました。
私は、よくわからないけど納得して次にいけてよかったのではないかなあ、と漠然と思いながら、DVDの内容をメモするのに忙しくしていました。
右側のスリムな女性もいつの間にか居なくなっていました。
気のせいでしょう。

中川聡さん(http://ameblo.jp/sting-n/entry-11314818200.html)の勉強会で、いまだに「電気ショック療法(ECT)」が、日本うつ病学会うつ病治療ガイドラインにて、推奨されている!と知り、
驚きました。

発達障害についての本を調べていたら、神田橋という方が書かれた本があり、とてもよさそうな内容だったので買ってみようかと思いましたが、どんな方なのか知らないので調べてみましたら、
【神田橋医師への抗議文2通】という記事があり、
電気ショックで記憶を失われたお母さまについて綴られてありましたので参考にメモさせていただきます。

【神田橋医師への抗議文2通】http://ameblo.jp/ecranapoji707/entry-10009224584.html

「先生、先生、電気は、記憶だけじゃありません。
患者に、ひととしての、自信や、プライドを失わせます。」

こどもたちのすくすくを応援します


さまざま教えていただく三森弥生さんのブログ。

昨日と今日の記事を、本当にみなさんにお伝えしたくて、
三森さんにご了承いただいて転載させていただきます。
三森さんは、看護士、心理相談員、保健師などの資格を持ち、25年にわたり保健師として働いていらっしゃいました。

幼稚園や、学校で、「発達障害かもしれないので検査を」と勧められた方、
個性豊かな子どもに、もしかして発達障害?と心配になるお母さんお父さん方、
自閉症と診断されたお子さんの親御さん方、
また、子どもたちに関わるみなさんにも知って欲しい情報です!
脳に作用するクスリを飲ませる前に、知っておいて欲しいのです!

…………………………………………………………………………
【こどもたちのすくすくを応援します】
http://ameblo.jp/mimoza-homoeopathy/entry-12042100482.html
こんにちは。
日本ホメオパシーセンター仙台榴岡MIMOZA の三森弥生です。

昨日は、ホメオパシー健康相談会の日でした。

親子で続けて受けてくださっている方(二人一組)と、お子さまお一人でした。

一人のお子さんは、病院で診断を受け、「自閉症スペクトラム」であると言われています。

薬を使っても治るものではないとご両親が判断され、治療はしていません。

「自閉症」のキーワードから調べていき、ホメオパシー療法を知ったそうです。

ホメオパシーは、医療ではありませんので、薬は使いません。

その原因になっているものを、探り当て、原因の根本からケアしていきます。

人が病気になるのには、原因は1つではないんですね。

複数の原因の中の重いものから、1つずつデトックスしていきます。

ホメオパシーは、デトックスのツールを持っています!

この子は、予防接種のデトックスをした後には大きく改善しました。

言葉が出ず、周りとコミュニケーションがとりづらかっ子が、
意味のある単語をしゃべるようになっています。

昨日は、私と目が合うと、ニッコリと笑い返してくれました。

ホメオパシーを職業にして、よかった!

私が、すごくうれしい瞬間です。

「やっぱり予防接種の毒の作用はすさまじく、子供達の発達に大きな影響を与えている!」

と痛感します。

ホメオパシーには、解決策と可能性があります。

体の不調を感じている方は、ぜひご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

…………………………………………………………………………

【発達障害とホメオパシー】
http://ameblo.jp/mimoza-homoeopathy/entry-12042487080.html

こんにちは。
日本ホメオパシーセンター榴岡MIMOZAの三森弥生です。

うちの子は発達障害かもしれない?と感じる時。

幼稚園、保育園、学校で検査受診を勧められた時の緊張感。

そんなときに身近に、安心して相談できる人はいらっしゃいますか?

打ち明けるまでには、心の準備が整わないこともあるでしょう。

どうしたらいいのかと情報を集め始める方は、多いのではないでしょうか?

ホメオパシーには、解決策があります。

由井寅子ホメオパシー博士のデータでは、発達障害の子供たちがホメオパシーで大きく改善しています。

改善率は、90%です。

由井寅子ホメオパシー博士が学長を務めるホメオパシー養成学校(CHhom)のホームページには、症例が動画で掲載されています。

『発達障害体験談(ホメオパシーヘルプ情報)』http://www.homoeopathy.ac/taikendan/voice1005.php

百聞は一見にしかず です。

みなさんの情報の1つに、ぜひ追加ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

…………………………………………………………………………


必要な方に、必要な情報が届きますように。

オオサキノオトvol.12

オオサキノオトの最新号を届けていただきました。
今回の特集は【作りたい、食べたい、伝えたい。オオサキの味】。
「季節になると一度は食べたい味。
子ども時代の記憶がよみがえる味。
どの家庭にも、どの人にも、大切な味があるはず。
オオサキに暮らす私たちの"ココロをゆさぶる"料理って?」

今回も、とても洒落たレイアウト、デザイン、コピーに、
うーん、さすが!とうなります。
見やすくて、読みやすくて、写真もきれい。
特集も、おくずかけ、なす炒り、ずんだもちのレシピに
料理心をくすぐられました。

テイクフリーです。
いつもすぐなくなっちゃいますからお早めにどうぞ☆

今年のお盆には、母をうならせるような美味しいおくずかけを作ってあげたいと思いました♪

オオサキノオトさん http://www.osaki-note.info

2015/06/23

かっこいいなー^^

大変お世話になっている方からフランスのシロップを頂きました^^
かっこいい☆
ありがとうございました!master^^

2015/06/22

夏至

早いもので、夏至です。
立春の頃に、お茶会「オーラソーマで感じる2015」にご参加いただいた皆様からお手紙をお預かりしました。先日、ポストへ投函いたしましたが無事届きましたでしょうか。
少し過去の自分からの、少し未来の自分に宛てたお手紙。
あれから4ヶ月ほど経ちましたが、きっとさまざまなことを乗り越えられてきたはずですから、ご自分の成長や勇気などをぜひ褒め称えてくださいね☆
emiさんの小さなお茶会も日曜日に開催されています。
久しぶりにemiさんに会いたいなあ♪という方も、ぜひお気軽にご参加ください。
今月は28日(日)17時からの予定です。
詳しくは→http://monstlou.blogspot.jp/2015/05/blog-post_98.html

イギリスのストーンヘンジも気になりますが、
いつか、秋田県鹿角市十和田の縄文遺跡、大湯環状列石で夏至に行われる「夕日を見る会」にも行ってみたいものです☆

仙台はまだ梅雨入りしていないようですが、季節は確実に夏!本番へ向かっていますね。。
2015年もあと半分!!
なんてこった!
ますます楽しく、がんばりましょー!

【宇宙から見た地球・人間のちっぽけさがよくわかる20枚の画像】
https://www.youtube.com/watch?v=ycVrDs2NmSI

宇宙について、いのちについて、
人生を全うし、彼岸へ渡ったあと、正解を教えてもらえるのだろうか。
それとも、今、忘れているだけだろうか。
楽しみだな。
その日までがんばろう☆

Salon de オオウチ☆

Salon De オオウチとは。
毎週木曜日の21時からマスターがこっそりやっている時間。
こちらは数種類のアルコールとマスターがメイン商品^^
一杯900円。カフェからの流れももちろん可能♪
気になる方はマスターに声かけてくださいねー^^

2015/06/21

ねずみもち

写真は、お店の入り口に小さな白い花を咲かせるネズミモチ。

先週木曜日、金曜日と、
全国放送の報道番組や情報番組でも取り上げられていた「千葉県石郷岡病院での入院患者に対する暴行事件」。
やっと、表に出てきました。
短い放映時間ではありましたが、このように全国のお茶の間に、
事件が報道されたことでさらに世論が高まり、関心も集まることでしょう。
【弟のこと。〜その陽はまだ沈まない〜】http://gunter75.blog.fc2.com/

気になるニュースもありましたのでメモ。
だんだんマスコミでも取り上げるようになりました。
上の事件も、最初はストレスから精神科にかかり向精神薬の副作用による行動からどんどん事態が複雑に悪化しています。
亡くなられた青年やご家族が、そのとき向精神薬の副作用や怖さについて知っていたら……と悔しい気持ちになります。

