2015/11/30
2015/11/29
12月のコーヒーセミナーのご案内^^
『マスターの美味しいコーヒーいれかたセミナー』
皆様こんにちは^^コーヒーの味は大きく分けるとビターチョコ系かフルーティー系かになりますが、当セミナーはビターチョコ系のコーヒー豆を使ってレッスンしております。
モンサンルーのネルドリップブレンドと同じ豆です☆さて、皆様にコーヒーのいれかたをお伝えしていて、驚かれるポイントとして『お湯の温度で豆は色々な表情を魅せる』ことが
挙げられます。セミナーでは、コクとまろやかさ、飲みやすさと美味しい余韻をつくる設定ですので、ここでは80度程で抽出いたします。他にも味をつくる要素はあるのですが、
設定温度は大きな要因となります。例えば、ご自宅で、カフェオレを作る 前提でいれる場合は92度程で強めに抽出して、というのもいいですね。もちろん80度程で作るカフェオレも美味しいです。このあたりは、お好みになりますが♪そんな感じで実際に練習してみたい!方は、ぜひぜひいらしてくださいね^^
午前9時30分コース。夜20時コース。曜日はご相談くださいね^^所要時間は、お一人様でしたら一時間弱。グループでのお申し込みにも対応させて頂いております♪
練習用とお土産用の豆が付きまして、お一人様3500円です☆お待ちしております^^
いつもありがとうございます。master^^
月曜日も営業中
土日も、たくさんのみなさまにご来店いただきましてありがとうございました♪
明日も12時から21時まで営業しております。
今朝届いたメッセージも
深いなあ……と思いましたのでメモします。
…………………………………………………………………………
あなたは自分の精神的自己、霊的自己の中において、
自分が望むだけ幸福であることもできれば、
みじめであることもできる。
あなたはどれだけみじめでありたいのでしょうか?
Thus ye may find in thy mental and spiritual self, ye can make thyself just as happy or just as miserable as ye like.
How miserable do ye want to be?
(2995-3)
http://edgarcayce.jp
…………………………………………………………………………
楽しくないような状況にあるとき、
それをドラマととらえると
「脅迫者」「尋問者」「傍観者」「被害者」
に分けられるそうです。
エネルギーを奪ったり、奪われたり……。
コントロールドラマというそうです。
コントロールドラマを分析し、
変容させ、
巻き込まれている状況を理解する。
自分の中心にあるエネルギーとより深くつながる。
子ども時代からの「ドラマのくせ」を見直し、ドラマがどのように形成されたのか明らかにし、
私たちがなぜそこに生まれたのかの意味を理解し、
両親の長所と、二人が完成し得なかった問題から、
私たちは人生の課題と、今回の人生での役割や宿題を導きだし進化させてゆく。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
すてきな一週間となりますように☆
明日も12時から21時まで営業しております。
今朝届いたメッセージも
深いなあ……と思いましたのでメモします。
…………………………………………………………………………
あなたは自分の精神的自己、霊的自己の中において、
自分が望むだけ幸福であることもできれば、
みじめであることもできる。
あなたはどれだけみじめでありたいのでしょうか?
Thus ye may find in thy mental and spiritual self, ye can make thyself just as happy or just as miserable as ye like.
How miserable do ye want to be?
(2995-3)
http://edgarcayce.jp
…………………………………………………………………………
楽しくないような状況にあるとき、
それをドラマととらえると
「脅迫者」「尋問者」「傍観者」「被害者」
に分けられるそうです。
エネルギーを奪ったり、奪われたり……。
コントロールドラマというそうです。
コントロールドラマを分析し、
変容させ、
巻き込まれている状況を理解する。
自分の中心にあるエネルギーとより深くつながる。
子ども時代からの「ドラマのくせ」を見直し、ドラマがどのように形成されたのか明らかにし、
私たちがなぜそこに生まれたのかの意味を理解し、
両親の長所と、二人が完成し得なかった問題から、
私たちは人生の課題と、今回の人生での役割や宿題を導きだし進化させてゆく。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
すてきな一週間となりますように☆
2015/11/28
お知らせいろいろ
お知らせいろいろお預かりしております♪
心踊るようなイベントがたくさんありますね♪
…………………………………………………………………………
【おいしいもの&すてきな手作り:ハルユキノシタ15th〜クリスマス・ホーリーに願いをこめて〜】
日時:11月29日(日)から30日(月) 10時から17時
会場:アートフィールドくぅかさん
http://soramimi69.jugem.jp
普段は、子ども造形アトリエのくぅかに、
にっこりおいしいものや、
心がほっと温かくなるものが集まります。
こだわりの一点もの、手作り品がたくさん。
…………………………………………………………………………
モンサンルーに、天の紅茶を卸してくださっている大友さんが、
ハンドリフレクソロジートリートメントを出店されています。
10分500円、20分1000円。
29日は10時半から13時半、
30日は13時半から16時半、
ご予約不要だそうですので、ぜひ大友さんの神ハンドマッサージで癒されてくださいね♪
詳しくは→ http://saraoto.exblog.jp/22511121/
当店のお客さまにもファンの多いnor.さんのポストカードもあるそうです!
…………………………………………………………………………
【ナトゥーラさんのいつものとちがう♪冬支度ナトゥーラごはん】
日時:11月27日から29日(日)まで
お一人様:1700円
大豆たんぱくを使ったハッシュドビーフ、無農薬玄米ごはんか天然酵母の全粒バケット、
いろいろキノコと有機豆乳スープ、
マリネ二種、いちぢくの無添加ワインコンポート、
無農薬青レモンのケーキ、穀物コーヒー(金時しょうが入り)
詳しくは、ナトゥーラさんのサイトへ→ http://natura-nn.jp/post/rec/4555
…………………………………………………………………………
【蕎麦と古民家と人形〜ちいさなおじさん〜藤村みゆき作品展】
日時:11月3日から2016年2月1日(月)
会場:初代蕎麦処伝五郎さん
http://1st-dengoro.jp/
「伝五郎ではこれまで宮城のいろいろな作家をご紹介していますが、
今回は仙台在住の人形作家・藤村みゆきさんをご紹介いたします。
古民家で遊ぶちいさなおじさんたちをお楽しみください。」
…………………………………………………………………………
毎月届けていただくフォーラム仙台さんのマンスリーガイド。
12月号をいただいたので、いつものようにわくわくと開いてみたら!
きゃあ♪
大杉漣さんが当店のカウンター内にいるシーンの写真が!(写真下)
お店の名前までご紹介していただき、感謝感激でございました!
ありがとうございます!
12月12日(土)10時半からの舞台挨拶とプレミア上映会のチケットが完売だそうで、
急遽、13時20分からの回が追加開催となりました!
ぜひおでかけくださいませ♪→フォーラム仙台さんhttp://forum-movie.net/sendai/
【風のたより】http://kazeno-tayori.jp/
すてきなご縁がさらにひろがりますように♪
本日もご覧いただきましてありがとうございます♪
心踊るようなイベントがたくさんありますね♪
…………………………………………………………………………
【おいしいもの&すてきな手作り:ハルユキノシタ15th〜クリスマス・ホーリーに願いをこめて〜】
日時:11月29日(日)から30日(月) 10時から17時
会場:アートフィールドくぅかさん
http://soramimi69.jugem.jp
普段は、子ども造形アトリエのくぅかに、
にっこりおいしいものや、
心がほっと温かくなるものが集まります。
こだわりの一点もの、手作り品がたくさん。
…………………………………………………………………………
モンサンルーに、天の紅茶を卸してくださっている大友さんが、
ハンドリフレクソロジートリートメントを出店されています。
10分500円、20分1000円。
29日は10時半から13時半、
30日は13時半から16時半、
ご予約不要だそうですので、ぜひ大友さんの神ハンドマッサージで癒されてくださいね♪
詳しくは→ http://saraoto.exblog.jp/22511121/
当店のお客さまにもファンの多いnor.さんのポストカードもあるそうです!
…………………………………………………………………………
【ナトゥーラさんのいつものとちがう♪冬支度ナトゥーラごはん】
日時:11月27日から29日(日)まで
お一人様:1700円
大豆たんぱくを使ったハッシュドビーフ、無農薬玄米ごはんか天然酵母の全粒バケット、
いろいろキノコと有機豆乳スープ、
マリネ二種、いちぢくの無添加ワインコンポート、
無農薬青レモンのケーキ、穀物コーヒー(金時しょうが入り)
詳しくは、ナトゥーラさんのサイトへ→ http://natura-nn.jp/post/rec/4555
…………………………………………………………………………
【蕎麦と古民家と人形〜ちいさなおじさん〜藤村みゆき作品展】
日時:11月3日から2016年2月1日(月)
会場:初代蕎麦処伝五郎さん
http://1st-dengoro.jp/
「伝五郎ではこれまで宮城のいろいろな作家をご紹介していますが、
今回は仙台在住の人形作家・藤村みゆきさんをご紹介いたします。
古民家で遊ぶちいさなおじさんたちをお楽しみください。」
…………………………………………………………………………
毎月届けていただくフォーラム仙台さんのマンスリーガイド。
12月号をいただいたので、いつものようにわくわくと開いてみたら!
きゃあ♪
大杉漣さんが当店のカウンター内にいるシーンの写真が!(写真下)
お店の名前までご紹介していただき、感謝感激でございました!
ありがとうございます!
12月12日(土)10時半からの舞台挨拶とプレミア上映会のチケットが完売だそうで、
急遽、13時20分からの回が追加開催となりました!
ぜひおでかけくださいませ♪→フォーラム仙台さんhttp://forum-movie.net/sendai/
【風のたより】http://kazeno-tayori.jp/
すてきなご縁がさらにひろがりますように♪
本日もご覧いただきましてありがとうございます♪
追記:
同じように、子どもの糖尿病について調べた方のブログを見つけました。
アメリカのワクチンセンターの報告書を自動翻訳してくださっています。
http://blogs.yahoo.co.jp/minaseyori/63478387.html
アメリカ国立ワクチン情報センター(英語です)
【若年性糖尿病と予防接種:関連ある新たな証拠】http://www.nvic.org/vaccines-and-diseases/Diabetes/juvenilediabetes.aspx
インフルエンザのワクチンを接種してから、ひどい恐怖感を訴え学校へ行けなくなった小学生の男の子。
外へ出られなくなっただけではなく、記憶障害や字が書けなくなり、
さらにはベットから起き上がれなくなったそうです。
太陽の光もまぶしくなったそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/ooomariooo_0414/32833385.html
子宮けい癌ワクチンの被害にあわれたみなさんと、同じ症状が出ています。
いまも試行錯誤されているようです。
はやくよい出会いがあるとよいです。
(ワクチンのデトックスや、臓器のケアは
きっとホメオパシーが得意です。物質ではないからです。)
体って本当によく出来ている。
なるべく余計なことをしないでおきたいと思います。
国も不登校について対策を立てるならば、ワクチンの被害について頭に入れてほしいですね。
脳や神経をおかしているワクチンの添加物について研究してください。水銀、アルミニウム、ホルマリン、グルタミン酸ナトリウム、等々.....
苦しんでいるこどもたちを安易に精神の問題としてさらなる薬害を重ねないようお願いいたします。
アメリカのワクチンセンターの報告書を自動翻訳してくださっています。
http://blogs.yahoo.co.jp/minaseyori/63478387.html
アメリカ国立ワクチン情報センター(英語です)
【若年性糖尿病と予防接種:関連ある新たな証拠】http://www.nvic.org/vaccines-and-diseases/Diabetes/juvenilediabetes.aspx
インフルエンザのワクチンを接種してから、ひどい恐怖感を訴え学校へ行けなくなった小学生の男の子。
外へ出られなくなっただけではなく、記憶障害や字が書けなくなり、
さらにはベットから起き上がれなくなったそうです。
太陽の光もまぶしくなったそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/ooomariooo_0414/32833385.html
子宮けい癌ワクチンの被害にあわれたみなさんと、同じ症状が出ています。
いまも試行錯誤されているようです。
はやくよい出会いがあるとよいです。
(ワクチンのデトックスや、臓器のケアは
きっとホメオパシーが得意です。物質ではないからです。)
体って本当によく出来ている。
なるべく余計なことをしないでおきたいと思います。
国も不登校について対策を立てるならば、ワクチンの被害について頭に入れてほしいですね。
脳や神経をおかしているワクチンの添加物について研究してください。水銀、アルミニウム、ホルマリン、グルタミン酸ナトリウム、等々.....
苦しんでいるこどもたちを安易に精神の問題としてさらなる薬害を重ねないようお願いいたします。
この場所で、その場所で
今朝届いたメッセージ。
メモ。
…………………………………………………………………………
自分のいるところで努力しなさい。
召し出された人々に次の言葉が与えられました。
「あなたの立っている場所は聖なる地である」と。
あなたの居るところから始めなさい。
Work where you are.
As was given to those who were called, "The ground upon which ye stand is holy". Begin where you are.
(4021-1)
http://edgarcayce.jp
…………………………………………………………………………
メモ。
…………………………………………………………………………
自分のいるところで努力しなさい。
召し出された人々に次の言葉が与えられました。
「あなたの立っている場所は聖なる地である」と。
あなたの居るところから始めなさい。
Work where you are.
As was given to those who were called, "The ground upon which ye stand is holy". Begin where you are.
(4021-1)
http://edgarcayce.jp
…………………………………………………………………………
2015/11/27
emiさんの不動明王のお茶会
オーラソーマのemiさんより
お茶会のお知らせです☆
12月6日(日)の女神アバンダンシアのお茶会も引き続き受付中です。
興味のあるテーマがありましたら、お気軽におでかけください♪
………………………………………………………………………………
※『12月13(日)レッド・ピンク(不動明王)のお茶会〜浄化とパワーを補充しましょう』のお知らせ※
不動明王は、仏教・密教の代表的な存在で、護摩焚きなど火のエネルギーと、滝や龍神の水のエネルギーの両方を持つ、とてもパワフルな存在です。
火の色のレッドは、力強い生命力やパワー、情熱や行動力、グラウンディング力やサバイバルの能力、目覚めを促すパワーを持つ色です。
オーラソーマでは、このパワフルなレッドに、光の色のクリアが入ったピンクは、さらにレッドのパワーが強烈になっているととらえています。
陰のエネルギーが増していく冬に向かうこの時期に、レッドや火のエネルギーはバランスを取り、
不動明王や、関連するレッドやピンクのパワーは、
自分が受け取ってしまっているネガティブなエネルギーの浄化や守護という側面と、
消耗している心や身体に必要なエネルギーを補充するという側面の両方に、とてもいいのではと思います。
お茶会では、
・不動明王や、レッドとピンクに関連するボトルについてのお話
・自分が受け取ってしまっているネガティブなエネルギーを炎で燃やすメディテーション
・必要なエネルギーを補充し、自分の魂の持つ能力を目覚めさせるメディテーション・・・など
を、色や香りのエネルギーも使いながら行っていきます。
その他にも、様々なお悩みや疑問や、何かお話ししたいことがあれば何でも。
リラックスした雰囲気の中で、美味しいお茶を飲みながら、レッド・ピンクのエネルギーや不動明王のエネルギーを、ご一緒に楽しんでみませんか?