【毎日新聞:2015年6月18日/くらしナビ・医療・健康:「SSRI」使ったうつ病治療で副作用、多剤併用で症状悪化も】
http://mainichi.jp/shimen/news/20150618ddm013100019000c.html

記事の中で、抗うつ薬の「SSRI(ルボックス、デプロメール、パキシル、ジェイゾロフト、レクサプロ)」を使ったうつ病治療の最中に、

不安感、自殺衝動、攻撃性などの副作用

が出るときがあり、この副作用の症状をクスリのせいにもかかわらず、

双極性障害(そううつ病)と診断されてしまい、

クスリのせいなのに、さらにクスリを追加される多剤併用により、

さらに症状が悪化する患者さんが増えている、とありました。

兵庫県の40代女性は、約10年前に、病院でうつ病と診断され「SSRI」と「睡眠薬」を処方されたそうですが、
1ヶ月過ぎたあたりから

怒りやすくなり、
旦那さんとの口げんかをきっかけに睡眠薬をまとめて飲み(まとめて飲みたくなる副作用もある)
さらに走行中の車や自宅マンションから飛び降りる行為が続いたそう。

離婚になり、元だんなさんから届いたメールには

「別人のように変わり果てた、あなたが怖かった」。

その後も、夜も寝ないでパソコンを見続けたり(過活動)、
ささいなことに怒ったり、家具を投げて壊したりしたそう。

女性は、他の医師に相談し、クスリを減らし、

約2年かけてクスリをやめる(突然やめると覚醒剤のように禁断症状が起きるから。信頼できる減薬のプロの方に相談してください。)

病院から出されたクスリをやめたら、

過剰な服薬や暴力的な行動はなくなり、死にたい気持ちもなくなったのだそう。

もとの自分に戻るまで、7年(!)もの歳月が流れ、女性は、

「自分のお金と国の医療費をクスリに使い、結局、家庭も健康も失った。」

この女性のカルテをみた国立精神・神経医療研究センターの松本俊彦薬物依存研究部長は、
「自分に起こる危険を他人事のように感じる症状は、SSRIによる副作用として生じうるもの。問題行動の後に抗精神薬を上乗せさせられているが、SSRIをやめるべきだったのでは?」と。

育児ブログを書かれている「母は今日もまえのめり」さんの体験談を思い出したのでメモ。
【精神薬は飲まないで!メンタルケアの落とし穴】http://blogs.yahoo.co.jp/tffxq722/55229756.html

子どもへの虐待が増えている背景に、実はクスリの副作用の暴力やキレやすさも関係しているのではないかと想像します。虐待件数とうつのクスリの売り上げの数字を比べてみたい。

子どもたちにも、簡単に向精神薬、うつ病の薬が出される世の中。
お受験うつ、だって………。狂ってるのは大人の方だ。

学校に相談しても、学校から精神薬を飲むように言われるような世の中。

うーん、うーん。

薬飲んで通う学校……。


参考に【向精神薬、抗うつ剤、製薬医療、医学の犯罪38】
https://www.youtube.com/watch?v=RCQtXcuzqAw
10分くらいなのでよかったらぜひご覧ください。
シリーズがたくさんあるので、他のものも私も時間があるときに見てみます。
翻訳してくださった方に感謝!


教えていただくことばかり。
ありがとうございます。

宮城県には、自死ゼロを目指す「みやぎの萩ネットワーク」という心強いネットワークもあります。
さまざまな専門家が相談にのって下さいます。困ったら、検索してください。【検索→みやぎの萩ネットワーク】

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心より感謝をこめまして。

体は影

…………………………………………………………………………

電球を割って光源を探しているのが
今までの病理学と解剖学だ。

しかし、体は影、実在してはいない。
無いものが病んでいる訳が無い。
体にこだわっていてはいのちは見えない。
いのちは体にあるのではない。

…………………………………………………………………………

野口晴哉さんの言葉だそうです。

野口晴哉bot https://twitter.com/nharuchikabot

2015/06/20

日曜日は正午から!

いつもありがとうございます!
日曜日は正午から夜は七時まで営業しております☆
皆様のご来店を心よりお待ちしております^^
お気をつけていらしてください◎master

土曜日もお待ちしております^^

いつもありがとうございます!
爽やかな空気で始まった今日の土曜日。モンサンルーは午後一時から夜の七時まで営業しております^^
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
master^^

2015/06/19

ありがとうございます

今週もたくさんのみなさまにお越しいただきました。
本当にありがとうございます。

金曜日は定休日です。
どうぞよろしくお願いいたします。

土曜日は、13時から19時まで営業しております。
ご来店を心よりお待ちしております☆

どうぞすてきな週末をお過ごしください♪♪♪


(立春のころに開催させていただきましたお茶会「オーラソーマで感じる2015」にて、参加者のみなさんからお預かりしたお手紙を昨晩ポストに投函しました♪どうぞお楽しみに♪)

金曜日は定休日^^

いつもありがとうございます!毎週金曜日は定休日を頂いておりました☆
明日の土曜日は午後一時から夜の七時まで営業しております♪
どうぞ和やかなフライデーをお過ごしください☆
master^^

2015/06/17

七面大明神応現図

【この作品は、茨城県古河の妙光寺に伝えられ、
北斎はここに逗留して製作したと言われる。
もし事実であるとすれば、落款の88歳から、弘化四年(1847)のこととなる。
題材の内容は、七面山(山梨県南巨摩郡身延町)の山頂に祀られる七面大明神に係る伝承を描いたものである。
それは健治三年(1277)に日蓮聖人が身延山頂の高座石で説法を行われたとき、
一人の妙齢の美女が熱心に聴聞しているのを聴衆が怪しんだ。
日蓮聖人は傍らの瓶の水をその女に注ぐと、たちまち竜の姿となった。
やがて元の姿となり、己は七面山に住す七面天女で、身延山の鬼門を護る法華経の護法神であることを告げたという。
画面は、まさに七つの竜頭をもつ竜が姿を現す場面である。
泰然と読経する日蓮聖人以外の周囲の人々は、みな恐れおののいて迫真の画面をみせている。】
「葛飾北斎の日蓮信仰」より


寄せてはかえす波のように
頭がいたい。左側の頭から肩にかけて。
これは、とさまざま原因を探るけれどぼんやりとした頭痛で思考もままならない。
湿度とか扇風機による冷えのせいかとダルカマーラのレメディを試そうと
レメディの箱を開けてガサガサ探します。
見当たらなくて、でも視界の端で何やら私を呼ぶレメディが。

「サポートDragon」。

マスターが以前、インナーチャイルド癒しのときにいただいたものです。
マスターは、半分飲んで、気持ちが辛くなって止めてたやつです。
でも、なんか気になる!

こんなときは、試してみるのが一番!

一粒舌の下へ。
なんか、不思議な感じ。
頭がクリアになったような気もします。

調べてみると、
その傾向、特徴は、

「サポートDragon:頭。眉間。肩。左。突き詰められる、問いかける、自分に問う。静寂冷静に自分を見つめる事を助ける」

とありました。頭!肩!左側!イエス!
思い込みや誤解、偏見などに自ら気づいたり、
自己変革のレメディだそう。
自分では内観しすぎているような気がしてましたが、まだまだ足りないのか、それともバランスをとるためなのか。
今夜から眠る前に一粒ずつ摂ってみます。
楽しみだな♪

メモでした。

ホメオパシー勉強会

興味のある方に、ぜひお出かけいただきたい勉強会のお知らせです。
仙台に居ながらにして、こういった勉強をさせていただけるのは
本当にありがたいことだと思います。
いますぐに役に立つことや、あとから「そういえば……」と思いだして助かることも。
また自分や家族のことをもっと考えるようになったり、
既存の価値観から自由になったりすると思います。
人生という旅をゆくときに、リュックの中に揃えておくと便利なツールです。
何かを販売されたり、勧誘されたりするようなモノでは全くないですから
安心してお出かけいただきたいと思います。

…………………………………………………………………………

【ホメオパシー勉強会/ルート99さん】

日時:6月21日(日)

応用編「栄養とミネラルの作用」10時から12時

基礎編「レメディを学ぼう」13時30分から15時30分

参加費:各回2000円 (資料、お茶、お菓子付き)

会場:ルート99さん

お申し込みは、ルート99さんへ ♪
022−777−五705
http://route99.petit.cc/apple1/

…………………………………………………………………………

【ホメオパシーレメディー講座/ミモザさん】

日時:6月19日(金)
朝の部:10時から12時
夜の部:19時から21時
(朝の部と夜の部は同じ内容です)

会費:各回3000円

6月のレメディ講座は、「こころにはホメオパシー」。
レメディは気持ちにもよく作用します。
緊張をほぐしていきましょう!
緊張、化膿、嫉妬、脱水、うつ、ガス腹、咳、悲しみ、貧血、嘔吐、疲労感、副鼻腔炎、に合うレメディを紹介してくださいます。

会場など詳しくは、ミモザさんのサイトへ♪→ http://ameblo.jp/mimoza-homoeopathy/entry-12028604158.html
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mimoza-homoeo/course.html

…………………………………………………………………………

すてきなご縁がつながって、
さらにたのしく広がりますように。

必要な方に、必要な情報が届きますように♪♪♪

木曜バー Salon De オオウチ

今年の一月から、私マスターが、こっそり営業してきた『木曜バー Salon De オオウチ』
写真はメニューの中より『あんずのリキュール、アマレットのソーダ割り』
マスターとお気楽な会話をしたり、食事の後、軽く飲みたいし本も読みたい、仕事が少し遅くなってカフェ気分ではないけれど女子一人で飲みに行くのも、、
といった方々からもご好評を頂いております^^食事メニューはありませんが、お客様によってはカフェタイムでサンドセット、21時から軽く2杯飲んで。
そんな使い方も可能です☆
お値段は2杯で1800円。チャージはありません。
木曜日21時から23時位。住宅街なので、お帰りの際はお静かにお願いしておりました。。ご都合あいましたら♪ご予約は022-264ー三611まで♪master

2015/06/16

hitosi oouchi

オルタナティブ(新しい選択肢)協議会【宮城】

宮城県に【オルタナティブ協議会:宮城】ができたそうです!
すばらしいです。

全国に、オルタナティブな動きが広がっています。

今までは、どこに行ったらいいのか、だれに話を聞いてもらったらいいのか、悩む方々が多かったと思います。

さまざまな角度から、
新しい知恵や情報を得て、
既存の価値観に囚われないもう一つの選択肢を見つけるきっかけになるかもしれません。

その「オルタナティブ協議会宮城」さんのイベントが、今月20日(土)に開催されます。
以下、お知らせより。
…………………………………………………………………………

今の精神医療の薬物療法とは、別の選択・あり方についての対話会を開催させていただきます。

実際には、減断薬により、回復した方がいます。
しかしながら、減断薬は容易ではありません。
薬はどのような場合に必要なのでしょう?
この問題にどう取り組むべきでしょうか?

● 精神医療と向精神薬について
● 減断薬について
● 精神疾患当事者と家族、医師の関係について

対話会を定期的に開催させていただきます。


【6月仙台サードオピニオン(精神疾患)・対話会】

日時:2015年6月20日(土) 13時30分から17時

場所:宮城県管工事会館6階ファミリーサポートルーム
(仙台市青葉区本町三丁目5の22)
宮城県庁の東側にあるビル
(地下鉄勾当台公園駅下車、徒歩8分)

費用:無料

途中入退出自由・匿名OK。

参加のご連絡は不要です。

当事者、ご家族、ご親族、問題意識を共有されている方のご参加をお待ちしています。


オルタナティブ協議会宮城では、精神疾患の薬の知識、減薬体験、
当事者−精神医療−家庭−社会の関係性について、
サードオピニオン、対話会を定期的に行います。

うつ病になった背景とは別に、
精神疾患の治療のために処方されている向精神薬。
薬を減らしたいと思っても、どうしたら良いのか、
どこの病院や誰に相談すればいいかもわからないまま、なかなか情報が得られないものです。

サードオピニオンとして、すでに自助グループ、家族会、その他の支援グループの方々の活動があります。

この会では、とくに、向精神薬の知識と、減断薬の体験について、
話し合う場を設け、
まだ事例はそろっていませんが、
減断薬時の特徴的な体験を少しでも共有できる活動を行いたいと思います。

ただ、減薬や断薬の推奨、指導、助言を行うことではなく、
精神疾患の治療が、薬の処方だけがすべてではない、イコール、
別の選択、あり方を知る必要があり、
そのために、話し合います。

精神疾患には、薬の治療が必要な場合はありますが、
それだけではなく、そもそも、減薬、回復を含めて、困難ではありますが、話し合う必要があります。

また、社会的なありかたを共有したいと思います。
当事者は、精神疾患になると、社会的に弱者として孤立し、
心のスパイラルで、気力を失くし、
なりたくてなったわけでないのに、その自己原因に苦しみ、孤立化、引きこもり、
自分の世界の防衛だけになる経験も、ひとつあります。
精神疾患、精神医療の問題は、
当事者と医師だけの二人だけの問題ではなく、
周囲がどのようにサポート、ケアできるかも課題です。

勉強会・お茶会を定期的に行う予定です。
宮城県仙台市中心です。

他に「全国オルタナティブ協会」にて、全国的に活動をすすめています。

当事者、ご家族、ご親族、問題意識を共有されている方のご参加をお待ちしています。

連絡先:altmiyagi@@gmail.com (@をひとつはずしてお使いください)
電話:050〜35九5〜4526 担当:熊谷 さま)

オルタナティブ協議会宮城 http://altmiyagi.jimdo.com/

…………………………………………………………………………

担当の熊谷さんは、20年以上お母さまのうつ病をみてこられた当事者ご家族だそうです。
震災後、お仕事を辞めて時間ができたときに、
疑問を持っていたことを調べてゆくなかで、
中川聡さん(http://ameblo.jp/sting-n/)の講演会に参加されたことをきっかけに、
知識を得て、精神医療の薬物治療の現状を知ったそうです。
それまでは、知らないまま数年前まで、
精神医療、医師、近親者の、心の病は医者に行って薬を飲む、
というアドバイスにまかせっきりだったそうですが、
本腰を入れてお母さまのうつ病と向き合い、断薬を2年サポートされてきて現在に至るそうです。

よい出会いが繋がり広がりますように。
必要な情報が、必要な方々へ届きますように。

さくらんぼのみのる頃

朝、お店に来て、

「わあっ!!」

と声が出ました♪

定期的にお店に飾るお花を届けていただくのですが
今朝届いたのは「さくらんぼの実る枝」。

なーんて可愛いの!
なーんてラブリーなの!

わくわく嬉しい気持ちになりました。
ありがとうございました♪

ガーデンゴッコラさんでは、元気なお花たちはもちろん、
アクセサリーや、ヘナ、インド雑貨なども並ぶ楽しくて素敵なお店♪
お部屋にお花がある嬉しさや、
お花やグリーンを花瓶に活ける時間はいかがでしょうか。
植物と向き合う時間は、心を清らかにしてくれます。

ガーデンゴッコラさん http://garden-gotukola.com/

2015/06/15

カミナリと頭痛

ぴりぴりする頭痛。
ああ、頭に電気がたまっている。
マスターも珍しく頭痛。
気圧のせいだろうか。
さまざまレメディを試して、一時的に治るのだけど、
しばらくするとまた戻ってくる頭痛。

午後3時すぎ、パラパラと雨。
バリバリバリバリ!!と戦闘機のような爆音。
北西から南に?
聞いたことのないような、
低空飛行のような。

その後、カミナリ!

あの爆音もカミナリだったんじゃないかと思ったけど、
ちがう。カミナリじゃない。

夜、ニュースを見たら、
群馬で突風や竜巻の被害があったそうだ。
午後4時ころのこと。
太陽光パネルが飛ばされてめちゃくちゃに………。

あの戦闘機みたいな音と、そのあとのカミナリの関係。

仙台のカミナリから一時間後、群馬で起きた突風。

わかりやすい何かが始まったのか?
誰か、その飛行機を見た人はいないですか?