※開催日時 12月13日(日) 17時〜19時
※参加費 2000円(お茶代は別途。お好きなものをご自由に)
※定員 4名さま(現在残席3名さま)
ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomo.ne.jpまで、@を一つとってメールでご連絡下さいませ。
お申し込みの際に詳細をお伝えします。
よろしくお願いします。
emi
………………………………………………………………………………
みなさまのお越しをお待ちしております♪♪♪
お茶会のお知らせです☆
12月6日(日)の女神アバンダンシアのお茶会も引き続き受付中です。
興味のあるテーマがありましたら、お気軽におでかけください♪
………………………………………………………………………………
※『12月13(日)レッド・ピンク(不動明王)のお茶会〜浄化とパワーを補充しましょう』のお知らせ※
不動明王は、仏教・密教の代表的な存在で、護摩焚きなど火のエネルギーと、滝や龍神の水のエネルギーの両方を持つ、とてもパワフルな存在です。
火の色のレッドは、力強い生命力やパワー、情熱や行動力、グラウンディング力やサバイバルの能力、目覚めを促すパワーを持つ色です。
オーラソーマでは、このパワフルなレッドに、光の色のクリアが入ったピンクは、さらにレッドのパワーが強烈になっているととらえています。
陰のエネルギーが増していく冬に向かうこの時期に、レッドや火のエネルギーはバランスを取り、
不動明王や、関連するレッドやピンクのパワーは、
自分が受け取ってしまっているネガティブなエネルギーの浄化や守護という側面と、
消耗している心や身体に必要なエネルギーを補充するという側面の両方に、とてもいいのではと思います。
お茶会では、
・不動明王や、レッドとピンクに関連するボトルについてのお話
・自分が受け取ってしまっているネガティブなエネルギーを炎で燃やすメディテーション
・必要なエネルギーを補充し、自分の魂の持つ能力を目覚めさせるメディテーション・・・など
を、色や香りのエネルギーも使いながら行っていきます。
その他にも、様々なお悩みや疑問や、何かお話ししたいことがあれば何でも。
リラックスした雰囲気の中で、美味しいお茶を飲みながら、レッド・ピンクのエネルギーや不動明王のエネルギーを、ご一緒に楽しんでみませんか?
※開催日時 12月13日(日) 17時〜19時
※参加費 2000円(お茶代は別途。お好きなものをご自由に)
※定員 4名さま(現在残席3名さま)
ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomo.ne.jpまで、@を一つとってメールでご連絡下さいませ。
お申し込みの際に詳細をお伝えします。
よろしくお願いします。
emi
………………………………………………………………………………
みなさまのお越しをお待ちしております♪♪♪
アハ体験
7歳の男の子が糖尿病となり
自称祈祷師の男により治療を中断させられ亡くなったというニュースがありました。
脅かしたり、お金をたくさんとったりする人たちには本当に気をつけなければなりません。
男は自ら患者の家を訪ねていたとのこと、情報がどこから漏れていたのか……。
悲しい事件です。
そのニュースの中で私は
7才の男の子は、何故糖尿病になったのだろう、と疑問に思いました。
子どもたちに、鬼のようにうたれるワクチン。
その添加物。
「ワクチンの副作用 糖尿病」で検索してみます。
大阪の松本医院さんのサイトを見つけました。
http://www.matsumotoclinic.com/column/column_25.html
難しい専門用語が並びます。
インフルエンザワクチンの副作用としてI型糖尿病になったお子さまの話を抜粋させていただきます。
…………………………………………………………………………
私が最近経験したインフルエンザワクチンの副作用としては、
I型糖尿病になった子供がいました。
これはインフルエンザワクチンの副作用というよりも、
別のメカニズムによって膵島のβ細胞が破壊されたためです。
それを説明するためにインフルエンザワクチンがどのようにして作られるかを述べておきましょう。
3つのステップがあります。
最初のステップは鶏の受精卵をたくさん用意し、37度の孵卵器に10日間入れておくと、
この受精卵はヒヨコになる途中の卵になります。
これを孵化卵といいます。
この孵化卵にウイルスの混ざった液体を注射器で注入しておくとウイルスが増えていきます。
増えていく最中に孵化卵から液体を取り出して集めます。
次のステップはこの液体からウイルスだけを取り出すことです。
この液体には卵の成分であるたんぱく質もたくさん含まれているので、
この液体を遠心分離機にかけると、比重の違いを利用してウイルスだけを取り出すことができます。
最後のステップは、分離したウイルスにホルマリンを加えて殺し、ウイルスを不活化します。
これが不活化インフルエンザワクチンとなります。
ここで問題点がいくつかあります。
ウイルスを不活化するということの意味についてどの本にも書かれていないのです。
不活化ワクチンは殺してしまったウイルスをワクチンに用いるという意味です。
実際的には不活化ワクチンを人体に入れても感染はしないというワクチンです。
感染はしないということはワクチンにしたインフルエンザウイルスの遺伝子が複製(コピー)できないという意味です。
にもかかわらずホルマリンがどうしてインフルエンザウイルスの遺伝子を複製できないようにしているかについては一言も書かれていないのです。
ワクチンの専門家は必ずこのような疑問を感じて解明しているはずですが、なぜ語らないのでしょうか?
しゃべるとホルマリンで不活化することが人体にまずいことになるからかもしれません。
今のところ私にはわかりません。
ただ複製できなくなっても、上に述べたように、
HAタンパクやNAタンパクはワクチンに残っていますから、
ワクチンを投与すれば人体はそれに対して抗体を作ることはできるのです。
この15種類のHAに対する抗体を作ったり、
9種類のNAに対する抗体をワクチンによって無理やり作らせると、
この抗体とクロスリアクション(交差反応)する膵島のβ細胞の膜の糖鎖を生まれつき持っている人、
つまり遺伝子を持っている人はこの抗体が付着し、細胞もろとも大食細胞やナチュラルキラー細胞が食べてしまうことがあるのです。
なぜクロスリアクション(交差反応)というのかを説明しましょう。
交差反応とは、抗体が作られる元となった抗原とは別のよく似た違った種類のタンパクの抗原に対して結合し反応を起こしてしまうことをいいます。
この場合は、インフルエンザワクチンに含まれているHAタンパクやNAタンパクと、
膵島のβ細胞の膜の糖鎖の分子構造がよく似ているため、この違った2種類のタンパクに対して1種類の抗体が反応するので交差反応と呼ばれるのです。
そうするとβ細胞でインシュリンが作られなくなり、
幼くしてI型糖尿病となり、
生涯インシュリンを打ち続けなければならなくなるのです。
(以上、抜粋)
…………………………………………………………………………
参考になります。
また、ミネソタ州のワクチン接種と未接種の健康状態を調べる研究では、
未接種の子供の、アレルギー、喘息、糖尿病、自己免疫疾患および神経障害の発生率が低いことが発見されています。
http://www.tomorrowkids-service.com/autism/jerri_vaccine.html
(こちらのサイトは自閉症や発達障害の方向けに検査やサプリメントの個人代行輸入をしてくださるの会社のようです。私自身サプリメント類が体質に合わない方なので、みなさんそれぞれでよく調べてみてください。)
大学の研究機関や病院でも、製薬会社の目を気にすること無く、もっと公平な利権の絡まない研究が進むとよいですね。子供たちのためにも。ああ、でも研究費が製薬会社から出ているとすると難しいのだろうか。
目に見えないものに頼りすぎてもいけないし、
科学的だからと何も調べずに鵜呑みにするのもあぶない。
バランス、中庸がむずかしいです。
悪いものたちは(目にみえないものも、見えるものも)、
人の弱みにつけこむのが本当に上手です。
気をつけていきたいです。
長いお話しになりました。
なにかのヒントになって
「あ!」体験となりますように。
悲しいことが繰り返されませんように。
専門家のみなさまの「あ!」が
打ち消されることがありませんように。
追記:追記記事が11月28日にあります。よかったらあわせてどうぞ。
自称祈祷師の男により治療を中断させられ亡くなったというニュースがありました。
脅かしたり、お金をたくさんとったりする人たちには本当に気をつけなければなりません。
男は自ら患者の家を訪ねていたとのこと、情報がどこから漏れていたのか……。
悲しい事件です。
そのニュースの中で私は
7才の男の子は、何故糖尿病になったのだろう、と疑問に思いました。
子どもたちに、鬼のようにうたれるワクチン。
その添加物。
「ワクチンの副作用 糖尿病」で検索してみます。
大阪の松本医院さんのサイトを見つけました。
http://www.matsumotoclinic.com/column/column_25.html
難しい専門用語が並びます。
インフルエンザワクチンの副作用としてI型糖尿病になったお子さまの話を抜粋させていただきます。
…………………………………………………………………………
私が最近経験したインフルエンザワクチンの副作用としては、
I型糖尿病になった子供がいました。
これはインフルエンザワクチンの副作用というよりも、
別のメカニズムによって膵島のβ細胞が破壊されたためです。
それを説明するためにインフルエンザワクチンがどのようにして作られるかを述べておきましょう。
3つのステップがあります。
最初のステップは鶏の受精卵をたくさん用意し、37度の孵卵器に10日間入れておくと、
この受精卵はヒヨコになる途中の卵になります。
これを孵化卵といいます。
この孵化卵にウイルスの混ざった液体を注射器で注入しておくとウイルスが増えていきます。
増えていく最中に孵化卵から液体を取り出して集めます。
次のステップはこの液体からウイルスだけを取り出すことです。
この液体には卵の成分であるたんぱく質もたくさん含まれているので、
この液体を遠心分離機にかけると、比重の違いを利用してウイルスだけを取り出すことができます。
最後のステップは、分離したウイルスにホルマリンを加えて殺し、ウイルスを不活化します。
これが不活化インフルエンザワクチンとなります。
ここで問題点がいくつかあります。
ウイルスを不活化するということの意味についてどの本にも書かれていないのです。
不活化ワクチンは殺してしまったウイルスをワクチンに用いるという意味です。
実際的には不活化ワクチンを人体に入れても感染はしないというワクチンです。
感染はしないということはワクチンにしたインフルエンザウイルスの遺伝子が複製(コピー)できないという意味です。
にもかかわらずホルマリンがどうしてインフルエンザウイルスの遺伝子を複製できないようにしているかについては一言も書かれていないのです。
ワクチンの専門家は必ずこのような疑問を感じて解明しているはずですが、なぜ語らないのでしょうか?
しゃべるとホルマリンで不活化することが人体にまずいことになるからかもしれません。
今のところ私にはわかりません。
ただ複製できなくなっても、上に述べたように、
HAタンパクやNAタンパクはワクチンに残っていますから、
ワクチンを投与すれば人体はそれに対して抗体を作ることはできるのです。
この15種類のHAに対する抗体を作ったり、
9種類のNAに対する抗体をワクチンによって無理やり作らせると、
この抗体とクロスリアクション(交差反応)する膵島のβ細胞の膜の糖鎖を生まれつき持っている人、
つまり遺伝子を持っている人はこの抗体が付着し、細胞もろとも大食細胞やナチュラルキラー細胞が食べてしまうことがあるのです。
なぜクロスリアクション(交差反応)というのかを説明しましょう。
交差反応とは、抗体が作られる元となった抗原とは別のよく似た違った種類のタンパクの抗原に対して結合し反応を起こしてしまうことをいいます。
この場合は、インフルエンザワクチンに含まれているHAタンパクやNAタンパクと、
膵島のβ細胞の膜の糖鎖の分子構造がよく似ているため、この違った2種類のタンパクに対して1種類の抗体が反応するので交差反応と呼ばれるのです。
そうするとβ細胞でインシュリンが作られなくなり、
幼くしてI型糖尿病となり、
生涯インシュリンを打ち続けなければならなくなるのです。
(以上、抜粋)
…………………………………………………………………………
参考になります。
また、ミネソタ州のワクチン接種と未接種の健康状態を調べる研究では、
未接種の子供の、アレルギー、喘息、糖尿病、自己免疫疾患および神経障害の発生率が低いことが発見されています。
http://www.tomorrowkids-service.com/autism/jerri_vaccine.html
(こちらのサイトは自閉症や発達障害の方向けに検査やサプリメントの個人代行輸入をしてくださるの会社のようです。私自身サプリメント類が体質に合わない方なので、みなさんそれぞれでよく調べてみてください。)
大学の研究機関や病院でも、製薬会社の目を気にすること無く、もっと公平な利権の絡まない研究が進むとよいですね。子供たちのためにも。ああ、でも研究費が製薬会社から出ているとすると難しいのだろうか。
目に見えないものに頼りすぎてもいけないし、
科学的だからと何も調べずに鵜呑みにするのもあぶない。
バランス、中庸がむずかしいです。
悪いものたちは(目にみえないものも、見えるものも)、
人の弱みにつけこむのが本当に上手です。
気をつけていきたいです。
長いお話しになりました。
なにかのヒントになって
「あ!」体験となりますように。
悲しいことが繰り返されませんように。
専門家のみなさまの「あ!」が
打ち消されることがありませんように。
追記:追記記事が11月28日にあります。よかったらあわせてどうぞ。
シェアします♪
ビジネスにも使えます。
というか、マスターも活用しています。
これからの時代にますます必須となるでしょうね♪
シェアさせていただきます☆
…………………………………………………………………………
「ホメオパシー利用者の変化」
ここの所面白い現象が当センターで起こっている。
一つはIT関係の30代の男性、女性達が
ホメオパシーの健康相談会にけっこう来るようになった。
これだけでは珍しいことではない。
何が珍しいかと言うと彼らは、
あらゆる医療の中からファーストチョイスとしてホメオパシーに入ってきたことなのだ。
以前にGoogle、Facebook、intelの人々が
「瞑想の研修」を受けていると話をしたが、
社員の人に詳しく聞いてみると、
原始仏教系の「マサナ瞑想」や、マインドフル等、かなり本格的なものを受けている事が分かった。
「瞑想」は副腎から出すストレスホルモンの素になる物質を活発に生産する事が分かっているが、
それが、ホルモンの備蓄につながり、ストレスに強くなるし、
目的意識を持ち続けるタフなマインドを作ると思う。
薬でも物質でもないものが人間の生化学的な側面に影響を与える事を
彼らの様な人種は疑わないようになっているのかもしれない。かな?