メモでした。

(カミナリの後、嘘みたいに頭痛が治りました。)


かみさまが見てる。
自分の良心が、見てる。
気圧で遊んじゃあ、いけない。
気象予報で予めどこにどんな寒気や気圧の谷ができるか、知ってるものね。
なんて。んなアホな。まさかね。

電磁波やエレックのレメディもいいけど、畑仕事や土いじり、砂浜を裸足であるくと体にたまった電気が抜けやすい感じがしますね。海に行きたいですなあ.....。

布マスク&布ライナー、入荷しました♪

お待たせいたしました♪
まーどれさんの「布マスク」と「布ナプライナー」が入荷しました。
すぐに売りきれてしまうので、どうぞお早めに☆

まーどれの高野さんが参加されるイベントもご紹介します♪
ぜひ高野さんの女神のような笑顔と、癒しの存在感、パワーを感じにお出かけくださいね。元気もらっちゃいます♪


●ミニママまつり@大崎
日時:6月21日(日)10時から15時
会場:大崎市古川のイオン古川店北側、住まい工房アイム様にて
布ナプキンの販売の他、チョークボード作り(参加費 1000円
)など、たのしい室内イベント♪♪♪
手作りの食品や雑貨、アクセサリー、アロマ、消しゴムハンコなどのブースもあり、一日中楽しめそうですよ♪
http://ameblo.jp/childrin-tohoku/entry-12036782461.html

●女神マルシェ
日時:2015年6月27日(土)13時から17時
会場:仙台青葉カルチャーセンター602号室
まーどれさんは、冷え予防の「Happiness moon」を出品されるそうです。
エアコンで冷えがちの夏。
おなかのためにも、布ナプキンを使って賢く上手に乗りきりたいですね♪
他にも、冷えとりの情報が満載。ぜひお出かけになってみてはいかがでしょうか?
女神マルシェin仙台 http://ameblo.jp/hiromiart/entry-12037926779.html
♪追記♪:女神マルシェには、MIMOZAの三森さんがQX-SCIOのセッションで出店されるそうですよ♪
気になっていた方は、こちらも要チェック!!!です。

高野さんが所属するDIY女子部のみなさんが協力されています☆
●アート&マテリアル【DIYスクール開校「五時限目:木箱の組み立てに挑戦!」】
会場:アート&マテリアル定禅寺リノべーションスタジオ
(青葉区国分町3の4の20セイワビルディング五階)
日時:6月28日(日)10時から12時
参加費:1000円
先着十名様

詳しくは、アート&マテリアルのホームページへ。申し込みフォームもあります。
http://www.artandmaterial.co.jp/archives/7124

はじめてのDIY、きっと高野さんやDIY女子部のみなさんの楽しいエスコートで、
その魅力にハマってしまいそうな予感です♪
お子さま連れや、お友達ご同伴も大歓迎とのこと、
わいわいと和やかなお時間になりそうです。

すてきなご縁がつながりますように♪

締め切りました(再掲【第4回☆Men’sのためのQXミニ体験会】)

早速、たくさんのお問い合わせや、お申し込みをいただきありがとうございました。
おかげさまで定員に達しましたので、締め切らせていただきます。
お知らせは、このまま残しておきますので、よかったらご覧ください♪
…………………………………………………………………………

昨年の6月、9月、11月と開催させていただいた【Men'sのためのQXミニ体験会】。
たくさんの方々にご参加いただきご好評いただきました♪ありがとうございました♪
そして!今年も開催できることになりました! ありがとうございます♪
QXの世界を案内してくださるナビゲーターは、昨年から引き続きルート99さんの高橋阿津子さんです♪
青森や盛岡などへの出張や勉強会、健康相談など、日々大変多忙な中を、ご快諾いただきありがとうございました!

この機会に、興味のある方はどしどしお申し込みくださいね。
「メンズのための」とタイトルにはありますが、
旦那さまのことで…という奥様方や、
息子さんのことで…というお母様方にもご利用いただいていました。
また、女性の方でも「ぜひ体験してみたい!」という方はどうぞお問い合わせください!
もちろん、男性のみなさまもどうぞお気軽にお問い合わせください♪
喋るのが苦手……自分のことを人に言うのが面倒だ……という方にもおすすめです☆

マスターから一言♪
「なんにも言わなくても必要なことが画面に出てくるからラクだし、面白いよ!」

…………………………………………………………………………
【第4回☆Men'sのためのQXミニ体験会】

日時:2015年 7月4日(土) 夕方から
お一人様30分になります。

参加費:2000円(1ドリンク付き)

会場:カフェモンサンルー奥の部屋にて

定員:六名さま

QX−SCIOのオーナー、ルート99さんから高橋阿津子ホメオパスにお越しいただきます。
当日は、夕方からお店を貸し切りにいたしますので
まわりを気にすることなく、ご予約いただいた時間の間、ゆったり堪能していただけます。

…………………………………………………………………………

QX−SCIOとは、
健康相談のときに補助として使われるソフトウェア。
お話が苦手な方、
まだ喋られない赤ちゃんや、
自閉症の方、
動物たちの気持ちや状態もわかります。
マスターも、大変助けられました。
自分の潜在意識と話せたり、いまの自分の状況に関連する前世も出たり、非常に興味深いです。
QXってなんだい?と思う方のために、スターピープル2012年春号に掲載された記事をご紹介いたします。
…………………………………………………………………………
(中略)
インタビュアー:量子高速エネルギー測定システムのクォンタム・ゼイロイドを取り入れていらっしゃるそうですね。
由井:コンピューターは二進法で動きますが、
脳は0と1以外にその中間の「MAYBE」の三進法で機能しています。
脳のこの不確定性は潜在意識と関連します。
クォンタム・ゼイロイド(QX)は、この脳と同じ不確定な場をコンピューター上で作り出すことに成功した世界で初めてのマシンです。
こうして潜在意識とQXを同調させ、潜在意識から直接的に情報を得ることができるようになりました。
ホメオパシー療法では病気の原因を探るために一時間ほどかけてクライアントから話を聞くのですが、
いくら質問しても潜在意識の傷はわかりません。
そこでQXを使うのです。
潜在意識にアクセスするので、しゃべれない動物、赤ちゃん、お腹の中の子供も計測することができます。
同時に、電気的な測定も行います。
レメディー、感情、精神などを電磁的な情報として捉えたトライベクトルパターン約9000項目を被験者に電気的に与えると、
被験者の生体はそれに反応して変化を起こしますが、そのプロセス、変化の過程も同じく電気的な情報として得ることができます。
(中略)
開発者は私の大学院時代の恩師でもあるウィリアム・ネルソン博士です。
博士は18歳のとき、故障したアポロ13号が地球に帰還する際に軌道修正を行うためのナビゲーションシステムの計算を正確にやってのけたという、輝かしい功績を残しています。
QXは、もともとNASAで宇宙飛行士の健康管理のために開発されたもので、
私は約20年前に博士からこのQXの直伝を受け、
その素晴らしさに魅了され、それ以来使っています。
(以外略)

由井寅子さんのインタビューより/スターピープルvol.40
…………………………………………………………………………

ビル・ネルソン博士の息子さんは自閉症だったそうですが、
ホメオパシーで劇的に改善したのだそうです。
それがきっかけとなり、ホメオパシーのプロ、ホメオパスになったのだそう。
そして、この素晴らしいQXシステムを開発しFDAに登録を申請したためにアメリカ政府によって国外追放されてしまいました。(人々が元気に過ごす事を快く思わない人がいたのかもしれませんね。 検索 →FDA 癒着 )
それだけ「スゴイ!」システムなのですね。
いまはハンガリーで研究を続けているそうです。

今回は体験会ということで30分という短い時間ではありますが
画面を見ながら、自分と向き合う興味深いお時間になると思います。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております♪♪♪

QX−SCIOについて詳しくは→ http://www.homoeopathy-center.org/consultation/qx-scio.html

上のサイトの左にある「QX-SCIO セッションのご案内」というメニューを開くと、どんな画面が
見られるかが提示されています。
体験会では30分という短い時間なので、お聞きになりたいことをピンポイントで見て頂くような形になります。

当店で昨年開催した体験会のご報告
【第一回体験会】2014年6月 http://monstlou.blogspot.jp/2014/06/blog-post_3776.html
【第二回体験会】2014年9月 http://monstlou.blogspot.jp/2014/09/qx.html

【第三回体験会】2014年11月 http://monstlou.blogspot.jp/2014/11/blog-post_63.html


すてきなご縁が拡がりますように♪
必要な方に必要な情報が届きますように♪♪♪

2015/06/14

満員御礼申し上げます!

いつもありがとうございます^^
この土日も、大変多くのお客様から善きご縁を頂きました。心より御礼申し上げます☆
明日の月曜日は正午から夜は9時まで営業しております^^
それではまた。和やかなサンデーナイトをお過ごしください☆
master

2015/06/13

フジワラメグミさんのバッグ展

革物作家のフジワラメグミさんからお知らせいただきました☆
フジワラメグミさんのキーホルダーが大好きで、ずっと愛用しています。
バッグもすてきです。
一点モノばかりですから、お気に入りはお早めに手に入れてください☆

…………………………………………………………
【フジワラメグミ バッグ展】

日時:6月11日(木)から16日(火) 11時から19時(最終日は17時)

会場:南町通りオープンギャラリー くろすろーどさん

詳しくは、フジワラメグミさんのサイトへ♪
http://www.megumi-f.server-shared.com/

…………………………………………………………

父の日も近いですから
キーホルダーのプレゼントなんていかがですか?
かわいいブローチもあるみたいですよ♪

すてきな出会いがありますように♪♪♪

流れてゆく雲

タペストリーが流れてきて
一時間後、青空に。ところどころ薄ーい雲。

雲が通過してゆくとき
気温が暑かったような気がするのは
気のせいかしら。

写真上:18時13分上空

写真真ん中:18時14分、南の空

写真下:18時33分、上空。
タペストリーの雲の塊は東へ流れていきました。

ケムトレイルタペストリー

タペストリーを編むように ケムトレイル。
にじみ絵のようにクラウドシーディング。
仙台上空。午後17時34分。

上空に薄い雲を作って熱帯夜コース?
明日から悪天候コース?

幸せの味、ホットケーキ

愛のつまったホットケーキを食べました。
ナチュラルカフェルート99さんのホットケーキです。
ギュッとうまみと栄養がつまってて、
体に入った途端しあわせが広がります♪
全粒粉を使い、豆乳がベースのホットケーキ。
なんと、玉子も不使用なんだそう!
でも、このしっとりフワフワ感!!
どうやって作っているのか、いただくたびに感動します!
ぜひ食べてみてください♪
カフェルート99さん http://route99-cafe.blogspot.jp/2015/05/blog-post_9.html

下の写真は、【ホメオパシー子育て日記/発達障害篇。】

ルート99さんの本棚にありました。
今回は時間がなくなってしまったので、次にうかがったときに読もうと思います。

百聞は一見にしかず。

【ほめ日記/できなくてもいい!優れていなくてもいい!(ホメオパシー子育て日記の紹介)】
http://blog.homoeopathy.ac/2012/01/post-2a63.html

【発達障害、体験談/ホメオパスによる改善報告】
http://homoeopathy.ac/taikendan/voice1005.php

ご縁のあるみなさまへ届きますように。

コピーほしい方に

はじめて女性週刊誌を買いました。
内海聡さんの記事が2ページにわたり紹介されていたからです。
気になっていたみなさまへ、コピー差し上げています。
よかったご覧下さい☆

内海聡先生のクリニック→ http://tokyo-dd-clinic.com/

夜中に、ガッテン!

夜中に「ガッテン!」を放映していました。
糖尿病を食べて改善というテーマでした。
つまり、血糖値を下げる役割を持つ腸内細菌を増やすために、
野菜をたくさん食べるという内容でした。

腸内細菌は、抗生物質で殺されますが、
そのようなお話はありませんでした。

糖尿病の人は、もしかしたら抗生物質のクスリのために、
知らず知らずに腸内環境が悪くなり発症した可能性があるということでしょうか。
薬害、ということですか。
生活習慣プラス薬害を疑うこと。

番組の中に登場した慶應義塾大学の腎臓内分泌代謝内科教授の伊藤裕さんは、
「腸内細菌はペットのようなものだ。ペットにエサをあげるように、腸内細菌に必要なエサを毎日あげなくては。」
と、言っていました。

抗生物質は、殺菌しますから、
ペットを殺すようなものですね。

本当に抗生物質が必要なときもあるでしょうから、
飲むときは、本当に必要に迫られているのか見極めるのも大切なのかもしれませんが。
軽い風邪などで漫然と処方されたのを飲むことが、腸内細菌を殺し、
もしかしたら他の病気のきっかけになっているかもしれない?
情報番組の情報を
まるまる鵜呑みにしないで
自分でも調べたりしていきたいと改めて思いました。

腸内細菌のバランスを崩し、
腸内環境を飼い主?の健康に悪いように変えているもの、なあに?

クスリ、ワクチン、それから、なあに?


小児科の先生の記事。ワクチンについての記述は賛同できませんが、腸内細菌についてわかりやすく書かれていたのでメモ
【乳幼児の抗生物質投与について風邪に抗生物質は効かない:】http://www009.upp.so-net.ne.jp/tatsuo/antibiotics-2.html

乳酸菌の企業のサイトで抗生物質と腸内細菌についてわかりやすく。
【抗生物質を摂取しているときに乳酸菌をとるとよい?】http://mikeywelshblog.com/kouseibutu.html
サプリメントの添加物を考えるとなるべく乳酸菌もお漬物や発酵食品から摂取したいです。

【腸内環境と妊娠力:漢方の野崎薬局】http://www.nozaki-kanpou.com/blog/archives/category/腸内環境と妊娠力


アレルギーがある子ども、
発達障害がある子ども、
さまざまお悩みがあるとき、
腸内環境について考えてみるといいのかもしれない。

真面目に処方された抗生物質を飲ませていました。
あの頃はアレルギーがあって、ひどい便秘でした。
まだ小さいその体に
無知だったとはいえ私はお母さんなのに
なんということをしていたのかと、
よかれと思って一生懸命、なんということをしていたのかと
思い出しては悔しく反省します。

ガッテン!する前に、
そもそも最初の症状は何だったのか、よくよく考えて想像して調べて聞いていかなくてはならないと思いました。

土曜日もお待ちしております^^

いつもありがとうございます☆暑い日になりそうですね♪毎週土曜日は午後一時から夜の七時まで営業しております^^皆様のご来店を心よりお待ちしております!
お気をつけていらしてくださいね☆master

2015/06/11

金曜日は定休日です

昨日、、ニュースをネットでみていたら、
会社に癒しの技術を届ける試みをされている企業のニュースがありました。
これからの社会にますます必要になってゆくのかもしれませんね。
ストレスマネジメント、という言葉はなんだか冷たい感じがしてあんまり好きではありませんが、
企業が、薬や医療を介入させるのではなく、
自然療法やボディーワークなどを使って会社の宝である社員のみなさんの人生に関わってくださることは、
まわりまわって会社や社会の利益にも繋がるんですよね。きっと。
オーラソーマのemiさんのカウンセリングも、病気になる前の心のケアに本当におすすめですし、
ホメオパシーの健康相談も、年に一回でも会社の検診で行われたら、
もしかしたら健康に、それから家庭円満にもつながるかもしれないと
近い未来に希望を抱きました。

ネットで見たニュースはこちら。安易にメンタルヘルスに繋げ投薬したがるような方向に行かなければ、
とてもいいのではないかしら。

リフレッシュストレス発散!オフィスのメンタルケアのプロ!イーヤスの癒しを体験
http://yukan-news.ameba.jp/hl/20150609-137/