あと彼らの様な人達は
大手メディアが送り出す情報ソースに一定の距離を置いているし、
自分の情報ソースで動いている。
先日来た男性も。
以前からロックフェラーやロスチャイルドが受けている医学と言うものを自分も受けてみたいと思っていて、
自分が病気になったんでぜひホメオパシーを体験したいとやってきた。
あともう一つ出来事は、
仕事をより成功させたいというビジネスマンの人達も
積極的にホメオパシーの健康相談に入ってきた。
要は「自分の心の障壁を取り除けるものが無いのか?」ということで
ホメオパシーを応用しようという事なのだ。
確かに、英国のCPH元校長のロバート・デヴィットソンも以前、
「ホメオパシーと云うのは病気を癒すだけではなく、
なりたい自分になる為のツールとして用いることが出来る」
と話していた。
(もちろん、なりたい自分が、健康になるとほんとになりたいものと違うという事はよくあることだが、
でも、結果ほんとの意味でなりたいものにはなるかもな)
これは、おいらはいい流れだと思っているよ。
バリバリ働いている人達の成人病(殆どは食べ過ぎからくるものではなくストレスからの病気だ)や
精神病を防ぐことが出来ると思うし、
何よりも仕事を良いペースで続ける事ができるから。
こういう新しい流れを皆さんに伝えたくて書いた次第!
…………………………………………………………………………
片桐航ホメオパスFB https://www.facebook.com/katagiriwatarucenter/posts/838290399618261
はあ〜〜〜。
すんばらしい!
病気を、自分の人生から「病気」 と切り離して考えるのではなくて、
脈々と続いている人生の中の出来事としてとらえたい。
なんだかうまくいかない、という方は
ぜひホメオパシーの健康相談を受けてみるとよいですよ。
カウンセリングだけではなく、
必要なレメディの種類を教えてもらうことで、レメディをとることで、
必ず何か変化があると思います。個人差はあるかもしれませんが。
かたく凍りついた大地が、春の訪れとともにゆっくりとけるように。
ぎゅっときつくからまった紐が、じっくり向き合ってはじっこから弛めていくうちにほどけてゆくように。
ホメオパシーのプロのホメオパスさんは
その作業をかたわらで見守りサポートしてくださいます。
その人ひとりひとりの人生の物語に耳を傾け、
必要なレメディを教えてくださったり、
言葉のレメディといわれる対話の中での「一言」が心を動かしてくれることもあります。
病名をつけることはなく、
症状を見てくださいます。
症状が、何をメッセージとして伝えてきているのか……。
12月から、会社でのストレスチェックがはじまるところもありますね。
ぜひ、ホメオパシーでのケアも取り入れてほしいですね。
抑圧ではなく、解放、循環へと、その人のエネルギーが向かえば、
社会のためにもよい影響があると思いました。
日本ホメオパシー医学協会 http://jphma.org/nintei/center.html
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
よりよい社会となりますように。
というか、マスターも活用しています。
これからの時代にますます必須となるでしょうね♪
シェアさせていただきます☆
…………………………………………………………………………
「ホメオパシー利用者の変化」
ここの所面白い現象が当センターで起こっている。
一つはIT関係の30代の男性、女性達が
ホメオパシーの健康相談会にけっこう来るようになった。
これだけでは珍しいことではない。
何が珍しいかと言うと彼らは、
あらゆる医療の中からファーストチョイスとしてホメオパシーに入ってきたことなのだ。
以前にGoogle、Facebook、intelの人々が
「瞑想の研修」を受けていると話をしたが、
社員の人に詳しく聞いてみると、
原始仏教系の「マサナ瞑想」や、マインドフル等、かなり本格的なものを受けている事が分かった。
「瞑想」は副腎から出すストレスホルモンの素になる物質を活発に生産する事が分かっているが、
それが、ホルモンの備蓄につながり、ストレスに強くなるし、
目的意識を持ち続けるタフなマインドを作ると思う。
薬でも物質でもないものが人間の生化学的な側面に影響を与える事を
彼らの様な人種は疑わないようになっているのかもしれない。かな?
あと彼らの様な人達は
大手メディアが送り出す情報ソースに一定の距離を置いているし、
自分の情報ソースで動いている。
先日来た男性も。
以前からロックフェラーやロスチャイルドが受けている医学と言うものを自分も受けてみたいと思っていて、
自分が病気になったんでぜひホメオパシーを体験したいとやってきた。
あともう一つ出来事は、
仕事をより成功させたいというビジネスマンの人達も
積極的にホメオパシーの健康相談に入ってきた。
要は「自分の心の障壁を取り除けるものが無いのか?」ということで
ホメオパシーを応用しようという事なのだ。
確かに、英国のCPH元校長のロバート・デヴィットソンも以前、
「ホメオパシーと云うのは病気を癒すだけではなく、
なりたい自分になる為のツールとして用いることが出来る」
と話していた。
(もちろん、なりたい自分が、健康になるとほんとになりたいものと違うという事はよくあることだが、
でも、結果ほんとの意味でなりたいものにはなるかもな)
これは、おいらはいい流れだと思っているよ。
バリバリ働いている人達の成人病(殆どは食べ過ぎからくるものではなくストレスからの病気だ)や
精神病を防ぐことが出来ると思うし、
何よりも仕事を良いペースで続ける事ができるから。
こういう新しい流れを皆さんに伝えたくて書いた次第!
…………………………………………………………………………
片桐航ホメオパスFB https://www.facebook.com/katagiriwatarucenter/posts/838290399618261
はあ〜〜〜。
すんばらしい!
病気を、自分の人生から「病気」 と切り離して考えるのではなくて、
脈々と続いている人生の中の出来事としてとらえたい。
なんだかうまくいかない、という方は
ぜひホメオパシーの健康相談を受けてみるとよいですよ。
カウンセリングだけではなく、
必要なレメディの種類を教えてもらうことで、レメディをとることで、
必ず何か変化があると思います。個人差はあるかもしれませんが。
かたく凍りついた大地が、春の訪れとともにゆっくりとけるように。
ぎゅっときつくからまった紐が、じっくり向き合ってはじっこから弛めていくうちにほどけてゆくように。
ホメオパシーのプロのホメオパスさんは
その作業をかたわらで見守りサポートしてくださいます。
その人ひとりひとりの人生の物語に耳を傾け、
必要なレメディを教えてくださったり、
言葉のレメディといわれる対話の中での「一言」が心を動かしてくれることもあります。
病名をつけることはなく、
症状を見てくださいます。
症状が、何をメッセージとして伝えてきているのか……。
12月から、会社でのストレスチェックがはじまるところもありますね。
ぜひ、ホメオパシーでのケアも取り入れてほしいですね。
抑圧ではなく、解放、循環へと、その人のエネルギーが向かえば、
社会のためにもよい影響があると思いました。
日本ホメオパシー医学協会 http://jphma.org/nintei/center.html
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
よりよい社会となりますように。
今週の金曜日、営業中◎
ついに店内の石油ストーブが出陣しております☆直火は強い!暖かい!そんな感じで金曜日も営業しております^^金曜日だけは不定休にさせて頂いておりますので、こちらのブログでお知らせさせて頂いておりました☆
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
お気をつけていらしてくださいね^^マスター
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
お気をつけていらしてくださいね^^マスター
2015/11/26
満月Bar
今宵は満月。
雨雲の隙間からうっすら虹色をまとった
白くかがやく満月を見ました。
やさしい光。
夏の盛りにいろいろあったことが
冬の入り口になって解決してゆく妙。
あのときは許せないと思ったけれど
結果的に慈愛に満ちた計画の一部だと思い至る夜。
「ちいさな魂と太陽」という寓話の中で
友情あふれる魂は「許す」という経験がしたいという主人公に対して、
自分が悪役になる、と約束する。
【「わたしがあなたを攻撃し、打ちのめしたとき、
思いつくかぎりのひどいことをしたとき、
そのときに……」
友情あふれる魂は口ごもりました。
「うん、そのときに?」
ちいさな魂は待ちきれなくなっていいました。
「そのときに……?」
「ほんとうのわたしを、覚えていてほしいの。
「わたしがほんとうの自分を思い出せなかったら、
あなたまでほんとうの自分を忘れてしまい、
ふたりとも迷子になってしまうわ」】
満月の夜。
あたたかいホットウィスキーや、
クリームたっぷりのオレンジクリーム、
アイリッシュコーヒーで
冷えた体をあたためて、気持ちも緩めていってくださいね♪
すてきな夜を。
皆々様に、心から感謝をこめまして。
雨雲の隙間からうっすら虹色をまとった
白くかがやく満月を見ました。
やさしい光。
夏の盛りにいろいろあったことが
冬の入り口になって解決してゆく妙。
あのときは許せないと思ったけれど
結果的に慈愛に満ちた計画の一部だと思い至る夜。
「ちいさな魂と太陽」という寓話の中で
友情あふれる魂は「許す」という経験がしたいという主人公に対して、
自分が悪役になる、と約束する。
【「わたしがあなたを攻撃し、打ちのめしたとき、
思いつくかぎりのひどいことをしたとき、
そのときに……」
友情あふれる魂は口ごもりました。
「うん、そのときに?」
ちいさな魂は待ちきれなくなっていいました。
「そのときに……?」
「ほんとうのわたしを、覚えていてほしいの。
「わたしがほんとうの自分を思い出せなかったら、
あなたまでほんとうの自分を忘れてしまい、
ふたりとも迷子になってしまうわ」】
満月の夜。
あたたかいホットウィスキーや、
クリームたっぷりのオレンジクリーム、
アイリッシュコーヒーで
冷えた体をあたためて、気持ちも緩めていってくださいね♪
すてきな夜を。
皆々様に、心から感謝をこめまして。
フジモトマサルさん旅立つ
昨日の夜、本屋さんで欲しい本を選んでいたら、
ふとマスターが
「そういえば、フジモトマサルさんが亡くなったそうだよ。」
「ええっ?!!」
かなり大きな声で驚いてしまいました。
すみませんでした。
私と同じくらいの年齢です。
残念です。
ファンの一人に過ぎませんが、
お会いしたこともありませんが、
なんだか仲の良い友人を失ってしまったようで
悲しく、ぽかんと心に穴があきました。
彼方の世界から、こちらはどんな風に見えますか。
どうぞそちらでも好きなことやたのしいことをしてお過ごしください。
たくさん楽しませていただいてありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
フジモトマサルさんの「給水塔占い」http://www.fujimotomasaru.jp/kst/
公式サイト http://www.fujimotomasaru.jp/
ふとマスターが
「そういえば、フジモトマサルさんが亡くなったそうだよ。」
「ええっ?!!」
かなり大きな声で驚いてしまいました。
すみませんでした。
私と同じくらいの年齢です。
残念です。
ファンの一人に過ぎませんが、
お会いしたこともありませんが、
なんだか仲の良い友人を失ってしまったようで
悲しく、ぽかんと心に穴があきました。
彼方の世界から、こちらはどんな風に見えますか。
どうぞそちらでも好きなことやたのしいことをしてお過ごしください。
たくさん楽しませていただいてありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
フジモトマサルさんの「給水塔占い」http://www.fujimotomasaru.jp/kst/
公式サイト http://www.fujimotomasaru.jp/
non−no1月号
若い女の子たちのファッション雑誌non−no。http://hpplus.jp/nonno/
1月号の表紙は、新木優子さん。
映画「風のたより」で主演をつとめた女優さんです。
インタビューなども掲載されています。
お店の本棚にありますので
気になるみなさまはぜひどうぞ♪
先日、映画のフライヤーをいただきました。
こちらもどうぞ♪
主演の新木優子さんも登檀予定のフォーラム仙台さんでのプレミア上映会は、
12月12日(土)です。
座席指定の前売りチケットは、フォーラム仙台さんにて発売中
http://forum-movie.net/sendai/
お知らせでした☆
1月号の表紙は、新木優子さん。
映画「風のたより」で主演をつとめた女優さんです。
インタビューなども掲載されています。
お店の本棚にありますので
気になるみなさまはぜひどうぞ♪
先日、映画のフライヤーをいただきました。
こちらもどうぞ♪
主演の新木優子さんも登檀予定のフォーラム仙台さんでのプレミア上映会は、
12月12日(土)です。
座席指定の前売りチケットは、フォーラム仙台さんにて発売中
http://forum-movie.net/sendai/
お知らせでした☆
2015/11/25
2015/11/24
コーヒーセミナーからのお知らせ^^
マスターの美味しいコーヒー入れ方セミナーからのお知らせです☆最近、土曜日の夜は出来ますか?とのお問い合わせも頂き、夜の20時から開催したりもしております♪土曜日はカフェが19時までですので普段の夜のセミナーよりも更に落ち着いたレッスンですね☆
知らない方同士のスケジュールは組んでいませんので、お一人様もお友達同士の方も、ご安心くださいね^^
ご予約は(2六4-3六11)
カフェモンサンルーまで☆お待ちしております♪
マスター^^
知らない方同士のスケジュールは組んでいませんので、お一人様もお友達同士の方も、ご安心くださいね^^
ご予約は(2六4-3六11)
カフェモンサンルーまで☆お待ちしております♪
マスター^^
明日も営業しています
連休明けの、ぽっかりとした一日でした。
明日も営業しております。
12時から21時まで。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆
ニュースを見ていると、一人言が出てしまいます。
うるさい、と言われます(笑)
夕方のニュースは、日光市の野生の猿たちが観光客に襲いかかるという内容でした。
お土産屋さんのヨーカンを取って逃げるおサルさんたち。
猿たちがキレやすくなっている、とアナウンサーが。
「白砂糖の取りすぎでキレやすくなっているんではないかしら……」
と心配してしまいました。
だって、ヨーカン一本を食べたら、かなり甘いですよね。
人間は、嗜好品として少しずつ加減してたまにたべるおやつだけれど………。
日頃から、甘いお土産のお菓子を食べているんじゃないかしら。
http://mendusa.blog.fc2.com/blog-category-8.html
写真は、この間届けていただいたチューリップを後ろから撮影したもの。
折り紙名人が折ったような、見事な作品です。
遺伝子の設計図を作った、かみさま?、サムシンググレート?、理?、とにかく創造した方はすごいです。
だんだん冬の気配。
みなさま、風邪などお気をつけて♪♪♪
明日も営業しております。
12時から21時まで。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております☆
ニュースを見ていると、一人言が出てしまいます。
うるさい、と言われます(笑)
夕方のニュースは、日光市の野生の猿たちが観光客に襲いかかるという内容でした。
お土産屋さんのヨーカンを取って逃げるおサルさんたち。
猿たちがキレやすくなっている、とアナウンサーが。
「白砂糖の取りすぎでキレやすくなっているんではないかしら……」
と心配してしまいました。
だって、ヨーカン一本を食べたら、かなり甘いですよね。
人間は、嗜好品として少しずつ加減してたまにたべるおやつだけれど………。
日頃から、甘いお土産のお菓子を食べているんじゃないかしら。
http://mendusa.blog.fc2.com/blog-category-8.html
写真は、この間届けていただいたチューリップを後ろから撮影したもの。
折り紙名人が折ったような、見事な作品です。
遺伝子の設計図を作った、かみさま?、サムシンググレート?、理?、とにかく創造した方はすごいです。
だんだん冬の気配。
みなさま、風邪などお気をつけて♪♪♪
くすり
今朝のニュース。
【認知症の薬に「副作用の恐れ」か。専門医らが指摘】
赤ちゃんを産んでホルモンバランスや栄養の偏りによる抑うつ症状を、くすりで治そうとして薬漬けコース。
幼児が落ち着きがないからと発達障害の診断をされ、くすりで治そうとして薬漬けコース。
ワクチンを言われた通りにスタンプラリー。アトピーや中耳炎になりくすりで治そうとして薬漬けコース。
思春期のつまずきや疲労でストレスがマックスになり、耳鳴りや幻聴が聞こえたり、不安な気持ちをくすりで治そうとして薬漬けコース。
社会人になり会社のストレスチェックで精神科につながり、くすりで治そうとして薬漬けコース。
毎年うける健康診断でくすりが増えてゆく薬漬けコース。
年を重ねて、当たり前に物忘れが増えたのを認知症の早期発見早期治療として薬漬けコース。
死ぬまでトラップがいっぱいだ!!