東北にもやってくるかな。

ケアする方のケア、も本当に大切。
作業所での職員の暴力も、なにかその職員をケアするシステムがあればよかったのではないかと。

大手企業が、研修で瞑想を取り入れたりしはじめているそうです。
ライブドアの最初の立ち上げメンバーの石山さんは、

「認識を次元上昇させて、物の見方を変えるんです。」

とインタビューで語っています。

潜在意識を自分の力でマネジメントできるようになる。
そうなれば、うつ病やノイローゼにもそもそもかからないし、
かかっている人やその恐れがある人は自分で治療できてしまう。
それを「心を経営する」というキャッチコピーに込めているとか。

記事【ライブドア立ち上げメンバーが語る「悟りとコミュニケーションの科学」!大手企業が注目する、石山喜章の最新ビジネスとは?/2015年5月26日】
http://tocana.jp/2015/05/post_6443_entry_4.html

この記事を教えていただいたのは【In deep】さんの記事。http://oka-jp.seesaa.net/article/420514763.html

興味深い☆
さまざまな本に描かれているたのしく美しい未来に、近づいている可能性を感じました。

金曜日は定休日です☆
どうぞよろしくお願いいたします☆

木曜の夜のために

折立バラ園から
今年も美しいバラを届けてくださっています。

当店の木曜の夜のために、と
わざわざ苗を購入し育てて下さったのだそう。
感動しました。
マスターは目がウルウルしていました。

黄色のカップ咲きはグラハム トーマス。
強いティーローズ香りで、世界的に有名で「バラの殿堂」入りをしているそう。
透き通るシャンパン色のカップ咲きは、ラ プティット ポワール(小さな洋梨)という名前だそうです。かわいい♪

マスターとカウンター越しにお気楽なおしゃべりを楽しむ木曜の夜時間。
詳しくは、マスターのフェイスブックにて♪♪♪
21時〜のご予約制になっています☆
(ご予算目安:カクテルなどドリンク二杯1800円〜)
https://www.facebook.com/hitosi.oouchi.5
お気軽にお電話でお問い合わせください☆

本日もご覧いただきましてありがとうございます。
皆々様に、心より感謝をこめまして☆

2015/06/10

ロックの日は昨日

昨日は「ロックの日」。

お客様に「ロックな記事」を教えてもらいましたのでご紹介。

【もしも矢沢永吉が桃太郎を朗読したら】
http://7oku.hatenablog.com/entry/2013/11/24/151104

Wちゃん、ありがとう(笑)

ロック……ロックの定義について未だによくわからない。

チャックベリーの陽気なロック…。
【Chuck Berry/Johnny B-Goode 】https://www.youtube.com/watch?v=rVT65M4mRnM

ジャイアンがレッドツェッペリンの大ファンだった……とか。
http://matome.naver.jp/odai/2136914650477901801

移民の歌 https://www.youtube.com/watch?v=r8hY1jQUoj8

ジャニスジョプリンの歌声は、若い頃に「ロックだなあ」とよくわからないまま感じていましたけれど。
悲しくて悔しくて、でも何かを掴もうとあがいている。

鳥肌たつ、その声。
Janis Joplin。
ロックじゃなくて、ブルースだろうか。
ジャニスのロックはレメディだとスタッフサグリアだろうか。違うかな。
同じロックでも、ソーファーみたいな感じとか、マーキュリーみたいな感じとか、分かれそう。
チャックベリーはフッ素のレメディのイメージ?違う?
素人の私の勝手な想像でした。
レメディと音楽のイメージについてもいつか教えてもらいたい♪興味深い。

みなさんの「ロックなツボ」ってどこですか?

って昨日聞きたかった。

写真は傘をギターにご機嫌なマスター。
ロックダネ☆

今月の遠隔体験☆

emiさんから今月の遠隔体験のお知らせが届きましたのでご紹介いたします♪
興味のある方はぜひ☆
…………………………………………………………………………

次回の遠隔体験のお知らせです。次回は、新月の日の16日(火)の22:00〜22:20に行います。

エネルギーは、「アトランティス」のエネルギーです。

アトランティスは、紀元前一万年以上も前に栄えたと言われている超古代文明で、

アトランティス大陸は、地中海に沈み、ギリシャの島々が、その片鱗という説もあります。

アトランティスは、自然や地球と調和した、とても素晴らしい高度な文明を持ち、

クリスタルや幾何学や色などを、エネルギーやテクノロジーやヒーリングに使用したり、

思考の現実化・物質化や、

テレパシーや共感力によるコミュニケーションにも長けていたそうです。

今年全体のボトル8番アヌビスの名前は、エジプトの神さまですが、
エジプト文明は、古代アトランティスの人々から伝わってきた智恵をもとに創られたという説もあり、

8番ボトルとタロットカードでペアになる86番は、上がクリア、下がターコイズで、

ターコイズはアトランティスに関連する色でもあります。

魂の記憶や前世も、今年は、エジプト〜アトランティス時代のものも刺激されやすいかもしれません。
ターコイズは、創造性や表現力や、天使や精霊とのコミュニケーションを高めたり、

シンクロニシティをもたらしてくれる色です。

又、新月の日のマヤ歴に対応するボトルにも、魂を目覚めさせるゴールドの組み合わせのボトルが幾つもあります。


あなたの魂の、アトランティスを初め、たくさんの前世から携えてきた、素晴らしい豊かな智恵や能力やパワーを、

今のあなたの肉体を通して、

楽しさや喜びを感じながら、目覚めさせ、甦らせていったり、

縁のある天使や女神に繋がっていくのにも、

アトランティスのエネルギーは、いいのではと思います。


そんなアトランティスのエネルギーを、ご一緒に体感してみませんか?

お申し込み期限は、15日の20時まで、料金は2200円です。

ご興味がある場合はお申し込みは、serapisbey97@@docomo.ne.jpまで、@を一つとってメールでお願いいたします。
お申し込みの際に詳細をお伝えします。よろしくお願いします。
emi
…………………………………………………………………………

遠隔体験翌日には 、emiさんから参加して下さったみなさんへ
全体的なメッセージと、
個人宛のメッセージがメールで送られます。

光に満ちた珠玉の言霊たち。
繰り返し読みたくなるメッセージです。

emiさんプロフィール
http://lumieremi.blog34.fc2.com/blog-category-1.html

http://monstlou.blogspot.jp/2015/02/2015.html


今週の日曜日、14日(日)17時からは、
emiさん主催のお茶会がありますよ☆
実際にお話してみたい!、会ってみたい! と言う方は、ぜひ♪
今回のお茶会は「エネルギーの浄化と補充」についてのお話のようですよ。
子育てや、学校や会社での人間関係、介護などで、疲れたあとにどのように自分をケアしてゆくか。
興味のある方は、こちらをご確認くださいね♪→ http://monstlou.blogspot.jp/2015/05/blog-post_83.html


写真は、アトランティスっぽい写真(どんな写真だ(笑))を撮ろうとさまざま撮影していたときの一枚。
オーラソーマのアトランティアンボトルのブルーとターコイズをイメージして、
庭木の葉っぱと青空を撮ろうとしたら、葉っぱの隙間からパワフルなお日さまの光が♪
眼球から松果体へ、さらに体の末端へ、チカラが湧いてくるような光です。

2015/06/09

第4回☆Men’sのためのQXミニ体験会

昨年の6月、9月、11月と開催させていただいた【Men'sのためのQXミニ体験会】。
たくさんの方々にご参加いただきご好評いただきました♪ありがとうございました♪
そして!今年も開催できることになりました! ありがとうございます♪
QXの世界を案内してくださるナビゲーターは、昨年から引き続きルート99さんの高橋阿津子さんです♪
青森や盛岡などへの出張や勉強会、健康相談など、日々大変多忙な中を、ご快諾いただきありがとうございました!