あ、セルフケアでの風邪薬や頭痛薬やアレルギー薬、胃薬の抗コリン薬の長期摂取が、認知症を発症させるという調査も発表されていましたね。
過活動膀胱の治療薬もですね。
詳しくは→【抗コリン剤の長期使用における認知症発症リスクについて】http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2015-01-29
健康ってなんだろう。
くすりで健康になれるんだろうか?
洗脳されているんじゃないだろうか?
本当に薬が必要な方もいらっしゃるかもしれないけれど……
素朴な疑問。
死んだら負けなんだろうか?
誰しもいつかは死ぬのに。
私たちはなんのために生まれてきたのか???
限りある「生」を精一杯生ききりたいのに薬の副作用で体がうまく動かせないなんて悔しい。
浜六郎さんの【認知症にさせられる!】。
お店にありますから興味のある方はどうぞお読みください。
裏表紙より。
【「高齢者は入院するとボケる」とはよく聞く話だが、その多くは、
薬が原因で単なる一時的な認知障害(せん妄)に陥っているだけ。
にもかかわらず、その状態を「認知症が始まった」と判断し、さらに薬を増やす医者が数多くいる。
不要の薬を何種類も飲み続けることで、
認知症にさせられてしまう悲劇を、どうしたら防げるのか。
間違いだらけの診察・投薬から大切な家族を守るために身につけたい薬の知識。
処方されたら要注意の薬剤リスト付き。】
処方されたら要注意の薬剤リスト!!
NHKでも、ここ最近、ずっと【認知症キャンペーン】をやっています。
こういうときは、なにかあるんですよね。
気をつけていきたいですね。受信料を正しく使ってほしいですね。薬のCMをしないで欲しいです。
変な世の中だなあ! (笑)
【認知症の薬に「副作用の恐れ」か。専門医らが指摘】
赤ちゃんを産んでホルモンバランスや栄養の偏りによる抑うつ症状を、くすりで治そうとして薬漬けコース。
幼児が落ち着きがないからと発達障害の診断をされ、くすりで治そうとして薬漬けコース。
ワクチンを言われた通りにスタンプラリー。アトピーや中耳炎になりくすりで治そうとして薬漬けコース。
思春期のつまずきや疲労でストレスがマックスになり、耳鳴りや幻聴が聞こえたり、不安な気持ちをくすりで治そうとして薬漬けコース。
社会人になり会社のストレスチェックで精神科につながり、くすりで治そうとして薬漬けコース。
毎年うける健康診断でくすりが増えてゆく薬漬けコース。
年を重ねて、当たり前に物忘れが増えたのを認知症の早期発見早期治療として薬漬けコース。
死ぬまでトラップがいっぱいだ!!
あ、セルフケアでの風邪薬や頭痛薬やアレルギー薬、胃薬の抗コリン薬の長期摂取が、認知症を発症させるという調査も発表されていましたね。
過活動膀胱の治療薬もですね。
詳しくは→【抗コリン剤の長期使用における認知症発症リスクについて】http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2015-01-29
健康ってなんだろう。
くすりで健康になれるんだろうか?
洗脳されているんじゃないだろうか?
本当に薬が必要な方もいらっしゃるかもしれないけれど……
素朴な疑問。
死んだら負けなんだろうか?
誰しもいつかは死ぬのに。
私たちはなんのために生まれてきたのか???
限りある「生」を精一杯生ききりたいのに薬の副作用で体がうまく動かせないなんて悔しい。
浜六郎さんの【認知症にさせられる!】。
お店にありますから興味のある方はどうぞお読みください。
裏表紙より。
【「高齢者は入院するとボケる」とはよく聞く話だが、その多くは、
薬が原因で単なる一時的な認知障害(せん妄)に陥っているだけ。
にもかかわらず、その状態を「認知症が始まった」と判断し、さらに薬を増やす医者が数多くいる。
不要の薬を何種類も飲み続けることで、
認知症にさせられてしまう悲劇を、どうしたら防げるのか。
間違いだらけの診察・投薬から大切な家族を守るために身につけたい薬の知識。
処方されたら要注意の薬剤リスト付き。】
処方されたら要注意の薬剤リスト!!
NHKでも、ここ最近、ずっと【認知症キャンペーン】をやっています。
こういうときは、なにかあるんですよね。
気をつけていきたいですね。受信料を正しく使ってほしいですね。薬のCMをしないで欲しいです。
変な世の中だなあ! (笑)
えみさんのお茶会
日曜日の夕方にに開催されているオーラソーマのemiさんによる小さなお茶会♪
少人数での開催なので、濃密に、和やかに、おしゃべりも楽しみながら♪
12月6日(日)17時からは、
女神アバンダンティアをテーマに行われます。
以下、お知らせです。
………………………………………………………………………………
※12月6日『女神アバンダンティアのお茶会〜豊かさや幸せを受け取りましょう〜』のお知らせ※
いつもありがとうございます。
皆さんは、女神アバンダンティアをご存知ですか?
女神アバンダンティアは、アバンダンシアとも呼ばれる古代ローマの女神で、金貨の詰まった壺を持ち、人々にコインを降注ぎ、物質的にも精神的にも、豊かさや繁栄や富や幸運をもたらしてくれると言われています。
豊かさや幸せに関連する色は、ゴールドです。
今年全体のボトル8番(イエロー、ブルー)は、エジプトの神様の名前「アヌビス」で、8は繁栄や豊かさの数で、
ゴールドも、エジプトの色と言われています。
ゴールドは、愛や美の星の金星や、魂にも関連する色でもあります。
お茶会では、
・女神アバンダンティアについてのお話
・ゴールドの組み合わせのボトルについてのお話
・豊かさや幸せを受けとることを妨げている傷や原因を癒すメディテーション
・豊かさや幸せを受けとるメディテーション・・・など
を、色や香りのエネルギーも使いながら行っていきます。
その他にも、様々なお悩みや疑問や、何かお話ししたいことがあれば何でも。
リラックスした雰囲気の中で、美味しいお茶を飲みながら、女神アバンダンティアのエネルギーや言葉を、ご一緒に楽しんでみませんか?
※開催日時 12月6日(日) 17時〜19時
※参加費 2000円(お茶代は別途。お好きなものをご自由に)
※定員 4名さま
ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomo.ne.jpまで、@を一つとってメールでご連絡下さいませ。
お申し込みの際に詳細をお伝えします。
よろしくお願いします。
emi
……………………………………
会場は、当店の奥のお席になります。
ゆったり、まったり、すてきなお時間となりますように♪♪♪
emiさんプロフィール→http://lumieremi.blog34.fc2.com/blog-category-1.html
emiさん紹介記事→ https://kacco.kahoku.co.jp/blog/human/49899
オーラソーマの香り、ポマンダーやエッセンスは、
私も家族も日常的にお世話になっています。
色や、香りを味方につけて、
さらに豊かに楽しい日々をお過ごしください♪
お知らせでした☆
少人数での開催なので、濃密に、和やかに、おしゃべりも楽しみながら♪
12月6日(日)17時からは、
女神アバンダンティアをテーマに行われます。
以下、お知らせです。
………………………………………………………………………………
※12月6日『女神アバンダンティアのお茶会〜豊かさや幸せを受け取りましょう〜』のお知らせ※
いつもありがとうございます。
皆さんは、女神アバンダンティアをご存知ですか?
女神アバンダンティアは、アバンダンシアとも呼ばれる古代ローマの女神で、金貨の詰まった壺を持ち、人々にコインを降注ぎ、物質的にも精神的にも、豊かさや繁栄や富や幸運をもたらしてくれると言われています。
豊かさや幸せに関連する色は、ゴールドです。
今年全体のボトル8番(イエロー、ブルー)は、エジプトの神様の名前「アヌビス」で、8は繁栄や豊かさの数で、
ゴールドも、エジプトの色と言われています。
ゴールドは、愛や美の星の金星や、魂にも関連する色でもあります。
お茶会では、
・女神アバンダンティアについてのお話
・ゴールドの組み合わせのボトルについてのお話
・豊かさや幸せを受けとることを妨げている傷や原因を癒すメディテーション
・豊かさや幸せを受けとるメディテーション・・・など
を、色や香りのエネルギーも使いながら行っていきます。
その他にも、様々なお悩みや疑問や、何かお話ししたいことがあれば何でも。
リラックスした雰囲気の中で、美味しいお茶を飲みながら、女神アバンダンティアのエネルギーや言葉を、ご一緒に楽しんでみませんか?
※開催日時 12月6日(日) 17時〜19時
※参加費 2000円(お茶代は別途。お好きなものをご自由に)
※定員 4名さま
ご興味がある場合は、serapisbey97@@docomo.ne.jpまで、@を一つとってメールでご連絡下さいませ。
お申し込みの際に詳細をお伝えします。
よろしくお願いします。
emi
……………………………………
会場は、当店の奥のお席になります。
ゆったり、まったり、すてきなお時間となりますように♪♪♪
emiさんプロフィール→http://lumieremi.blog34.fc2.com/blog-category-1.html
emiさん紹介記事→ https://kacco.kahoku.co.jp/blog/human/49899
オーラソーマの香り、ポマンダーやエッセンスは、
私も家族も日常的にお世話になっています。
色や、香りを味方につけて、
さらに豊かに楽しい日々をお過ごしください♪
お知らせでした☆
2015/11/23
茶話会のご案内
お客様よりご案内をいただきました♪
興味のある皆様とシェアしたいと思いご紹介させていただきます♪♪♪
…………………………………………………………………………
皆さまこんにちは
寒くなって参りましたが、いかがお過ごしですか?
11月のホメオパシー茶話会のご案内です。
今回から、ホメオパシー経験の長い方も、軽い感じで使ってみたい方も話しやすいような何かテーマを決めてみようと思い立ちました。
日時:11月28日(土) 13:30〜15:30くらいまで
会場:ROUTE99さま
参加費無料・飲みものは各自でご注文をお願いします
テーマ:(前半を使って)ホメオパシーCクリームについて
超定番アイテムとも言えるこのクリームについて、できるだけ具体的な使用体験談や、思いつく限りの使用法について話してみましょう。
皆さまのセルフケアの幅が広がる新しい発見があるかもしれません。
後半は、フリートークで、ホメオパシーについてでも、インナーチャイルドについてでも、他それぞれに気になっていることをお話しして行きましょう。
ご都合によって、途中参加ももちろん大丈夫です。
皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしています♪
…………………………………………………………………………
主催は、ホメオパシースタディグループのまとめ役をしてくださっている方々です♪
詳しくは→ http://route99.petit.cc/apple1/
和やかな、たのしいお時間になると思います♪
ぜひ、おでかけになってみてくださいね♪
今回のテーマの「Cクリーム」は、超定番!
家庭に一つ、必需品です!
マスターも、私も子どもも、何回助けられたことでしょうか。
マスターは、今もリップクリームのように使っています。
切り傷、火傷、にももちろん!
包丁でザックリやってしまったときは、
Cクリームをたっぷり傷口にのせておくと、まるで早送り再生のように目の前で傷口がふさがるのを見ました。
わお!
集まったみなさまの、活用法を聞いて、
さらに便利にさまざまなシーンに利用できるようになりますね♪
(私は、他にも、テレビCMでよくみるようになった「ぱっくり割れ」にも重宝しています。夜、痛みで泣くことがなくなりました。)
他にも、あれこれ、奇跡?のような面白い現象がありますが、
つづきはたぶん茶話会で話題にあがりそうなのでこのへんで♪
茶話会は、販売や勧誘などのようなことは一切ありませんので安心しておでかけください、とのこと。
純粋に、お話を楽しむ会です。皆さんの体験談を聞きながら、ルート99さんの美味しい飲み物や食べ物を
楽しんで、それから、暖炉の薪のはぜる音を聞いて.....。
教えていただきありがとうございました!
必要な方々へ届きますように☆
すてきなお時間を♪♪♪
参考に→ スパジリック ビー C http://toyouke.com/product/278.html
興味のある皆様とシェアしたいと思いご紹介させていただきます♪♪♪
…………………………………………………………………………
皆さまこんにちは
寒くなって参りましたが、いかがお過ごしですか?
11月のホメオパシー茶話会のご案内です。
今回から、ホメオパシー経験の長い方も、軽い感じで使ってみたい方も話しやすいような何かテーマを決めてみようと思い立ちました。
日時:11月28日(土) 13:30〜15:30くらいまで
会場:ROUTE99さま
参加費無料・飲みものは各自でご注文をお願いします
テーマ:(前半を使って)ホメオパシーCクリームについて
超定番アイテムとも言えるこのクリームについて、できるだけ具体的な使用体験談や、思いつく限りの使用法について話してみましょう。
皆さまのセルフケアの幅が広がる新しい発見があるかもしれません。
後半は、フリートークで、ホメオパシーについてでも、インナーチャイルドについてでも、他それぞれに気になっていることをお話しして行きましょう。
ご都合によって、途中参加ももちろん大丈夫です。
皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしています♪
…………………………………………………………………………
主催は、ホメオパシースタディグループのまとめ役をしてくださっている方々です♪
詳しくは→ http://route99.petit.cc/apple1/
和やかな、たのしいお時間になると思います♪
ぜひ、おでかけになってみてくださいね♪
今回のテーマの「Cクリーム」は、超定番!
家庭に一つ、必需品です!
マスターも、私も子どもも、何回助けられたことでしょうか。
マスターは、今もリップクリームのように使っています。
切り傷、火傷、にももちろん!
包丁でザックリやってしまったときは、
Cクリームをたっぷり傷口にのせておくと、まるで早送り再生のように目の前で傷口がふさがるのを見ました。
わお!
集まったみなさまの、活用法を聞いて、
さらに便利にさまざまなシーンに利用できるようになりますね♪
(私は、他にも、テレビCMでよくみるようになった「ぱっくり割れ」にも重宝しています。夜、痛みで泣くことがなくなりました。)
他にも、あれこれ、奇跡?のような面白い現象がありますが、
つづきはたぶん茶話会で話題にあがりそうなのでこのへんで♪
茶話会は、販売や勧誘などのようなことは一切ありませんので安心しておでかけください、とのこと。
純粋に、お話を楽しむ会です。皆さんの体験談を聞きながら、ルート99さんの美味しい飲み物や食べ物を
楽しんで、それから、暖炉の薪のはぜる音を聞いて.....。
教えていただきありがとうございました!
必要な方々へ届きますように☆
すてきなお時間を♪♪♪
参考に→ スパジリック ビー C http://toyouke.com/product/278.html
カーリル・ギブラン/子どもについて
あなたの子どもは、あなたの子どもではない。
子どもは生命の切望そのものの 息子であり娘である。
あなたを通ってくるが、あなたから来るのではない。
あなたとともにいるが、あなたに属してはいない。
子どもに愛を与えるのはよいが、
あなたの考えを与えてはいけない。
子どもには自分の考えがあるのだから。
あなたの家に子どもの身体を住まわせるのはよいが、
魂まで住まわせてはいけない。
子どもの魂は明日の家に住んでいるのだから。
その家を、あなたは夢の中でさえ訪れることはできない。
あなたは子どものようになろうとしてもよいが、
子どもをあなたに似せようとしてはいけない。
生命は後ろ向きには進まず、昨日にとどまることもないのだから。
あなたは弓であり、
子どもはその弓から放たれる生きた矢である。
射手は無限の道程の上にねらいを定め、
力のかぎりあなたを引きしぼり、
矢をすばやく遠くへと解き放つ。
射手の手の中でたわむことを喜びなさい。
神は 飛ぶ矢を愛するように、
動かない弓をも愛するのだから。
(カーリル・ギブラン/子どもについて)
子どもは生命の切望そのものの 息子であり娘である。
あなたを通ってくるが、あなたから来るのではない。
あなたとともにいるが、あなたに属してはいない。
子どもに愛を与えるのはよいが、
あなたの考えを与えてはいけない。
子どもには自分の考えがあるのだから。
あなたの家に子どもの身体を住まわせるのはよいが、
魂まで住まわせてはいけない。
子どもの魂は明日の家に住んでいるのだから。
その家を、あなたは夢の中でさえ訪れることはできない。
あなたは子どものようになろうとしてもよいが、
子どもをあなたに似せようとしてはいけない。
生命は後ろ向きには進まず、昨日にとどまることもないのだから。
あなたは弓であり、
子どもはその弓から放たれる生きた矢である。
射手は無限の道程の上にねらいを定め、
力のかぎりあなたを引きしぼり、
矢をすばやく遠くへと解き放つ。
射手の手の中でたわむことを喜びなさい。
神は 飛ぶ矢を愛するように、
動かない弓をも愛するのだから。
(カーリル・ギブラン/子どもについて)
祝日の月曜日も営業中!
いつもありがとうございます^^三連休中も大変多くのお客様にご来店頂き、誠にありがとうございます♪最終日の本日月曜日も正午から夜は7時まで営業しております☆皆様のご来店を心よりお待ちしております^^雨ですので、お足元にお気をつけて!マスター^^
2015/11/22
2015/11/21
権威から道を取り戻す
「あなたは、権威に現実を定義してもらうことに、
すっかり慣れきっていたので、
外からの指示がないと混乱し、
道を見失ったように感じます。」
ジェームスレッドフィールド/聖なる予言、第二の知恵より
TRINITYのwebで連載されているホリスティック療法のコーナー。
北海道の十勝で活動されているわたもりさんの記事はとても興味深く、勉強になります。
先日は、
【ホリスティック健康相談的インフルエンザ予防】http://www.el-aura.com/watamori21/
【ホリスティック健康相談的インフルエンザ治療ケア】http://www.el-aura.com/watamori22/
という記事もありました。
なんのために病気になるのか。
考えたこともなかった!というときは、一度立ち止まって考えてみるとよいかもしれませんね。
どこかにデータはないものかなあ、と思うのが、
【花粉症を発症した方の前年のワクチン接種データ】
【インフルエンザワクチンをした翌年のアトピー発症率データ】
【ワクチンの発ガン性データ】
などなど………
さまざま考えると頭がこんがらがってしまいますね(笑)
そんなとき、25年も保健師として医療現場にいらした三森弥生さんの講座が役に立つと思います。
ぜひ、ご夫婦で、ご家族で、おでかけになってみてはいかがでしょうか。
…………………………………………………………………………
「予防接種に対する私の考えはシンプルになり、気持ちに余裕ができました。」
【心の悩みが解消する!予防接種との付き合い方が見つかる!オリジナル個人講座】】
http://ameblo.jp/mimoza-homoeopathy/entry-12096733634.html
…………………………………………………………………………
乳児検診や、幼児検診で、
保健師さんに怒られたり、
小児科の先生に怒られたり、
それって、
お母さんは自信がなかったり、
自信を失うように仕向けられたりして、
怒られることを受け入れてしまいがちだけれど、
本当は、お話を聞いたり、お母さんたちを励ましたり、肯定してあげたり、
「よくがんばっているね!」と認めてあげるべきなのではないかと常々思います。
怒るって、怠慢ではないでしょうか。
自分たちは、お母さんたちより立場が上だと思っているんでしょうか。
だとしたら、その職に、その方は向いていないような気がします。
小児科医師が書かれた母子手帳についての問題を取り上げた本も発売されますね。
12月5日発売予定。
その名も【母子手帳のワナ〜間違いだらけの新生児ケア〜(仮)】
内容は、
小児科医から見える風景
母子手帳のワナ
非常識な常識
ワクチンスタンプラリー
断乳時期のウソと離乳食
標準成長曲線というウソ
コラム 母子手帳という洗脳
母子手帳が成立するまで
GHQの戦後政策
乳業メーカーの思惑
製薬会社の影響
などなど
大変興味深い内容です。
離乳食の時期に悩むお母さんたちや、
成長曲線にあてはまらず苦しんでいるお母さん、
にもなにかヒントがありそうです。
著者の高野弘之先生の講演会が、来年4月17日(日)に仙台で開催されるそうです。
気になる方々は、来年の手帳にぜひチェックをいれておいてください☆
詳しくは→【待望!自然派医師高野弘之先生の本が出版されます】http://ameblo.jp/mimoza-homoeopathy/entry-12090461692.html
必要な方々へ届きますように〜♪
すっかり慣れきっていたので、
外からの指示がないと混乱し、
道を見失ったように感じます。」
ジェームスレッドフィールド/聖なる予言、第二の知恵より
TRINITYのwebで連載されているホリスティック療法のコーナー。
北海道の十勝で活動されているわたもりさんの記事はとても興味深く、勉強になります。
先日は、
【ホリスティック健康相談的インフルエンザ予防】http://www.el-aura.com/watamori21/
【ホリスティック健康相談的インフルエンザ治療ケア】http://www.el-aura.com/watamori22/
という記事もありました。
なんのために病気になるのか。
考えたこともなかった!というときは、一度立ち止まって考えてみるとよいかもしれませんね。
どこかにデータはないものかなあ、と思うのが、
【花粉症を発症した方の前年のワクチン接種データ】
【インフルエンザワクチンをした翌年のアトピー発症率データ】
【ワクチンの発ガン性データ】
などなど………
さまざま考えると頭がこんがらがってしまいますね(笑)
そんなとき、25年も保健師として医療現場にいらした三森弥生さんの講座が役に立つと思います。
ぜひ、ご夫婦で、ご家族で、おでかけになってみてはいかがでしょうか。
…………………………………………………………………………
「予防接種に対する私の考えはシンプルになり、気持ちに余裕ができました。」
【心の悩みが解消する!予防接種との付き合い方が見つかる!オリジナル個人講座】】
http://ameblo.jp/mimoza-homoeopathy/entry-12096733634.html
…………………………………………………………………………
乳児検診や、幼児検診で、
保健師さんに怒られたり、
小児科の先生に怒られたり、
それって、
お母さんは自信がなかったり、
自信を失うように仕向けられたりして、
怒られることを受け入れてしまいがちだけれど、
本当は、お話を聞いたり、お母さんたちを励ましたり、肯定してあげたり、
「よくがんばっているね!」と認めてあげるべきなのではないかと常々思います。
怒るって、怠慢ではないでしょうか。
自分たちは、お母さんたちより立場が上だと思っているんでしょうか。
だとしたら、その職に、その方は向いていないような気がします。
小児科医師が書かれた母子手帳についての問題を取り上げた本も発売されますね。
12月5日発売予定。
その名も【母子手帳のワナ〜間違いだらけの新生児ケア〜(仮)】
内容は、
小児科医から見える風景
母子手帳のワナ
非常識な常識
ワクチンスタンプラリー
断乳時期のウソと離乳食
標準成長曲線というウソ
コラム 母子手帳という洗脳
母子手帳が成立するまで
GHQの戦後政策
乳業メーカーの思惑
製薬会社の影響
などなど
大変興味深い内容です。
離乳食の時期に悩むお母さんたちや、
成長曲線にあてはまらず苦しんでいるお母さん、
にもなにかヒントがありそうです。
著者の高野弘之先生の講演会が、来年4月17日(日)に仙台で開催されるそうです。
気になる方々は、来年の手帳にぜひチェックをいれておいてください☆
詳しくは→【待望!自然派医師高野弘之先生の本が出版されます】http://ameblo.jp/mimoza-homoeopathy/entry-12090461692.html
必要な方々へ届きますように〜♪
2015/11/20
2015/11/19
幸福感
今朝、お店にふりそそぐおひさまの光りをあびて
マスターのコーヒーを飲みながらカップのぬくもりを感じていたら
きゅうに何ともいえない幸福感がやってきました。
すべてがつながっていて、
それから「大丈夫」な感じと。
言葉にするとまったくもって陳腐になりますが。
こういうときは天使がそばにいるのよ、と教えていただいたことがあります。
しばらくその感覚にひたり、
お仕事をはじめました。
本当は、いつもあのようなあたたかい状態の波の中にいるのでしょうね。
私も、みなさまも。
それにチャンネルがあっているかどうか、なんだと思いました。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
明日は、イベントのためお休みをいただいております。
土曜日は13時から19時まで営業しております。
21日(土)から、フォーラム仙台窓口にて、
12月12日(土)に行われる【風のたより】舞台挨拶付きプレミア先行上映のチケットが発売されます!
座席指定になります。
ノンノモデルでもあり、1月号の表紙を飾る新木優子さんが主演です。
舞台挨拶には、その新木優子さんと、監督の向井宗敏さん、
そしてトークショーには主題歌を歌う仙台在住のシンガー、ハジ→さんも!
詳しくは、フォーラム仙台さん http://forum-movie.net/sendai/
ぜひおでかけください♪
【風のたより】http://kazeno-tayori.jp/
当店は、おじいちゃん役の大杉漣さんのお店という設定です。
回想シーンに使われています。
ニュースを見ながら、ジェームスレッドフィールドさんの「第12の予言」を思い出していました。
強力な政治勢力、宗教的過激派集団。
私たちにできること。
http://www.kadokawa.co.jp/sp/201111-09/
すてきな週末をお過ごしください。
マスターのコーヒーを飲みながらカップのぬくもりを感じていたら
きゅうに何ともいえない幸福感がやってきました。
すべてがつながっていて、
それから「大丈夫」な感じと。
言葉にするとまったくもって陳腐になりますが。
こういうときは天使がそばにいるのよ、と教えていただいたことがあります。
しばらくその感覚にひたり、
お仕事をはじめました。
本当は、いつもあのようなあたたかい状態の波の中にいるのでしょうね。
私も、みなさまも。
それにチャンネルがあっているかどうか、なんだと思いました。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
明日は、イベントのためお休みをいただいております。
土曜日は13時から19時まで営業しております。
21日(土)から、フォーラム仙台窓口にて、
12月12日(土)に行われる【風のたより】舞台挨拶付きプレミア先行上映のチケットが発売されます!
座席指定になります。
ノンノモデルでもあり、1月号の表紙を飾る新木優子さんが主演です。
舞台挨拶には、その新木優子さんと、監督の向井宗敏さん、
そしてトークショーには主題歌を歌う仙台在住のシンガー、ハジ→さんも!