この機会に、興味のある方はどしどしお申し込みくださいね。
「メンズのための」とタイトルにはありますが、
旦那さまのことで…という奥様方や、
息子のことで…というお母様方にもご利用いただいていました。
また、女性の方でも「ぜひ体験してみたい!」という方はどうぞお問い合わせください!
もちろん、男性のみなさまもどうぞお気軽にお問い合わせください♪
喋るのが苦手……自分のことを人に言うのが面倒だ……という方にもおすすめです☆

お申し込みは、店頭でスタッフに声をかけていただくか、
お電話022〜2六4〜3611 まで♪♪♪

マスターから一言♪
「なんにも言わなくても必要なことが画面に出てくるからラクだし、面白いよ!」

…………………………………………………………………………
【第4回☆Men'sのためのQXミニ体験会】

日時:2015年 7月4日(土)
17時から21時ころのうち
お一人様30分になります。

参加費:2000円(1ドリンク付き)

会場:カフェモンサンルー奥の部屋にて

定員:六名さま

QX−SCIO(スキオ)のオーナー、ルート99さんから高橋阿津子ホメオパスにお越しいただきます。
当日は、夕方からお店を貸し切りにいたしますので
まわりを気にすることなく、ご予約いただいた時間の間、ゆったり堪能していただけます。

…………………………………………………………………………

QX−SCIO(スキオ)とは、
健康相談のときに補助として使われるソフトウェア。
医療機器ではありません。
お話が苦手な方、
まだ喋られない赤ちゃんや、
自閉症の方、
動物たちの気持ちや状態もわかります。
マスターも、大変助けられました。
自分の潜在意識と話せたり、いまの自分の状況に関連する前世も出たり、非常に興味深いです。
QXってなんだい?と思う方のために、スターピープル2012年春号に掲載された記事をご紹介いたします。
…………………………………………………………………………
(中略)
インタビュアー:量子高速エネルギー測定システムのクォンタム・ゼイロイドを取り入れていらっしゃるそうですね。
由井:コンピューターは二進法で動きますが、
脳は0と1以外にその中間の「MAYBE」の三進法で機能しています。
脳のこの不確定性は潜在意識と関連します。
クォンタム・ゼイロイド(QX)は、この脳と同じ不確定な場をコンピューター上で作り出すことに成功した世界で初めてのマシンです。
こうして潜在意識とQXを同調させ、潜在意識から直接的に情報を得ることができるようになりました。
ホメオパシー療法では病気の原因を探るために一時間ほどかけてクライアントから話を聞くのですが、
いくら質問しても潜在意識の傷はわかりません。
そこでQXを使うのです。
潜在意識にアクセスするので、しゃべれない動物、赤ちゃん、お腹の中の子供も計測することができます。
同時に、電気的な測定も行います。
レメディー、感情、精神などを電磁的な情報として捉えたトライベクトルパターン約9000項目を被験者に電気的に与えると、
被験者の生体はそれに反応して変化を起こしますが、そのプロセス、変化の過程も同じく電気的な情報として得ることができます。
(中略)
開発者は私の大学院時代の恩師でもあるウィリアム・ネルソン博士です。
博士は18歳のとき、故障したアポロ13号が地球に帰還する際に軌道修正を行うためのナビゲーションシステムの計算を正確にやってのけたという、輝かしい功績を残しています。
QXは、もともとNASAで宇宙飛行士の健康管理のために開発されたもので、
私は約20年前に博士からこのQXの直伝を受け、
その素晴らしさに魅了され、それ以来使っています。
(以外略)

由井寅子さんのインタビューより/スターピープルvol.40
…………………………………………………………………………

ウィリアム(ビル)•ネルソン博士の息子さんは自閉症だったそうですが、
ホメオパシーで劇的に改善したのだそうです。
それがきっかけとなり、ネルソン博士はホメオパシーのプロ、ホメオパスになったのだそう。
そして、この素晴らしいQXシステムを開発しFDAに登録を申請したためにアメリカ政府によって国外追放されてしまいました。(人々が元気になると困る方々がいるのでしょうね。癒着....)
それだけ「スゴイ!」システムなのですね。
いまはハンガリーで研究を続けているそうです。

今回は体験会ということで30分という短い時間ではありますが
画面を見ながら、自分と向き合う興味深いお時間になると思います。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております♪♪♪

QX−SCIOについて詳しくは→ http://www.homoeopathy-center.org/consultation/qx-scio.html

当店で昨年開催した体験会のご報告
【第一回体験会】2014年6月 http://monstlou.blogspot.jp/2014/06/blog-post_3776.html
【第二回体験会】2014年9月 http://monstlou.blogspot.jp/2014/09/qx.html

【第三回体験会】2014年11月 http://monstlou.blogspot.jp/2014/11/blog-post_63.html


すてきなご縁が拡がりますように♪
必要な方に必要な情報が届きますように♪♪♪

「ことりのいえ」さん

久しぶりに恵みの雨が降っています。
心も体も、静かになっていきます。
動けない、じゃなくて、今は動かない。
活動的になれないことを責めずに、
ゆったりとした時間を楽しみましょうか♪

お客様が、近くのカフェで朝カフェ&ブランチカフェを始められたそうです。
屋号は、「ことりのいえ」さん。
マクロビオティックをベースにした、オーガニックの玄米穀菜食料理、身体にやさしいドリンクを提供されているそうですよ。
朝カフェは毎週(木)(金)の7時から9時、
ワンコイン朝プレートにお味噌汁、ドリンクなど。
テイクアウトもあるそうです。

ブランチカフェは、土曜日。(6月は、6日と13日が営業。)
ブランチプレート(ドリンク付き800円)など。

場所は、Sawa's Cafeさん内。
仙台市青葉区上杉二丁目4の21 リバーシティ上杉一階
http://sawascafe.com/

美味しい朝御飯をいただいて、
梅雨のじめじめや、夏の暑さに負けない体を作りたいですね♪

すてきなご縁が広がりますように♪

2015/06/08

男性のこころ

今回もうなってしまいました。
さすがです。
片桐航さんのFBより。
https://www.facebook.com/katagiriwatarucenter/posts/760673407379961

…………………………………………………………………………
【柔らかい部分】

「うつの家族の会みなと」でセミナーしている事もあり、
うつ病の男性を見ることも多い。
そういう方々は、会社を休職中と言う状態で来られる事がほとんど。

ここで見る本人と奥さんとの価値観の違いに男性と女性を見るのだ。

男性は休職している事で、強い罪悪感を持っている。「家族を養っていない」と言うわけ。
だけどね。うつ病になるほど真面目な旦那さんを選んだ奥さんは腹がすわっていて、
「仕事なんてどうでもいいから、本当に健康になってほしい。いざとなれば私が働きます。」って言うんだよ。

男って自分が「奥さんと子供を養ってる」と思ってる。
しかし、意地悪く見れば「自分の所有物」と思ってる節もある。
なので経済的な対価を払っていないと家族を維持できないものだと……
しかし、奥さんも、子供さんも「養ってもらってる」とは思っていない。
「一緒に生きてる」と思ってるんだ。
だから、旦那さんが働けないんだったら「私が働きます」って。
そういうくらいの気持ちを持って女性は結婚するんだと思うよ。

ある奥さんが、旦那さんが休職して家に居て、子供の面倒を見てくれるし、
日常を一緒に過ごして色々な話をするようになって
「初めて彼の人間的な部分を見たような気がした」と語っていた。
ある意味、今まで旦那さんは家でも心を開いていなかったと思うし、
旦那という役割を演じて安心していたんだと思う。
やはり、男も自分の柔らかい部分を見せられないとね。
…………………………………………………………………………
ブログも勉強になります。
【OMOION】http://ameblo.jp/homoeopathy-wk/


男性が「心の柔らかい部分」を普段からナチュラルに出していけるような社会になれば、
女性も、子供も、もっと過ごしやすく楽しく生きてゆけるのかもしれません。
年を重ねて、大きな病気をしてから、人間らしく柔らかい部分を出していけるようになった男性も多いと思います。
病気はさまざまなきっかけをくれます。
でも、もし病気になる前に気づいたら、
もっと早く、ラクに家族仲良くいられるのかもしれません。
そして何より、ご本人の人生が心豊かに彩りと笑顔に満ちたものになるでしょうね♪

男性のための面白い企画、またまたやります!
昨年も三回開催し、たくさんの男性のみなさまや男性を支える奥様方にもご好評いただきました、
【第4回☆Men'sのためのQX−SCIOミニ体験会】

詳しくは、明日のブログにて♪♪♪

クラウドシーディング(雲の種まき)