詳しくは、フォーラム仙台さん http://forum-movie.net/sendai/
ぜひおでかけください♪
【風のたより】http://kazeno-tayori.jp/
当店は、おじいちゃん役の大杉漣さんのお店という設定です。
回想シーンに使われています。
ニュースを見ながら、ジェームスレッドフィールドさんの「第12の予言」を思い出していました。
強力な政治勢力、宗教的過激派集団。
私たちにできること。
http://www.kadokawa.co.jp/sp/201111-09/
すてきな週末をお過ごしください。
2015/11/18
大友さんの香草トリートメント
天の紅茶を卸していただいております【お茶・季節の飲み物と野菜 大友】さんのブログが新しくなりました☆
ブックマークされていた方は、追加をお願いいたします♪♪♪
http://saraoto.exblog.jp/
当店の奥の小部屋で、
大友さんのハンドマッサージが受けられますよ☆
とても心地よい大友さんの香草トリートメントです。
ご予約制ですので、こちらをご確認くださいね。→ http://saraoto.exblog.jp/22511164/
会社帰りに、神経を休めたり、心を穏やかにするのにもおすすめです。
また、お子様が幼稚園や学校に行っている間に、ご褒美の時間としていかがでしょうか。
ゆったり、まったり、気持ち安らぐお時間をどうぞ♪
ブックマークされていた方は、追加をお願いいたします♪♪♪
http://saraoto.exblog.jp/
当店の奥の小部屋で、
大友さんのハンドマッサージが受けられますよ☆
とても心地よい大友さんの香草トリートメントです。
ご予約制ですので、こちらをご確認くださいね。→ http://saraoto.exblog.jp/22511164/
会社帰りに、神経を休めたり、心を穏やかにするのにもおすすめです。
また、お子様が幼稚園や学校に行っている間に、ご褒美の時間としていかがでしょうか。
ゆったり、まったり、気持ち安らぐお時間をどうぞ♪
さまざま徒然と
いつもありがとうございます。
本日も12時から21時まで営業しております☆
雨が振り出しそうなお天気です。こんな日は、チョコケーキに、バナナのホットサンド、それからヘーゼルナッツのフレーバーオレをセットで食べたい気分です♪♪♪
震災があって、
ああ、こんなに大変なことが起きたのだから原発は無くなって、平和な世の中になるに違いない、
と思っていたのですが。
震災後に見た夢は、
このようなことだったのかな、と思ったり………
http://monstlou.blogspot.jp/2013/05/blog-post_2847.html
今年の4月に、
【「イスラム国」戦士、戦闘前に向精神薬服用】
というニュースがありました。
いまは、ネット上に記事が削除されていて見られませんが、
メモしていた記事を見つけました。
http://monstlou.blogspot.jp/2015/04/blog-post_4.html
「戦闘に入るときは認識に作用する薬を飲みました。
戦車が鳥に見えて、剣で倒せる気になります。
戦闘に入る直前に飲むんです。
その方が、効き目が最大になるんですよ。」
インタビューより。
とても疲れて、エネルギーがからっぽになっても、まだがんばって、
病院にいった方がいいよ、と言われて、病院で薬を出されて、服用しているうちに、
ひどい副作用に悩まされ、いざ止めようとしたら、ひどい離脱症状に苦しめられて………
なんだ?これ?
おかしいよねぇ。
エネルギーがからっぽになったのだから、
エネルギーを満たさないと。
満たさないで、麻痺させたり抑圧したりする薬で対処し続けたら、
「私」はどこにいるのか、なぜ生きているのか、
わからなくなってしまうのではないでしょうか。
教えていただいたのでメモします。
【「精神国賠訴訟」の原告募集始まる:佐藤記者の「新・精神医療ルネサンス」】
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=126469&from=tb
「2015年11月、東京で開かれた《第58回日本病院・地域精神医学会総会》。
この文科会やシンポジウムで、弁護士ら講演者が、
社会的入院を放置し続けた国の責任を問う国賠訴訟の計画と、原告の募集基準を明らかにした。
慰謝料目当てではなく、現状を変えるための闘いだという。
(中略)
精神国賠研究会が募っている原告は、
「精神疾患で一年以上の継続した入院歴があり、
日本の精神医療を良くしたいという意思のある人。」
問い合わせは、東谷さん(090〜8818〜82六8/higashitani1211@@docomo.ne.jp(@をひとつはずして))へ。
…………………………………………………………………………
今週の土曜日、21日(土)午後から、
宮城県庁近く、宮城県管工場会館6階ファミリーサポートルームにて
【オルタナティブ協議会みやぎ】さん主催の《サードオピニオン対話会》があります。
参加費無料、途中入退室自由です。匿名で大丈夫です。
お茶やコーヒー、お茶菓子などご用意してあるそうです。
当事者、ご家族、ご親族、問題意識を共有されている方々のご参加をお待ちしています。
精神医療について、薬について、
当事者と家族、医師の関係について……。
対話をすることで何かが見えてくるかもしれません。
詳しくは、オルタナティブ協議会宮城さんへ http://altmiyagi.jimdo.com/
閉じないで、開いておくこと。
風通しをよくしておくこと。
明るさや、楽しさを感じること。
必ずよくなると信じること。
仲間を見つけること。
さまざまな知恵を知ること。
情報を自ら求め続けること。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
追記:東京でのセミナーですが、興味のあるみなさまへお知らせをメモさせていただきます。
【11月29日(日)開催!片桐先生の、薬を飲みながらでも実践できる「うつに打ち勝つ自然療法!」】
http://www.reservestock.jp/events/92777
主催は、うつの家族会みなとさんです。http://www.utsu-minato.net/
片桐さんブログ/http://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-11428497530.html
http://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-11542552842.html
【まず何よりも害をなすなかれ】http://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-11430265038.html
必要な方へ届きますように☆
本日も12時から21時まで営業しております☆
雨が振り出しそうなお天気です。こんな日は、チョコケーキに、バナナのホットサンド、それからヘーゼルナッツのフレーバーオレをセットで食べたい気分です♪♪♪
震災があって、
ああ、こんなに大変なことが起きたのだから原発は無くなって、平和な世の中になるに違いない、
と思っていたのですが。
震災後に見た夢は、
このようなことだったのかな、と思ったり………
http://monstlou.blogspot.jp/2013/05/blog-post_2847.html
今年の4月に、
【「イスラム国」戦士、戦闘前に向精神薬服用】
というニュースがありました。
いまは、ネット上に記事が削除されていて見られませんが、
メモしていた記事を見つけました。
http://monstlou.blogspot.jp/2015/04/blog-post_4.html
「戦闘に入るときは認識に作用する薬を飲みました。
戦車が鳥に見えて、剣で倒せる気になります。
戦闘に入る直前に飲むんです。
その方が、効き目が最大になるんですよ。」
インタビューより。
とても疲れて、エネルギーがからっぽになっても、まだがんばって、
病院にいった方がいいよ、と言われて、病院で薬を出されて、服用しているうちに、
ひどい副作用に悩まされ、いざ止めようとしたら、ひどい離脱症状に苦しめられて………
なんだ?これ?
おかしいよねぇ。
エネルギーがからっぽになったのだから、
エネルギーを満たさないと。
満たさないで、麻痺させたり抑圧したりする薬で対処し続けたら、
「私」はどこにいるのか、なぜ生きているのか、
わからなくなってしまうのではないでしょうか。
教えていただいたのでメモします。
【「精神国賠訴訟」の原告募集始まる:佐藤記者の「新・精神医療ルネサンス」】
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=126469&from=tb
「2015年11月、東京で開かれた《第58回日本病院・地域精神医学会総会》。
この文科会やシンポジウムで、弁護士ら講演者が、
社会的入院を放置し続けた国の責任を問う国賠訴訟の計画と、原告の募集基準を明らかにした。
慰謝料目当てではなく、現状を変えるための闘いだという。
(中略)
精神国賠研究会が募っている原告は、
「精神疾患で一年以上の継続した入院歴があり、
日本の精神医療を良くしたいという意思のある人。」
問い合わせは、東谷さん(090〜8818〜82六8/higashitani1211@@docomo.ne.jp(@をひとつはずして))へ。
…………………………………………………………………………
今週の土曜日、21日(土)午後から、
宮城県庁近く、宮城県管工場会館6階ファミリーサポートルームにて
【オルタナティブ協議会みやぎ】さん主催の《サードオピニオン対話会》があります。
参加費無料、途中入退室自由です。匿名で大丈夫です。
お茶やコーヒー、お茶菓子などご用意してあるそうです。
当事者、ご家族、ご親族、問題意識を共有されている方々のご参加をお待ちしています。
精神医療について、薬について、
当事者と家族、医師の関係について……。
対話をすることで何かが見えてくるかもしれません。
詳しくは、オルタナティブ協議会宮城さんへ http://altmiyagi.jimdo.com/
閉じないで、開いておくこと。
風通しをよくしておくこと。
明るさや、楽しさを感じること。
必ずよくなると信じること。
仲間を見つけること。
さまざまな知恵を知ること。
情報を自ら求め続けること。
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
追記:東京でのセミナーですが、興味のあるみなさまへお知らせをメモさせていただきます。
【11月29日(日)開催!片桐先生の、薬を飲みながらでも実践できる「うつに打ち勝つ自然療法!」】
http://www.reservestock.jp/events/92777
主催は、うつの家族会みなとさんです。http://www.utsu-minato.net/
片桐さんブログ/http://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-11428497530.html
http://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-11542552842.html
【まず何よりも害をなすなかれ】http://ameblo.jp/homoeopathy-wk/entry-11430265038.html
必要な方へ届きますように☆
2015/11/17
主題歌決定☆そして予告編
今年の夏。
突然、当店が映画のロケ地になりました。
回想シーンを数シーン。
初めての経験で、とても勉強になりました。よい思い出になりました。
【風のたより】http://kazeno-tayori.jp
主題歌が決まったそうです。
仙台在住の、ハジ→さんの曲です。
そして、予告編もアップされていましたー☆
【映画「風のたより」予告編】https://www.youtube.com/watch?v=duZ3_o4esSQ
当店も予告編にほんのちょっぴり出てます。
まばたき禁止!(笑)
すてきなご縁をいただきました。
向井監督、ありがとうございました☆
フォーラム仙台さんにて
12月12日(土)プレミア上映されます♪
ぜひぜひ足をお運びくださいね♪♪♪
突然、当店が映画のロケ地になりました。
回想シーンを数シーン。
初めての経験で、とても勉強になりました。よい思い出になりました。
【風のたより】http://kazeno-tayori.jp
主題歌が決まったそうです。
仙台在住の、ハジ→さんの曲です。
そして、予告編もアップされていましたー☆
【映画「風のたより」予告編】https://www.youtube.com/watch?v=duZ3_o4esSQ
当店も予告編にほんのちょっぴり出てます。
まばたき禁止!(笑)
すてきなご縁をいただきました。
向井監督、ありがとうございました☆
フォーラム仙台さんにて
12月12日(土)プレミア上映されます♪
ぜひぜひ足をお運びくださいね♪♪♪
喉と鼻にくるケムトレイル?
紅葉の写真を近所に撮りに行ったのですが、
いやはや、すごいケムトレイル。
これを、ただの飛行機雲、としてしまう気象予報士さんは、
やはり教育されているんだなあ、と思います。
上の写真の30分後には、真っ白な空になりました。
鼻水が出てきます。
喉がイガイガ。
自然現象に絡めて、やってくる。
気がつかないように工夫してる?
気のせいかも?
【JAL航空豆知識:飛行機雲について/日本航空月刊誌「Agora」1998年から2003年掲載】
https://www.jal.co.jp/entertainment/knowledge/agora54.html
「さて、飛行機雲は一体どのようにして生まれるのでしょうか?
大まかに分けると、二種類のでき方があります。
まずひとつ目は、エンジンから出る排気ガスが作り出す雲です。
以前にもお話しましたが、気温は地上から100メートル高くなるごとに、約0.6℃下がります。
ですから、飛行機の飛ぶ高度1万メートルでは、地上より約60℃も気温が低く、機内のナビゲーション画面にもあるように、
外はマイナス40℃以下の世界になっています。
このような状態で、飛行機のエンジンが周囲の空気を吸い込んで、
圧縮、燃焼させ、300〜600℃となった排気ガスを出すと、
その中の水分が急に冷やされて凍り、雲となって白く見えるのです。
冬の寒い日に息を吐くと、白くなるのと同じことです。
二つ目は、飛行機の主翼などの後ろに空気の渦ができて、部分的に気圧と気温が下がり、水分が冷やされるためにできる飛行機雲があります。
とはいえ飛行機雲は、そんなに頻繁に見られるわけではありません。
飛行機の飛ぶ高さや上空の温度、湿度、空気の流れなどの条件がそろわないと、発生しないのです。」
日本航空一等航空整備士さんのお話です。
子どもの頃に見ていた飛行機雲とはあきらかに違う最近の飛行機雲。
「これは何なんだろう」と思い始めたのは確か2009年にすごい飛行機雲を目撃してから。
その答えを教えてもらったのはTHINKERというサイトでしたが、最初は私もピンときませんでした。
http://thinker-japan.com/PDF/a4_thinker_mini_book_vol1.pdf
環境問題として市民運動も盛んな欧米に比べ、
日本は「陰謀論」ということにして見ない聞かない言わない知らない、という状況です。
thinker blog 【地球温暖化対策にケムトレイル?】http://thinker365.blog130.fc2.com/blog-entry-53.html
【COP10の表と裏について考える】http://thinker365.blog130.fc2.com/blog-entry-46.html
ロイター通信の記事の中にケムトレイルを使ったジオエンジニアリング(地球工学事業)を中止するように国連に要請した記事がありました。
日本でも、ゲリラ豪雨という名前がニュースを賑わしたころに、
気象庁の研究として気象改変のための実験が行われていました。
【人工降雨研究の最前線】http://jcsepa.mri-jma.go.jp/outreach/20090306/symp090306_murakami.pdf
この研究は、渇水対策として行われたようですが、
逆にこの年から起きた集中豪雨や豪雪などの異常気象に加担したのではないかと危惧してしまいます。
また、資料の中には、
気象改変が世界中で行われており、民間の気象改変会社も存在することが提示されています。
ケムトレイルを、雲の種まきとしてクラウドシーディングと言うそうですが、
2010年の日本気象学会機関誌「天気」に寄せられた日本人工降雨の権威、福田矩彦さんについての記事もメモ。
http://www.metsoc.jp/tenki/pdf/2010/2010_07_0091.pdf
すでにビジネスとして活用されていた九州大学の西山教授の
マレーシア観光AFJETSのサイト内記事【人工降雨とは】をリンクします。
http://www.afjets.com/jp/cloudseeding2.html
マレーシア観光AFJETS http://www.afjets.com/jp/cloudseeding.html
21世紀は、水の戦争になると耳にしたことがありますが、
まさか上空の水分を取り合うようになっているのでは??
サイトの中で、人工的に雨を降らせる条件とは、
1.大気に水分があること
2.上昇気流が存在すること
3.凝結核が存在すること
4.大気の状態が不安定であること
と書いてありました。
ああ、ケムトレイルは凝結核なんだね。
気象予報であらかじめ大気に水分があり、上昇気流があり、大気の状態が不安定になることはわかっているから、
そこへ凝結核を撒いておけば雨が降るんだね。
雨の量の調節はまだ出来ていないのでしょうね。
たくさんの被害がでても、証拠がなければ自然現象として逃げられる。
長くなりました。
最後にもう一回載せます。
「とはいえ飛行機雲は、そんなに頻繁に見られるわけではありません。
飛行機の飛ぶ高さや上空の温度、湿度、空気の流れなどの条件がそろわないと、発生しないのです。」
日本航空一等整備士
【ダイジェスト版(約10分)「飛行機雲のなぞ」】
https://www.youtube.com/watch?v=2UFRQwHFuak
いやはや、すごいケムトレイル。
これを、ただの飛行機雲、としてしまう気象予報士さんは、
やはり教育されているんだなあ、と思います。
上の写真の30分後には、真っ白な空になりました。
鼻水が出てきます。
喉がイガイガ。
自然現象に絡めて、やってくる。
気がつかないように工夫してる?