2010年に、「THINKER」さんのサイト(http://www.thinker-japan.com/aboutthinker.html)を見つけてから
本当にいろいろ知らなかったことをわかりやすく伝えていただきました。
初めて聞く話題、それから自分でもいろいろ調べたり聞いたり教えていただくようになりました。
まだまだ謎だらけですが、なんとなく輪郭のようなものがわかり、
自分なりに点と点を繋げて考えられるようになった気がします。
そんなTHINKERさんのサイトの中に
「ケムトレイル」という文字を見つけ、
???
となり、一番よくわからない怪しい話として後回しにしていました。
今まで、ただの飛行機雲と思っていました。
でも一度気になり始めて、観察を始めたら、なんだか奇妙なことがわかってきました。

【ぼくらの知らない環境問題☆ケムトレイル】
http://www.thinker-japan.com/PDF/a4_thinker_mini_book_vol1.pdf

さまざま調べるうちに
何で気象庁はこのどうみてもおかしい飛行機雲が作る雲についてスルーなんだろう?と
子どものような気持ちで疑問を抱きました。
そして、見つけたのが、
2009年に行われた公開シンポジウム、
【人工降雨研究の最前線/気象研究所】
http://jcsepa.mri-jma.go.jp/outreach/20090306/symp090306_murakami.pdf

人工的に雲の種を撒き散らし、
天候を操ろう、という研究。
2007年は、「ゲリラ豪雨」という言葉がマスコミを賑わせました。
まさに上の資料にある研究が行われた年です。
参考に【渇水対策のための人工降雨・降雪に関する総合的研究/気象庁気象研究所】
http://jcsepa.mri-jma.go.jp/outreach/leaflet1_front.pdf
http://jcsepa.mri-jma.go.jp/outreach/leaflet1_rear.pdf

気候操作が、世界中で実験研究されていることがわかりました。
民間気象改変会社も実在することがわかりました。
お金を払えば、自分の思うように天気を変えてもらえる試みです。
農業、軍事、さまざまな応用がきくでしょう。

こうなると、世界中の異常気象の原因は、太陽活動や宇宙からの影響、地球の動き、とも違うのかもしれないし、複合型の異常気象なのかもしれない。
我先に、気象をコントロールしたいのは国だけではなくて
企業、多国籍企業もだろうなあ、と想像します。
お金になりそうです。

地球工学といわれる気象操作を
政治ツールに変えたと言われるスタンフォード大学のケン・カルデイラ氏と、
カルガリー大学のデヴィット・キース氏。
とくにキース氏は、ビルゲイツ氏に多くの期待を寄せているそうで、
研究資金を提供してもらっているそうだ。
参考に【国連大学ウェブマガジン/恐るべき地球工学の実態】
http://ourworld.unu.edu/jp/the-frightening-politics-of-geoengineering

クラウドシーディングに使われる核は、ヨウ化銀やドライアイスと言われていますが、
ナノ化したアルミニウムの場合も?

モンサントの遺伝子組み換え種の中に
「アルミニウム耐性」があるのは偶然?

デヴィットキースさんが会議で
「アルミニウムを撒くべき!」と話す動画。
なぜアルミニウムなのか?
どうぞご覧ください。
【What in the world are they spraying(日本語訳付き)】
https://www.youtube.com/watch?v=9DauAV_XrSU

ワオ! クレイジーだね!

天気予報では毎日PM2.5について取り上げています。
花粉の時期には花粉情報。
わたしたちにもし喉や鼻や肺に異常があらわれても、
花粉やPM2.5のせいと
マスコミからの繰り返しの刷り込みにより疑わなくなってしまっています。
放射能は?
ケムトレイルは何を撒いているの?

ナノ化アルミニウムを吸い込むとどんな害があるのか。
【ダイジェスト版「飛行機雲の謎〜ケムトレイルの目的と巨大企業」】
https://www.youtube.com/watch?v=2UFRQwHFuak
喘息、ADD、アルツハイマーや自閉症……。

うーん。
気になる方はそれぞれご自身でお調べくださいね。

わたしは、じーっとケムトレイルを観察していて、
夏の空に薄くアルミニウムの雲がかかっている?夜の暑さを感じます。膜のせいで月はぼんやり朧月。
ナノアルミニウムの膜は、太陽からの熱を反射し地球を冷やすんだとデヴィットキースさんは言ってましたが、
反射もするけど、地上にたまった熱を上空に逃すことも
そのアルミニウムの膜のせいでできなくなっているような気がしますし、
実際にそのようにいう科学者の方もいます。

本当かどうかなんて1市民のわたしにはわかりませんが、

【地球温暖化詐欺】https://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY

お金の流れはどう?
地球温暖化の騒ぎでお金はどう動いているんだろう。

たしかに、資源の無駄使いや、公害については
企業や個人も考えていかなくてはならないと思いますが…。

有名なミュージシャンたちも
ケムトレイルに警鐘を鳴らしています。

【プリンスがケムトレイルについて語る】https://www.youtube.com/watch?v=9xT8HWt-fGg

真実はわからないけれど
見上げれは空に広がる変な雲。

私は、空からたくさん元気をいただく方なので
空が汚されているのが悲しい。

空は宇宙に繋がっていて、
閃きもやってきていたり
シンクロも起きやすくなる。
それも邪魔されているようなとき、
どーしたらいいのか途方に暮れる。

【ケムトレイルとは/内海聡医師】
https://www.youtube.com/watch?v=U4kqeDEeRQU


想像してみてください。
なぜケムトレイルを撒いているの?と。
【プレミア予告編/一体何故ケムトレイルを撒いているのか?】
https://www.youtube.com/watch?v=rkhfSTfaIrM

久しぶりに、ケムトレイル(クラウドシーディング、地球工学、ジオエンジニアリング)記事をまとめて書いてみました。

気象予報士の方にお話を聞いてみたいなあ。

長い記事にお付き合いいただきありがとうございます。

2015/06/07

心より御礼申し上げます!

本日も大変多くのお客様から善きご縁を頂きました。本当にありがとうございます^^途中、お席へご案内出来なかったお客様、大変心苦しく思っております。またのご縁を頂けましたら幸いでございます。
いつもありがとうございます☆和やかなサンデーナイトをお過ごしください^^master

帰還

本日もたくさんのみなさまにご来店いただきまして
誠にありがとうございました!
途中、満席でご案内できなかったお客様、
本当に申し訳ありませんでした。
心苦しく思っております。
またのご縁をいただけましたら嬉しくありがたく思います。

先に帰宅しようとお店を出ると、
あららん、またケムトレイル。
午前中に北東から南西に出かけた飛行機が、
南西から北東へ帰還するとこ?に遭遇。

今日は数本しか見ませんでしたが
びよーんと伸びて薄雲にはなっていたので何かデータを集めていたのかなあ。

引き寄せの法則。
見上げるとケムトレイル。
いやになっちゃう!!

情緒

「人の心をわたし情緒という言葉を使ってます。
情緒が形に現れる。
人は情緒を形に現して生きている、
その情緒が形に現れるとき、喜びを感じる。
それが生きがいです。
真善美、みなそうです。」
【一葉舟/岡潔】

「人の悲しみなどというものを、知的にだけわかったのでは困ります。
その中間のものですと、非常に広いのですが、いつも挙げる例ですが、
秋の日射しがわかる、その趣がわかる、その深々とした趣がわからなければならない。
このほうには、深さにきりがないのです。
これは、情的にわかることですね。
知的にわかるのを「理解する」というのなら、
情的にわかるのは「情解する」とでもいえばよいわけです。
道元禅師はこれを「体取する」といっていますが、身につける、
つまり水をのめばどれくらいの暖かさであるか、味であるか自然にわかる。
それと同じようにわかる。
人の話をきいているうちに、知らず知らず人の心と同じような心になる、やがてはっと我に返って、
あの人の悲しみはこういう悲しみだとわかる。
秋の日射しもそうです。
しばらく我を忘れて見入っているが、
はっと気づいたときに、その情趣がわかるわけです。
だから、「体取」するというのです。」
【岡潔集第五巻】
カフェモンサンルー