気のせいかも?
【JAL航空豆知識:飛行機雲について/日本航空月刊誌「Agora」1998年から2003年掲載】
https://www.jal.co.jp/entertainment/knowledge/agora54.html
「さて、飛行機雲は一体どのようにして生まれるのでしょうか?
大まかに分けると、二種類のでき方があります。
まずひとつ目は、エンジンから出る排気ガスが作り出す雲です。
以前にもお話しましたが、気温は地上から100メートル高くなるごとに、約0.6℃下がります。
ですから、飛行機の飛ぶ高度1万メートルでは、地上より約60℃も気温が低く、機内のナビゲーション画面にもあるように、
外はマイナス40℃以下の世界になっています。
このような状態で、飛行機のエンジンが周囲の空気を吸い込んで、
圧縮、燃焼させ、300〜600℃となった排気ガスを出すと、
その中の水分が急に冷やされて凍り、雲となって白く見えるのです。
冬の寒い日に息を吐くと、白くなるのと同じことです。
二つ目は、飛行機の主翼などの後ろに空気の渦ができて、部分的に気圧と気温が下がり、水分が冷やされるためにできる飛行機雲があります。
とはいえ飛行機雲は、そんなに頻繁に見られるわけではありません。
飛行機の飛ぶ高さや上空の温度、湿度、空気の流れなどの条件がそろわないと、発生しないのです。」
日本航空一等航空整備士さんのお話です。
子どもの頃に見ていた飛行機雲とはあきらかに違う最近の飛行機雲。
「これは何なんだろう」と思い始めたのは確か2009年にすごい飛行機雲を目撃してから。
その答えを教えてもらったのはTHINKERというサイトでしたが、最初は私もピンときませんでした。
http://thinker-japan.com/PDF/a4_thinker_mini_book_vol1.pdf
環境問題として市民運動も盛んな欧米に比べ、
日本は「陰謀論」ということにして見ない聞かない言わない知らない、という状況です。
thinker blog 【地球温暖化対策にケムトレイル?】http://thinker365.blog130.fc2.com/blog-entry-53.html
【COP10の表と裏について考える】http://thinker365.blog130.fc2.com/blog-entry-46.html
ロイター通信の記事の中にケムトレイルを使ったジオエンジニアリング(地球工学事業)を中止するように国連に要請した記事がありました。
日本でも、ゲリラ豪雨という名前がニュースを賑わしたころに、
気象庁の研究として気象改変のための実験が行われていました。
【人工降雨研究の最前線】http://jcsepa.mri-jma.go.jp/outreach/20090306/symp090306_murakami.pdf
この研究は、渇水対策として行われたようですが、
逆にこの年から起きた集中豪雨や豪雪などの異常気象に加担したのではないかと危惧してしまいます。
また、資料の中には、
気象改変が世界中で行われており、民間の気象改変会社も存在することが提示されています。
ケムトレイルを、雲の種まきとしてクラウドシーディングと言うそうですが、
2010年の日本気象学会機関誌「天気」に寄せられた日本人工降雨の権威、福田矩彦さんについての記事もメモ。
http://www.metsoc.jp/tenki/pdf/2010/2010_07_0091.pdf
すでにビジネスとして活用されていた九州大学の西山教授の
マレーシア観光AFJETSのサイト内記事【人工降雨とは】をリンクします。
http://www.afjets.com/jp/cloudseeding2.html
マレーシア観光AFJETS http://www.afjets.com/jp/cloudseeding.html
21世紀は、水の戦争になると耳にしたことがありますが、
まさか上空の水分を取り合うようになっているのでは??
サイトの中で、人工的に雨を降らせる条件とは、
1.大気に水分があること
2.上昇気流が存在すること
3.凝結核が存在すること
4.大気の状態が不安定であること
と書いてありました。
ああ、ケムトレイルは凝結核なんだね。
気象予報であらかじめ大気に水分があり、上昇気流があり、大気の状態が不安定になることはわかっているから、
そこへ凝結核を撒いておけば雨が降るんだね。
雨の量の調節はまだ出来ていないのでしょうね。
たくさんの被害がでても、証拠がなければ自然現象として逃げられる。
長くなりました。
最後にもう一回載せます。
「とはいえ飛行機雲は、そんなに頻繁に見られるわけではありません。
飛行機の飛ぶ高さや上空の温度、湿度、空気の流れなどの条件がそろわないと、発生しないのです。」
日本航空一等整備士
【ダイジェスト版(約10分)「飛行機雲のなぞ」】
https://www.youtube.com/watch?v=2UFRQwHFuak
2015/11/16
宣伝部長 旅クマさん
乾燥の季節。
まーどれさんの布マスクが売れています!!
無添加無漂白の布マスク。
息苦しくない。
ほどよく潤う。
優しい肌触り。
Mサイズは、一枚1000円。
洗って繰り返し使えるので経済的です♪
それから、これからの寒い季節にオススメしたいのが、
まーどれさんの布ナプキン、布ナプライナーです。
毎月お腹が痛くなる方は、
「冷え」が原因かもしれません。
あたたかいところにはガンは出来ないそうです。
まーどれさんの布ナプキンセット、ぜひお試しください!
私も以前は、鎮痛剤が大好きでした。
いまは、もう何年も飲まずにすんでいます。
私の場合は、布ナプキンの他に、
シイピア(女性ホルモンに関する、イライラする、など)というレメディが毎月の痛みにヒットしました。
マグフォス(するどい痛みや体を折り曲げたいようなとき、など)やラカシス(左側の痛み、喉のつまり、など)がヒットすることもあります。個人的な体験談です。
(慢性的な方は、健康相談を受けた方が何かわかるかもしれません。)
化学物質に敏感で自然療法などに興味があるけど、
どうやってケアをしたらよいかわからない、
そんなみなさまにオススメしたいです♪♪♪
個人差があるとは思いますが、
参考にメモしました。
それから、こちらは私がお世話になっているJPHMAさん(http://jphma.org/)ではない流派ですが、
西洋医学の婦人科学会での発表ということで、意味深いと思いましたのでメモします。
【平成27年4月11日/日本産婦人科学会で発表「更年期外来におけるホメオパシーの有効性」】http://jingunomori-ladies-clinic.com/?p=618
「更年期障害をはじめとして不安障害やうつ病などが来院する更年期外来において、ホメオパシーが有用かつ安全である可能性が示唆された。」
個人的には、お医者さんだけではなく、勉強した方ならホメオパスとして活躍できる日本であってほしいと思います。
なぜかというと、病気だけに限らずさまざまな悩みにホメオパシーは活用できるからです。
病気になる前の、ささやかな悩みをホメオパスさんに相談してゆくことで、自分らしい生き方を模索し、インナーチャイルドを癒し、元気に過ごせると思うからです。
病院の先生だけがホメオパシーを使うとなると、病気になってから、または何だか調子が悪くなってからレメディが入ることとなり、
それは私たちクライアントにとってよいこととは思えないからです。もっと日常にあるものであってほしいと願っています。
先生たちが独占しませんように。私たち利用者が選択できますように。
ホメオパシーを取り入れている医療機関も増えています。
患者さんにとって最適な療法が選べる時代が来ているのですね。
脱線しましたけれど、
布マスク、布ナプキン、使ってみてくださいね♪♪♪
旅クマより。
追記:【生理痛のホリズム】http://rahuk.blog93.fc2.com/blog-entry-124.html
【ホメオパシーヘルプ】http://www.homoeopathy.ac/taikendan/voice0705.php
まーどれさんの布マスクが売れています!!
無添加無漂白の布マスク。
息苦しくない。
ほどよく潤う。
優しい肌触り。
Mサイズは、一枚1000円。
洗って繰り返し使えるので経済的です♪
それから、これからの寒い季節にオススメしたいのが、
まーどれさんの布ナプキン、布ナプライナーです。
毎月お腹が痛くなる方は、
「冷え」が原因かもしれません。
あたたかいところにはガンは出来ないそうです。
まーどれさんの布ナプキンセット、ぜひお試しください!
私も以前は、鎮痛剤が大好きでした。
いまは、もう何年も飲まずにすんでいます。
私の場合は、布ナプキンの他に、
シイピア(女性ホルモンに関する、イライラする、など)というレメディが毎月の痛みにヒットしました。
マグフォス(するどい痛みや体を折り曲げたいようなとき、など)やラカシス(左側の痛み、喉のつまり、など)がヒットすることもあります。個人的な体験談です。
(慢性的な方は、健康相談を受けた方が何かわかるかもしれません。)
化学物質に敏感で自然療法などに興味があるけど、
どうやってケアをしたらよいかわからない、
そんなみなさまにオススメしたいです♪♪♪
個人差があるとは思いますが、
参考にメモしました。
それから、こちらは私がお世話になっているJPHMAさん(http://jphma.org/)ではない流派ですが、
西洋医学の婦人科学会での発表ということで、意味深いと思いましたのでメモします。
【平成27年4月11日/日本産婦人科学会で発表「更年期外来におけるホメオパシーの有効性」】http://jingunomori-ladies-clinic.com/?p=618
「更年期障害をはじめとして不安障害やうつ病などが来院する更年期外来において、ホメオパシーが有用かつ安全である可能性が示唆された。」
個人的には、お医者さんだけではなく、勉強した方ならホメオパスとして活躍できる日本であってほしいと思います。
なぜかというと、病気だけに限らずさまざまな悩みにホメオパシーは活用できるからです。
病気になる前の、ささやかな悩みをホメオパスさんに相談してゆくことで、自分らしい生き方を模索し、インナーチャイルドを癒し、元気に過ごせると思うからです。
病院の先生だけがホメオパシーを使うとなると、病気になってから、または何だか調子が悪くなってからレメディが入ることとなり、
それは私たちクライアントにとってよいこととは思えないからです。もっと日常にあるものであってほしいと願っています。
先生たちが独占しませんように。私たち利用者が選択できますように。
ホメオパシーを取り入れている医療機関も増えています。
患者さんにとって最適な療法が選べる時代が来ているのですね。
脱線しましたけれど、
布マスク、布ナプキン、使ってみてくださいね♪♪♪
旅クマより。
追記:【生理痛のホリズム】http://rahuk.blog93.fc2.com/blog-entry-124.html
【ホメオパシーヘルプ】http://www.homoeopathy.ac/taikendan/voice0705.php
こっちと むこう
こっちと むこう /まど・みちお
たたいてきたから
たたきかえした
また たたいてきたから
また たたきかえした
そんなに いたくは ないのだが
また また たたいてきたので
とっさに ふたつ
たたきかえして にげてやる
もちろん すぐ おいかけてきて
また ひとつ たたいたが
こんどは ほっておくと
もう たたいては こなかった
やっぱり
たたいた かずは おんなじだと
あんしん したんだな
こっちも こっち
むこうも むこう
よく にてやがるなあ
…………………………………………………………………………
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
明日も営業しております。
12時から21時まで♪
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪♪♪
たたいてきたから
たたきかえした
また たたいてきたから
また たたきかえした
そんなに いたくは ないのだが
また また たたいてきたので
とっさに ふたつ
たたきかえして にげてやる
もちろん すぐ おいかけてきて
また ひとつ たたいたが
こんどは ほっておくと
もう たたいては こなかった
やっぱり
たたいた かずは おんなじだと
あんしん したんだな
こっちも こっち
むこうも むこう
よく にてやがるなあ
…………………………………………………………………………
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
明日も営業しております。
12時から21時まで♪
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪♪♪
久しぶりに見た
久しぶりに見ました。
ケムトレイル(作られた飛行機雲)の中に含まれる雲核(ドライアイス、ヨウ化銀、ナノ化アルミニウム、吸湿材など??)が、
空気中の水分を捲き込んでさらに雲を形成し、
掃いたような雲が薄く広がり、やがて薄曇りになる。
秋の空にみられる自然現象の絹雲のような掃いた雲と一見わかりにくいですが、
違いは最初の一本がみられるかどうか。
明日からまたお天気は雨マーク。
インフルエンザの話題も、そろそろ出てきそうです。
あたたかく、無理なく、体の声を聞きながらお過ごしください。
追記:夕方の天気予報では、雨マークから曇りマークに。未明に少しパラパラ降るかもとの事。
掃いたような雲はつながって今は羊雲に。風が少し吹いてきました。
素人が上杉の端っこで小さく呟いているブログです。情報の取捨選択はご自身でお願いいたします。
ケムトレイル(作られた飛行機雲)の中に含まれる雲核(ドライアイス、ヨウ化銀、ナノ化アルミニウム、吸湿材など??)が、
空気中の水分を捲き込んでさらに雲を形成し、
掃いたような雲が薄く広がり、やがて薄曇りになる。
秋の空にみられる自然現象の絹雲のような掃いた雲と一見わかりにくいですが、
違いは最初の一本がみられるかどうか。
明日からまたお天気は雨マーク。
インフルエンザの話題も、そろそろ出てきそうです。
あたたかく、無理なく、体の声を聞きながらお過ごしください。
追記:夕方の天気予報では、雨マークから曇りマークに。未明に少しパラパラ降るかもとの事。
掃いたような雲はつながって今は羊雲に。風が少し吹いてきました。
素人が上杉の端っこで小さく呟いているブログです。情報の取捨選択はご自身でお願いいたします。
復習:戦争をしたい人がいる?!
なるほど!と腑に落ちた資料でした。
「私の息子たちが望まなければ、戦争が起きることはありません。」
グートレ・シュナッパー(国際銀行でヨーロッパを支配した5人のロスチャイルド兄弟の母親)
http://thinker-japan.com/thinkwar.html
【ぼくらの知らない世界/戦争のしくみ】(テロのしくみといってもよいのかも)
http://thinker-japan.com/PDF/a4_thinker_mini_book_vol4.pdf
心の中を、不安や怖い気持ちに取られそうになったら、
ペットを飼ったことのある人は、ペットの頭を撫でてあげたり、抱きしめたり、なにかコミュニケーションを取ったときのハートのあたたかさを思い出して。
ペットがいない方は、うつくしい朝日や、自然を思い出して深呼吸を。
かわいい動物の動画や、
心震える音楽を聴いたり。
今夜は、獅子座流星群もみられるそうですから、
ひろい宇宙を思い、輝く星たちを眺めて心を落ち着けてもよいかもしれません。
集合意識を、不安や怖い気持ちで満たしたままではなく、
世界平和を祈る穏やかであたたかく力強いイメージを心に置くようにしています。
みんなの意識が、集まって世界を作っているので、
身近なことからできることから
あたたかい光を自ら放っていきたいと思います。
「私の息子たちが望まなければ、戦争が起きることはありません。」
グートレ・シュナッパー(国際銀行でヨーロッパを支配した5人のロスチャイルド兄弟の母親)
http://thinker-japan.com/thinkwar.html
【ぼくらの知らない世界/戦争のしくみ】(テロのしくみといってもよいのかも)
http://thinker-japan.com/PDF/a4_thinker_mini_book_vol4.pdf
心の中を、不安や怖い気持ちに取られそうになったら、
ペットを飼ったことのある人は、ペットの頭を撫でてあげたり、抱きしめたり、なにかコミュニケーションを取ったときのハートのあたたかさを思い出して。
ペットがいない方は、うつくしい朝日や、自然を思い出して深呼吸を。
かわいい動物の動画や、
心震える音楽を聴いたり。
今夜は、獅子座流星群もみられるそうですから、
ひろい宇宙を思い、輝く星たちを眺めて心を落ち着けてもよいかもしれません。
集合意識を、不安や怖い気持ちで満たしたままではなく、
世界平和を祈る穏やかであたたかく力強いイメージを心に置くようにしています。
みんなの意識が、集まって世界を作っているので、
身近なことからできることから
あたたかい光を自ら放っていきたいと思います。
のみこまれないように
忍耐強くあれ、優しくあれ、親切であれ。
他の人々に欠点を見出すな。
あなたを酷く扱う人々にも辛抱せよ。
そのような態度が結局は、あなた自身により大きな助けをもたらすのです--
この人生においても、
そして永遠に続く生においても。
Be patient, be gentle, be kind.
Do not find fault with others.
Be longsuffering with those who despitefully use you, and you will find that these attitudes will continue to bring greater help to the body - in the present and in the eternal life everlasting.
(3388-1)
http://edgarcayce.jp
海を越えて悲しみが伝わります。
暴力の連鎖が早くおさまりますように。
他の人々に欠点を見出すな。
あなたを酷く扱う人々にも辛抱せよ。
そのような態度が結局は、あなた自身により大きな助けをもたらすのです--
この人生においても、
そして永遠に続く生においても。
Be patient, be gentle, be kind.
Do not find fault with others.
Be longsuffering with those who despitefully use you, and you will find that these attitudes will continue to bring greater help to the body - in the present and in the eternal life everlasting.
(3388-1)
http://edgarcayce.jp
海を越えて悲しみが伝わります。
暴力の連鎖が早くおさまりますように。
2015/11/15
新しい相棒
自宅の話ですが……。
新しい相棒が来ました。
20年前の私に言いたい。
結婚、妊娠、出産、育児、その中で
何回か「死にたい」と思うくらい追い詰められることがあるけれど、
必ずなんとかなる。
誰か助けてくれる。
そして、赤ん坊だったものが立派に成長し、
あなたに「新しい相棒」をプレゼントしてくれるよ。
と。
炊飯器壊れて、買いに行くのが億劫で、選ぶのも面倒で、
圧力鍋を使い続けていましたら、
炊飯器を授かりました。
驚きました。
子は育つ。
育児ブログの【母はきょうも前のめり】。
とてもいいなあ。笑えるし。
http://ameblo.jp/nanaco-tachibana/entry-12087888950.html
これもよかった!
【南米人に「過労死」について説明したら、超常現象だと思って信じて貰えなかった。】
http://ameblo.jp/nanaco-tachibana/entry-12092367383.html
【母はきょうも前のめり】は、
妊婦うつ、産後うつ、育児ノイローゼを乗り越えて、
10年来のうつを食の改善で二週間で治した方のブログ。
【正しさ】より【楽しさ】!
「育児ノイローゼのとき、うっかり保健師の口車に乗せられて、心療内科を受診したときに出されたクスリで、
暴言とイライラと自殺願望の副作用ため大変だったお話」が勉強になりました。
【精神薬は飲まないで!メンタルケアの落とし穴】http://ameblo.jp/nanaco-tachibana/entry-12089430621.html
昨日、松島で悲しい事件がありました。
青葉区に住む22歳のお母さんが、3歳のお子さんを抱え、海に飛び込み、
お子さんが亡くなりました。
寒い夜です。水も冷たかったでしょう。
若いお母さん。生活苦から将来を悲観したとのこと。
どこかに相談したのだろうか。
保健師さんにメンタルケアにつながれて、死にたくなる副作用のあるクスリを処方されていなかっただろうか。
宮城県に、自死ぜろを目指す《みやぎの萩ネットワーク》があります。
http://miyaginohaginetwork.blog.fc2.com/
弁護士や司法書士、社会保険労務士、
税理士、行政書士、
心理カウンセラー、
家族相談士、カウンセラー、
セラピスト、ホメオパス、インナーチャイルドセラピスト、
さらには、牧師さんにお坊さん、
仙台いのちの電話、性と人権ネットワークESTO、
仙台グリーフケア研究会、
東北希望の会、藍の会のみなさんが
あなたに幸せに生きてほしいと
つながって、知恵を出しあって、人生の危機を乗り越えるお手伝いをしてくださいます。
長い人生、さまざまあります。
人と人がつながることで、なにかヒントがあるかもしれません。
向精神薬のご相談もうけてくださるそうです。
どうか、実行する前に、必要な方々へ届きますように。
人間関係で死にたくなるまで悩んだら→ http://ameblo.jp/mimoza-homoeopathy/entry-12094932232.html
新しい相棒が来ました。
20年前の私に言いたい。
結婚、妊娠、出産、育児、その中で
何回か「死にたい」と思うくらい追い詰められることがあるけれど、
必ずなんとかなる。
誰か助けてくれる。
そして、赤ん坊だったものが立派に成長し、
あなたに「新しい相棒」をプレゼントしてくれるよ。
と。
炊飯器壊れて、買いに行くのが億劫で、選ぶのも面倒で、
圧力鍋を使い続けていましたら、
炊飯器を授かりました。
驚きました。
子は育つ。
育児ブログの【母はきょうも前のめり】。
とてもいいなあ。笑えるし。
http://ameblo.jp/nanaco-tachibana/entry-12087888950.html
これもよかった!
【南米人に「過労死」について説明したら、超常現象だと思って信じて貰えなかった。】
http://ameblo.jp/nanaco-tachibana/entry-12092367383.html
【母はきょうも前のめり】は、
妊婦うつ、産後うつ、育児ノイローゼを乗り越えて、
10年来のうつを食の改善で二週間で治した方のブログ。
【正しさ】より【楽しさ】!
「育児ノイローゼのとき、うっかり保健師の口車に乗せられて、心療内科を受診したときに出されたクスリで、
暴言とイライラと自殺願望の副作用ため大変だったお話」が勉強になりました。
【精神薬は飲まないで!メンタルケアの落とし穴】http://ameblo.jp/nanaco-tachibana/entry-12089430621.html
昨日、松島で悲しい事件がありました。
青葉区に住む22歳のお母さんが、3歳のお子さんを抱え、海に飛び込み、
お子さんが亡くなりました。
寒い夜です。水も冷たかったでしょう。
若いお母さん。生活苦から将来を悲観したとのこと。
どこかに相談したのだろうか。
保健師さんにメンタルケアにつながれて、死にたくなる副作用のあるクスリを処方されていなかっただろうか。
宮城県に、自死ぜろを目指す《みやぎの萩ネットワーク》があります。
http://miyaginohaginetwork.blog.fc2.com/
弁護士や司法書士、社会保険労務士、
税理士、行政書士、
心理カウンセラー、
家族相談士、カウンセラー、
セラピスト、ホメオパス、インナーチャイルドセラピスト、
さらには、牧師さんにお坊さん、
仙台いのちの電話、性と人権ネットワークESTO、
仙台グリーフケア研究会、
東北希望の会、藍の会のみなさんが
あなたに幸せに生きてほしいと
つながって、知恵を出しあって、人生の危機を乗り越えるお手伝いをしてくださいます。
長い人生、さまざまあります。
人と人がつながることで、なにかヒントがあるかもしれません。
向精神薬のご相談もうけてくださるそうです。
どうか、実行する前に、必要な方々へ届きますように。
人間関係で死にたくなるまで悩んだら→ http://ameblo.jp/mimoza-homoeopathy/entry-12094932232.html
2015/11/14
雨の土曜日
寒い雨が降っています。
朝、海に行く予定でしたが取り止めました。残念でした。
また今度……
昨晩、情報番組で漫画家の方が
発達障害と、膠原病にかかり、
大変困難を抱えていた中で、さまざまな出会いや、女優さんの励ましにより前向きになれたお話を放送していました。
たぶん、ここで「?……!」と
感じられた方もきっといらしたと思います。
私はプロではないので、詳しくは書けませんが、
同じことを感じていた方のブログを見つけたのでメモさせていただきます。
【ワクチン接種事業は謎の難病「膠原病」患者、量産事業?】http://blogs.yahoo.co.jp/m2010matu/62238732.html
膠原病や自己免疫疾患といわれるものの症状と、ワクチンの副反応に書かれている症状の類似。
発達障害も、膠原病も、
社会毒、ワクチンが関係している???
思考停止、イライラ、わきあがる感情を
よく味わって………
マスターも原因不明といわれる難病を越えてきました。
いまは原因を理解します。
科学的に証明する気のない科学者の方々は、きっとお金になりませんから証明してくれないでしょうけれど。
お金をくれる方に有利な研究なら一生懸命してくれるのかなあ。
原因を不明のままにしておきたい人たち.....。
感じてみる。
調べてみる。
考えてみる。
苦しい人が、これ以上増えませんように。
お客様のサイトにもヒントがいっぱいあります。
勉強会も人気です。
ぜひご覧ください!
【自閉症・発達障害を上手に乗り越えるヒント】
http://ameblo.jp/mimoza-homoeopathy/
百歩譲って、ワクチンが体質的に合わない人たちって必ずいらっしゃると思うのです。
だって、ホルマリンや水銀やアルミニウムが入っていたら、化学物質過敏症の方や金属アレルギーの方はぜったい反応すると思うし。
肝臓や腎臓の弱い方々は、
ワクチンの中の異種たんぱく質(ミドリザルの腎臓、イラクサギンウワバという蛾の幼虫、ニワトリの卵、人間の胎児、など種類によってさまざま)
や、先ほどの重金属、化学物質や味の素(MSG)、などが、
血液中にダイレクトに入ってきて、それらを解毒するとき、
本当に疲労すると思うんですよね。
心臓だって、そんな血液が流れてきたらビックリすると思うんですよね。弁膜に重金属が付着するって
何かで読んだと思いますが何の本だったかなあ。
水銀、アルミニウム、ホルマリンは神経毒ですよね。脳へのダメージも心配ですね。
それを、まだ生後2ヶ月の赤ちゃんたちにも………。
内臓もまだ未熟でしょうに………。
脳の血液脳関門も、まだ未発達でしょうに………。
血液脳関門→脳の働きに大切な神経細胞を、有害物質から守るバリア機能
ミエリン鞘(ミエリンしょう、髄鞘)もまだ未熟でしょうに。
参考に→小児の認知機能【髄鞘の発達は二十歳くらいまで】http://plaza.umin.ac.jp/sawamura/pediattumor/neurocognition/
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
すてきな週末をお過ごしくださいね♪
朝、海に行く予定でしたが取り止めました。残念でした。
また今度……
昨晩、情報番組で漫画家の方が
発達障害と、膠原病にかかり、
大変困難を抱えていた中で、さまざまな出会いや、女優さんの励ましにより前向きになれたお話を放送していました。
たぶん、ここで「?……!」と
感じられた方もきっといらしたと思います。
私はプロではないので、詳しくは書けませんが、
同じことを感じていた方のブログを見つけたのでメモさせていただきます。
【ワクチン接種事業は謎の難病「膠原病」患者、量産事業?】http://blogs.yahoo.co.jp/m2010matu/62238732.html
膠原病や自己免疫疾患といわれるものの症状と、ワクチンの副反応に書かれている症状の類似。
発達障害も、膠原病も、
社会毒、ワクチンが関係している???
思考停止、イライラ、わきあがる感情を
よく味わって………
マスターも原因不明といわれる難病を越えてきました。
いまは原因を理解します。
科学的に証明する気のない科学者の方々は、きっとお金になりませんから証明してくれないでしょうけれど。
お金をくれる方に有利な研究なら一生懸命してくれるのかなあ。
原因を不明のままにしておきたい人たち.....。
感じてみる。
調べてみる。
考えてみる。
苦しい人が、これ以上増えませんように。
お客様のサイトにもヒントがいっぱいあります。
勉強会も人気です。
ぜひご覧ください!
【自閉症・発達障害を上手に乗り越えるヒント】
http://ameblo.jp/mimoza-homoeopathy/
百歩譲って、ワクチンが体質的に合わない人たちって必ずいらっしゃると思うのです。
だって、ホルマリンや水銀やアルミニウムが入っていたら、化学物質過敏症の方や金属アレルギーの方はぜったい反応すると思うし。
肝臓や腎臓の弱い方々は、
ワクチンの中の異種たんぱく質(ミドリザルの腎臓、イラクサギンウワバという蛾の幼虫、ニワトリの卵、人間の胎児、など種類によってさまざま)
や、先ほどの重金属、化学物質や味の素(MSG)、などが、
血液中にダイレクトに入ってきて、それらを解毒するとき、
本当に疲労すると思うんですよね。
心臓だって、そんな血液が流れてきたらビックリすると思うんですよね。弁膜に重金属が付着するって
何かで読んだと思いますが何の本だったかなあ。
水銀、アルミニウム、ホルマリンは神経毒ですよね。脳へのダメージも心配ですね。
それを、まだ生後2ヶ月の赤ちゃんたちにも………。
内臓もまだ未熟でしょうに………。
脳の血液脳関門も、まだ未発達でしょうに………。
血液脳関門→脳の働きに大切な神経細胞を、有害物質から守るバリア機能
ミエリン鞘(ミエリンしょう、髄鞘)もまだ未熟でしょうに。
参考に→小児の認知機能【髄鞘の発達は二十歳くらいまで】http://plaza.umin.ac.jp/sawamura/pediattumor/neurocognition/
本日もご覧いただきましてありがとうございます。
すてきな週末をお過ごしくださいね♪